JPS601114A - パ−マネントウエ−ブ用液 - Google Patents

パ−マネントウエ−ブ用液

Info

Publication number
JPS601114A
JPS601114A JP9915583A JP9915583A JPS601114A JP S601114 A JPS601114 A JP S601114A JP 9915583 A JP9915583 A JP 9915583A JP 9915583 A JP9915583 A JP 9915583A JP S601114 A JPS601114 A JP S601114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
wave
salt
hair
liquid containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9915583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118046B2 (ja
Inventor
Nobuo Miyamoto
宮本 信夫
Takashi Ikeuchi
隆 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9915583A priority Critical patent/JPS601114A/ja
Publication of JPS601114A publication Critical patent/JPS601114A/ja
Publication of JPH0118046B2 publication Critical patent/JPH0118046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、2液型パーマネントウエーブ用液に関する
従来から行なわれている、頭髪にウェーブをつける方法
のうち、ウェーブ形成力及びウェーブ保持力が最も優れ
たものはノや一マネントウェーブ法である。従来からパ
ーマネントウェーブ法に用いられているパーマネントウ
ェーブ用液は、一般に、チオグリコール酸塩又はシステ
ィンを有効成分として含有する第1液と、臭素酸塩を有
効成分とする第2液とから成る。パーマネントウェーブ
施術は、上記第1液をまず毛髪に施して毛髪ケラチンを
還元し、次いで第2液を毛髪に施して還元ケラチン中の
システィン残基を酸化することによって行なわれる。あ
るいは、第2液の施用を省略し、空気トよって還元ケラ
チンを酸化することも行なわれている。
しかしながら、このようなノ(−マネントウエーブ施術
を行なうと、佐用される薬液によシ毛髪が枦傷を受け、
毛髪の強匿(引張シ強度)が劣化する。その結果、ブラ
ッシング等によシ、毛髪に切れ毛、抜毛が生じたり、毛
髪がパサつくなとの不都合が生じる。
1ブcX亜硫酸七ット剤のように、チオグリコール酸塩
及びシスティンを用いないウェーブセット法もめる。し
かし、そのウェーブ形成力及びウェーブ保持力は弱い。
この発明の目的は、毛髪の損傷が少なく、かつウェーブ
形成力及びウェーブ保持力が強いノヤーマネントウェー
ブ用液を提供することである。
すなわち、本発明は、従来から用いられている、チオグ
リコール酸地又はシスティンを主要体を0,1重量%以
上配合した/母−マネントウエーブ用液を提供する。
さらにまた、本発明は、チオグリコール酸塩又はシステ
ィンを主要有効成分として含有する第1液と、臭素酸基
を主要有効成分として含有する第2液とから成る、従来
から用いられている2液型パーマネントウエーブ用液の
第1液若しくは第2液又はこれらの両方に、アビエチン
酸若シ、〈レロジン又はこれらの塩若しくは誘導体を0
.11翳%以上配合した2液型ノ9−マネントウェーブ
用液を提供する。
本発明に用いられるアビエチン酸は、ロジン、ダイマー
、バルサム、コーノ々ル、アクロイド、琥珀等の天然樹
脂に広く分布しておシ、これらから抽出して得られる。
また、アビエチン酸の塩又は誘導体も用いることができ
る。好ましい誘導体として、アビエチン酸のメチルエス
テル、エチルエステル、ヒドロキシエチルエステル、グ
リセリルエステル、ヒドロキシエチルスルホン酸、ヒド
ロキシ酢酸、ポリエチレングリコール等とのエステルの
ようなエステル類:エタノールアミン、ジェタノールア
ミン、グリシン等とのアミド類;好ましい地としてはナ
トリウム、カリウム剤とのアルカリ金属塩;エタノール
アミン、ジェタノールアミン等の有機塩基との塩を挙り
ることかできる。
本発明にはまた、ロジン又はその塩若しくは誘導体も用
い゛ることかできる。ロジンには、マット植物から抹集
したテレビンチナを水蒸気蒸留し、テレピン油を除き、
その残分を私製したカムロジンと、マット植物の根株、
劇を溶剤あるいrJアルカリ液で抽出し、酸性にしたウ
ッドロジンがアZ3が、これらのいずれをも用いること
かでEる。ロジンの主成分は、アビエチン酸、ビマール
酸等の樹脂酸である。址だ、用いることができる好まし
い誘導体として、樹脂酸のメチルエステル、エチルエス
テル、ヒドロキシエチルエステル、グリセリルエステル
、ヒドロキシエチルスルホン酸、ヒドロキシ酢酸、ポリ
エチレングリコール等とのエステルのようなエステル類
;エタノールアミン、ジェタノールアミン、グリシン等
とのアミド類;好ましい塩としてはナトリウム、カリウ
ム等とのアルカリ金属塩;エタノールアミン、ジェタノ
ールアミン等の有機塩基との塩を挙けることができる。
本発明のパーマネントウェーブ用液は、上述したアビエ
チン酸若しくはロジン又はこれらの塩若しくは誘導体(
以下、アビエチン酸等という)の1杼又は2種以上を0
.1重量%以上含有する。0゜1重量%未満では、毛髪
の損傷を軽減する能力が劣る。アビエチン酸等の配合量
の上限は特にない。もっとも、好ましい配合量は1ない
し201.セ1%である。
本発明のA?−マイ・ントウエーブ用液が、上述した2
液型のものである場合には、第1液又は第2液の少なく
ともいずれか一万に、アビエチン酸等を配合する誼まし
くは、第1液及び第2液の両方にアビエチン酸等を配合
する。
本発明の/や一マネントウェーブ用液の使用方法は従来
のものと全く同じである。すなわち、本発明のパーマネ
ントウェーブ用液が1液型の場合には、該液を毛髪に施
した後、空気中に放置しておけばよい。本発明のパーマ
ネントウェーブ用液か2液型である場合には、毛髪をま
ず第1液で処理した後、第2液で処理すれはよい。
なお、チオグリコール酸塩若しくはシスティンを主要有
効成分として含有する第1液又は臭素酸地を主要有効成
分として含有する第2液にアビエチン酸等が混和しにく
いものであるときにh1可溶化剤、乳化剤、又は分散剤
等を用いて混和状態にすることが好ましい。
芒らに、本発明のパーマネントウェーブ用液にす1、本
発明の効果に問題のない範囲でカチオン!7¥面活性剤
、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤及び両性界
面活性剤などの界面活性剤、高級アルコール、ラノリン
なとの油分、エチレンジアミン、ジェタノールアミン、
モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、ピペリ
ジンのような有機塩基、水酸化ナトリウム、水散化カリ
ウムのような水酸化アルカリ、グロピレングリコール、
ブチレングリコールのようなポリエチレングリコール類
、グリセリン、ピロリドンカルボン酸などの湿潤剤、尿
素、チオシアン酸アンモニウムのようなウエーブカ増強
剤、養毛剤、尤色和、香和、今レート化剤、又はその他
の物質を適宜配合させてもよい。
次に木発、明の実施例及び比較例を示し、本発明の効果
を具体的に説明する。なお、各側の説明に先立って、使
用したパーマネントウェーブ用液の組rib、、畝料毛
髪並びにウェーブ効率、ウェーブ保持率及び毛髪の強度
(引張シ強度)の評価方法を説明する。以下に示す配合
量線、別設の明示がない限シすべて重量%で表わされて
いる。
l)試料パーマネントウェーブ用液の組成(イ) パー
マネントウェーブ用液第1液(4)−チオグリコール酸
アンモニウム塩(50%水溶1)10.0%エデト酸−
2ナトリウム 1.0% 1.3−ブチレングリコール 1.0%アビエチン酸等
 0又り表に示すとおシモノエタノールアミン pHを
9.2にklする1精製水 残部 (ロ) ノJ?−マネントウエーブ用液第1液(B)L
−システィン 5・0% エテト酸−2ナトリウム 1.0% 1.3−ブチレングリコール 1.0%アビエチン酸等
 0又は表に示すとおシモノエタノールアミン pHを
9.2に調整するf鞘釧水 残部 e9 パーマネントウェーブ用液第2液臭票、酸ナトリ
ウム 5% 1.3−ブチレングリコール 1.0%アビエチン酸等
 0又り1表しく示すとコ・シ精敷水 残部 長さ20cm1直径0.07〜0.091110バー 
シy毛20本を電流をそろえて束にし、毛根の方をセロ
テープで固定したもの 3)ウェーブ効率の評価方法 第1図に示すように、直径3闘の円柱1が合計14本植
設された、長さtlが5Qmの基部を有するゲラステッ
ク製台2f準備する。円柱1は゛、上列と下列にそれぞ
れ7本ずつ植設され、上列の間隙部分に対応する位散に
下列の円柱が植設′されている。各列の円柱1同志の距
離は6鮎である。グラスチック製台2の両端には、上面
が鉤歯状となった、長さt2が10朋の凸部Ja+3b
が設けられている。また、プラスチック訓台2の幅Wは
1011II!である。
第2図に示ブように、試料毛束40毛根側をゴムバンド
5によシ、鋸歯状凸部3aに固定し、第1図に示すよう
に、毛束4を引張ることなく円柱1にジグザグに架け、
毛先の方を伯方の鋸歯状凸部3bにゴムバンド5で固定
した。
次に、このように固定した試料毛束を25℃の第1液中
に15分間浸漬し、水洗し、25℃の第2液中に10分
間浸漬し、水洗した。ウェーブのついた毛束を無理のな
いように自然に取りlaずし、これをガラス板上に自然
にD:いた。
ウェーブのついた毛束の6つの山の頂点ヲ糺ぶ直線の距
離a(う疫わち、5つの山の長さ)を測定し、次にこの
部分を引っ張って直線にしたときの距1IIlrbを測
定した。ウェーブ効率は次の式〔1〕でめた。
ウェーブ効果(%)=100−一先二30−X、、、式
〔I〕−30 たたし、30は、各列における第1番目の円柱とXS 
6 v目の円柱との距離である30i11!を示す。
ウェーブ効果の評価は、下記の5段階評価でイブ な 
り /こ 。
ウェーブ効率が60%以上 :◎ 極めて優れるウェー
ブ効率が50%以上60%未:/lIj:○ 優れるウ
ェーン奏・率が40%珈上50%未満:△ 普通ウェー
ブ〃成−か30%V上40%未満:× 劣るウェーブ効
果・か30%未ff1p :XX極めて劣る4)ウェー
ブ伐“持重 ウェーブ効率測定後の毛束を、60℃の20%ラウリル
硫酸ナトリウム溶液中に浸漬することによって虐待処耶
し、軽く水洗した。この毛束をガラス板上に自然に良き
、上述した式[I)によりウェーブ効率をめた。ウェー
ブ保持率は、下記式〔B〕により算出した。
ウェーブ保持効果の評価は、次の5段階評価で行なった
ウェーブ保持達が70%υ上 二〇 極めて優れるウェ
ーブ保持率が60係り上70%未満:○ 優れるウェー
ブ保持率が50%乃1上60%未満:△ 普通ウェーブ
保り率が40%v上50%未満:× 劣るウェーブ保持
率が40係未滴 :XX &めて劣る5)毛髪の引っ張
シ強度 毛髪の切助荷重を測定し、引っ張シ強度とした。
前述したウェーブ効率測定法と同様に処理した毛束をプ
ラスチック製台から取シはずし、25℃、65%RHK
訓影した恒温恒湿室に24時間放置し、一検体とした。
テンシロンテスター(東洋流器に、に、製UTM−II
型)を用い、毛髪を3cIrLのJ)IJ隔をあけて固
定し、20戴/分の伸長速贋で引り張シ、切断拘束を記
録紙力・ら読みとりた。切彬)荷重の測定は、毛束全構
成する20本の毛髪ごとに行ない、20本の中間値に近
1.−>10本の平均伽をもって切断荷升とした。なあ
、健康型の切断荷升は約6.5Kg/rtrX :であ
る。
ル(んシ例1 第1液と第2液の両刀がともに裁1表に示す邦のアビエ
チン酸等を台、む2液型パーマネントウエーフ用液を用
い・τコールド2浴式パーマネントウェーブ施術を行η
、い、性能を評価した。
結:!4°不二回衣に示す。
同機よシ、不発、明のパーマネントウェーブ用液を用い
ると、アビエチン酸◇j乞全く含まないもの(比動例1
,3)及び0.1 i、 8%未満しが[14、いもの
(比私・例2,4)i用いた場合に比べ、同11−に優
れたウェーブ効果及びウェーブ仙J柘効山乏保った11
で毛髪の引っ張シ強度の減少か抑’1B’J芒れること
かわ力・る。
試験例2 第1液のみが第2表に示す量のアビエチン酸等を含む2
液型パーマネントウエーブ用液を用いてコールド2浴式
パーマネントウェーブ施術を省ない、性能を評価した。
結果を同表に示す。
試験例3 第2液のみが第3表に示す量のアビエチン酸等を含′t
J2液型パーマネントウェーブ用液を用いてコールド2
浴式パーマネントウェーブ施術を省ない、性能を評価し
た。結果を同表に示す。
次r(、第1液又は第2′IXの処方の具体例をさらに
ンエーす。
チメグリコール酸アンモニウム塩(50%水溶液) 1
01エデトIP−2ナトリウム 1.0? アビエチン酸モノエタノールアミン塩1.0y−1,3
−ブチレングリコール 3.0?モノステアリルトリメ
チルアンモニウムクロライド 0.29−ラウリルアル
コール 0.1? 香料 0.5y 色素 倣左 これらの成分を精製水に溶解して全fr2′、を100
drCシ、これにモノエタノールアミンを加えてpHを
9.2に調(する。
実施例62 )や−マネントウェーブ用液第1液L−シ
ステ1ン 5.0グ エデト酸−2ナトリウム 1.0p アビエチン酸モノエタノールアミン基1,091.3−
ブチレングリコール 3.01ステアリルトリメチルア
ンモニウムクロライド 0.2pポリオキシエチレング
リセリルモノイソステアレー)0.5F(エチレンオギ
シド刊加数25) コレステロール 0.2? チオグリコール酸アンモニウム塩 0.3i香料 0.
5y 色素 tit これらの成分子:精製水に溶解して全量”r: 100
 dにし、これにモノエタノールアミンを加えてpHを
9.0に訓;整する。
臭紮酸ナトリウム 5.0? アビエチン酸ナトリウム 1,01 1.3−ブチレングリコール 3.0?ステアリルトリ
メチルアンモニウムクロライド 0.2?これらの成分
を精製水に溶解して全量を約50−にし、10%クエン
酸溶液でpHを5.0に調整した後、さらに8j!!水
を加えて金堂、をioomにする。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、パーマネントウェーブ用液のウェ
ーブ効ホを調べる方法を説明するための(9)1である
。 1・・・円柱、2・・・ゲラステック製台、3a、3b
・・・紹歯状凸部、4・・・毛束、5・・・ゴムバンド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チオグリコール酸塩又はシスティンを主被有効成
    分として含有するノや−マネントウエーブ用液において
    、アビエチン酸若しくはロジン又はこれらの塩着しくけ
    誘導体を0.1重量%以上含有することを特徴とするパ
    ーマネントウェーブ用液。
  2. (2)前記塩はアルカリ金属塩、有機塩基塩であり、前
    記誘導体はエステル、又はアミドである特許請求の範囲
    第1項記載のパーマネントウェーブ用液。
  3. (3) チオグリコール酸塩又はシスティンを主要有効
    成分として含有する第1液と、臭素酸塩を主要有効成分
    として含有する第2液とから成る2液型パーマネントウ
    エーブ用液において、第1液又は抛2液の少なくともい
    ずれか一方が、アビエチン酸若しくはロジン又はこれら
    の塩若しくは誘導体全0.1重量%以上含有することを
    特徴とする2液型パーマネントウエーブ用液。
  4. (4)前記塩は、アルカリ金属塩、有機塩基塩であル、
    前記誘導体位エステル又鉱アミドである特許請求の範囲
    第3項記載の2液型ノク−マネントウェーブ用液。
JP9915583A 1983-06-03 1983-06-03 パ−マネントウエ−ブ用液 Granted JPS601114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915583A JPS601114A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 パ−マネントウエ−ブ用液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915583A JPS601114A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 パ−マネントウエ−ブ用液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601114A true JPS601114A (ja) 1985-01-07
JPH0118046B2 JPH0118046B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=14239786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9915583A Granted JPS601114A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 パ−マネントウエ−ブ用液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415856A (en) * 1990-05-08 1995-05-16 Preemptive Advertising Inc. Hair treatment compositions containing disaccharides
WO2006006541A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Kao Corporation パーマネントウェーブ用又はストレートパーマ用還元性組成物
JP2016094360A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 相互 秋田 化学組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019000710A (ja) * 2018-10-10 2019-01-10 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415856A (en) * 1990-05-08 1995-05-16 Preemptive Advertising Inc. Hair treatment compositions containing disaccharides
WO2006006541A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Kao Corporation パーマネントウェーブ用又はストレートパーマ用還元性組成物
JP2016094360A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 相互 秋田 化学組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118046B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2940220C2 (ja)
EP0835093A1 (de) Haarfärbemittel mit mindestens einem pflegestoff
EA035975B1 (ru) Способ и состав для обработки волос при обесцвечивании или окрашивании
JP2010132595A (ja) 毛髪の保護、損傷防止、及び修復効果を有する毛髪用処理剤
DE3044754C2 (de) Mittel und Verfahren zur Behandlung von Keratinfasern
KR20010015730A (ko) 모발의 황 결합을 환원시키기위한 화합물을 갖는 분말형태의 1종 이상의 조성물을 함유하는 다성분 환원제 및케라틴 섬유의 영구 세팅 방법
EP0909156B1 (de) Verwendung von hydrogelbildnern und mittel zur behandlung keratinischer fasern
US5520909A (en) Method of permanently restructuring curled or frizzy hair
US20020189027A1 (en) Composition and methods for lanthionizing keratin fibers using at least one organic nucleophile and at least one hydroxide ion generator
EP0648103B1 (de) Haarbehandlungsmittel
JPS601114A (ja) パ−マネントウエ−ブ用液
JPH078775B2 (ja) パーマネントウェーブ用第1剤
DE3138142A1 (de) "verduennungsmittel fuer dauerwellpraeparate und verfahren zur anwendung desselben"
AU597454B2 (en) Composition used in permanent alteration of hair colour comprising quaternized amino lactam
JP2006273782A (ja) 毛髪処理用組成物
DE4316242A1 (de) Haarbehandlungsmittel
JPH0818959B2 (ja) パーマネント・ウェーブ剤及びパーマネント・ウェーブ調整方法
WO1997001322A1 (de) Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem pflegestoff
JPH06510771A (ja) 髪手入れ用製剤
JP2752866B2 (ja) 染毛剤組成物
DE19818837A1 (de) Acyliertes Peptid und dieses enthaltendes kosmetisches Mittel
JPH078774B2 (ja) 毛髪パ−マネントウエ−ブ用パンテチン成分
JP2003300836A (ja) 毛髪前処理剤及び毛髪前処理方法
DE19617569A1 (de) Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem Pflegestoff
JP2002029942A (ja) パーマネントウエーブ前処理剤