JPS60110859A - 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS60110859A
JPS60110859A JP58216070A JP21607083A JPS60110859A JP S60110859 A JPS60110859 A JP S60110859A JP 58216070 A JP58216070 A JP 58216070A JP 21607083 A JP21607083 A JP 21607083A JP S60110859 A JPS60110859 A JP S60110859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
plating
alloy
alloying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58216070A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamori
中森 俊夫
Atsuyoshi Shibuya
渋谷 敦義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP58216070A priority Critical patent/JPS60110859A/ja
Publication of JPS60110859A publication Critical patent/JPS60110859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/026Deposition of sublayers, e.g. adhesion layers or pre-applied alloying elements or corrosion protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明II、溶融亜鉛めっき後、熱処理により亜鉛め5
.き層の合金化処理を行った鋼板、つまり合金化処理溶
融亜鉛めっき鋼板(以下、単に合金化処理鋼板と記する
)の製造方法に関する。
(従来技術) 合金化処理鋼板は、塗装密着性はじめ、塗装耐食性、溶
接111等の点で一般の溶融面61)めっき鋼板よりも
遥かに優れており、かつ安価であるため、近時その需要
は益々増加の傾向にある。しかしながら、現状の操業形
態を省察すると、合金化処理鋼板は、専用ラインで製造
されることはほとんど無く、一般には溶融亜鉛めっき鋼
板製造の合間に行われることが多い。合金化処理鋼板の
生産量が1つの独立ラインとする程多くはないためであ
る。
ところで、近時の溶融亜鉛めっき鋼板の製造に関しては
、溶融亜鉛中に添加するAQ濃度を有効AQa度(Zn
に溶解したAQ濃度)で0.13〜0.18%と、従来
よりもかなり高く維持する傾向にある。これば、めっき
用母鋼拐として、キルド鋼の連鋳材が使用される比率が
極めて高くなったことから、むしろFe−Zn合金層の
形成を可及的に阻止して溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜密着
性を確保するためである。
しかしながら、一方、合金化処理鋼板の場合は、むしろ
re−Zn合金層の発達を促進さゼる必要があるため、
溶融亜鉛中のAQ6m度は低い方が、つまり一般には有
効AQ:a度で0.10%未満の方が好適である。AQ
の存在がF e −Z nの合金化反応に対して潜伏時
間の増大をもたらすため、過剰量のAQを含む場合には
、合金化を達成するためには、高温での長時間の処理が
必要とされている。
ところで、上述のように、AQa度の低下は、一般の溶
融亜鉛めっき鋼板では皮膜密着性を低下させるものの、
合金化処理鋼板では、引張歪領域で評価されるところの
、皮膜密着性に関しては何等の影響もない。かくして、
合金化処理鋼板製造時には可及的に亜鉛中のAQ削減を
図り、一般の溶融亜鉛めっき鋼板製造時には極力増加さ
せる形態での作業を行うことが、めっき工場ではせまら
れている。
しかしながら、溶融Zn中のAQ濃度の急速変化、特に
急速下降を図る有利な手段がまだ実用化されていないの
で、AQ’61度の下降を図る場合、一般的には、AQ
?a度が物質収支則にのっとって自然減少して合金化処
理に通ずる濃度となるまで合金化処理のチャンスを待つ
のが現状である。したがって、現状では溶融亜鉛めっき
鋼板製造と合金化処理鋼板製造との製造プ[1セスの切
換のスケジューリングに失敗した場−合、過剰MのAQ
を含む亜鉛めっき浴で溶融亜鉛めっきを行ってしまうこ
とがあり、そのときには、合金化への潜伏時間が増大す
るため合金化処理時にいわゆる生−1−ヶ等の発生が出
現する。
ごのよ・うに、従来、亜鉛めっき浴中のAQ濃度を上卯
させることで、合金化処理S板にあっても品質特性(皮
膜フレーキング、耐食性)を向上できる可能性が認めら
れていたにもかかわらず、AQの合金化抑制機能によっ
て、亜鉛めっき浴中のAQ#度の比較的高い場合の合金
化処理がオンラインで実施できなかったのである。
(発明の目的) 本発明の一般的目的は、高AQif1度の亜鉛めっき浴
を用いた場合にも迅速な合金化反応を誘起する方法を提
供することである。
本発明の具体的目的は、亜鉛めっき浴中のAQ濃度が高
い場合にもF e −Z n合金化の潜伏時間を極力短
縮し、速やかな合金化を達成する手段を提供することに
より、前記スケジューリングの問題を解決する方法を提
供するとごろにある。
(発明の要約) ここに、本発明者等は、F e −Z n合金化反応を
抑制するFe A(2−Zn3元合金の形成を妨げる要
因について種々検剖を重ねた結果、一般ムこAQを含む
亜鉛めっき浴中ではAQm度の高い場合、反応初期にF
 e −AQ −Zn3元合金の薄い合金層が形成され
るが、かかる合金層の存在が2次的なFc−Zn合金化
反応を抑制するため、その反応が開始するに至るまでの
潜伏時間が存在して、合金化が遅延することを知った。
したがって、あらかじめ鋼板表面に異種(Fe以外)の
金属を被覆するごとにより、−に記の3元合金の形成を
抑制できる可能性があるとの発想のもとに、長年の研究
開発の後に、Nis Cu、 Co、Mr+等各種金属
を被覆することをそれぞれ検#XJシた結果、それらの
金属のうり、特にNiが有効でNiをあらかじめ、鋼板
表面に被覆することて合金化の迅速化が達成できること
を知見し、更に鋭意検問した結果、NiもしくはNi合
金被覆がりr適であると知見し、本発明を完成しノこ。
なお、このように旧めっきによりFe−へQ−Zn合金
の形成が阻1にされる機構については未だ十分解明され
゛(いないが、単に予備皮11Mとして作用するのでな
く 、Ni’l;1イ1の作用機構が考えられる。
すなわlつ、本発明は溶融亜鉛めっきを行った後、熱処
理し、′(亜鉛めっき層の合金化を図る合金化処理11
目1)めっきl1li JJiの製造方法においζ、前
記溶融亜鉛めっきを11うに先立ってあらかじめ鋼板表
面に、NiもしくはNi合金を被覆することを特徴とす
る合金化処理l容置:亜鉛めっき鋼板の製造方法である
なお、N1もしくはNi合金の被覆量は、特に制限され
ないが、好適態様にあっては、1量として0.05〜2
0g/mであり、またNi合金としては好ましくはN1
−P合金がある。
(発明の態様) このように、本発明によれば溶融亜鉛めっきをする鋼帯
つまり鋼板にあらがじめNiもしくばNi合金を被覆し
、溶融亜鉛めっき後合金化処理を施すのであり、Ni被
覆は一般的には、電解Niめっき、もしくはヒドラジン
等を含有した非次亜リン酸系化学めっき液による無電解
めっきによって実施され得る。また、Ni合金被覆は、
電解N i −F’eめっき等の電解法および汎用され
ている次亜リン酸を含む系からの無電解めっき等による
N i −P合金めっき等によってiqられる。
その他蒸着法を用いることも可能である。
すでに述べたように、好ましくは電解法もとバは、無電
解法、さらには蒸着等によって得られるNiもしくはN
i合金の被覆量は、Ni量で少なくとも0.05 g/
+n、最大20B7mである必要がある。
後述するように0.05B/ra未渦のNi量では、前
述のFe AQ−Znの合金化の抑制に列して効果が不
十分であり、一方、20g/mを越えると、効果がほぼ
飽和する傾向となる上、コメ1〜的に見て、極めて不利
な状態となる。したがって、本発明において好ましくは
Ni量は0.05〜20 g/ J ト−J−ル。
本発明における溶融亜鉛めっき浴は、少なくとも2%ま
でのAQが亜鉛中に含イjされている浴組成範囲のもの
を包含する。
かくして、本発明は、従来の溶融亜鉛めっきの合金化処
理の促進を図るばかりでなく、これまで合金化処理鋼板
としては採用され得ながった2%までという高濃度のA
Qを含む亜鉛浴を使ってもずくれた合金化処理鋼板の製
造を可能にする。
なお、Ni被覆は、一般的には、冷間圧延後のめっき用
母鋼4Aとしての鋼板に対し1、脱脂洗條、酸洗活性化
処理後に、実施してもよい。
本発明の実施態様の一例によれば1.このNi被覆鋼板
は、従来のN叶方式もしくは酸化炉方式のゼンジ”ニー
J’ラインのめっきラインで通板する手段によって処理
(きる他、ブランクス法に対しても採用される。
ご1′じ)は′づてムこ当業界で良く知られている製造
方法であるので、ここで改めて説明する必要はないであ
ろ゛う。な1;、NiおよびN1合金被覆は、酸化還元
工程ではとんと劣化損耗しないので上述のような方式で
本発明を実施してもよい。また、フラックス法を用いる
連続ラインでも、本発明は効果があり、その場合、酸洗
−フラックス処理工程前にNiまたはNi合金の被覆を
施すことで本発明を実施してもよい。
一般に、亜鉛めっき浴中のAQ’a度が高いと、フラッ
クス法果が激減するが、本発明によるNi被覆ばめっき
時の鋼板表面酸化防止剤としても機能するため、フラッ
クス法によれば皮膜密着性を相乗的に改善する。
しかし、本発明の最も好適な利用形態は、脱脂、酸洗、
旧被覆から直接還元型再結晶炉へ鋼帯を連続的に導り]
二程を採用することである。
本発明をさらに実施例に基づき説明するが、それらは単
に例示のためであって、それらによって本発明が不当に
制限されるものではない。
爽施阿上 0.5關厚さの冷間圧延t[IFj、 (SPCC級)
に5八/dn12、各種電解時間でワソI・浴によりN
i電析を実施し、これを同質の鋼帯にスポット溶接した
後、連続溶融亜鉛めっき設備にて通板し、溶融亜鉛めっ
きを行った。
前処理は、酸化’!i!’ 600℃、還元帯780°
C1亜鉛浴は0.25重■%のAQを含む高純度亜鉛を
用い、浴温ば460°C,浸漬時間8秒とし、目(=t
 itはエアナイフで45〜55g/rrrとした。」
二足めっき鋼帯から試片を採取し、100 X60+n
mとして、赤外線加熱装置により500°にの条件に)
に処理を実施、該試験片をインヒビターを含む酸に?’
;:t6′!’ニジて原子吸光分析法で分析し、Feの
皮11’l中−1の富化状況を調査した。
500”にての合金化加熱時間に対するめっき皮膜中O
)1・L!含有率の変化をグラフにまとめて第1図に示
す。
なお、グラフ中の番号は後述の試験南を示す。
このときのNiめっき中のNi量は次の通り。
表 試験−丸 肛汝ユ嘉且−、Lg/吐L 倣−芳1 従来
例 0.02 本発明例 0.06 40.6 5 6 〃 (i 25 〃 図示結果からも、Niめっき層のNi量の増加に伴って
、めっき皮膜中の1僅含有率は増加、つまりFe Zn
の合金化か促進されるのが分り、本発明による方法にお
いては、従来法の約2〜3倍の合金化速度が達成できる
ことが明らかである。1量が20g/r+(を越えると
試験No、 6のようにその効果は飽和してしまう。
実]l1i O05隨厚さの5pcc級冷延鋼板(150X8QII
m)を脱脂、酸洗後、市販の無電解旧めっき浴を用いて
、N1めっきを実施、大略9%のPを含むN1−P被覆
を、処理時間を変えることで0.02 g/ +n〜2
.2 B/ +lのNi付着量で実施した。該試験片を
通常のフラックス法(ZnC12−NIIaCl フラ
ックス)を用いて、Ai、18%を含有する亜鉛めっき
浴に5秒間の浸漬して溶融亜鉛めっきを行った後、伺着
量をハ面当り60g/n(〜75g/rrrとしてめっ
き試験片を作成、これを更に赤外線加熱炉500°Cで
合金化させ、合金化終了までの所要時間を目視で判定し
た。なお、合金化の終了はめっき皮膜が無光沢灰色に変
化した時点で判定したが、これはめっき皮膜1−11の
Fed度に換算するとほぼ9〜11%となる。
この結果を第2図に示すが、この結果からも無電解Ni
めっきによっても前述の電解旧めっきと同様の効果があ
り、合金化所要時間は大中に短縮されることがわかる。
以上のように、本発明に係る方法は、合金化処理鋼板の
製造に当たって極めて有効な手段である。しかも、上述
の実施例に示すように、例えば0.25〜0゜18%と
いうこれまでの溶融亜鉛めっきの場合よりも高い濃度で
AQを含む亜鉛めっき浴を使用しても合金化処理鋼板が
短時間で、したがってオンラインで得られるということ
は、同一めっきラインを使って溶融亜鉛めっき鋼板およ
び合金化処理鋼板を連続的に製造できることであって、
めっき皮膜に多量のAQを含有させ得るという効果と相
撲って本発明をより利益あるものとしている。
さらに、特に電解Niめっきを用いる態様においては、
片面のみにNi被覆を予め施すことにより、溶融亜鉛め
っき後、Ni被覆側のみを優先加熱することで容易に片
面溶融めっき/片面合金化処理鋼板が容易に得られるの
であって、本発明はその多方面への応用を考えると、そ
の効果にはさらにすぐれたものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、合金化加熱時間とめっき皮膜中のPe含有量
との関係をNiめっき量に対して示すグラフ:および 第2図は、Niめっき量と合金化処理の所要時間との関
係を示すグラフである。 第1図 磨相しオ嶋吟藺吋9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融亜鉛めっきを行った後、熱処理して亜鉛めっき層の
    合金化を図る合金化処理亜鉛めっき鋼板の製造方法にお
    いて、前記溶融亜鉛めっきを行うに先立ってあらかじめ
    鋼板表面に、NiもしくはNi合金を被覆することを特
    徴とする合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の)シリ造方法
JP58216070A 1983-11-18 1983-11-18 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Pending JPS60110859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216070A JPS60110859A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216070A JPS60110859A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110859A true JPS60110859A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16682790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216070A Pending JPS60110859A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353054A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき綱板の製造方法
US20100285333A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Posco Zinc alloy coated steel sheet having good sealer adhesion and corrosion resistance and process of manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353054A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき綱板の製造方法
US20100285333A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Posco Zinc alloy coated steel sheet having good sealer adhesion and corrosion resistance and process of manufacturing the same
US9382630B2 (en) * 2007-12-28 2016-07-05 Posco Zinc alloy coated steel sheet having good sealer adhesion and corrosion resistance and process of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04147954A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2841889B2 (ja) 合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH04147955A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JPH0238549A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS60110859A (ja) 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS63312960A (ja) 加工性の良い溶融亜鉛合金めっき鋼板の製造法
JPS58189363A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP3581451B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JP2964678B2 (ja) Zn−Al合金めっき方法
JPH08269662A (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JP3262061B2 (ja) 溶融亜鉛めっき方法
JPH0688192A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4166412B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH04360A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2765078B2 (ja) 合金化溶融めっき鋼板およびその製造方法
JPH03281766A (ja) 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法
JPH04187751A (ja) 溶融Zn―Alめっき鋼板の製造方法
JPH02156056A (ja) 合金化Znめっき鋼板の製造方法
JPH0472048A (ja) 溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2000248347A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板ならびに合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02118087A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS59166666A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品
JPH0211656B2 (ja)
JPH04154949A (ja) Zn―AI合金めっき鋼線の製造方法