JPS60108034A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置

Info

Publication number
JPS60108034A
JPS60108034A JP58214959A JP21495983A JPS60108034A JP S60108034 A JPS60108034 A JP S60108034A JP 58214959 A JP58214959 A JP 58214959A JP 21495983 A JP21495983 A JP 21495983A JP S60108034 A JPS60108034 A JP S60108034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subtraction
image
output
gate
subtraction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58214959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430786B2 (ja
Inventor
大鹿 緑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58214959A priority Critical patent/JPS60108034A/ja
Publication of JPS60108034A publication Critical patent/JPS60108034A/ja
Publication of JPH0430786B2 publication Critical patent/JPH0430786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、X線診断装置に係り、特に造影剤の混入した
血管系と他の部分とを明確に判別し、血管像を強調して
表示することのできるX線診断装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、X@診断装置においてX線1IiLl像のコント
ラストを烏める目的で造影剤を被写体内に注入すること
が行なわれている。
しかしながら、造影剤は専らその注入部分と注入されな
い部分とのコントラストを高めるためにのみ用いられて
おり、被写体内における造影剤濃度の時間的変化による
情報は見逃されたり若しくは檀僕的に画像tH報に取り
入れられていなかった。
〔発明の目的〕
本づi明は、前記事tftに鑑4てなされたものであり
、被写体内に注入された造影剤の濃度の時間的変化を検
出することにより血管系とそれ以外の部分とを明確に識
別し、血管IWを強調してモニタ画面に表7)クシ得る
X線診断装置の提供を目的とするものである。
〔発明の概安〕
本発明は、被写体を透過して得られたX線像を電気18
号に変換してマスク像を得、経時的に得られるデータと
、マスク像とのサブトラクション処理を行なって経時的
に得られるサブトラクションデータを画像表示するX線
診断装置において、前記サブトラクションデータを入力
し所定値との比較においてサブトラクションデータの濃
度が変化した場合に141別信号を出力する判別部と、
該判別部の出力によってゲートを開いて前記サブトラク
ションデータを表示部に送出するゲート手段とを設けた
ことを前像とするものである。
〔発明の実施例〕
まず、木9入明の原理を第1図乃至第6図を参照して説
明する。
第1図は造影剤を混入した血管を表わす説明図であり、
同図においてA点は血管上の一点、B点はその近傍の造
影剤を含まない部分の一点を示している。
X線検出器により検出される被写体のlll1l像t1
1#報のうちA点、B点のエネルギーIA(t)、IB
(t)は(1)。
(2)式で与えられる。
■A(t)=IoΣexp(−ハxi*exp (−μ
a(tl @xa)±NA・(111B(t)” I。
2exp(/fJ−”j )±NB Iconet) 
=12)ここに、μi、μjは吸収係数、μct(1)
は造影剤の混不された血管の吸収係数、xi 、、z:
j 、xαは構成物質の厚さ、NA、NBはノイズ分、
■。は被写体入射フォトンエネルギーである。
次に、造影剤混入前の画像データを任意枚数カバ算平均
してマスク像とし、このマスク像と造影剤混入後の多数
の画像データとの間で1−次サブトラクション処理を行
なうと、A点、B点の4g号の線夏変化の曲線はCA(
tl 、 CB(t)は(3) 、 (4)式で表わさ
れる。
CA(tl= l −exp (−/1Ja(t)・x
 )士NA ・・・・・・・・・・・・(3)CB(t
l= 0±NB ・・・・・・・・・・・・(4)上記
eAtt>は第4図に示すグラフの実線に、またCB(
tlは渠5図に示すグラフの実線にそれぞれ対応するも
のである、 ここで、時間tが寄与する造影剤の濃度変化の曲軸C(
t)は(5)式で表わされる。
e(t)= l −exp (−μa(t)−T ) 
−・=−= (5)上Nr2 C(t)は第4図の破線
に対応する、したがって、(5)式を造影剤の濃度情報
の判別条件として、血g糸と血管以外の部分(以下「雑
音」ともいう)とに識別することが可能となる。
このような原理によりA点、B点の濃度を加算平均した
曲線を第6図に示す。
次に、r+iJ記胛理を実現するための本発明装置の実
施例を自37図を参照して詳述する。
同図において、1はXS発生器、2はX線検出器、イメ
ージインテシファイア、撮稼管等からなるデータ収集部
、Mは被写体である。
データ収集部2の出力はアナログ会ディシイタル変換器
(以下rA/l)変侠器」という)3によりディジタル
信号に変俣され、フレームメモリ4に記憶されるように
なっている、フレームメモリメモリ5に入力されるよう
になっている。
任意指定枚数加X後、スイッチSWが開きマスクメモリ
5の他方の出力は除算器7を介し符号反転して加算器8
に入力され、この入力と前記フレームメモリ4の他方の
出力とが加算器8により減算処理(以下[サブトラクシ
ョン処理」ともいう)される。加算器8の出力と判別部
20を構成するバッファメモリ9の一方の出力とが加算
器10により加算され、加算器10の出力はバッファメ
モI79に帰還されるようになっている。
バッファメモリ9の他方の出力は、除算器11を介して
閾値処理部12に入力され、その閾値処理部12の一方
の出力は一1l!!延回路を経て第1のフラグメモリ1
3に入力されている。
第1のフラグメモリ13の出力と前記閾値処理部12の
他力の出力はそれぞれ排他的オアゲート14に人力され
、その排他的オアゲート14の出力と、第2のフラグメ
モリ16の一力の出力とがオアゲート15に入力されて
いる。
オアゲート15の出力は第2のフラグメモリ16に帰還
され、第2のフラグメモリ16の他方の出力は判別部2
0の出力としてゲート手段17に入力されている、 ゲート手段17の他方の入力として、前記減昇器8の出
力が導入されている。
ゲート手段17の出力は画像の表示部18に入力されて
いる。
次に上記構成からなる装置の動作を詳述する。
造影剤混入前の被写体MにX線発生器1からX線を(喋
帰し、データ収集部2により被写体Mの画像データな亀
気悄号に笈換し、さらにAl1)変倶器3によりディジ
タル信号に変換してフレームメモリ4に奈える。さらに
、このフレームメモリ4かも任意に選択した造影剤混入
m1の画像データをマスクメモリ5に転送し、加a器6
及び除算器7を弁してm枚の加算平均をとったものをマ
スク像とする。
次に、被写体Mに造影剤を混入し、既述した処理により
フレームメモリ4に造影剤混入後の画像データを蓄える
そして、符号反転された前記マスク像とフレームメモ!
J4に:蓄えられた画像データとを加n器8により順次
サブトラクション処理する、この操作をある所定時間繰
り返し、nフレームのサブトラクション像を得る。
このサブトラクション像のうち、第1フレームの内容を
バッファメモリ9に記憶し、第2フレーム以降順次バッ
ファメモリ9との間で加算510による加算処理を行な
い、その結果をバッファメモリ9に帰還する。
一方、バッファメモリ9の一画素毎について、除算器1
1により加昇平均を取り、闇値処理部12へ入力する。
閾値処理部12では、除算dllの出方と、第6図に示
すように任意に設置したスレショルドレベル′1゛との
間で比較演算を行ない、除算器11の出力かスレショル
ドレベル゛rを超えていた場合に”1”、それ以下の場
合に”0”を出力する。
閾111処理部12の出力は遅延回路を介して、第1の
フラグメモリ13に転送され、第1の7ラグメモIJ 
13の内容を更新する。
そして、フラグメモリ13の出力と闇値処理部12の出
力とは排他的オアゲート14に入力され、フラグの変化
(”11”→“0”、“0”→″1″)を検出する。
このようにし−C1排他的オアゲート14によりフラグ
の変化を検出し、その出力をオアゲート15に人力する
オアゲート15には、第2のフラグメモリ16の一方の
出力が入力され、フラグの変化が起きた画g7J”オア
ゲート15により検出されて、その結果力;i、@ 2
のフラグメモリ16に帰還される。
ここで、第2のフラグメモリ16の内容は、第1図にボ
す演算処理AiJの画1象に対し、第2図に示すような
alJt変化の検出ができなかった部分にマスクをかけ
たような状態となる。
このフラグメモリ16の出力と前記サブトラクション処
理した画像とがゲート手段17に尋かれ、フラグメモリ
16の出力が1のとぎのみサブトラクション像がゲート
手段17から出力される。
したがって、表示部18の画面には、第1図に示す演舅
処理前の画像と第2図にネオ演算処理後の画像とを重ね
合わせた画像が表示されることになり、第3図に示すよ
うに造影剤が混入された血管が強調された明確な画像を
得ることができる。
向、上述したように判別部20のバッファメモリ9.加
算器10及び除算器11により、サブトラクション処理
した画像データから娘度の時間変化を7JLl算平均し
、−画素毎のm度情報を表わす手段を構成している、 また、1閾姐処理部12、第1のフラグメモ1月3及び
排他的オアゲート14により、サブトラクション処理し
たI[!LiI家から抽出した濃度16報に対し雑音を
取り除くとともに鑓度の時間変化を表わす手段を構成し
ている。
國イllL処理部12のスレショルドレベルTノ1fS
t定方法は、医師側が任意に設定する方法と、磯度情報
の積分値のJν、大組を基準としてイβ」パーセントと
設定する方法とが考えられろ。
第8図は本発明の他の実施例を示すブロック図であり、
第7図に示す実施例と同一のものについては同一の符号
を付す。
第8図に示す装置6と第7図に示す装置との相違点は、
加丁♂−器8によるサブトラクション処理画像を直接ゲ
ート手段17に入力するのではなく、nフレーム加算平
均後の除り、器11の出力の内容をケート手t217に
人力するようにしたことにある。
十NI241!; I戎の第8図に示す装置によれば、
バッファメモリ9に蓄えられたサブトラクション像を積
分した画像かフラグメモリ16の出力に対応してら ゲート手段17か出力され表下部18に表示されること
になり、第7図に示す装置に比較し、造影011か7昆
入された面金をより強調したモニタ画1象をイ11るこ
とかできる。
本弁明は上記実施例に限定されることはなく、その狭所
の範囲内で種々の変形が可能であることは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のX線診断装置は、サブトラク
ション像の濃度が変化した場合に判別信号を出力する判
別部と、その判別信号によりゲートを開いてザブトラク
ション1家を表示部に送出するゲート手段を備えたこと
によって、造影剤が混入された血管と混入されない部分
とを明確に識別し、その血゛げのみを強調した画体を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
鐵 第1図は造影剤を混入した血管1表わす説明図、第2図
は第1図に示す血肯像に演算処理を施したフラグメモリ
の内容を表わす説明図で、血管以外の部分はかF線を伺
してボす、第3図は第1図、第2図を貞ね合せた状態を
示す説明図、第4図乃至第6図は一画累の時間方向につ
いての嬢度を示すグラフで、破[株]は理柵値、実線は
実際の値をそれぞれ示し、特に第4図は造影剤の磯度情
報を、第5図は雑音の濃度IIv報を、第6図は血管系
、雑音系の時間積分値及びスレショルドレベルをそれぞ
し示す、第7図は本発明の一実施例を示すブロック図、
第8図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・X線発生器、2・・データ収集部、17・・・
ゲート手段、18・・・表示部、2o・・・判別部。 代JjA人 弁理士 則 近 滞 佑(ほか1名)第4

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体を適過して得られたX線像を電気信号に没
    侠してマスク像を得、経時的に得られるデータと、マス
    ク像とのサブトラクション処理を行なって経時的に得ら
    れるサブトラクションデータを画1W表ゐくするX線診
    断装置において、前記サブトラクションデータを入力し
    所定値との比較においてサブトラクションデータの限度
    が変化した場合に判別イa号を出力でる判別部と、該判
    別部の出力によってゲートを開いて11J記サブトラク
    シヨンデータを表7J<部に送出するゲート手段とを設
    けたこと馨特1改とイーるX線診1tl+装置べ。
  2. (2) nIJ記刊別部は、サブトラクションデータか
    ら限度の時間変化を加昇平均し一画系毎の葭度t*報を
    表わ”f手段を(liftえたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のX線診断装置。
  3. (3) 前記判別部は、サブトラクションデータから抽
    出した濃度情報に対し、雑音を泳去するとともに濃度情
    報の時間変化を表わす手段とを備えたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のX線診断装置。
JP58214959A 1983-11-17 1983-11-17 X線診断装置 Granted JPS60108034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214959A JPS60108034A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 X線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214959A JPS60108034A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108034A true JPS60108034A (ja) 1985-06-13
JPH0430786B2 JPH0430786B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=16664395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214959A Granted JPS60108034A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 X線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108034A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822607B2 (ja) * 2001-05-11 2011-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、記憶媒体、プログラム及び画像処理方法
JP5645399B2 (ja) * 2009-12-18 2014-12-24 キヤノン株式会社 X線画像処理装置、x線画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP6071444B2 (ja) 2012-11-07 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその作動方法、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536593A (en) * 1976-07-08 1978-01-21 Toshiba Corp X-ray apparatus for diagnosis
JPS587228A (ja) * 1981-06-29 1983-01-17 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 医学診断装置
JPS58192533A (ja) * 1982-04-26 1983-11-10 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト X線診断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536593A (en) * 1976-07-08 1978-01-21 Toshiba Corp X-ray apparatus for diagnosis
JPS587228A (ja) * 1981-06-29 1983-01-17 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 医学診断装置
JPS58192533A (ja) * 1982-04-26 1983-11-10 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト X線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430786B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056524A (en) Image processing method and system for radiological diagnostics
EP0398029B1 (en) An X-ray image processing device
JP2508078B2 (ja) X線画像処理装置
GB2278526A (en) Computer assisted pulsed digital angiography
JP3159465B2 (ja) 画像表示装置
US8126248B2 (en) Procedures for the presentation of medical images
US5029586A (en) Image processing method and system for radiological diagnostics
JPS60108034A (ja) X線診断装置
EP0434872B1 (en) Energy difference image processing method
Gould et al. Investigation of a video frame averaging digital subtraction fluoroscopic system
US4658410A (en) Stereo X-ray subtraction apparatus
JPS59151939A (ja) X線診断装置
Erickson et al. A digital radiographic analysis system
JPH056955B2 (ja)
JPH03263982A (ja) エネルギーサブトラクション画像の表示方法および装置
JPH10229519A (ja) X線画像デジタル処理装置
Liu et al. Digital angiography: matched filtration versus mask-mode subtraction.
JPH0650523B2 (ja) 画像処理装置
JP4777456B2 (ja) X線診断装置
JPH0833922B2 (ja) 画像ノイズリダクシヨン装置
JPS61280846A (ja) Dsa装置
JPH01109483A (ja) 画像処理装置
Riederer et al. Contrast sensitivity of digital fluorographic systems
Wang et al. Digital processing of minimal radiographs for exposure reductions
JPH0230544B2 (ja)