JPS60106090A - テ−プカ−トリツジ - Google Patents

テ−プカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS60106090A
JPS60106090A JP21300383A JP21300383A JPS60106090A JP S60106090 A JPS60106090 A JP S60106090A JP 21300383 A JP21300383 A JP 21300383A JP 21300383 A JP21300383 A JP 21300383A JP S60106090 A JPS60106090 A JP S60106090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
deck
main body
tape cartridge
front cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21300383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sumida
隅田 孝志
Shigeo Sasaki
佐々木 成雄
Takao Ketori
毛取 嵩夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP21300383A priority Critical patent/JPS60106090A/ja
Priority to US06/669,844 priority patent/US4643304A/en
Priority to EP84113634A priority patent/EP0142807B1/en
Priority to DE8484113634T priority patent/DE3483414D1/de
Publication of JPS60106090A publication Critical patent/JPS60106090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は本体ケースの前面にテープ保護用の前蓋を備
えたテープカートリッジを対象とし、デツキに対する前
後方向の位置決め基準面をどこに設定するかの点を問題
とする。
〔背景技術〕
本体ケースの前面に前蓋を有するテープカートリッジは
一般にデツキに水平姿勢で差し込み装填されたのち、下
方のロード位置に下降され、この下降時に前蓋が開き操
作される。このテープカートリッジをデツキに差し込み
装填したときに、まずデツキに対するテープカートリッ
ジの差し込み深さつまり前後方向の位置決めを行う必要
がある。
これはデツキ例の部材がテープカートリッジの前端の一
部に接当することによって行なわれる。
しかるに、この種の前蓋は本体ケースの前面を左右間に
わたって閉合する前面板と該前面板の左右端から後ろ向
きに連設した連結片とからなり。
この両連結片を介して本体ケースの左右の横側壁に開閉
操作可能に枢支連結される。ところが従来では一般に前
蓋の両連結片が本体ケースの左右横側壁の外側に嵌合す
る状態で枢結されており1本体ケースの前端部分が左右
間にわたって前蓋の前面板で全面的に覆われている。し
たがって、肉厚の薄い11;1蓋の前面仮にデツキ側の
位置決め用部材が直接に接当したのでは該前面板の損傷
を招くとともに、前蓋の開き操作が不可能になるので、
該前面板に切欠きを設け、この切欠きを介してデツキ側
の位置決め用部材が本体ケースの前端縁の一部に接当す
る形態を採っている。
しかし、前蓋の前面板に切欠きを設けることは該当箇所
の強度低下につながり、不測にテープカートリッジを落
としたときなどに破損が生じやすい。それに前蓋はもと
もとがこれの内側を走るテープをカバーして塵埃から保
護するものであるところ、この切欠きの存在で本体ケー
スと前面板との間に隙間が生じ、不使用時に該隙間から
塵埃が内部のテープに侵入付着するという事態を招くこ
とにもなる。
〔発明の目的と概要〕
この発明はかかる事実に着目し゛乙テープカートリッジ
をデツキに装填したときにデツキ例の位置決め用部材と
の接当てテープカートリッジの前後方向の位置決めを図
るについて9強度維持およびテープ保護を図るために前
蓋に位置決め用の切欠きを一切設けず1本体ケースの左
右端の前向き端面がデツキ例の位置決め用部材が接当す
る基準面となるようにしたものである。次にその具体例
を図面に従って説明する。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示しており
1図では上下面(A −B面)を反転させて使用するデ
ィジタル記録方式のオーディオ用テープカートリッジが
例示されている。これの本体ケース1は中央部の左右に
上下貫通状の駆動軸挿入孔2・2を有し1本体ケース1
の内部にテープ3が巻かれるハブ4・4を可回転に装着
しである。
テープ3は一方のハブ4からケース前面に繰り出されて
他力のハブ4に巻き取られる。図では一応。
本体ケース1の前面が左右間にわたって全面的に開口し
ており、デツキに装填したときテープ3がケースlの開
口前面から前方に引き出されることを予想している。尤
も本体ケース1の前面がフィリップス型のテープカート
リッジと同様に形成されていてテープ3がケース前方に
引き出されないものであってもよい。
本体ケースlにはこれの前面を不使用時に閉合する前M
5が開閉操作可能に枢着されている。
その前M5は本体ケースIの前面を左右間にわたって閉
合する平板状の前面板6と、該前面Fi6の左右端から
後ろ向きに連出した連結片7・7とからなるプラスチッ
ク成形品であり2両連結片7・7が本体ケース1の左右
の横側壁8・8に枢軸9・9を介して枢支連結され、こ
の枢軸9まわりに回動して上下いずれの方向にも開き操
作可能である。
具体的には本体ケース1の左右の横側壁8・8の外表面
は前端部8a・8aが前向きの段付き端面10−10を
介してケース中央側に段付き状に凹設形成されており、
この凹設前端部8a・8aの外側に前蓋5の連結片7・
7がそれぞれ当てがわれて枢結されている。そして2図
外のバネ部材で前蓋5はこれの前面板6がケース前面を
閉じる姿勢に常に回動付勢されている。
ここで注目すべきは左右のケース横側壁8・8における
段付き端面10−10であって、これは本体ケース1の
左右方向における最外端に位置する垂直の前向き端面で
あり、デツキに対するテープカートリッジの挿入方向く
前後方向)に直交している。また、左右のケース横側壁
8・8の凹設前端部8a・8aは少なくともその外表面
が前後方向と平行か、ケース前方に行くにしたがって漸
次すぼまり状になる垂直面であって、前蓋5における前
面板6の左右側縁6a・6aが該凹設前端部8a・8a
の外表面と少な(とも面一で、外側方に突出しないよう
に位置設定されている。
更に図示例では本体ケース1が上下反転使用される関係
で、前蓋5が上下いずれの方向にも開き作動することを
要するところから、前蓋5の左右の連結片7・7は上下
が一定小幅で前面板6の左右端におりる上下の中央部か
ら後ろ向きに連設してあり、前蓋5が閉じ姿勢にある状
態において各連結片7の平行な上下端縁7a・7aとケ
ース上面およびケース下面との間にそれぞれ同一」二下
幅の隙間g’gが形成されている。
か(して図の例では段付き端面lO・10がテープカー
トリッジをデツキに装填したときの前後方向の位置決め
基準面となるようにしたものである。
すなわら、デツキ側には位置決め用部材11が固定され
ている。いま前蓋5が閉じ姿勢にあるテープカートリッ
ジをデツキに差し込み装填すると。
第3図に示すごとくデツキ側の位置決め用部材11は前
M5に一切接当干渉せずケース横側壁8の凹設前端部8
aの外表面に沿って相対的に後方へ進み、上下の一方の
(一般には図示するように下方の)前記隙間gを通って
前向きの段付き端面lOに接当し、これでテープカート
リッジの前後方向の位置決めを行う。本体ケース1を上
下反転させてデツキに装填したときも同様である。デツ
キ側の位置決め用部材11は左右2箇所に配置されてい
て、左右の段付き端面10・10にそれぞれ接当係合す
ることが望ましいが、該部材11は左右の1箇所にのみ
ある形態でもよい。
第4図および第5図は本発明の第2実施例を示しており
、これでは本体ケースlの左右の横側壁8・8が前端部
で凹設されておらずにストレート状に形成されていて、
前蓋5の左右の連結片7・7がケース横側壁8・8の内
面側に枢支連結されている。したがって、この例ではケ
ース横側壁8・8の垂直状前端面12・12がデツキ側
の位置決め用部材11の接当する基準面となっている。
このように2本発明でいう前向き端面とは本体ケースI
の左右の横側壁8・8に関連する前記段付き端面lOや
これが無い場合の前端面12を含むm倉である。
因に1本発明は上下反転使用しないビデオ用のテープカ
ートリッジなども広く対象とするものであることは言う
までもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明では本体ケース1の前面
をほぼ左右間にわたって全面的に閉合するテープカート
リッジを対象とするものであって。
本体ケース1の左右方向の外端における前向き端面(1
0又は12)が、デツキに装填したときデツキ例の位置
決め用部材11が接当する前後方向の位置決め基準面に
なるものとしたので、前蓋5側に従来例のごとき切欠き
を一切設ける必要がない。したがって、前蓋5の強度確
保およびテープ保護に有効であり、とくにテープカート
リッジが小型のもので前M5の板厚を十分に確保できず
しかも前蓋5かケース前面を左右間にわたって閉合する
形態を余儀なくされるような場合に本発明は自助である
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係るテープカートリッジ
の第1実施例を示しており、第1図は不使用状態での斜
視図、第2図はデツキに装填した状態での斜視図、第3
図は要部の拡大側面図である。 第4図および第5図は本発明に係るテープカートリッジ
の第2実施例を示しており、第4図は不使用状態におけ
る平面図、第5図はデツキに装填した状態での斜視図で
ある。 ■・・・・本体ケース。 5・・・・前蓋。 6・・・・前面板。 7・・・・連結片。 8・・・・本体ケースの左右の横側壁。 8a・・・横側壁の凹設前端部。 10・・・前向き段付き端面。 11・・・デツキ側の位置決め用部材。 12・・・横側壁の前端面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 本体ケースの前面に前蓋を備えたテープカート
    リッジにおいて1本体ケースの左右方向の外端における
    前向き端面が、デツキに対する前後方向の位置決め基準
    面になっていることを特徴とするテープカートリッジ。
JP21300383A 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ Pending JPS60106090A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300383A JPS60106090A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ
US06/669,844 US4643304A (en) 1983-11-12 1984-11-09 Tape cartridge with extending reference surfaces
EP84113634A EP0142807B1 (en) 1983-11-12 1984-11-12 Tape cartridge
DE8484113634T DE3483414D1 (de) 1983-11-12 1984-11-12 Bandkassette.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300383A JPS60106090A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106090A true JPS60106090A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16631869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21300383A Pending JPS60106090A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511122A (ja) 改良されたアセンブリを有するシングルリールカートリッジ
US5518116A (en) Case for a magnetic tape cassette
JPS60106090A (ja) テ−プカ−トリツジ
EP0649142B1 (en) A case for a magnetic tape cassette
US6011675A (en) Tape cassette
JPS60113378A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS639882Y2 (ja)
JP2001319452A (ja) テープカートリッジ
JPH0528699A (ja) カセツトハーフ
JP2621567B2 (ja) 記録再生装置
JP2531493Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0454956Y2 (ja)
JPH082155Y2 (ja) カセット収納ケース
JPS60107775A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JP2899925B2 (ja) テープカセット
JPH02260289A (ja) カートリッジ
JP2538720Y2 (ja) カセットハーフの収納ケース
JPH04111068U (ja) 磁気テープカセツト
JPS6064478U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH11235260A (ja) カバー
JPS58109875U (ja) テ−プカセツト
JP2004086946A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0887861A (ja) テープカセット
JPH0826369A (ja) テープカセット収納ケース