JP2621567B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JP2621567B2
JP2621567B2 JP2103454A JP10345490A JP2621567B2 JP 2621567 B2 JP2621567 B2 JP 2621567B2 JP 2103454 A JP2103454 A JP 2103454A JP 10345490 A JP10345490 A JP 10345490A JP 2621567 B2 JP2621567 B2 JP 2621567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cassette
cassette
standard
stopper
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2103454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043357A (ja
Inventor
圭司 阪本
恵介 伊藤
哲朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2103454A priority Critical patent/JP2621567B2/ja
Publication of JPH043357A publication Critical patent/JPH043357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621567B2 publication Critical patent/JP2621567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録再生装置に関するもので、特にテープ
カセットを装置に装着する場合のテープカセットの誤挿
入防止装置に関するものである。
従来の技術 近年、さまざまなフォーマットのビデオテープレコー
ダ(以下、VTRと略する)が各社から発売され、年々普
及率が上昇する傾向にある。ところで、このように色々
なフォーマットに対応したテープカセットや同じフォー
マットでも大きさの異なるテープカセットが出回り始め
ており、使用者にとって互換性の点では注意を必要とし
ていた。
以下、図面を参照しながら従来の記録再生装置の一例
について説明する。
第9図は従来の記録再生装置の平面図、第10図はテー
プカセットの底面より見た斜視図、第11図はテープカセ
ットを装置に誤挿入した状態を示す第9図の左側面図、
第12図はテープカセットを正規方向にて装置に挿入した
状態を示す第9図の左側面図、第13図は第11図及び第12
図のZ矢視図である。
第9図、第11図及び第12図に示すように、シャーシ10
1とその前面の前面パネル102とで、装置本体110が構成
される。前面パネル102には、カセット挿入口140が設け
られ、テープカセット1が挿入・排出できる。
シャーシ101の左右に略垂直に配置されているサイド
プレート150,151の間に移動可能に保持手段152が設けら
れ、第11図及び第12図に示すように保持手段152の左右
両側面部にはガイド部153,154が形成されている。ガイ
ド部153,154はサイドプレート150に設けたガイド溝153a
に摺動自在に係合している。カセット挿入口140より入
されたテープカセット1は保持手段152の前面に形成し
た規制部160に案内されて保持手段152に挿入できるよう
になっている。又、サイドプレート150,151間にはトッ
ププレート155が架設されている。
保持手段152の左右内側部に設けたボス部156回りに回
動自在に装着レバー157が設けられている。装着レバー1
57はトッププレート155の突出部155aに係合する係止部1
57a,テープカセット1に係合する作動部157b,及び引張
ばね158を介して保持手段152に係合する被付勢部157cに
より構成されており、引張ばね158によって第11図及び
第12図反時計方向に付勢されている。
テープカセット、例えば第10図に示すVHS(VHSは日本
ビクター(株)の登録商標)方式のVTRに用いられるテ
ープカセット1は、前面蓋1a及び下カセットハーフ1bの
略中央に切欠部1cを有している。又、保持手段152の略
中央にはテープカセット1の切欠部1cに対応するように
突起部152aが形成してある(第13図参照)。従って、テ
ープカセット1を正規方向にしてカセット挿入口140よ
り挿入(以下、正挿入と略する)した場合、突起部152a
を回避して挿入することができる。この後、さらにテー
プカセット1を保持手段152に挿入すると、第12図に示
すように下カセットハーフ1bの露出部1d(第10図参照)
が装着レバー157の作動部157bに係合する。よって、装
着レバー157は、ボス部156回りに時計方向に回転してト
ッププレート155の突出部155aとの係合を解除する。
一方、テープカセット1の側面1eをカセット挿入方向
に向けてカセット挿入口140より挿入(以下、縦挿入と
略する)した場合、突起部152aにて誤挿入を阻止する。
ここで、仮にテープカセット1の誤挿入によって保持手
段152が第11図b方向の力F1を受けても、装着レバー157
の係止部157aがトッププレートの突出部155aにて係止さ
れることにより保持手段152がガイド溝153aに沿ってb
方向に摺動できないようになっている。
以上のように構成された記録再生装置について、以下
その動作を説明する。
まず、テープカセット1を正挿入した場合について述
べる。
カセット挿入口140より挿入するされたテープカセッ
ト1は、保持手段152の規制部160に案内されて、第13図
2点鎖線で示す位置まで移動する。さらにテープカセッ
ト1を矢印b方向に移動すると、テープカセット1の前
面蓋1a及び下カセットハーフ1bに切欠部1cが形成されて
いるため、保持手段152の突起部152aに干渉することな
く挿入することができる。この後、さらにb方向にテー
プカセット1を挿入すると、第12図に示すように下カセ
ットハーフ1bの露出部1dが装着レバー157の作動部157b
に当接する。この動作により、装着レバー157は引張ば
ね158の付勢力に抗して時計方向に回転して、その係止
部157aがトッププレート155の突出部155aによる係止を
解除される。この時点で、テープカセット1は保持手段
152に完全に装着されたことになる。従って、保持手段1
52がテープカセット1によって第12図b方向の挿入力F1
をさらにうけると、テープカセット1と保持手段152は
一体となってサイドプレート150,151のガイド溝153aに
案内されて移動することができることとなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、次のような課題
を有している。
(1)保持手段の略中央に突起部を設けてテープカセッ
トの縦挿入を阻止する方式は、VHS方式のVTR及び前記VT
Rに用いるテープカセットにのみ有効であり、他種類の
テープカセット(例えば、VHS−Cカセット・8mmテープ
カセット・オーディオテープカセット等)においてはこ
の方式にてテープカセットの縦挿入を阻止するができな
い。つまり、汎用性のある縦挿入阻止機構とはいえな
い。
(2)テープカセットの縦挿入を阻止するために、保持
手段の略中央に突起部を設けることが必要であるため、
保持手段の設計自由度に乏しい。
(3)異種のテープカセット、例えば標準型テープカセ
ットより小型の小型テープカセットを標準型テープカセ
ットを用いる記録再生装置に誤挿入した場合、保持手段
にて完全に阻止することができない。
本発明は上記した課題に鑑み、極めて簡単な機構でVH
S方式のみならず、あらゆる方式の記録再生装置におい
てテープカセットの誤挿入を完全に阻止可能で、かつ保
持手段の形状に自由度を持たせることができると同時
に、異種類のテープカセットを誤挿入した場合において
も、極めて簡単な機構で確実にかつ迅速に阻止すること
ができ、操作性の向上が図れる記録再生装置を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の記録再生装置は、
ケース内に供給及び巻取りの2つのテープ巻装体を内装
し、かつ底面の長辺寸法がHなる標準型テープカセット
を使用する記録再生装置であって、 標準型テープカセットを挿入するカセット挿入口と、 カセット挿入口より挿入された標準型テープカセット
を保持する保持手段と、 標準型テープカセットをカセット保持手段に挿入した
場合、標準型テープカセット外周面上の供給テープ巻装
体側側壁近傍に係合する第1の係合部を有するととも
に、巻取りテープ巻装体側に位置し、かつ標準型テープ
カセットのカセット保持手段に挿入する第1位置からカ
セット保持手段に完全装着する第2位置への移動動作を
阻止する動作位置と標準型テープカセットの第1位置か
ら第2位置への移動動作を妨げない非動作位置とに移動
可能で、かつ第1の係合部に標準型テープカセットが係
合することにより動作位置から非動作位置に移動する第
1の阻止部を有する第1の阻止手段と、 標準型テープカセットをカセット保持手段に挿入した
場合、標準型テープカセット外周面上の巻取りテープ巻
装体側側壁近傍に係合する第2の係合部を有するととも
に、供給テープ巻装体側に位置し、かつ標準型テープカ
セットの第1位置から第2位置への移動動作を阻止する
動作位置と標準型テープカセットの第1位置から第2位
置への移動動作を妨げない非動作位置とに移動可能で、
かつ第2の係合部に標準型テープカセットが係合するこ
とにより動作位置から非動作位置に移動する第2の阻止
部を有する第2の阻止手段とを備え、 H0<Hなる長辺寸法及びW0<H/2なる短辺寸法の底面
を有する小型テープカセットに対し、第1の係合部と第
2の係合部との最短距離l1、第1の阻止部と第2の阻止
部との最短距離l2、カセット挿入口の左側面と第2の阻
止部との最短距離l3、及びカセット挿入口の右側面と第
1の阻止部との最短距離l4を H0<l1<H l2<W0 l3<W0 l4<W0 に設定したものである。
作用 本発明は、上記した構成をとることにより、標準型テ
ープカセットを正規挿入した場合、第1の係合部と第2
の係合部の両方に係合して標準型テープカセットを保持
手段に完全装着する動作を妨げないように第1の阻止部
及び第2の阻止部が退避位置に移動し、一方小型テープ
カセットを誤挿入した場合、第1の阻止部と第2の阻止
部の少なくとも一方にて小型テープカセットを阻止する
ことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の記録再生装置について図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における記録再生装置の平
面図、第2図は第1図の左側面図、第3図は第1図のA
−A断面図、第4図から第6図は標準型テープカセット
挿入に伴う誤挿入防止装置の動作を示した第1図のX方
向の矢視図、第7図は小型テープカセットを挿入した場
合の小型テープカセットと誤挿入防止装置との位置関係
を示した平面図、第8図は小型テープカセットを縦挿入
した場合の小型テープカセットと誤挿入防止装置との位
置関係を示した要部断面図である。
第1図及び第2図に示すように、シャーシ101とその
前面の前面パネル102とで、装置本体110が構成される。
前面パネル102には、カセット挿入口140が設けられ、標
準型テープカセット10が挿入・排出できる。
シャーシ101の左右に略垂直に配置されているサイド
プレート150,151の間に移動可能に保持手段302を設けて
ある。保持手段302の左右両側面部にはガイド部303,304
が形成され、サイドプレート150,151に設けたガイド溝1
53に摺動自在に係合している。
また、保持手段302の左右内側面には、それぞれ供給
側カセット案内部302a、巻取り側カセット案内部302bが
設けられ、カセット挿入口140より挿入された標準型テ
ープカセット10を案内するようになっている。
保持手段302のボス部305,306回りに回動自在に装着レ
バー307が設けられている。装着レバー307はサイドプレ
ート150,151間に架設されたトッププレート308の突出部
308aに係合する係止部307a,標準型テープカセット10に
係合する作動部307b,及び引張ばね309を介して保持手段
302に係合する被付勢部307cにより構成されており、引
張ばね309によって第2図反時計方向に付勢されてい
る。
今、装着レバー307の作動部307bに矢印b方向の外力
が加わると、装着レバー307は引張ばね309の付勢力に抗
してボス305回りに時計方向に回転し、これによりトッ
ププレート308の突出部308aとの係合を解除できる構成
になっている。従って、保持手段302はサイドプレート1
50のガイド溝153に案内されて摺動できるようになって
いる。一方、装着レバー307の作動部307bに矢印b方向
の外力が加わらず、かつ保持手段302に矢印b方向の外
力が加わった場合、装着レバー307は、その係止部307a
がトッププレート308の突出部308aによって係止され
る。従って、保持手段302はサイドプレート150のガイド
溝153に沿って摺動できないようになっている。
他方、トッププレート308の軸受部308bにて支承され
た回動軸312回りに回動自在に第1のストッパー310及び
第2のストッパー320を設け、互いに干渉しないように
している。第1のストッパー310の第1規制部311は、ト
ッププレート308の折曲部308cに当接しており、トップ
プレート308の折曲部308cは第1のストッパー310が第2
図に示す位置よりも時計方向に回転しないように回動範
囲の規制をしているとともに、第1のストッパー310の
高さ決めを行っている。同様に第2のストッパー320も
第2規制部321がトッププレート308の折曲部308cに当接
することによって第2図に示す位置よりも時計方向に回
転しないように回動範囲の規制をされているとともに、
第2のストッパー320の高さ決めがなされている。ま
た、第1図及び第2図に示すように、第1のストッパー
310には、供給テープ巻装体16側の標準型テープカセッ
ト10前面16aに当接するように前ローラ330及び後ローラ
340を設け、それぞれ第1のストッパー310の前ボス310a
及び後ろ側ボス310b回りに回動自在に支持されている。
これと共に、巻取りテープ巻装体17側の標準型テープカ
セット10前面17aに当接するように第1の阻止部315を設
けている。ここで、第1の阻止部315は前ローラ330より
も第2図b方向に位置し、かつ、その下部315aが後ロー
ラ340の外周よりも第2図c側に突出せず、しかも第3
図に示すように小型テープカセット20に当接できる高さ
に設定している。また、第1のストッパー310同様、第
2のストッパー320にも巻取りテープ巻装体17側の標準
型テープカセット10前面17aに当接するように、前ロー
ラ330及び後ローラ340を設け、それぞれ第2のストッパ
ー320の前ボス320a及び後ろ側ボス320b回りに回動自在
に支持されている。これと同時に供給テープ巻装体16側
の標準型テープカセット10前面16aに当接するように第
2の阻止部325を設けている。ここで、第2の阻止部325
は前ローラ330よりも第2図b方向に位置し、かつ、そ
の下部325aが後ローラ340の外周よりも第2図c側に突
出せず、しかも第3図に示すように小型テープカセット
20に当接できる高さに設定している。従って、小型テー
プカセット20によって第1の阻止部315及び第2の阻止
部325に第3図反時計方向の回転モーメントを与えて
も、トッププレート308の折曲部308bにより第1のスト
ッパー310及び第2のストッパー320が回転規制されてい
るため、反時計方向には回転せず、即ち小型テープカセ
ット20,第1のストッパー310及び第2のストッパー320
がロックされる構造になっている。
さらに、第1図及び第7図に示すように、第1のスト
ッパー310と第2のストッパー320の各々の前ローラ330
間の最短距離をl1、第1の阻止部315と第2の阻止部325
の最短距離をl2、供給側カセット案内部302aと第1の阻
止部315との最短距離をl3、巻取り側カセット案内部302
bと第2の阻止部325との最短距離をl4とすると、標準型
テープカセット10の前面方向の寸法H,小型テープカセッ
ト20の前面方向の寸法H0及び側面方向の寸法W0に対し
て、次のように設定している。(但し、W0<H0とす
る。) H0<l1<H l2<W0 l3<W0 l4<W0 即ち、カセット挿入口140より挿入された小型テープ
カセット20は第1のストッパー310側もしくは第2のス
トッパー320側の多くとも一方の前ローラ330にしか係合
せず、しかも、第1の阻止部315と第2の阻止部325の少
なくとも一方にて挿入を阻止されるようになっており、
一方、カセット挿入口140より正挿入された標準型テー
プカセット10は、第1のストッパー310側もしくは第2
のストッパー320側両側の前ローラ330に係合するように
なっている。第4図及び第5図に示すように、第1のス
トッパー310及び第2のストッパー320の前ボス310a,320
aと後ろ側ボス310b,320b間の当接部310c,320cはテーパ
形状になっているため、正挿入の場合、第1のストッパ
ー310はこの後、前ローラ330,当接部310c,後ローラ340
の順に供給テープ巻装体16側の標準型テープカセット10
前面16aから時計方向の回転モーメントを受け、第6図
に示すように標準型テープカセット10の挿入を阻止しな
いように退避できるようになっている。第1のストッパ
ー310同様、第2のストッパー320も前ローラ330,当接部
320c,後ローラ340の順に巻取りテープ巻装体17の標準型
テープカセット10前面部17aから時計方向の回転モーメ
ントを受け、第6図に示すように標準型テープカセット
10の挿入を阻止しないように退避できるようになってい
る。
このように、第1の阻止手段は第1のストッパー310,
前ローラ330,後ローラ340により、また、第2の阻止手
段は第2のストッパー320,前ローラ330,後ローラ340に
より構成している。
以上のように構成された記録再生装置について、以下
第1図から第8図を用いてその動作を説明する。
まず、標準型テープカセット10を正挿入する場合につ
いて述べる。
カセット挿入口140より挿入された標準型テープカセ
ット10は、保持手段302の供給側カセット案内部302a及
び巻取り側カセット案内部302bに案内されて保持手段30
2内に挿入する。さらにカセット挿入方向に挿入する。
第1のストッパー310と第2のストッパー320の各々の前
ローラ330間の最短距離l1は、標準型テープカセット10
の前面方向の寸法Hよりも小さく設定されているので、
第2図に示すように供給テープ巻装体16側の標準型テー
プカセット10前面16a及び巻取りテープ巻装体17側の標
準型テープカセット10前面17aがそれぞれ、第1のスト
ッパー310側及び第2のストッパー320側の前ローラ330
に係合する。第1のストッパー310は、供給テープ巻装
体16側の標準型テープカセット10前面16aより、前ロー
ラ330を介して第4図回動軸回り時計方向の回転モーメ
ントを受け、時計方向に回転し、この回転とほぼ同時
に、第2のストッパー320も前ローラ330を介して第1の
ストッパー310と同方向に回転する。さらにカセット挿
入方向に標準型テープカセット10を挿入すると、第5図
に示すように、第1のストッパー310及び第2のストッ
パー320は、それぞれの当接部310c,320cが標準型テープ
カセット10の前面16a,17aによる時計方向の回転モーメ
ントを受け、さらに時計方向に回転する。この後、第1
のストッパー310及び第2のストッパー320の後ローラ34
0に標準型テープカセット10の前面6a,7aが当接すること
により、第1のストッパー310及び第2のストッパー320
は後ローラ340を介してさらに時計方向に回転する。従
って、第6図に示すように第1のストッパー310及び第
2のストッパー320は標準型テープカセット10の挿入を
阻止しない退避位置に移動すると共に標準型テープカセ
ット10の保持手段302への挿入が可能となる。
ここで、第1の阻止部315及び第2の阻止部325は、前
述した位置に設けられているため、挿入する標準型テー
プカセット10と干渉することはなく、上記した一連の動
作を妨げることはない。
この後、標準型テープカセット10をさらに保持手段30
2に挿入していくと、装着レバー307の作動部307bと標準
型テープカセット10が当接して、装着レバー307は引張
ばね309の付勢力に抗して第2図ボス部回りに時計方向
に回転し、これによりトッププレート308の突出部308a
との係合を解除する。従って、標準型テープカセット10
は保持手段302と一体となってサイドプレート150のガイ
ド溝153に案内されて摺動可能となる。
次に、小型テープカセット20を挿入した場合について
述べる。尚、前述したように、小型テープカセット20の
前面寸法H0に比べ側面寸法W0の方が小さいものとして、
小型テープカセット20を縦挿入した場合についてのみ説
明する。
第7図(a)に示す位置よりカセット挿入方向に向け
て縦挿入された小型テープカセット20は、保持手段302
の供給側カセット案内部302aに案内されて保持手段302
内に挿入される。さらに、カセット挿入方向に挿入する
と、第1のストッパー310側の前ローラ330に当接する。
第1のストッパー310は、小型テープカセット20の側面
部20eより前ローラ330を介して第4図回動軸312回り時
計方向の回転モーメントを受け、時計方向に回転する。
この後、小型テープカセット20をカセット挿入方向に
挿入すると、第1のストッパー310は小型テープカセッ
ト20の側面部20eより後ローラ340を介して時計方向の回
転モーメントを与えられる。
しかしながら、第1のストッパー310と第2のストッ
パー320の各々の前ローラ330間の最短距離l1は、小型テ
ープカセット20の側面方向の寸法W0に比べて大きく設定
されているので、第1のストッパー310の上記動作中に
第2のストッパー320の前ローラ330には何等の外力が与
えられていない。即ち、第8図に示す初期位置にある。
しかも、供給側カセット案内部302aと第1の阻止部315
との最短距離l3は小型テープカセット20の側面方向の寸
法Wに比べて小さく設定してある。従って、第1のスト
ッパー310が後ローラ340を介して第5図時計方向の回転
動作を開始するのと略同時期に小型テープカセット20の
前面が第2の阻止部325に当接する。第2のストッパー3
20は第8図反時計方向の回転モーメントを受けるが、ト
ッププレート308の突出部308aにより回転規制されてい
るため、反時計方向には回転せず、即ち第2のストッパ
ー320はロックされる。よって、小型テープカセット20
は第2の阻止部325にて挿入を阻止されることとなる。
第7図(b)に示す位置によりカセット挿入方向に向
けて縦挿入された小型テープカセット20は、保持手段30
2の巻取り側カセット案内部302bに案内されて保持手段3
02内に挿入される。さらに、カセット挿入方向に挿入す
ると、第2のストッパー320側の前ローラ330に当接す
る。第2のストッパー320は、小型テープカセット20の
側面部20eより前ローラ330を介して第4図回動軸回り時
計方向の回転モーメントを受け、時計方向に回転する。
この後、小型テープカセット20をカセット挿入方向に
挿入すると、第2のストッパー320は小型テープカセッ
ト20の側面部20eより後ローラ340を介して時計方向の回
転モーメントを与えられる。
しかしながら、第1のストッパー310と第2のストッ
パー320の各々の前ローラ330間の最短距離l1は、小型テ
ープカセット20の側面方向の寸法W0に比べて大きく設定
されているので、第2のストッパー320の上記動作中に
第1のストッパー310の前ローラ330には何等の外力が与
えられていない。即ち、第8図に示す初期位置にある。
しかも、巻取り側カセット案内部302bと第1の阻止部31
5との最短距離l4は小型テープカセット20の側面方向の
寸法W0に比べて小さく設定してある。従って、第2のス
トッパー320が後ローラ340を介して第5図時計方向の回
転動作を開始するのと略同時期に小型テープカセット20
の前面が第1の阻止部315に当接する。第1のストッパ
ー310は第8図反時計方向の回転モーメントを受ける
が、トッププレート308の突出部308aにより回転規制さ
れているため、反時計方向には回転せず、即ち第1のス
トッパー310はロックされる。よって、小型テープカセ
ット20は第1の阻止部315にて挿入を阻止されることと
なる。
また、第1のストッパー310と第2のストッパー320の
各々の前ローラ330間の最短距離l1は、小型テープカセ
ット20の側面方向の寸法W0に比べて大きく設定してある
ので、第7図に示す位置よりカセット挿入方向に向けて
縦挿入された小型テープカセット20は、第1のストッパ
ー310及び第2のストッパー320の前ローラ330の両方に
係合することがない。しかも、第1の阻止部315と第2
の阻止部325の最短距離l2が小型テープカセット20の側
面方向の寸法W0に比べて小さく設定してあるので、第1
の阻止部315と第2の阻止部325の一方もしくは両方にて
小型テープカセット20が阻止されることとなる。
以上のように本実施例によれば、本来使用すべきでな
い小型のテープカセットをいかなる方向より挿入しても
きわめて簡単に対応することができ、しかも、小型テー
プカセットを装置に挿入した極めて初期の段階で誤挿入
の判断が下せるため、操作性に優れる。さらに、挿入す
るカセットの大きさを検知する特別の検知手段が必要な
く、きわめて容易な機構にてしかも確実に動作すること
ができるので、低コスト化及び高信頼性を達成すること
ができる。
尚、本実施例では、第1のストッパー310及び第2の
ストッパー320に前ローラ330及び後ローラ340を設けた
が、これに限られるものではなく、第1のストッパー31
0及び第2のストッパー320のテープカセットと当接する
部分の形状を適切に設定することにより同様の効果が得
られる。
また、本実施例では、前ローラ330及び後ローラ340を
テープカセットの前面に係合するようにしたが、係合位
置はこれに限られるものではなく、テープカセットの側
面に係合する方式をとっても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、ケース内に供給及び巻取りの
2つのテープ巻装体を内装し、かつ底面の長辺寸法がH
なる標準型テープカセットを使用する記録再生装置であ
って、 標準型テープカセットを挿入するカセット挿入口と、 カセット挿入口より挿入された標準型テープカセット
を保持する保持手段と、 標準型テープカセットをカセット保持手段に挿入した
場合、標準型テープカセット外周面上の供給テープ巻装
体側側壁近傍に係合する第1の係合部を有するともに、
巻取りテープ巻装体側に位置し、かつ標準型テープカセ
ットのカセット保持手段に挿入する第1位置からカセッ
ト保持手段に完全装着する第2位置への移動動作を阻止
する動作位置と標準型テープカセットの第1位置から第
2位置への移動動作を妨げない非動作位置とに移動可能
で、かつ第1の係合部に標準型テープカセットが係合す
ることにより動作位置から非動作位置に移動する第1の
阻止部を有する第1の阻止手段と、 標準型テープカセットをカセット保持手段に挿入した
場合、標準型テープカセット外周面上の巻取りテープ巻
装体側側壁近傍に係合する第2の係合部を有するととも
に、供給テープ巻装体側に位置し、かつ標準型テープカ
セットの第1位置から第2位置への移動動作を阻止する
動作位置と標準型テープカセットの第1位置から第2位
置への移動動作を妨げない非動作位置とに移動可能で、
かつ第2の係合部に標準型テープカセットが係合するこ
とにより動作位置から非動作位置に移動する第2の阻止
部を有する第2の阻止手段とを備え、 H0<Hなる長辺寸法及びW0<H/2なる短辺寸法の底面
を有する小型テープカセットに対し、第1の係合部と第
2の係合部との最短距離l1、第1の阻止部と第2の阻止
部との最短距離l2、カセット挿入口の左側面と第2の阻
止部との最短距離l3、及びカセット挿入口の右側面と第
1の阻止部との最短距離l4を H0<l1<H l2<W0 l3<W0 l4<W0 に設定したことにより、標準型テープカセットの縦挿入
防止はもちろんのこと、W0<H/2なる短辺寸法の底面を
有する小型カセット、及びその類似形状の異物等をいか
なる方向、いかなる位置より挿入しても確実に装置内部
への侵入を阻止することができるため、高信頼性を達成
することができる。しかも、小型テープカセットを装置
に挿入したきわめて初期の段階で誤挿入の判断が下せる
ため、操作性に優れる。加えて、装置の前蓋ロックなど
をする方法では必要なロック解除手段、及び挿入するカ
セットの大きさを検知する特別の検知手段の必要性が無
く、きわめて容易な機構にて誤挿入防止を実現すること
ができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における記録再生装置の断面
平面図、第2図は、第1図の左側面図、第3図は第1図
のA−A断面図、第4図から第6図は標準型テープカセ
ット挿入に伴う誤挿入防止装置の動作を示した第1図の
X方向の矢視図、第7図は小型テープカセットを縦挿入
した場合の小型テープカセットと誤挿入防止装置との位
置関係と示した断面平面図、第8図は小型テープカセッ
トを挿入した場合の小型テープカセットと誤挿入防止装
置との位置関係を示した要部断面図、第9図は従来の記
録再生装置の断面平面図、第10図はテープカセットの底
面より見た斜視図、第11図はテープカセットを装置に誤
挿入した状態を示す第9図の左側面図、第12図はテープ
カセットを正規方向にて装置に挿入した状態を示す第9
図の左側面図、第13図は第11図及び第12図のZ矢視図で
ある。 1……テープカセット、10……標準型テープカセット、
20……小型テープカセット、101……シャーシ、102……
前面パネル、140……カセット挿入口、150,151……サイ
ドプレート、302……保持手段、307……装着レバー、30
8……トッププレート、309……引張ばね、310……第1
のストッパー、312……回動軸、315……第1の阻止部、
320……第2のストッパー、325……第2の阻止部、330
……前ローラ、340……後ローラ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース内に供給及び巻取りの2つのテープ
    巻装体を内装し、かつ底面の長辺寸法がHなる標準型テ
    ープカセットを使用する記録再生装置であって、 前記標準型テープカセットを挿入するカセット挿入口
    と、 前記カセット挿入口より挿入された前記標準型テープカ
    セットを保持する保持手段と、 前記標準型テープカセットを前記カセット保持手段に挿
    入した場合、前記標準型テープカセット外周面上の前記
    供給テープ巻装体側側壁近傍に係合する第1の係合部を
    有するとともに、前記巻取りテープ巻装体側に位置し、
    かつ前記標準型テープカセットの前記カセット保持手段
    に挿入する第1位置から前記カセット保持手段に完全装
    着する第2位置への移動動作を阻止する動作位置と前記
    標準型テープカセットの前記第1位置から前記第2位置
    への移動動作を妨げない非動作位置とに移動可能で、か
    つ前記第1の係合部に前記標準型テープカセットが係合
    することにより前記動作位置から前記非動作位置に移動
    する第1の阻止部を有する第1の阻止手段と、 前記標準型テープカセットを前記カセット保持手段に挿
    入した場合、前記標準型テープカセット外周面上の前記
    巻取りテープ巻装体側側壁近傍に係合する第2の係合部
    を有するとともに、前記供給テープ巻装体側に位置し、
    かつ前記標準型テープカセットの前記第1位置から前記
    第2位置への移動動作を阻止する動作位置と前記標準型
    テープカセットの前記第1位置から前記第2位置への移
    動動作を妨げない非動作位置とに移動可能で、かつ前記
    第2の係合部に前記標準型テープカセットが係合するこ
    とにより前記動作位置から前記非動作位置に移動する第
    2の阻止部を有する第2の阻止手段 とを備え、H0<Hなる長辺寸法及びW0<H/2なる短辺寸
    法の底面を有する小型テープカセットに対し、前記第1
    の係合部と前記第2の係合部との最短距離l1、前記第1
    の阻止部と前記第2の阻止部との最短距離l2、前記カセ
    ット挿入口の左側面と前記第2の阻止部との最短距離
    l3、及び前記カセット挿入口の右側面と前記第1の阻止
    部との最短距離をl4を H0<l1<H l2<W0 l3<W0 l4<W0 に設定したことを特徴とする記録再生装置。
JP2103454A 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置 Expired - Fee Related JP2621567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103454A JP2621567B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103454A JP2621567B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043357A JPH043357A (ja) 1992-01-08
JP2621567B2 true JP2621567B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14354474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103454A Expired - Fee Related JP2621567B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621567B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257839A (ja) 2001-03-01 2002-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転検出センサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173151U (ja) * 1983-05-04 1984-11-19 三洋電機株式会社 ビデオカセツトの誤挿入防止装置
JPH07114051B2 (ja) * 1988-06-24 1995-12-06 シャープ株式会社 磁気記録再生装置のカセット装填機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043357A (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809113A (en) Tape cassette with improved cover structure
US5396381A (en) Apparatus for identifying a type of tape cassette inserted into a tape recorder
JP2621567B2 (ja) 記録再生装置
US5210670A (en) Reel brake operable from both sides of magnetic tape cassette
JPH0753165Y2 (ja) 記録再生カセットの挿入装置
US6480354B2 (en) Disk cartridge, its door opening and closing mechanism and disk drive
JPS6020211Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH06295556A (ja) テープカセット
JPH0329784Y2 (ja)
US5097367A (en) Cassette holding structure for a cassette tape player
JP2006048788A (ja) ディスクカートリッジ
US5999363A (en) Cassette housing having cassette stoppers to prevent mis-insertion
JPH0525098Y2 (ja)
JPS6128284Y2 (ja)
JPH04370561A (ja) テープカセットホルダ装置
JP2508971B2 (ja) テ―プカセット
JPH0452846Y2 (ja)
JP2629431B2 (ja) テープカセット
JPS6316071Y2 (ja)
JP2867835B2 (ja) テープカセット
JPH0512827A (ja) テープカセツト
JPH0687335B2 (ja) カセツトホルダ
JPH0628750A (ja) テープレコーダ
JPH09265697A (ja) 記録再生装置
JPS588057B2 (ja) テ−ププレヤにおける誤録音防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees