JPS60105050A - パイプライン制御方式 - Google Patents

パイプライン制御方式

Info

Publication number
JPS60105050A
JPS60105050A JP58212021A JP21202183A JPS60105050A JP S60105050 A JPS60105050 A JP S60105050A JP 58212021 A JP58212021 A JP 58212021A JP 21202183 A JP21202183 A JP 21202183A JP S60105050 A JPS60105050 A JP S60105050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
address
branch
pipeline
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58212021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638492B2 (ja
Inventor
Katsumi Onishi
克己 大西
Yuji Oinaga
勇次 追永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58212021A priority Critical patent/JPS60105050A/ja
Priority to PCT/JP1984/000535 priority patent/WO1985002279A1/ja
Priority to AU36122/84A priority patent/AU560378B2/en
Priority to DE8484904162T priority patent/DE3478157D1/de
Priority to EP84904162A priority patent/EP0163740B1/en
Priority to BR8407165A priority patent/BR8407165A/pt
Priority to US06/758,665 priority patent/US4802113A/en
Publication of JPS60105050A publication Critical patent/JPS60105050A/ja
Publication of JPS638492B2 publication Critical patent/JPS638492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は、パイプライン制御のデータ処理装置において
、分岐命令を高速化する制御方式に関する。
(b) 技術の背景 パイプライン制御のデータ処理装置においては、キャッ
シュメモリにデータ又は命令が存在しなかった時に生じ
る「待ち」を如何に少なくするかという事と、命令のシ
ーケンスが分岐条件の成立、或いは割り込みによって変
更される場合、如何に円滑に該変更処理を行うかという
問題がある。
上記「待ち」の問題に対しては・キャッシュメモリの容
量を増加させることで、ある程度解決できるが、命令の
シーケンスの変更処理に関しては、分岐命令における分
岐先命令の読み出しを如何に早い時点で行うかがポイン
トとなる。
一方、最近の論理回路の高集積化動向に伴って、ある論
理機能を構成する場合、論理素子の数は多少増加しても
、該論理ブロックの入出力端子が少なくできるハードウ
ェア構成が実現できれば、システム全体のバーフォマン
スは向上する動向にある。
本発明は、この点に着目して、バイブライン制御のデー
タ処理装置における分岐命令の高速化を考えようとする
ものである。
fcl 従来技術と問題点 第1図は、従来方式、のバイブライン制御のデータ処理
装置におけるバイブライン動作を模式的に示した図であ
って、■1〜I3は命令フェッチの為のパイプラインの
各ステージを示し、P1〜P6はオペランドフェッチ及
び演算に関するバイブラインの各ステージを示している
この図によって、先ずバイブライン制御のデータ処理装
置における一般的な動作を説明する。
最初、本データ処理装置のパイプラインの11ステージ
において、サービスプロセンサー(図示せず)から命令
アドレスレジスタ(以下JARという)IAに、これか
ら実行するプログラムの先頭アドレスがセットされる。
この時、命令フェッチコンスタントレジスタ(以下7F
IRという) IBには0”が設定されているので、J
AR11の内容はその侭、I2ステージにおいて、加算
器(A)2Aを通して、実行アドレスレジスタ(以下E
ARという)3にセントされ’、 EAR3によってキ
ャッシュメモリ4がアクセスされて、I3ステージの終
わりのタイミングで、当該命令が命令語レジスタ(以下
IWRという)5に読み出される。
上記、最初の命令読み出し以降については、命令フェッ
チ制御部(Ipc ) 1より固定値“8”がIPKR
IBに設定され、IARIAと加算器(A)2Δで加算
され、実行アドレスが計算され、FAI? 3にセ・ソ
トされるように動作する。この結果、IWR5への命令
読み出しば8ハイド単位で行われる。
上記のIWR5は、一般には多段のシフトレジスタで構
成されていて、ポインタレジスタ(図示せず)によって
、IWR5に蓄積されている複数の命令の境界アドレス
を知ることができる。
上記ポインタレジスタが示すアドレスによって、これか
らパイプラインにおいて実行する命令を選択するのがセ
レクタ(SEL ) 6である。。
パイプラインのP1ステージにおいて、セレクタ(SE
L ) 6によって、当該命令がセレクトされると、該
命令の操作部は、各P2ステージ〜P6ステージに対応
して、それぞれ操作部レジスタ+12 op〜P60P
(8)にシフトされ、それぞれのステージでの命令実行
時に使用される。
該命令の各レジスタ指定部は、デコードされ、ぞのデコ
ードアドレスによって、汎用レジスタがアクセスされ、
それぞれペースレジスタ(BR) 9゜インデックスレ
ジスタ(XR) 10に読み出される。
該命令のディスプレイスメント指定部は、ディスプレイ
スメントレジスタ(DR) 11に読み出される。
次に、P2ステージにおいて、上記ペースレジスタ(B
R) 9と、インデックスレジスタ(XR)10と、デ
ィスプレイスメントレジスタ(DR) 11とが、加K
W (B)12において演算され、オペランドフェッチ
が計算され、P3ステージのターゲットレジスタ(P3
TAR) 13にストアされ、キャッシュメモリ4をア
クセスして、オペランドフェッチを行う。
該オペランドフェッチの結果は、P4ステージの終わり
のタイミングにおいて、オペランド語レジスタ(OWR
) 15に読み出され、次のP5ステージにおいて、演
算回路16で演算され、演算結果はP6ステージの最初
のタイミングでリザルトレジスク(IIR) 17にセ
ントされ、同じP6ステージで汎用レジスタ7にストア
される。
又、前述のI1ステージにおいては、前記命令実行アド
レス計算の他に、以下の動作を行う。
即ち、命令実行アドレスを計算する時に、加算JS(A
>2Aの1つの入力レジスタである命令フエソチコンス
タントレジスク(IFKR) IBに、固定値(例えば
、“8″)を設定する毎に、カウンタ(CTR)ICに
も同し値をセットする。
そして、パイプラインを抜けた命令コードを、P6ステ
ージにおける、命令操作部レジスタ’(P60P)によ
って検出し、命令フェッチ制御部(IFC)1に送出す
ることにより、該パイプラインを抜けた命令の長さくハ
イド数)を知って、加算器(C)2Bで、上記カウンタ
(CTR) IGから減算を行うように動作する。
この結果、上記カウンタ(CTR)ICには、現在パイ
プライン中で処理されている全命令長が入っていること
になり、 (IARIA)−(カウンタ(CTR) IC) −P
6ステージにある命令のアドレス を意味することになる。
この演算が必要な場合、IARIAからカウンタ(CT
R) ICの値を、加算器(A)2Aで減算することに
よって実行する。
このように、従来方式においては、命令を読み出す為の
命令アドレスレジスタと、パイプラインで実行中の命令
のアドレスを示す命令アドレスレジスフとが共用されて
いる所に一つの特徴がある。
以上が、一般命令の動作であるが、本発明に関連する分
岐命令の場合の動作を、第3図のタイムチャートを参照
しながら、次に説明する。
今、IWR5に読み出された命令(nで示す)が分岐命
令であると、加算器(B)12で計算されたオペランド
アドレスが分岐先のアドレスを示すことになり、該アド
レスがP3〜P6の各ステージのターゲットレジろりP
3TAR〜P6TAIlに蓄積、シフトされると共に、
P2ステージ(該分岐先命令については、11ステージ
)において、オア回路2Cを通してEAR3にセントさ
れ、キャッシュメモリ4をアクセスして、分岐先命令(
m、m+l−で示す)が読み出される。
このP4ステージにおいて、該分岐命令の一つ前の命令
(n−1で示す)の演算が行われており(n−1の命令
に対してはP5ステージ)、その演算結果によって、分
岐条件が成立すると、上記アクセスされている分岐命令
が、IWI? 5に読み出され、該分岐先命令のP1〜
P6の各ステージの実行が行われる。
第3図のタイムチャートにおいて、該分岐先命令(但し
、この時読み出された命令は、2個の4ハイド命令とす
る)のパイプラインでの動作(PI〜P6ステージ)を
m、m+1で示している。
この従来方式において、続く分岐先命令m+2を読み出
す時は、分岐命令nのP6ステージにおいて、ターゲッ
トレジスタP6 TARに蓄積されている分岐先アドレ
スが、オア回路19を通してJARIAにセントされ、
該分岐命令m−172の11ステージにおいて加算器(
A)2AでIFKRIBの値じ8″)が加算され、分岐
命令mのアドレスの8バイト先の実行アドレスが、12
ステージでEAR3にセントされ、キャッシュメモリ4
をアクセスして、m+2の命令が読み出される。
結局、従来方式においては、分岐命令nのP6ステージ
が終了してから、m+2の分岐先命令を読み出す為の1
1〜I3ステージが実行されることになる。この後に、
該m+2命令のP1〜P6のステージが実行されるので
、第3図のタイムチャートから明らかな如く、l+lの
命令から3サイクル遅れてしまうことになる。
従来方式は、分岐命令を実行して、分岐条件が成立し、
先行して読み出している分岐先命令の実行タイミングに
ついては問題ないが、キャッシュメモリから、後続する
8バイ1−先の分岐先命令を読み出すタイミングが遅れ
る(具体的には、前述のように、分岐命令の実行がP6
ステーシに達してから、■1ステージがスタートする)
所に問題がある。
上記のように、分岐先アドレスを分岐命令のP6ステー
ジ迄、ターゲットレジスタP3 TAR−P6 TAR
によって保持する必要があるのは、P6ステージにおい
て、該分岐命令実行中に割り込みがあったかどうかとか
、演算結果のエラーチェックを行っているので、少なく
とも該分岐命令がパイプラインを抜ける迄は、■^RI
Aの内容を変えることができないことによる。
このことは例えば、P6ステージでエラーが検出された
場合を考えると、該分岐命令の実行は無効となるので、
該命令をリトライするa・要があり、リトライアドレス
をJARIAから得ることが必須条件となるからである
以上、従来方式の問題点を要約すると、従来方式におい
ては、命令の読み出しの為の命令アドレスレジスタと、
パイプラインで実行中の命令のアドレスを示す命令アド
レスレジスフとを共用していること、又パイプライン処
理中に割り込み、エラーが生じる可能性があるため、分
岐命令の分岐が決定した後でも、該分岐命令が完了する
迄、何等かの手段で、該分岐命令のアドレスを保持して
いなければならない為、分岐先の8バイト先の命令の読
み出しに時間遅れを生じることにある。
尚、リザルトレジスタ(RR) 17からオア回路19
のルートは、例えばロードPSlll(プログラムステ
ータス語)命令で分岐する時に用いられる。
(d) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、パイプライン制御のデ
ータ処理装置において、分岐命令を実行した時に生じる
、分岐先アドレスの8バイト先の命令を高速に読み出す
方法を提供することを目的とするものである。
tel 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、パイプライン制御
のデータ処理装置入出力おいて、命令を読み出す為のN
([l1l(≧1)の命令アドレスを保持する第1の手
段と、パイプラインで実行中のM個(≧1)の命令のア
ドレスを保持する第2の手段と、上記第2の手段で保持
している命令のアドレスを各命令の実行完了時点で更新
する第3の手段とを備え、パイプラインに供給された最
も古い命令の実行完了前に、命令シーケンスが変更され
た時点で、最も古い命令のアドレスを保持している上記
第1の手段を、新たな命令シーケンスの命令を読み出す
為の命令保持手段として用いて、命令シーケンスの変更
を高速化する方法を提供することによって達成され、命
令の読み出しの為の命令アドレスレジスタIと、パイプ
ラインで実行中の命令のアドレスを示す命令アドレスレ
ジスタ■とを独立して持つ為、分岐命令の分岐が決定し
た時点で、命令アドレスレジスタIを更新することがで
き、分岐先の8バイト先の命令の読み出しに対する遅れ
をなくすることができる利点がある。
([1発明の実施例 本発明の主旨を要約すると、本発明は命令の読み出しの
為の命令アドレスレジスタIと、パイプラインで実行中
の命令のアドレスを示す命令アドレスレジスタ■とを独
立して持たせ、分岐命令のアドレスは、該命令がパイプ
ラインを抜は出す迄、命令アドレスレジスタ■で保持し
ておき、該分岐命令の分岐が決定した時点で、命令アド
レスレジメタ■を更新することができるようにし、分岐
先の8バイト先の命令の読み出しに対する遅れをなくす
るようにしたものである。
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第2図が本発明の一実施例をブロック図で示した図であ
り、第4図が第2図の実施例で、分岐命令を実行した場
合の動作をタイムチャートで示した図である。
第2図において、IA、 IB、 2八、 2C,3〜
19は第1図で説明したものと同じものであり、20〜
22が本発明を実施するのに必要な論理ブロックで、上
記のパイプラインで実行中の命令のアドレスを示す命令
アドレスレジスタ■を構成する。即ち、20は命令長生
成回路(ILC) 、 21は命令アドレスレジスタI
I (JARI[) 、 22は加算器りである。
本発明を実施した場合の、他の特徴となる上記命令の読
み出しの為の命令アドレスレジスタ■ (IARI)は
、第1図で説明したIA、 18.2八で構成されてい
る。
このように、本発明を実施した場合、命令アドレスレジ
スフ■と、命令アドレスレジスフ■とが独立に構成され
ている所にポイントがある。
本発明を実施した場合の一般的なパイプライン動作につ
いては、従来と同じであるので、説明は省略し、分岐命
令を実行した場合の効果を中心に、第4図のタイムチャ
ートを参照しながら実施例の説明を行う。
本発明を実施した場合においても、最初本データ処理装
置のパイプラインの11ステージにおいて、ザービスプ
ロセソザ−(図示せず)から、2つの命令アドレスレジ
スタI、n (JAR(1) LA、 IへR(II)
21)に、これから実行するプログラムの先頭アドレス
がセントされる。
そして、命令アドレスレジスタI (IARI) IA
は従来方式と同じ動作となるが、命令アドレスレジスタ
■(IAR11) 21においては、パイプラインンの
P6ステージにおいて、1つの命令の実行が完了する毎
に、該命令の命令長が命令長生成回路<ILC)20に
おいて生成され、命令アドレスレジスタU (IARI
I)に加算されるように動作するので、この加算動作が
行われる迄は、該パイプラインで実行される命令の最も
古い命令のアドレスを保持していることになる。
従って、分岐命令が実行される場合においても、該分岐
命令がパイプラインを抜は出す迄、命令アドレスレジス
タn (IARII) 21に該分岐命令のアドレスが
保持されている。
以下、第1図、第3図での説明と同じように、分岐命令
をn2分岐先命令をm、m+l 、m−14として説明
する。
先ず、IWR5に読み出された命令(nで示す)が分岐
命令であると、加算器(B)12で計算されたオペラン
ドアドレスが分岐先のアドレスを示すことになり、P3
〜P6の各ステージのターゲットレジスタP3TAR−
P6TARに蓄積、シフトされると共に、P2ステージ
(該分岐先命令については、■1ステージ)において、
オア回路2cを通してEAR3に七71−され、キャッ
シュメモリ4をアクセスして、分岐先命令(m、m+l
−・−−−−一−−で示す)が読み出される。
そして、P4ステージにおいて、該分岐命令の一つ前の
命令(n−1)の演算が行われており (即ち、P5ス
テージ)、その演算結果によって、分岐条件が成立する
と、上記アクセスされている分岐命令が、I3ステージ
の終わりのタイミングで、IWR5に読み出され、続い
て該分岐先命令のP1〜P6の各ステージの実行が行わ
れる。
第4図のタイムチャートにおいて、該分岐先命令(但し
、この時読み出された命令は、2個の4バイト命令とす
る)のパイプラインでの動作(PI〜P6ステージ)を
m、m+lで示している。
本図から明らかな如く、ここ迄の動作は従来方式と同じ
である。
後続する分岐先命令m+2を読み出す場合、本発明にお
いては、分岐命令nのP4ステージにおいて、ターゲッ
トレジスタP4 TAI+に蓄積されている分岐先アド
レスが、オア回路23を通してIAR(1)■八にセッ
トされ、分岐先命令m+2の11ステージにおいて加算
器(A)2八でIFKRIBの値(“′8”)が加算さ
れ、分岐先命令Tnのアドレスの8ノくイト先の実行ア
ドレスが、12ステージでEAR3にセットされるよう
に動作する。
従って、本発明を実施した場合、分岐命令のP4ステー
ジが終了した時点において、m+2の分岐先命令を読み
出す為の11−13ステージの実行が開始されるので、
分岐先命令m、m+1の読み出し動作(即ら、■1〜■
3ステージ)と、該分岐先命令mの8バイト先の命令m
+2の読み出し動作(11〜I3ステージ)との間に遅
れを生しない。そして、この後該m+2命令のP1〜P
6のステージが実行されるので、第4図のタイムチャー
トから明らかな如く、rn+1の命令からの遅れは、1
サイクルに削減されることになる。
上記のように、本発明を実施した場合、分岐命令nのP
4ステージで、分岐先命令m+2を読み出す為の11〜
I3ステージを実行を開始する為に、IAR(I)1Δ
にm+2命令のアドレスをセントし、分岐命令nのアド
レスを壊しているが、前述のように該分岐命令がP6ス
テージを抜は出す迄、該分岐命令のアドレスが、命令ア
ドレスレジスタ■ (IARII) 21に保持されて
いるので、従来方式において説明したように、上記P6
ステージでエラーが検出され、該分岐命令をリトライす
る必要が生しても、上記命令アドレスレジスタII (
IARII) 21の内容を、加算器(D)22.オア
回路19.23を通して、命令アドレスレジスフI (
I^R1)IAに再セットすることにより、該命令の再
読み出しができるので問題は起こらない。ここに、本発
明のポイントがある。
(gl 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の)々イブライン
制御方式は、命令の読み出しの為の命令アドレスレジス
タIと、パイプラインで実行中の命令のアドレスを示す
命令アドレスレジスタ■とを独立して持たせ、分岐命令
のアドレスは、該命令がパイプラインを抜は出す迄、命
令アドレスレジスタ■に保持しておき、該分岐命令の分
岐が決定した時点で、命令アドレスレジスタIを更新す
ることができるようにし、分岐先の8バイト先の命令の
読み出しに対する遅れをなくするように制御されるので
、分岐命令を実行し、分岐条件が成立した時でも、パイ
プライン中で発生するサイクルロスを少なくすることが
でき、分岐命令を高速化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式のパイプライン動作を模式的に示した
図、第2図は本発明を実施した場合のパイプライン動作
を模式的に示した図、第3図は従来方式のパイプライン
において2分岐命令を実行した場合の動作をタイムチャ
ートで示した図、第4図は本発明を実施したパイプライ
ンにおいて、分岐命令を実行した場合の動作をタイムチ
ャートで示した図である。 図面において、1は命令フェッチ制御部(IFC)、I
Aは命令アドレスレジスタ(JAR) 、命令アドレス
レジスタI (IAII 1) 、 1Bは命令フェッ
チコンスタントレジスタ(IFKR) 、 IGはカウ
ンタ(CTR) 、 2A、 2.B、’ 12.22
は加算器(A、C,B。 D)、3は実行アドレスレジスタ(EAR)、 4はキ
ャッシュメモリ、5は命令語レジスタ(IWR’) 。 6はセレクタ、7は汎用レジスタ、8は操作部レジスタ
(P20P −P60P ) 、 18はクーゲットレ
ジスタ(P3 TAR−P6 TAR) 、 20は命
令長生成回路(ILC) 、 21は命令アドレスレジ
スフII (IへRII)。 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パイプライン制御のデータ処理装置において、命令を読
    み出す為のN個(≧1)の命令アドレスを保持する第1
    の手段と、パイプラインで実行中のMiVJ<≧1)の
    命令のアドレスを保持する第2の手段と、上記第2の手
    段で保持している命令のアドレスを各命令の実行完了時
    点で更新する第3の手段とを備え、パイプラインに供給
    された最も古い命令の実行完了前に、命令シーケンスが
    変更された時点で、最も古い命令のアドレスを保持して
    いる上記第1の手段を、新たな命令シーケンスの命令を
    読み出す為の命令保持手段として用いて、命令シーケン
    スの変更を高速化することを特徴とするパイプライン制
    御方式。
JP58212021A 1983-11-11 1983-11-11 パイプライン制御方式 Granted JPS60105050A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212021A JPS60105050A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 パイプライン制御方式
PCT/JP1984/000535 WO1985002279A1 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Method of controlling pipeline
AU36122/84A AU560378B2 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Method of controlling pipeline
DE8484904162T DE3478157D1 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Pipeline control system
EP84904162A EP0163740B1 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Pipeline control system
BR8407165A BR8407165A (pt) 1983-11-11 1984-11-08 Sistema de controle de canalizacao
US06/758,665 US4802113A (en) 1983-11-11 1984-11-08 Pipeline control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212021A JPS60105050A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 パイプライン制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105050A true JPS60105050A (ja) 1985-06-10
JPS638492B2 JPS638492B2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=16615557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212021A Granted JPS60105050A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 パイプライン制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224829A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Nec Corp 命令キヤツシユ制御方式
US6631464B1 (en) 1988-12-27 2003-10-07 Fujitsu Limited Instruction pipeline with a branch prefetch when the branch is certain

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534999Y2 (ja) * 1986-12-26 1993-09-06

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731052A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Job control system
JPS5731050A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Advance control system for branch instruction
JPS5848144A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Nec Corp デ−タ処理装置の分岐命令制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731052A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Job control system
JPS5731050A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Advance control system for branch instruction
JPS5848144A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Nec Corp デ−タ処理装置の分岐命令制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224829A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Nec Corp 命令キヤツシユ制御方式
US6631464B1 (en) 1988-12-27 2003-10-07 Fujitsu Limited Instruction pipeline with a branch prefetch when the branch is certain

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638492B2 (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247627A (en) Digital signal processor with conditional branch decision unit and storage of conditional branch decision results
US5206940A (en) Address control and generating system for digital signal-processor
KR100260353B1 (ko) 2종류의 명령장 코드를 실행하는 프로세서 및 그명령 코드입력 장치
US5706459A (en) Processor having a variable number of stages in a pipeline
EP0021399A1 (en) A method and a machine for multiple instruction execution
EP0551932A2 (en) Digital signal processor
EP0344450A2 (en) Apparatus and method for implementing precise interrupts on pipelined processor with multiple functional units
EP0459445A2 (en) Method for processing by processor
JPH0545985B2 (ja)
EP0163740B1 (en) Pipeline control system
US5978905A (en) Program translating apparatus and a processor which achieve high-speed execution of subroutine branch instructions
EP0297943B1 (en) Microcode reading control system
US5237667A (en) Digital signal processor system having host processor for writing instructions into internal processor memory
JPS63191253A (ja) キャッシュ記憶の優先順位指定装置
JP3779012B2 (ja) 分岐による中断のないパイプライン化されたマイクロプロセッサ及びその動作方法
US5276822A (en) System with enhanced execution of address-conflicting instructions using immediate data latch for holding immediate data of a preceding instruction
EP0162929B1 (en) Method of controlling branching
US5222241A (en) Digital signal processor having duplex working registers for switching to standby state during interrupt processing
JPS60105050A (ja) パイプライン制御方式
JPH11110214A (ja) 命令制御システム及びその方法
JPH01503340A (ja) データ処理ユニット
US5649226A (en) Processor having multiple instruction registers
JP2812610B2 (ja) パイプライン制御方式
US6785799B1 (en) Multiprocessor with asynchronous pipeline processing of instructions, and control method thereof
JPS61288230A (ja) パイプライン制御方式