JPS60104764A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS60104764A
JPS60104764A JP21150083A JP21150083A JPS60104764A JP S60104764 A JPS60104764 A JP S60104764A JP 21150083 A JP21150083 A JP 21150083A JP 21150083 A JP21150083 A JP 21150083A JP S60104764 A JPS60104764 A JP S60104764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
fuel injection
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21150083A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
篤 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP21150083A priority Critical patent/JPS60104764A/ja
Publication of JPS60104764A publication Critical patent/JPS60104764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/002Arrangement of leakage or drain conduits in or from injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディーゼル機関用の燃料噴射弁に関し、殊に
、吐出弁から燃料噴射弁のノズル油榴室に至る高圧管内
の圧力を噴射毎に等正比する燃料噴射弁に関する。
最近、ディーゼル機関においては、燃費低減。
排気規制、ならびに軽量小形化の社会的ニーズに対応し
て、機関の燃焼改善のため、燃料噴射装置は噴射の高圧
化、噴射期間の短縮化、噴射路り時の切れの良さ、高速
化などが要求されている。そのため、燃料噴射ポンプに
おけるグランジャの大径化、プランジャ作動ストローク
のロング化、吐出弁の吸戻容積の増量などが図られてき
た。
しかしながら、それに伴って燃料噴射装置は。
キャビテーションエロージョンや、特に、低噴射量域(
アイドリンク、軽負荷運転域)における不整噴射による
運転の不安定(ムラ回転、周期的なノック音)が併発し
ている。換言すれば、高噴射率、短期間噴射は噴射量の
わシに太い径のプランジャを使用するようになり、この
ため低速、低負荷域での噴射特性の制御を困難にしてい
る。っまリ、一定回転域に急激な噴射量変化と密集域が
存在することになる。かかる噴射量特性の領域では回転
速度化による噴射量変化分が、調速機制御による噴射量
変化分を上回るだめ、2段噴射が生じ、いわゆる「回転
とび」が発生し、機関回転を不安定なものにしている。
〔従来技術及びその問題点〕
かかる噴射特性を改善するために用いられるのがアング
ライヒ吐出弁で、これは、吐出弁の吸戻カラーに設けた
スリットが低速において、プランジャ室と吐出弁室のバ
イパスの役目をするため。
あたかも吸戻し量がなくなったようになり、低速域の噴
射量を増加させるため、急激な噴射量特性が消え、前記
不具合が改善されるのである。
一方、高唄射率及び短期間噴射の場合に、吸戻カラーの
吸戻し作用が急激に行われるため、前記のような2段噴
射やキャビテーションエロージョンを発生するが、これ
を回避するため、例えば実開昭58−63358号公報
で紹介されているように、等圧形の吐出弁が知られてい
る。
ところが、前者のアングライヒ吐出弁を用いる附策では
、前記問題点は現用燃料噴射装置では充分に解消されず
、1だ、後者の等圧形の吐出弁は前記公報に限らず、こ
の種のいずれの吐出弁にも吸戻カラーのないタイプであ
って、噴射路りの切れを良くするための噴射直後の吸戻
し作用がない。
そのだめ、吸戻カラーイ号の等正形吐出弁というものも
考えられるが、この構造の吐出弁では吸戻し作用を持た
せるためには、開弁圧を供給圧より高める必要があって
、したがって、高圧管内が空洞発生状態または供給圧よ
り低目になった際に等圧にすることは困難となる。
そこで本発明は2以上の従来技術の問題点を解決しよう
として創作されたもので、特に、その創作に際し、発想
の転換を図ったものである。っ丑り、前記キャビテーシ
ョンエロージョンの防止手段は、噴射系専門の尚業者で
あれば、燃料噴射ポンプの吐出弁における吸戻し作用の
近傍に設けることに傾注するが5本発明者は機関全般か
らみて、前記防止手段を構しようと試みたものである。
特に、吸戻し作用による負圧発生の伝描遅れが1燃料噴
射弁の側においても、殆んどないことを′試験認識した
結果、本発明が完成されたのである。
〔発明の構成〕
本発明の11作成を砲伺図面に示す実施例にもとついて
詳細l/C説明する。添付図面ば断面図で、本実施例か
多気筒ディーゼル機関に実施される燃料噴射弁であるた
め、気筒毎に装着した複数の燃料噴射弁のうち1個を示
している。したがって、図示しない燃f−1噴射ポツプ
は列形であって2図示の燃料噴射弁からの燃4′−1戻
しは集合管に集めら九でいる。
図中、IJユノスルホルダ、2はノズルボディ、3はノ
ズルナツト、4は図示しない燃料噴射ポンプと連結する
態別高圧管の取イτ」部である接手、5は図示しない集
合+1に連結するキャップ、6はノズルパルプ、7はイ
ンタースピンドル、8はスプリングシート、9はノズル
スプリング、10はシム111は噴射油路、12は漏油
通路であるノズルスプリング室で、以上の構造は公知の
ものでめる。
ここにおいて、本実施例では前記ノズルスプリング室1
2は、連結されている集合管端に調圧弁が設けられてい
るので(集合管及び調圧弁はいずれも図示せず)、適切
な圧力に調圧されている。
まだ、他の例としては、該集合管は、燃料噴射ポンプに
燃料を供給する燃料供給ポンプの吐出側と連結しておけ
ば、該ノズルスプリング室12は加圧状態で調圧しても
よい。
かかる加圧状態で調圧されたノズルスプリング室12と
、前記接手4よシノズルボデイ2に高圧燃料を供給する
噴射油路lOとの間に、円錐またはポールからなる逆止
弁13を介して、分岐し、かつ、絞られた流入口14を
設けている。したかつて、該逆止弁13は、ノズルスプ
リング室12の燃料、すなわち燃料噴射弁の燃料戻し油
が、噴射油路10が低圧となった際、流入するよう開弁
するようになっている。なお、15は逆止弁スプリング
を示す。
しかして、高圧管内の油圧が噴射直後に空洞発生状態、
または、ノズルスプリング室12より低い圧力状態にな
つた際に、逆止弁13は開き、高圧管内の残留圧力は噴
射毎に等圧化される。
以上要するに本発明は、ディーゼル機関用の燃料噴射ポ
ンプを高圧管にて燃料噴射弁と連結し、該燃料噴射弁に
おける該高圧管が連通ずる噴射油路の高圧通路を分岐さ
せて、該噴射弁のノズルホデイからの内漏油通路に、逆
止弁を介して、連通したことを特徴とする燃料噴射弁で
あるから次の効果を奏する。
〔発明の効果〕
■噴射毎に発生ずる高圧管の低油圧を漏油通路の油圧に
迄上昇さぜるので、前記従来技術の問題点を全面的に解
消することかできる。すなわち。
回転速度ならひに負3ijの全運転領域で、キャビテー
ションエローションを防止することができ、運転が回転
変動なく、騒稿を防ぎスムースに行うことができるばか
りではなく、燃焼性能向上による燃費低減、排気ガヌの
改善及び粗悪燃料対応か可能とすることかできる。
■燃料噴射弁に逆止弁を介在させて分岐路を設けたので
、燃料噴射ポンプの吐出弁近傍に設けたのと相違して、
構造簡単とすることができる。
■例えば実開昭513−63358号公報で紹介されて
いる等圧弁形の吐出弁とも併用することにより、高圧管
内の残留圧力が供給ポンプ圧力より高圧状態でも適切な
低い圧力に等圧化することカニできる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は断面図を示す。 11・・・噴射油路、12・・・ノズルスプリング室、
13・・・逆止弁、14・・・流入口 代理人 弁理士 岡 部 吉 彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディーセル機関用燃料噴射ポンプを高圧管にて燃
    料噴射弁と連結し、該燃料噴射弁における該高圧管が連
    通ずる噴射油路の高圧通路を分岐させて、該噴射弁にお
    けるノズルボディからの漏油通路に、逆止弁を介して、
    連通したことを%徴とする燃*+噴射弁
  2. (2)漏油辿路内の油圧を調圧させた特許請求の範囲第
    1項に記載の燃料噴射弁
  3. (3)燃料噴射ポンプに吸戻しカラーを鳴する吐出弁を
    設けた%1−請求の範囲第1項またFi第2項のいずれ
    かに記載、の燃料噴射弁
  4. (4)燃料噴射ポンプに等正形の吐出弁を設けた特許請
    求の範Fi1第1項または第2項のいずれかに記載の燃
    料噴射弁
JP21150083A 1983-11-09 1983-11-09 燃料噴射弁 Pending JPS60104764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21150083A JPS60104764A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21150083A JPS60104764A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104764A true JPS60104764A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16606967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21150083A Pending JPS60104764A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104764A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189925A (ja) * 1975-01-29 1976-08-06
JPS56110557A (en) * 1980-02-02 1981-09-01 Lucas Industries Ltd Injection nozzle device for fuel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189925A (ja) * 1975-01-29 1976-08-06
JPS56110557A (en) * 1980-02-02 1981-09-01 Lucas Industries Ltd Injection nozzle device for fuel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107816397B (zh) 带增压器的内燃机的窜漏气体处理装置
JP2539635B2 (ja) 燃料噴射システム
US5009199A (en) Intake reservoir for an engine having a check valve
JPS60104764A (ja) 燃料噴射弁
JPH08296528A (ja) 燃料噴射装置の調圧機構
US5329905A (en) Fuel injection type internal combustion engine
CN216691308U (zh) 一种带排气功能的溢流阀
CN212406925U (zh) 阀门组件和具有阀门组件的泵体
JPH0116336B2 (ja)
JPS639673A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US2260077A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JPH1162721A (ja) 排気ガス再循環装置
JPH0346222Y2 (ja)
JPS62131970A (ja) 燃料オ−バ−フロ−バルブ
CN113153593A (zh) 非道路柱塞及包含该柱塞的油阀结构
JPH10148166A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JPH08105365A (ja) ディーゼル機関の噴射ノズル
KR200153731Y1 (ko) 서지 탱크 장치
JPS61178516A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0122939Y2 (ja)
JP2001221132A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2584015Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
EP2796702A1 (fr) Moteur à réintroduction de gaz d'échappement à répartition homogénéisée des gaz réintroduits
SU1198238A2 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
KR100868614B1 (ko) 디젤엔진용 2중2단 연료분사밸브