JPS60104695A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS60104695A
JPS60104695A JP21012683A JP21012683A JPS60104695A JP S60104695 A JPS60104695 A JP S60104695A JP 21012683 A JP21012683 A JP 21012683A JP 21012683 A JP21012683 A JP 21012683A JP S60104695 A JPS60104695 A JP S60104695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
safety device
drive
designated
robot body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21012683A
Other languages
English (en)
Inventor
夛田 治夫
明良 中田
清 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21012683A priority Critical patent/JPS60104695A/ja
Publication of JPS60104695A publication Critical patent/JPS60104695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、産業用ロボットの誤動作等における安全を図
るために設けられた安全装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の産業用ロボソl−には、運動部分の過走又は誤動
作による危険を防止するため、指定動作領域の境界で電
気的にインターロックされる装置、又は、指定動作領域
を出るとモータ等駆動アクチュエータの動力供給をしゃ
断してロボットを停止させる装置、又は、危険領域内で
コントローラの電源をしゃ断してロボットシステムを停
止させる装置、又は、メカニカルストツバ−等の安全装
置を、1個又は複数個備えていた。個々の安全装置につ
いて、その概要と、安全装置解除の方法を、従来の代表
的な例を上げて説明する。
ロボット本体の運動部には、一般にあらかじめ決められ
た動作可能領域かあり、又、作業内容や周辺機器等の制
約により、ユーザー側で自由に設定できる動作領域があ
る。それらを総称してここでは指定動作領域と呼ぶこと
とする。
指定動作領域の境界でロボット本体を電気的にインター
ロックされる装置の代表例として、ソフトプログラムで
運動部分の動作領域を監視しておき、主に教示中に指定
動作領域からはみ出す恐れのある場合、その指定動作領
域の境界でロボット本体を電気的にインターロックする
場合がある。
この場合ステノプバノク機能により、1つ前に教示した
点にロボット本体をもどして、再度ティーティングをや
りなおすのが一般的である。しかし、プレイバンク中に
この安全装置が働いた場合、異常動作であり、コントロ
ーラの操作盤上でインターロックを解除できても、ロボ
ット本体を指定動領域内に駆動することはできなかった
一方指定動作領域を出ると、モータ等の駆動アクチュエ
ータの動力供給をしゃ断してロボット本体を停止させる
とともに、ブレーキ機構等により、ロボット本体が自重
等で動かないように自己の姿勢を保持させる方法も一般
的である。この場合、異常の原因等を究明したのち、ロ
ボット本体を指定動作領域内にもどして、再び作業を開
始させるのであるが、従来は、ブレーキ機構等を解除し
て、手動でロボット本体を指定動作領域内寸でもどした
後、コントローラをリセットし、ロボット本体の姿勢を
こうせいした後、作業を開始させていた。
しかし、人間がロボット本体のそばまで行って、手動で
作業をするため、危険でもあり、また労力と時間を多く
必要とした。
また指定動作領域を出ると、コントローラの電源を自動
的にしゃ断し、ロボット本体・コントローラ全体を停止
させる安全装置も広く採用されている。この場合も前記
の駆動アクチュエータの動力供給をしゃ断する場合と同
様に、ロボット本体を手動で指定動作領域内にもどして
から、コントローラの電源をONし、起動開始時のステ
ップをやりなおす必要かあった。
最近コントローラ内部では自己診断機能が充実し、誤動
作等に対する原因又は原因と考えられる現象か操作して
いる人に即時にわかる様になってきた。しかし、ロボッ
ト本体を指定作業領域内で再駆動する際には、いまだ人
手にたよるところが大きいのが実情である。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、指定動作領域の境界で働く安
全装置に対し、簡単な操作で自動復帰できる産業用ロボ
ットを提供するものである。
発明の構成 本発明は、1つには、ロボット本体が指定動作領域外で
動きまわることのない様に設けた安全装置と、簡単な操
作でその安全装置を解除し、ロボット本体を指定動作領
域内へ駆動する駆動装置とから構成されている。
本発明の2つ目には、上記安全装置と、駆動装置と、上
記安全装置を解除してロボット本体を指定動作領域内へ
駆動する際に、その駆動方向を指示する装置とから構成
されている。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の実施例における産業用ロボットの全
体構成を示すものである。第1図において1はロボット
本体で旋回関節・上腕上下曲げ関節・前腕上下曲げ関節
・手首関節をもつ多関節構造をしている。2はロボット
本体の運動を制御する制御部である。
第2図は、ロボット本体の旋回関節の構造を、第3図は
安全装置の構成を示すものである。3はエンコーダ付モ
ータ、4は無励時作動型ブレーキ、5は減速機、6は固
定側外胴、7は従動側内胴、8.9は従動側内胴7を固
定側外胴6に対して回転自在に支持する軸受、10は固
定側外胴6に取りつけられた近接スイッチ、11は近接
スイッチ10に対応して、従動側内胴7に取りつけられ
た被検出片A112は固定側外胴6に取りつけられたマ
イクロスイッチ、13はマイクロスイッチ12に対応し
て、従動側内胴7に取りつけられた被検出片B、−14
は固定側外胴6に取りつけられたメカニカルストッパー
A、15はメカニカルストッパーA14と対応して、従
動側内胴7に取9つけられたメカニカルストッパーBで
ある。
第3図について説明する。
従動側内胴7は固定側外胴6に対して、360したとき
、丑ず最初に被検出片A11aによってイクロスイソチ
12aが作動し、さらに従動側内胴7が回転すると、最
後にはメカニカルストッパーA14.B15によって強
制的に停止させられるようにそれぞれ配設し、安全装置
とする。
従動側内胴を時計方向に回転させたときも同様である。
第4図はコントローラの構成を示すものである。
第4図において16はコントローラ2のAC100V電
源を大切するPOWER−SW 、 1了は前記マイク
ロスイッチ12が作動したときにACl 00■電源を
しゃ断するだめの電源しゃ断回路、18は電源しゃ断回
路を避けてコントローラ2に通電するだめの電源バイパ
ス回路、19は制御用直流電源、2oはロボット本体1
を駆動するだめの制御信号を処理する制御信号処理部、
21は復帰処理部、2′2はロボット本体1を駆動する
ための駆動用直流電源、23は前記近接スイッチ1oで
、駆動用直流電源22の出力をしゃ断するしゃ断回路、
24はしゃ断回路をリセットするリセット回路、25は
サーボドライバー、26はモータである。また27は安
全装置を解除してロボフトを指定動作領域内に復帰させ
るだめの復帰用スイッチPBSである。
以上のように構成された産業用ロボットについて、旋回
関節を中心に、以下その動作を説明する。
通常コントローラ2によってモータ3を一方向に回転さ
せていく場合、感速機5を介して従動側内胴7は指定動
作領域内を一方向に回転していく。
この場合、電源しゃ断回路1了、しゃ断回路23は作動
していない。さらにモータ3を回転させると、従動側内
胞子が指定動作領域から出ると同時に、近接スイッチ1
0が被検出片11を検出して作動し、サーボドライ・く
−25への駆動用直流電源22の供給をしゃ断回路23
によりしゃ断してモータは停止するとともに、無励時作
動型ブレーキ4が作動して従動側内胴7が停止する。寸
た%ilj御信号処理部2oも停止する。
従動側内胴7を指定動作領域内にもどすためには、復帰
用スイッチp]3S27を押せはよい。復帰用スイッチ
PB327を押すと、リセット回路24が作動してしゃ
断回路23を解除し、復帰処理部21からの指令に従っ
てブレーキ4を解除し、サーボドライバー25を介して
モータ3を駆動し、従動側内胴7を指定動作領域内へも
どす。この際、復帰処理部21では近接スイッチ10a
、10bによりモータの駆動方向を決定する駆動方向指
ソJ吏回路と、一定低速駆動指令回路により、qj −
dz’ l−ライバーに駆動方向と駆動速度を出力して
いる。
従動側内胴7が指定動作領域内にもとれば、PBS27
を解除し、ロボット本体の姿勢をこうせいした後、通常
運動を再開始できる。
近接スイッチ10の故障等によりモータが停止しなかっ
た場合、マイクロスイッチ12か作動して電源しゃ断回
路17が作動し、コントローラ2の電源がすべてしゃ断
され、結果として、モータ3は停止しブレーキ4は作動
してロボット本体1の運動は止まる。この場合も同様に
して復帰用スイッチPB827を押すと電源バイパス回
路か働いてコントローラが起動し、復帰処理部21から
出力される駆動方向と駆動速度指令に従ってモータ3が
駆動され、指定動作領域にもとずことかできる。この場
合、復帰処理部21ては、マイクロスイッチ12a 、
 12bからの信号により駆動方向を決定する。
もし万一、メカニカルストッパーA14.B15によっ
て旋回関節が停止した場合も、復帰の際には復帰用スイ
ッチPB 827’(i=押すことにより、マイクロス
イッチ12a、12bの信号を参照して、指定動作領域
内にもどすことができる。
本実施例では、旋回関節の過走の、場合について説明し
たか、他の関節の場合も同様である。
発明の効果 以上のように本発明は、安全装置と復帰用駆動装置を設
けることにより、信頼性が高く、また万−誤動作等によ
る逸走が発生しても、簡単に復帰でき、その実用的効果
は犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における産業用ロボットの全体
構成図、第2図はそのロボット本体の旋回関節の構造を
示す概略図、第3図は旋回関節の安全装置の配置図、第
4図はコントローラの溝底を示す概略図である。 1 ・・ロボット本体、2 ・・・制御部、3 ・・・
エンコーダ付モータ、1o ・・・近接スイッチ(安全
装置)、12・・・・・・マイクロスイッチ(安全装置
)、14・・・・メカニカルストッパー(安全装置)、
17・・・・・・電源しゃ断回路(安全装置)、21 
・復帰処理部(駆動方向指示回路を含む)、23・・・
駆動用直流電源しゃ断回路(安全装置)、25 ・サー
ボドライバー、26 ・・・・モータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 \−,/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ロボットが通常動作中に指定動作領域外へ過走
    したときに作動してロボットを動作不可能状態にする安
    全装置と、ロボットをロボット自身の駆動モータで指定
    動作領域外から指定動作領域内にもどすだめの駆動装置
    を備えた産業用ロボット。 幹) ロボットが通常動作中に指定動作領域外へ過走し
    たときに作動してロボットを動作不可能状態にする安全
    装置と、前記安全装置が作動した場合にロボットをロボ
    ット自身の駆動モータで指定動作領域外から領域内にも
    どすだめの駆動装置と、前記駆動モータを駆動させる際
    にその駆動方向を自動的に決定する駆動方向指示装置と
    金備えた産業用ロボット。
JP21012683A 1983-11-09 1983-11-09 産業用ロボツト Pending JPS60104695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21012683A JPS60104695A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21012683A JPS60104695A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104695A true JPS60104695A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16584222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21012683A Pending JPS60104695A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104695A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007541A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nachi-Fujikoshi Corp. Dispositif de contrôle d'un servomoteur
WO2010090351A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system
JP2013132715A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Daihen Corp 産業用ロボットの安全装置
JP2018051734A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ファナック株式会社 作業者とロボットとの協働作業を行う生産システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007541A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nachi-Fujikoshi Corp. Dispositif de contrôle d'un servomoteur
JP2008022590A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Nachi Fujikoshi Corp サーボモータ監視装置
US8072173B2 (en) 2006-07-10 2011-12-06 Nachi-Fujikoshi Corp. Servo motor monitoring apparatus
WO2010090351A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system
JP2012517353A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 川崎重工業株式会社 ロボットシステム
TWI398333B (zh) * 2009-02-09 2013-06-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機械手系統
US8478443B2 (en) 2009-02-09 2013-07-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system
JP2013132715A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Daihen Corp 産業用ロボットの安全装置
JP2018051734A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ファナック株式会社 作業者とロボットとの協働作業を行う生産システム
US10442085B2 (en) 2016-09-30 2019-10-15 Fanuc Corporation Production system for performing cooperative work by operator and robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050797B2 (en) Automation equipment control system
EP3216570A1 (en) Systems and methods for safe robot operation
RU2688977C2 (ru) Система безопасности для промышленного робота
DE112016005595T5 (de) Robotersystem und ein Betriebsverfahren dafür
Schraft et al. A mobile robot platform for assistance and entertainment
JP2013111718A (ja) ロボット
JPS60104695A (ja) 産業用ロボツト
CN112677178A (zh) 机器人
JP2716270B2 (ja) マニピュレ−タ
EP3946835A1 (en) Extendable safety system for robot system
JPH0360991A (ja) ロボットアームの制御方式
Roderick et al. An approach to designing software safety systems for rehabilitation robots
JPH04152091A (ja) ロボット数値制御装置の非常停止装置
Dombre et al. Intrinsically safe active robotic systems for medical applications
Zhang et al. Overview of an engineering teaching module on robotics safety
JPS60104696A (ja) 安全装置
JPH01156804A (ja) 産業用関接型ロボットにおける教示・再生方法
US20240139954A1 (en) Robot System And Setting Method For Robot System
Cui et al. Robotics Safety: An Engineering Teaching Module
JPS6231269Y2 (ja)
JP7285668B2 (ja) ロボット及びそのブレーキ制御プログラム
Davies Safety critical problems in medical systems
JPH0650004Y2 (ja) ロボツト駆動装置
JPH0442145B2 (ja)
JPS62108302A (ja) ロボツト制御装置