JPS60104578A - 炭素繊維用サイジング剤 - Google Patents

炭素繊維用サイジング剤

Info

Publication number
JPS60104578A
JPS60104578A JP58208115A JP20811583A JPS60104578A JP S60104578 A JPS60104578 A JP S60104578A JP 58208115 A JP58208115 A JP 58208115A JP 20811583 A JP20811583 A JP 20811583A JP S60104578 A JPS60104578 A JP S60104578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mol
carbon fibers
polyoxyethylene
sizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58208115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256267B2 (ja
Inventor
博 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP58208115A priority Critical patent/JPS60104578A/ja
Publication of JPS60104578A publication Critical patent/JPS60104578A/ja
Publication of JPS6256267B2 publication Critical patent/JPS6256267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭素繊維用サイジング剤に関し、更に詳しくは
エマルジョンの安定性に優れ、炭素繊維に対する濡れが
良く、炭素繊維に集束性と平滑性を両立させて付与し、
巻き取りや製織工程におけるハンドリングを向上させ、
複合材にした場合に炭素繊維とマ) IJソクス樹脂と
の接着性を阻害しない炭素繊維用の水系エマルジョン型
サイジング剤に関する。
近年、その優れた強度、弾性及び耐熱性により、炭素繊
維が注目されている。該炭素繊維は一般に、フィラメン
ト状で用いられるが、高弾性がゆえに伸度が低く、耐屈
曲摩耗性に劣るため、単位長当りの撚り数を多くするこ
とができない。もし多くすれば、成形体の表面に繊維束
による凹凸を生じ、複合材として好ましくなくなる。し
たがって、炭素繊維の製造乃至加工においては、それが
撚り数が少ない状態で取り扱われるため、後工程で、ガ
イドやローラーとの摩擦及び度重なる屈曲により単糸切
れ、糸損傷、毛羽立ちが発生し、糸の品質が低下したり
、毛羽により炭素繊維とマトリックス樹脂が充分濡れず
、成形体に空孔を生じ、複合材の機械特性を低下させた
り、該毛羽立ちにより作業環境を悪化させる等、種々問
題となっている。
従来、このような問題を解決するため、サイジング剤で
炭素繊維を処理し、集束性を向上させるとともに、炭素
繊維の表面を被覆保護することによって、毛羽立ちや糸
切れを少なくシ、取り扱い性を向上させることが行なわ
れている。かかるサイジング剤は、マトリックス樹脂に
より各々適する化合物が選択されるが、一般には、エポ
キシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド、ポリスルホン
等をアセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、ジク
ロルメタン等の有機溶剤に溶解し、溶液として均一付着
させることが行なわれている。しかし、炭素繊維の生産
性向上を目的とし、後加工工程における高速化と省力化
を計るには、引火性の強い有機溶剤を使用すると、工業
的にみて、安全及び衛生対策上非常に不利である。
このため最近、水系エマルジョン型サイジング剤を付与
することが行われるようになっている。
ところがこの場合、マトリックス樹脂がエポキシ樹脂で
あると、サイジング剤としては通常ビスフェノールAジ
グリシジルエーテル系又は芳香族含窒素系のものが使用
されるのであるが、エポキシ樹脂はもともと疎水性で、
粘度が高く、容易に安定したエマルジョンにすることが
できない。しかも、乳化剤として使用できる界面活性剤
としては、ンジウムスルホネート基を有するアニオン系
界面活性剤が乳化力において適当であるが、炭素繊維複
合材としての耐熱性を考慮すると、アルカリ金属の含有
は不適当である。そこで、該乳化剤に非イオン系界面活
性剤を用いることとなるが、一般的な非イオン系界面活
性剤だけでエポキシ樹脂を乳化すると、エマルジョンの
長期安定性が概して悪い。そして、従来提案されている
エポキシ樹脂と界面活性剤とからなる水系エポキシ樹脂
エマルジョンで処理した炭素繊維は、その効果として、
集束性及びマトリックス樹脂との接着性はかなり改善さ
れるが、表面の摩擦係数が高く、平滑性が極端に劣るた
め、プリプレグシート製造に先立つ製織工程での繊維−
繊維間や繊維−金属間等各種の接触摩擦によって、糸切
れや毛羽が発生する。
これは、エポキシ樹脂は平滑性が悪く、特に芳香族エポ
キシ化合物は良好な接着剤として使用されるほどであっ
て摩擦係数が非常に大きく、またこれらを乳化するため
に多用される芳香族系の界面活性剤が平滑効果を減少す
るからである。
そこで最近新たに、サイジング処理された炭素繊維の平
滑性を向上させる試みとして、エポキシ樹脂の乳化分散
に長鎖脂肪族基を有するポリオキシアルキレンアルキル
エーテル型やポリオキシアルキレン脂肪酸エステル型の
界面活性剤を用いる例、また積極的にステアリン酸エス
テル類やシリコン樹脂等の滑剤をサイジング剤に併用す
る例(特公昭58−43513号)等が報告されている
しかし、前者の例ではエポキシ樹脂の乳化分散に難点が
あり、後者の例では、平滑性はかなり改善されるが、滑
剤を単に併用するのみではマトリックス樹脂との接着性
が例外なく阻害される。
要するに、炭素繊維用のサイジング剤として、接着性、
乳化分散性、平滑性等の点で実用上満足できるもののな
いのが現状なのである。
本発明者は、斜上の現状に鑑み、従来欠点等を解消して
、炭素繊維製造乃至加工における後工程でのハンドリン
グを向上させる水系エマルジョン型サイジング剤を得る
べく鋭意研究した結果、炭素繊維とマトリックス樹脂と
の接着性を阻害せず且つ炭素繊維への親和性の大きな乳
化剤として特定のポリオキシアルキレンポリベンジル化
フェニルエーテル類を、また浸透剤として特定のポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテルヲ、更ニ平滑剤
としてオレイン酸の脂肪族1価アルコールエステル及び
/又はオレイルアルコールの1価脂肪酸エステルを、フ
ェノール系又は芳香族含窒素系エポキシ樹脂に対しそれ
ぞれ所定の配合比率で使用することにより、該エポキシ
樹脂及び前記平滑剤を同時に安定乳化することができ、
得られるサイジング剤で処理した炭素繊維は集束性、平
滑性、マトリックス樹脂との接着性等、全ての要求を満
足できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、次のA成分、B成分、C成分及びD
成分を有効成分とし、A成分/B成分十C成分−60/
4Q〜90/10、B成分/C成分−2/1〜7/1、
A成分十B成分十C成分/D成分=85/15〜97/
3の配合割合(重量比)で混合して得だ水分散液から成
る炭素繊維用サイジング剤に係る。
A成分:フェノール系又は芳香族含窒素系エポキシ樹脂 B成分:次の一般式(1)で表わされるポリオキシアル
キレンポリベンジル化フェニルエーテル類 (但し、Xはフェノール残基又はフェニルフェノール残
基。nは1〜5の整数。Yは って、ここにqは4〜50の整数、pは0又は1〜5の
整数、j及びmは1/2≦m/l≦1/4゜)C成分二
次の一般式(1)で表、わされるポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル R−()−0(CH2CH20すH・・(I)(但し、
Rは炭素数8〜9のアルキル基。aは4〜8の整数。) D成分ニオレイン酸の脂肪族1価アルコールエステル及
び/又はオレイルアルコールの1価脂肪酸エステル 本発明に係るサイジング剤を構成する必須成分である前
記A成分には、芳香族のジグリシジルエーテル、トリグ
リシジルエーテル、ポリグリシジルエーテル、更にはポ
リグリシジルアミン等があり、これらは混合物であって
もよい。例示すると、ジグリシジルエーテルとしては、
2,2−ビス〔P−(2,3−エポキシ−プロポキシ)
フェニル〕プロパン、2,2−ビス(2,3−エポキシ
プロポキシフェニル)メタン等があり、トリグリシジル
エーテルとしては、m−N、N−ジグリシジルアミノフ
ェニルグリシジルエーテル、P−N、N −シクIJシ
ジルアミノフェニルグリシジルエーテル等があり、ポリ
グリシジルエーテルやポリグリシジルアミンとしては、
ノボラック型エポキシ化合物、テトラグリシジル(メチ
レンジアニリン)等がある。
また、前記A成分及び前記り成分を乳化させる非イオン
系乳化剤の前記B成分は、一般式(1)で表わされるポ
リオキシアルキレンポリベンジル化フェニルエーテル類
であり、該一般式(1)において、ポリオキシアルキレ
ン部分(pでくくられている部分、以下同じ)はPO(
プロピレンオキサイド、以下同じ)/EO(エチレンオ
キサイド、以下同じ)のモル比が1/2〜1/4のラン
ダム共重合体であり、このポリオキシアルキレン部分と
ポリオキシエチレン部分(qでくくられている部分、以
下同じ)とはブロック共重合体である。ベンジル化数n
は、1〜5の範囲で、nを大きくするにつれて炭素繊維
と濡れよくなり、乳化力も増大する傾向になるが、3〜
5の範囲が好ましい。エポキシ樹脂の分子量の大きいも
のに対してはnの大きい乳化剤がよい。nを大きくすれ
ば、親水性のバランスを保つためにポリオキシエチレン
部分のqを大きくする。そして、qを大きくした場合、
サイジング剤の粘度を低くシ、且つ水への自己分散性を
よくするため、PO/EOのモル比m/lを大きくする
。このように、n、m、/、p、qは、使用するエポキ
シ樹脂に応じ、エマルジョンの安定性や粘度の調整のた
め、一般式(1)の範囲内で適宜変更するのがよい0 更に、浸透剤の前記C成分は、一般式(I)で表すさ−
hるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルであ
り、前記A成分の乳化調節剤ともなって、該エポキシエ
マルジョンの炭素繊維への浸透力を強化せしめるもので
ある。一般式(I)において、アルキル基Rの炭素数が
8未満の場合や9より大きい場合、またEO付加モル数
aが4≦a≦8を外れる場合、いずれも所期効果が得ら
れない。
一般式(I)の具体例を挙げると、ポリオキシエチレン
(5モル)オクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レン(6モル)ノニルフェニルエーテル等がある。
そして、本発明に係るサイジング剤を構成する第4の必
須成分である前記り成分は、オレイン酸の脂肪族1価ア
ルコールエステル及び/又はオレイルアルコールの1価
脂肪酸エステルである。一般に、平滑性の点では常温で
液状を呈する炭素鎖長の大きいエステルが好ましく、接
着性の点では常温で液状の炭素鎖長の小さいエステルが
好ましい0かかるエステルを例示すると、オレイルオレ
ート、ステアリルオレート、ラウリルオレート、オクチ
ルオレート、2−エチルエキシルオレート、イソトリデ
シルオレート等のオレイン酸エステル類、オレイルステ
アレート、オレイルパルミテート、オレイルラウレート
、オレイルイソステアレート、オレイルオクタノエート
等のオレイルアルコールのエステル類があるが、特にオ
レイルオレートが好ましい。
本発明においては、A成分のエポキシ樹脂に対し、一般
式(1)のB成分及び一般式(1)のC成分並びに前記
エステル化合物のD成分を併用することが必須不可欠で
ある。いずれが欠けても、またいずれを他のもので代用
しても、本発明の所期効果は得られない。B成分を欠い
た場合、エポキシ樹脂の乳化安定性を達成することがで
きず、C成分を欠いた場合、サイジング剤エマルジョン
の炭素繊維束への浸透性が悪く、D成分を欠いた場合、
サイジング剤で処理された炭素繊維の後加工工程におい
てガイドやローラーとの摩擦による炭素繊維の糸切れ、
毛羽立ちが発生するのである。
本発明では、以上説明した四つの必須成分の配合割合が
また重要である。該配合割合(重量)は、A成分/B成
分十C成分−60//40〜90//101好マしくは
70/30〜80/20であり、B成分/C成分=2/
1〜7/1、好ましくは4/1〜5/1であり、A成分
十B成分十C成分/D成分: 85/15〜97/3、
好ましくは90/10〜9515である。この配合割合
から外れると、本発明の所期効果は得られない。
具体的に、A成分/B成分十C成分が60/4oより小
さいと、サイジング処理された炭素繊維とマトリックス
樹脂の接着性が劣り、90/10よシ大きいと、エマル
ジョンの長期安定性に欠ける。また、B成分/C成分が
3/1より小さいと、エポキシ樹= 13− 脂の乳化粒子が粗くなり、7/1より大きいと、乳化粒
子は細かくなるが、エマルジョンの炭素繊維束への浸透
性が不足する。更に、A成分十B成分十C成分/D成分
が85/15よシ小さいと、エマルジョンの乳化安定性
に欠け、処理された炭素繊維とマトリックス樹脂の接着
性が低下し、97/3より大きいと、処理された炭素繊
維の平滑性が不足し、後加工工程においてガイドやロー
ラーとの摩擦、変電なる屈曲によって単糸切れ、毛羽立
ちが発生し、糸品質が低下する。
本発明におけるB成分、C成分及びD成分の製造につい
て、一般式(I)のB成分は、常法にしたがって、フェ
ノールに、ルイス酸触媒下、ベンジルクロライドを反応
させた後、水酸化カリウム触媒にてアルキレンオキサイ
ドを付加させ、触媒処理後に濾過して目的物を得る。ま
た一般式(川)のC成分は、アルキルフェノールに、水
酸化カリウム触媒の存在下、エチレンオキサイドを付加
させて得る。更にD成分は、これもまた常法にしたがっ
て、オレイン酸と脂肪族1価アルコール、又ハオレイル
アルコールと1価脂肪酸を減圧下に加熱脱水し、エステ
ル化して得る。
炭素繊維への本発明に係るサイジング剤の付着量は対炭
素繊維01〜3.0重量%であり、好ましくは05〜1
.5重量%である。この際のサイジング処理液の濃度は
0.1〜5重量係の範囲が好ましく、炭素繊維への付着
量は含浸後の絞りローラーの絞り率又はオイリングロー
ラ−の回転速度と処理液濃度によって調整し、付着後は
ヒーターにより所定時間乾燥してサイジング処理を終了
する0本発明に係るサイジング剤は、ピッチ系或いはP
AN系の炭素繊維に極めて有効であり、前述したような
従来欠点等を解消して、炭素繊維の後加工工程における
その取扱い性を著るしく向上する。
すなわち、炭素繊維フィラメント又はトウの捲取りや製
織工程において、ガイドやローラーとの変電なる屈曲接
によっても糸切れ、毛羽が少なく、集束性と平滑性を備
え、マトリックス樹脂の接着性を向上させることができ
る。そして、炭素繊維糸条の高速捲取りや製織の高速化
、これによる生産性向上、及び有機溶剤を使用しないこ
とによる安全衛生対策の省力化等、これらを容易ならし
める。
以下、実施例等により本発明の内容を更に詳細に説明す
る。尚、配合割合等は、特にことわりのない限り、全て
重量表示である。また、試験乃至評価方法は次のように
行なった。
(1)摩擦係数 繊維−繊維間の摩擦係数は、直径5.1ct1tX長さ
7.6aの円筒に炭素繊維を巻き、その上に炭素繊維を
前記の巻き付は方向と平行に掛けて、該円筒に荷重(T
1)を加えて回転させつつ、この際の張力(T2)を測
定した。また繊維−金属間の摩擦係数は、金属製円筒を
そのまま使用したこと以外、同様にして、張力(T2)
を測定した。いずれも、摩擦係数(μ)は1/71・l
n(T2/Tt )で計算した。
(2)浸透性 固形分2.0%のサイジング剤エマルジョンを調整し、
20℃にて、この液面に未サイジング処理の炭素繊維1
0麿角片を広げて静置し、これが沈降するまでの時間を
測定した。
(3)毛羽、糸切れ 繊維−繊維間の擦過試験は、東洋精機社製のラビングテ
スターを用い、荷重100g/3000フィラメント、
内角35°、1回撚り、擦過長20ya、100回/分
の速さで500回往復運動させた。また繊維−金属間の
擦過試験は、大栄化学精機社のTM式抱合カテスターを
用い、荷重100 f/3000フイラメント、θ=1
50°、擦過長30朋、クロムメッキ金属櫛を150回
/分の速さで500回往復運動させた。
いずれも、次の基準で5点法により評価した05・・毛
羽なし、糸切れなし 4・・・毛羽ややあり 3・・毛羽あり 2・・・毛羽多く、糸切れあり 1・・・切断 (4)コンポジットCFRP(後述する)の強度得られ
たCFRPのILSSをASTMのD−2344に準じ
て測定した。
(5)乳化安定性 固形分20%のサイジング剤エマルジョンを調整し、2
0℃×7日間放置した後、分離状態を次の基準で評価し
た。
○・・・分離なし △・・クリーム状分離物が浮いた ×・・・沈澱が生じた ××・クリーム状分離物が浮き、沈澱が生じた ・実施例1 エポキシ樹脂70g(エピコート828、油化シェル社
製)に、ポリオキシアルキレン(PO/EOモル比1/
3.3モル)ポリオキシエチレン(25モル)ペンタベ
ンジル化フェニルフェニルエーテル18g、ポリオキシ
エチレン(5モル)オクチルフェニルエーテル4g、及
びオレイルオレート8gを混合し、80℃にて加熱溶解
した。これに、50〜60℃の温水20fを徐々に加え
つつ攪拌を続け、転相後さらに同じ温水80gを加えな
がらエマルジョンとした後、直ちに20℃に冷却した(
このエマルジョンは20℃及び40℃に7日間放置して
も安定であった。また、このエマルジョンを20℃の水
で希釈し、固形分1.0%のエマルジョンとした後、2
0℃及び40℃に7日間放置しても分離は認められなか
った)0得られたサイジング剤の固形分10%エマルジ
ョン中に炭素繊維を浸漬し、この炭素繊維に同重量のエ
マルジョンが付着するように絞り条件を調整して、サイ
ジング処理を施し、これを90℃×20分間、次いで1
60℃×10分間熱処理して、サイジング処理された炭
素繊維を得た。
かくしてサイジング処理された炭素繊維に、前記のエピ
コート828を100g、ボロントリフルオライドモノ
メチルアミンを5g、及びメチルエチルケトンを25g
からなる樹脂液を含浸させ、120℃で半硬化させて一
方向プリプレグヲ作成した。このプリプレグを金型中に
積層して、170℃×1時間加圧成形した後、常法にし
たがって硬化成形し、Vf−60%の一方向炭素繊維強
化プラスチック(以下CFRPと略記する)を得た。
サイジング処理された炭素繊維の物性及び得られたCF
RPのILSSを第1表に示した。
・比較例1 平滑剤としてのオレイルオレートを含まないこと以外は
実施例1と同じサイジング剤処方で炭素繊維を処理し、
そしてCFRPを得た。この場合の結果を第1表に示し
た。
・比較例2 平滑剤として、オレイルオレートの代わりにステアリン
酸ラウリルエステルを用いたこと以外は実施例1と同じ
すaジング剤処方で炭素繊維を処理し、そしてCFRP
を得た。この場合の結果を第1表に示した。
・比較例3 前記のエピコート828を76.4 gに、ポリオキシ
アルキレン(PO/EOモル比1/3.4モル)ポリオ
キシエチレン(25モル)トリベンジル化フェニルフェ
ニルエーテル18g、ポリオキシエチレン(5モル)オ
クチルフェニルエーテル4q1及びシリコン樹脂(FZ
−119、日本ユニカー社製)純分1.6gを混合して
、以下実施例1と同様に炭素繊維を処理し、そしてCF
’RPを得た。この場合の結果を第1表に示した。
第1表 注)*1は18m/分における動摩擦係数。
第1表の結果を含めて明らかなように、本発明に係るサ
イジング剤は、エマルジョン安定性、平滑性(摩擦係数
、毛羽、糸切れ)及びCFRPの強度全般にわたって良
好な結果を示すことが判る。
・実施例2〜8、比較例4〜12 次の組成のサイジング剤を使用すること以外は実施例1
と同様に炭素繊維を処理し、そしてCFRPを得た。結
果は第2表の通りであった。
・Φ実施例2→エヒコート 828/エピコート100
1=3/1を70+ポリオキシアルキレン(PO/EO
モル比1/4.3モル)ポリオキシエチレン(30モル
)ペンタベンジル化フェニルエーテルを15+ポリオキ
シエチレン(6モル)ノニルフェニルエーテルを5+オ
レイルパルミテートを10゜ 注)エピコ−)1001は油化シェル社製のエポキシ樹
脂。
・・実施例3→エピコート828/エピコート1001
=371を70+ポリオキジアルキルン(PO/EOモ
ル比1/3.3モル)ポリオキシエチレン(45モル)
テトラベンジル化フェニルフェニルエーテルを15+ポ
リオキシエチレン(5モル)オクチルフェニルエーテル
を5+オレイルオレートを10゜ ・・実施例4→xピコ−)828/スミエポキシE L
 M −434= 171を85+ポリオキシアルキレ
ン(PO/EOモル比1/3.2モル)ポリオキシエチ
レン(14モル)トリベンジル化フェニルエーテルを9
+ポリオキシエチレン(5モル)オクチルフェニルエー
テルを3十ミリスチルオレートを3゜ 注)スミエポキシELt−434は住友化学社製のエポ
キシ樹脂で、テトラグリシジルメチレンジアニリン。
・・実施例5→エピコート828を55+ポリオキシア
ルキレン(PO/EOモル比1/2.4モル)ポリオキ
シエチレン(20モル)トリベンジル化フェニルエーテ
ルを27 +ホIJ 、tキシエチレン(4,5モル)
オクチルフェニルエーテルを8+オレイルオレートを1
00・・実施例6→エピコート828を55+ポリオキ
シアルキレン(PO/EOモル比1/4.2モル)ポリ
オキシエチレン(11モル)トリベンジル化フェニルエ
ーテルを27+ポリオキシエチレン(6,5モル)ノニ
ルフェニルエーテルを8+オレイルパルミテートをlo
・・実施例7→スミエポキシELM−434を65+ポ
リオキシエチレン(30モル)ペンタベンジル化フェニ
ルエーテルを17+ポリオキシエチレン(6モル)ノニ
ルフェニルエーテルを5+オレイルオレートを13゜・
・実施例8→エピコート828/エピコート1001=
371を70+ポリオキシアルキレン(PO/EOモル
比1/3.3モル)ポリオキシエチレン(45モル)テ
トラベンジル化フェニルフェニルエーテルを15+ポリ
オキシエチレン(5モル)オクチルフェニルエーテルを
5+ラウリルオレートを100 ・・比較例4→エピコート828を60+エビコー)1
001を15+ポリオキシエチレン(70モル)スチレ
ン化(5モル)クミルフェニルエーテルを15+オレイ
ルオv−トを10゜ ・・比較例5→エピコート828を70+ポリオキシア
ルキレン(PO/EOモル比1/3.2モル)ポリオキ
シエチレン(15モル)トリベンジル化フェニルエーテ
ルを23+ポリオキシエチレン(6モル)ノニルフェニ
ルエーテルを5+オレイルオレートを2゜ ・・比較例6→エピコート828を83+ポリオキシア
ルキレン(PO/EOモル比1/2.3モル)ポリオキ
シエチレン(20モル)トリベンジル化フェニルエーテ
ルを4+ポリオキシエチレン(6,3モル)ノニルフェ
ニルエーテルを3+オレイルパルミテートを10゜Φ・
比較例7→エピコート828を50+ポリオキシアルキ
レン(PO/EOモル比1/3.3モル)ポリオキシエ
チレン(25モル)トリベンジル化フェニルエーテルを
30+ポリオキシエチレン(5モル)オクチルフェニル
エーテルを10+オレイルオレートを10゜0.比較例
8.エピコート828/スミエポキシE L M −4
34= a/lを83+ポリオキシアルキレン(PO/
EOモル比1/3.2モル)ポリオキシエチレン(14
モル)トリベンジル化フェニルエーテルを5+ポリオキ
シエチレン(5モル)オクチルフェニルエーテルを2+
オレイルオレートを100 ・・比較例9→エピコート828を66+ポリオキシア
ルキレン(PO/EOモル比1/2.4モル)ポリオキ
シエチレン(20モル)トリベンジル化フェニルエーテ
ルを18+ポリオキシエチレン(4,5モル)オクチル
フェニルエーテルを10+ラウリルオレートを40・・
比較例10→エピコー)828/エピコート1001=
471を66+ポリオキシアルキレン(PO/EOモル
比1/3.3モル)ポリオキシエチレン(40)テトラ
ベンジル化フェニルフェニルエーテルを10+ポリオキ
シエチレン(5モル)オクチルフェニルエーテル全4+
オレイルラウレートを20゜ ・・比較例11→エピコート828を50+ポリオキシ
アルキレン(PO/EOモル比=1/4.2モル)ポリ
オキシエチレン(11モル)トリベンジル化フェニルエ
ーテルを43+ポリオキシエチレン(6モル)ノニルフ
ェニルエ−チルを5+オレイルオレートを20 −−比M例12→xピコート828/エビヨード100
1=4/1を60+ポリオキシエチレン(6モル)ノニ
ルフェニルエーテルを30+オレイルオレートを10゜ 第2表 注)*2は 18m/分における動摩擦係数。
−11− 第2表の結果からも明らかなように、本発明に係るサイ
ジング剤は、乳化安定性、浸透性、平滑性(摩擦係数、
毛羽、糸切れ)及びCFRPの強度の全てにおいて優れ
た性能を有することが判る。
特許出願人 竹本油脂株式会社 代理人 弁理士 入 山 宏 正 29− 28−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次のA成分、B成分、C成分及びD成分を有効成分
    とし、A成分/B成分十C成分−60/40〜90/1
    0、B成分/C成分−2/1〜7/1、A成分子B成分
    十C成分/D成分= 85/15〜97/3の配合割合
    (重量比)で混合して得だ水分散液から成る炭素繊維用
    サイジング剤。 A成分:フェノール系又は芳香族含窒素系エポキシ樹脂 B成分:次の一般式(1)で表わされるポリオキシアル
    キレンポリベンジル化フェニル エーテル類 (但し、Xはフェノール残基又はフェニルフェノール残
    基。nは1〜5の整数。Yは って、ここにqは4〜50の整数、pは0又は1〜5の
    整数、l及びmは1/2 ≦m/l≦’/40) C成分:次の一般式(川)で表わされるポリオキシエチ
    レンアルキルフェニルエーテル R−() 0−(CH2CH20すH・・・(1)(但
    し、Rは炭素数8〜9のアルキル基。aは4〜8の整数
    。) D成分ニオレイン酸の脂肪族1価アルコールエステル及
    び/又はオレイルアルコール の1価脂肪酸エステル 2 D成分がオレイルオレートである特許請求の範囲第
    1項記載の炭素繊維用サイジング剤。
JP58208115A 1983-11-05 1983-11-05 炭素繊維用サイジング剤 Granted JPS60104578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208115A JPS60104578A (ja) 1983-11-05 1983-11-05 炭素繊維用サイジング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208115A JPS60104578A (ja) 1983-11-05 1983-11-05 炭素繊維用サイジング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104578A true JPS60104578A (ja) 1985-06-08
JPS6256267B2 JPS6256267B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=16550878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208115A Granted JPS60104578A (ja) 1983-11-05 1983-11-05 炭素繊維用サイジング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104578A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533263A (ja) * 1990-11-30 1993-02-09 Petoca:Kk 炭素炭素複合材用強化繊維及び複合材の製造方法
JPH07242755A (ja) * 1990-04-13 1995-09-19 Asahi Fiber Glass Co Ltd 樹脂補強用ガラス繊維束並びに成形材料の製造法
JP2002129481A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 炭素繊維製造用合成繊維処理剤及び炭素繊維製造用合成繊維の処理方法
KR20160061319A (ko) * 2013-09-27 2016-05-31 마쓰모토유시세이야쿠 가부시키가이샤 강화섬유용 사이징제 및 그 용도
WO2020004523A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 三菱ケミカル株式会社 サイジング剤、強化繊維束、繊維強化樹脂成形材料及び繊維強化複合材料
CN111005229A (zh) * 2019-12-27 2020-04-14 鸿羽腾风材料科技有限公司 一种碳纤维上浆剂及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276284B2 (en) * 2003-12-18 2007-10-02 Sgl-Carbon Ag Carbon fiber reinforced coke from the delayed coker

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242755A (ja) * 1990-04-13 1995-09-19 Asahi Fiber Glass Co Ltd 樹脂補強用ガラス繊維束並びに成形材料の製造法
JPH0533263A (ja) * 1990-11-30 1993-02-09 Petoca:Kk 炭素炭素複合材用強化繊維及び複合材の製造方法
JP2002129481A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 炭素繊維製造用合成繊維処理剤及び炭素繊維製造用合成繊維の処理方法
KR20160061319A (ko) * 2013-09-27 2016-05-31 마쓰모토유시세이야쿠 가부시키가이샤 강화섬유용 사이징제 및 그 용도
WO2020004523A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 三菱ケミカル株式会社 サイジング剤、強化繊維束、繊維強化樹脂成形材料及び繊維強化複合材料
JPWO2020004523A1 (ja) * 2018-06-29 2020-07-02 三菱ケミカル株式会社 サイジング剤、強化繊維束、繊維強化樹脂成形材料及び繊維強化複合材料
CN112292488A (zh) * 2018-06-29 2021-01-29 三菱化学株式会社 上浆剂、增强纤维束、纤维增强树脂成型材料及纤维增强复合材料
CN112292488B (zh) * 2018-06-29 2023-12-29 三菱化学株式会社 上浆剂、增强纤维束、纤维增强树脂成型材料及纤维增强复合材料
CN111005229A (zh) * 2019-12-27 2020-04-14 鸿羽腾风材料科技有限公司 一种碳纤维上浆剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256267B2 (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751258A (en) Sizing agents for carbon yarns
EP1403420B1 (en) Sizing agent for carbon fiber, aqeous dispersion thereof; carbon fiber treated by sizing; sheet;form object comprising the carbon fiber; and carbon fiber;reinforced composite material
JP4101750B2 (ja) 炭素繊維用サイズ剤、その水分散液、サイジング処理された炭素繊維、該炭素繊維を使用したシート状物、及び炭素繊維強化複合材料
EP0102705B1 (en) Carbon fiber and process for preparing same
US4487797A (en) Glass fibers to reinforce polymeric materials
JP2957406B2 (ja) 炭素繊維ストランド用サイジング剤、サイズ処理された炭素繊維ストランド、及びその炭素繊維ストランドを強化繊維としたプリプレグ
JPS6234876B2 (ja)
WO2007060833A1 (ja) 炭素繊維束、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
WO2003012188A1 (fr) Agent d'encollage pour fibre de carbone, procede pour encoller une fibre de carbone au moyen dudit agent, fibre de carbone encollee et tissu maille ou textile tisse au moyen de ladite fibre de carbone
EP0295916B1 (en) Sizing agents for carbon fibers
EP0070162B1 (en) Continuous carbon filament fiber bundles
EP0435103A1 (de) Reaktiv-Emulgatoren enthaltende wässrige Reaktionsharzdispersionen als Schlichtemittel für Kohlenstoff- und Glasfasern
JP2957467B2 (ja) 炭素繊維ストランド用サイジング剤、サイズ処理された炭素繊維ストランド、及びその炭素繊維ストランドを強化繊維としたプリプレグ
JPS60104578A (ja) 炭素繊維用サイジング剤
JP4558149B2 (ja) 炭素繊維用サイズ剤、炭素繊維のサイジング方法、サイジング処理された炭素繊維並びにそれを含むシート状物及び繊維強化複合材料
JP3156990B2 (ja) 炭素繊維のサイジング方法
JPS6128074A (ja) 炭素繊維用水性サイジング剤
JP2007016364A (ja) 炭素繊維束
US4904818A (en) Sizing agents for carbon fibers
US5334419A (en) Method of sizing carbon fibers
JPH06173170A (ja) 補強繊維用サイジング剤組成物
EP0393665A2 (de) Schlichte für Kohlenstoff-Fasern und Glasfasern
JP4437420B2 (ja) 炭素繊維ストランド
EP1615857A1 (en) Sizing formulation for phenolic pultrusion and method of forming same
JPH01162876A (ja) 炭素繊維ストランドのサイジング方法