JPS60103720A - デイジタル信号読取装置 - Google Patents

デイジタル信号読取装置

Info

Publication number
JPS60103720A
JPS60103720A JP21115083A JP21115083A JPS60103720A JP S60103720 A JPS60103720 A JP S60103720A JP 21115083 A JP21115083 A JP 21115083A JP 21115083 A JP21115083 A JP 21115083A JP S60103720 A JPS60103720 A JP S60103720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
comparator
read
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21115083A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Takaoka
高岡 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP21115083A priority Critical patent/JPS60103720A/ja
Publication of JPS60103720A publication Critical patent/JPS60103720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • H03K5/082Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold
    • H03K5/086Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold generated by feedback
    • H03K5/088Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold generated by feedback modified by switching, e.g. by a periodic signal or by a signal in synchronism with the transitions of the output signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル16号の読取装置にカし、特に最適
読取りしきい値レベルケ自動的に得るだめの装置に曲す
る。
ディジタル信号を記録媒体に記録したり、伝送媒体に送
出する際通常なんらかの変J4か施される。
第1図は変調方式の一例でMFki (Mod i f
 1edFrequency Modulation 
)方式のディジタル1n報と波形の対応を示したもので
ある。この変肉方式は、ディジタル情報かlの時−情報
区間の中央で反転し、00時は変化しない。また0が2
個以上連続する時には情報区間の境界でレベル反転する
という規則に基づいている。
このような変調方式において、例えばディジタル情報列
か1011011011・・・であった場合、変調波形
は第2図(a)にボす如く一情報区間の長さをTとする
時、2T、l’i’、sNT、iT、の繰返しとなり、
ノ\イレベルとローレベルの期間の時間率は大きく@な
る。
このためこのような変調方式によって記録媒体に記録し
、再生するとき交流結合増l1II器で増幅した場合、
直流成分が失われ、かつ記録再生系の周波数特性などの
影響により、得られる再生波形は概略第2図(b)のよ
うになり、接地電位を読み取りしきい値レベルとすると
正確な信号の読取りか困難となる。このため、従来この
種の信号からディジタル情報を読取るための装置として
は第3図にボすものがあった。
図でlはMFM再生信号の入力端子、2は読取り信号の
出力端子、3は再生クロックの入力端子、4 ハIi 
ヘ”比IU器、5 i’t: Dフリップフロップ、6
.7はダイオード、8.9は値の等しいコンデンサ、1
0.IIは値の等しい抵抗、12は結合コンデンサ、ノ
3は抵抗である。
次にこの動作について説明する。第2図(b)にボされ
るような波形のNFM再生(g号が入力端子lに加えら
れる。この1目号は結合コンデンサ12を通してレヘ/
lz比較器4の十端子に加えられる。この鼓形を第4図
(a)にボす。寸だ信号の正のピークのときダイオード
6を通してコンデンサ8は正のピーク値に相当する′電
圧に充゛tuされ、負のピーク値のときダイオード7を
通してコンデンサ9は負のピーク値に相当する′電圧に
充′屯される。従って、値の等しい抵抗器10.11の
接わ5点、すなわちレベル比較器の一端子の電位は第4
図(a)に不すように正のピーク値と負のピーク値の平
均値となり、比較器の出力には第4図(b)に7J<す
ような概略MFM変調波形と同様な整形伝−けが得られ
る。次にこの整形1d号は1つフリップ70ツブ5の0
人力に加えられる。
一方、Dフリップフロップ5のクロック入力端子3には
第4図(C)に7J<されるような読取りクロックか加
えられる。読取りクロックの再生は通常PL L (P
hase Locked Loop )、同調回路等に
よって行なわれるが広く知られている技術なので説明は
省略する。
この結N 、D 7リツブフロツブ5の出力、すすわち
読取り(g号の出力端子には第4図に示されるが如<、
MF’M変調波形に等しく読取シクロツクに同期した信
号を得ることができる。またディジタル情報パターンの
変動による最適読取りレベルの変動に対しては、コンデ
ンサ8,9、抵抗10.11で特定される時定数を適当
に選択することにより追従させることができる。
このように、従来技術に基づく装置でもi’vll″M
変調信号から直流成分が失われた1目号からディジタル
情報を読みとることかできる。
以上の例ではhii”si波形から直流成分か失われ、
高域もある程度置載制限を欠けた波形からディジタル情
報を読取る場合について説明したか、高域の帯域制限か
さらに大きくなる場合や、光学式記録再生のような正負
非対称の振幅歪を発生するような系を通して得られた再
生信号の最適読取シしきい値レベルは必ずしも正、負ピ
ーク値の中央ではなく、このような場合には従来装置に
よって正確にディジタル情報をtタシ取ることはできな
い。
この発明は従来のものの欠点を除去するために成された
もので、最熱しきい(+にレベルか正、負ピークの中央
にない再生θに形でも自動的に最通しきい値レベルを得
ることを口」11シにするディジタル1目号読取装置を
提供することを目的にしている。
以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。第
5図においで従来例と同一の記号は同じものを衣わして
いる。14は差勧増’1lfa益、15.16はインバ
ータ、〕7.ladアンドゲート、ノ9,20及び21
.22はそれぞれローパスフィルタを朽成する抵抗とコ
ンデンサである。第6図は第5図の実施例において、レ
ベル比較器4の負人力か差動増幅器14の出力に接続さ
れず、接地されている時の各部波形を示している。
次にこの発明の作用について説明する。
レベル比較器4の負人力か接地されていると仮定した場
合、入力端子ノに加えられた第6図(a)の信号は接地
レベルでスライスされ、比較器4の出力には第6図(b
)の波形が得られる。次にレベル比較器4の出力は第6
図(C)の読取りクロックに同期して、Dフリップフロ
ップ5に入力され、Dフリップフロップ5の出力には第
5図(d)にボされる波形が得られる。さらにインバー
タノ5 、16、アントゲ−) 17 、18によって
構成される論理回路により、アンドゲートノアの出力e
はレベル比較器4の出力かハイレベルで、Dフリップ7
0ツブ5の出力かローレベルのときだけハイレベルとな
す、アントゲ−トノ8の出力fはレベル比較器4の出力
かローレベルで、Dフリップフロップ5の出力かノ\イ
レベルのときだけハイレベルとなる。すなわち、ア聞、
アンドゲート18の出力はレベル比較器4の出力の立ち
下がシから読取りクロックの立ち上がりまでの期間、そ
れぞれハイレベルとなる。第6図はレベル比較器のしき
い値レベルが高過ぎる場合を例としてボしであるが、第
7図に高週ぎる場合、適正な場合、低過ぎる場合のアン
ドゲート17、およびアンドゲート18の出カ全それぞ
れボしている。
しきい値レベルが高過き゛る場合、アンドゲート17の
出力のパルス幅の方がテントゲ−トノ8の出力のパルス
幅より狭く、シきいイ1αレベルが低過きる場合はその
逆となり、適止な場合は痔しくなる。甘たそれぞれのパ
ルスt」、必ず交互に売主する。
従って、アントゲ−) 17 、18の出力e、fを抵
抗ノ9.鰺、コンデンサ2θ、22で4fk成されるロ
ーバスフィルりで平??j L差!1カ」曽’I’m 
器14で増中品して第5図の実施例に4くされるように
レベル比較器4の負入力端子に帰還することによって自
動的に最適しきい値を得ることができる。このようにし
て最適しきい値を得ることができるのは、記録されてい
るディジタル伝号は必ずクロックパルスの軒数倍のパル
ス111111を持っており、かつクロックパルスと同
期した信号のけずなからである。
次に第8図に本発明の第2の実施例をボし、第9図にそ
の動作を示すための各部のt&形を示す。
第8図で147の実施例と同じ記号のものは同一の作用
をする。23と24はローパスフィルタを構成する抵抗
とコンデンサである。
gB 1の実施例と同様にレベル比較器の一入力端子か
接地されていると仮定した場合、入力端子lに第9図(
a)の波形を加えるとレベル比較器の出力に第9図(b
lの波形が得られる。さらに同図(C)の読取シクロツ
クに同期してDフリップフロップ5で読取るとDフリッ
プフロップの出力には第9図(d)にボす波形か得られ
る。次いでレベル比較器4の出力とD7’)ツブフロッ
プ5の出力をそれぞれ差動増111ia器14の正人力
と負人力に加えると、差動増幅器14の出力には第9図
(e)にボす波形か得られる。
この波ルの正のパルスの幅はレベル比較器4の出力の立
ち上かシから読取ブタロックの立ち上がりまでの時間に
相当し、負のパルスの幅はレベル比較器4の立ち下かり
から読取シクロツクの立ち上が9−1での時間に相当す
る。第1の実施例で説明したように、レベル比較器4の
しきい値が高過ぎる場合は正のパルス幅が負のパルス幅
に比べて狭くなり、しきい値が低過ぎる場合は正のパル
ス幅か負のパルス幅に比べて広くなる。従って、差動増
幅器14の出力を抵抗23、コンデンサ24で栴成さレ
ルローパスフィルタによって平滑シ、レベル比較器4の
負入力にThl遠すると、第9図(elの正と負のパル
ス幅が等しくなるように作用し、レベル比較器4は常に
最適しきい値に設定される。
以上本発明の第11第2の実施例について説明したが、
本発明の要旨はレベル比較器の出力波jしの立ち上がり
から読取りクロックの読取ジエツジまでの時間と出力波
形の立ち1かりから読取りクロックの読取りエツジ1で
の時11bが等しくなるようにレベル比較器のしきい値
を自動的に動かすことにあり、時間の検出は他の方法に
よってもよい。
また以上の説明では変調方式をMFM K限っていたか
、他の変調方式であっても同様な動床か得られることは
明白である。
以上のように、本う6切によれば%足の変調方式に限ら
ず、自動的にディジタル信号読取りの最適しきい値を得
ること〃・できるだけでなく、光学式の記録再生に見ら
れるような正負非対称な企を支けた波形に対しても十分
な効果がある。
また、レベル比較器の出力波形が好ましい波形になるよ
うにしきい値を動かすので、レベル比較器のオフセット
も同時に補正することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMFM変調波形の説明図、第2図はM、FM書
/AE、信号を説明する波ル図、第3図は従来の1目号
読取装置を示すブロック図、第4図は第1図の各点にお
ける波形図、第5図は本発明の第1笑施例をボナブロツ
ク図、第6図及び第7図は本発明の第1英施例の動Pト
を説明する波形図、第8図は本発明の第2実施例を示す
ブロック図、第9ン」は本発明の第2実施例の動作を説
明する仮ノβ図である。 490.レベル比較器 5・・・D7リツプ70ツブ 14・・・差幅増幅器 出願人 パイオニア株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (カ ディジタル変調されて記録又は伝送きれたディジ
    タル信号の読取装置であって0、前記ディジタル信号と
    所定比較レベルを比較する比較手段と前記比較手段の出
    力成形の立ち上かりから読と 取シクロツクの読取りエツジまでの時間キ、出力波形の
    立ち下がシから読取りクロックの読取りエツジまでの時
    間を検出する時間検出手段を有し、両方の時間が等しく
    なるようにMiJ記所足比較レベルを制御することを特
    徴とする装置。 (2) 前記時同検出手段は前記比較手段の出力を前記
    読取シクロツクの読取りエツジに同期して読取るDフリ
    ップフロップと81」記比較手段の出力が高レベルで前
    記Dフリップフロップの出力が区 低レベルである#間パルスを発生する第2のゲ間パルス
    を発生する第2のゲート回路からなる第1項記載の装り
    。 (3) 前記時間検出手段上L i+r記比戟手段の出
    力を前記読取りクロックの読取りエツジに同期して読取
    るDフリップ70ツブとAf+記比較手段の出力と前記
    Dフリップ70ツブの出力をそれぞれ正・負の人力とす
    る;差動増幅ビhからなる第1項記載の装置。
JP21115083A 1983-11-10 1983-11-10 デイジタル信号読取装置 Pending JPS60103720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21115083A JPS60103720A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 デイジタル信号読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21115083A JPS60103720A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 デイジタル信号読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103720A true JPS60103720A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16601204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21115083A Pending JPS60103720A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 デイジタル信号読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183647A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル情報再生装置
US4745366A (en) * 1985-10-14 1988-05-17 U.S. Philips Corporation Signal processing arrangement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136065A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Victor Co Of Japan Ltd Data regenerator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136065A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Victor Co Of Japan Ltd Data regenerator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745366A (en) * 1985-10-14 1988-05-17 U.S. Philips Corporation Signal processing arrangement
JPS62183647A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120568B2 (ja)
EP0232181B1 (en) Digital information reproducing apparatus
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
JPS60103720A (ja) デイジタル信号読取装置
US4420776A (en) PSK Modulation in AC bias data recording
US5166836A (en) Digital signal detecting apparatus
JPH0250522B2 (ja)
JPS6285513A (ja) スライスレベル自動設定回路
KR100711684B1 (ko) 디지털 데이터 기록 장치
US5901005A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having a drum preamplifier with improved S/N and dynamic range
JPS6340385B2 (ja)
JP3087860B2 (ja) 磁気記憶装置の記録回路
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6361819B2 (ja)
JP2675018B2 (ja) デジタル信号の磁気記録方法
JPH037301B2 (ja)
JP2650278B2 (ja) 波形整形回路
JP2512125B2 (ja) 変調装置
JPH0526264B2 (ja)
JPS58114317A (ja) デイジタル変調信号読取装置
JPH0682493B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPH0281324A (ja) 再生信号補正方法
JPS59212056A (ja) 信号読取り装置
JPS63292786A (ja) 走査可能な記録体を有するビデオ装置
JPS60180239A (ja) 同期クロツク抽出装置