JPS60102866A - リニアパルスモ−タの製造方法 - Google Patents

リニアパルスモ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS60102866A
JPS60102866A JP20888283A JP20888283A JPS60102866A JP S60102866 A JPS60102866 A JP S60102866A JP 20888283 A JP20888283 A JP 20888283A JP 20888283 A JP20888283 A JP 20888283A JP S60102866 A JPS60102866 A JP S60102866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
stator
coil
magnetic pole
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20888283A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yano
矢野 矩雄
Keizo Sugita
杉田 恵三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20888283A priority Critical patent/JPS60102866A/ja
Publication of JPS60102866A publication Critical patent/JPS60102866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリニア・ぐルスモークの製造方法に関し力お詳
しくは回転対称形リニア・々ルスモークを構成する筒状
体ステータの製造方法に関するものである。
第1図は従来の回転対称形リニア・やルスモータライダ
ーであシ、ステータlに挿嵌され前記磁極片2に対向す
る側面に複数の磁極片!と円筒状コイル4,4′および
軸方向に着磁された永久磁石5ヲ有する。6はシャント
であシ前記スライダーが固着される。7はスラストベア
リング11.12は側板であって、側板11.12に設
けられたスラストベアリング2で前記シャフト6を支承
している。
図ニ示ス従来のリニア/ぐルスモークテハ、コイル4.
4′がステータlの内側にあるスライダー3に設けられ
ているためコイル4,4′によるジーール熱の放熱の問
題があシ、それ故にモータの推力を大きくするにはモー
タの外径を大きくして放熱する必要があった。またステ
ータ1の内面に多くの磁極片2を形成する必要がちシ、
その形成のための加工時間が長くなる。さらにシャフト
6に永久磁石5と磁極片2′を有するスライダー3を固
着するために、シャフト6の変形が生じそれだけ製造の
管理が必要なためリニアモーフが高価になるというよう
な多くの欠点があった。
これらの欠点を除去するため、本出願人は別に出願した
実用新案登録願に添付した明細書に記載した考案(以下
関連考案という)において回転対称形リニア・ぐルスモ
ークを、中心のシャフトに固着した中空円柱体の側面に
複数の磁極片を形成したスライダーと該スライダーを挿
嵌した筒状体内面に前記スライダーの磁極片に対向して
該磁極片の数より少ない複数の磁極片と複数のコイルを
有するステータとにより構成し、捷だ該ステータを筒状
体のほぼ中心軸を通る平面で分割した形の磁性材を組立
固着するようにして、放熱特性に勝れた低価格々回転対
称形リニア・々ルスモークを提供したが、本発明は該ス
テータの能率的な製造方法に関するものであり前記関連
考案に係る回転対称形リニア・ぐルスモークのコスト低
減等に貢献し放熱性の高い+i11;造の製造容易なス
テータを得ることを目的としている。
第2図は前記関連考案に係る1実施例の側面断面図、第
3図は本発明の1実施例のステータ要部の構成を示す分
解斜視図である。
第2図においてダは永久磁石でありステータ9と同じ外
径のものである。8はスライダーであって、その側面に
は複数の磁極片!を有する中空の円柱体状でその中心に
はシャフト6が貫通し固着支承される。9はステータで
hって、左右のステータ分割片9−1.9−2よシなっ
ており、前記スライダー8の側面に対向する筒状体の内
面の夫夫の部分に複数の磁極片2と円筒状のコイル10
゜10′を有するとともに本実施例においては中央に円
筒状の永久磁石5′を挿間している。
第3図に示すように、ステータ母材ヴは筒状体の中心軸
を通る平面で2分されほぼ同形状の2組の部材よりなり
、図において左に位置する分割片9−1に回転対称形の
凹部であるコイルの挿入部と左端には開口が設けられま
た右に位置する分割片9−2に同様のコイル挿入部と右
端にはスラストベアリング7の支承部が設けられている
。ステータ母材yは金、属磁性材でもよいが焼結磁性料
を用いることによシこのような複雑外形状の部材の製造
に便である。ステータ母料ゲを金属磁性材で製作する場
合は通常の機械加工により図に示す部利が得られる。ス
テータ母材9′を焼結磁性材で製作する場合は、予め焼
結型を必要とするがこのような複雑な形状の部拐を数多
く製作に便で精度の高い均一な部材が低価格でイυられ
る。ステータ9の製作方法は公知の加工方法が用いられ
るが例えばまず所定の形状2寸法で分割片9−1 、9
−11 。
q−2,9−1を上記方法で機械加工又は焼結加工する
。分割片9−1+9−1’+9−z、9−1を得たなら
ばコイルの挿入部に円筒状コイルを挿入し、図に示す実
施例においては円筒状の永久磁石ダを挿間し、分割片9
−1.9−1’、9−2゜9−!を溶接等の手段により
筒状体部材に形成する。
筒状体部材はその内面に磁極片2が機械加工により形成
される上記一連の加工は公知のものであるので図示は省
略しである。
第3図による本発明の詳細な説明ではステータ9をほぼ
軸を通る面で2分したが、はぼ軸を通る面で分割で”き
なかった場合には分割されたいずれか大きい方をさらに
2分することによってコイル10および1グを包含して
組立し固着し前記関連考案の実施例を得ることが可能で
ある。
以上説明した通シ、前記関連考案における回転対称形リ
ニア・母ルスモータにおいて、ステータを形成する筒状
体をその中心軸と平行な平面で分割したコイルの挿入部
を設けた分割片を作成し、該コイルを該挿入部に挿入し
た後、該分割片を筒状体に組立固着するようにしたので
、コイルを外側のステータに容易に配置できるので放熱
性にすぐれておシ、ステータを分割構造としたので製作
しゃすくなシ、焼結磁性材を用いれば複雑の形状をつく
り易く、また上下同じような形状に形成することによシ
焼結型の数も少なくてすむという利点もあシ、前記関連
考案の目的でもある放熱特性の勝れた低価格の回転対称
型リニアモータの製造方法を得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転対称形リニア・ぐルスモータの側面
断面図、 第2図は関連考案に係る1実施例の側面断面図、第3図
は本発明の1実施例のステータ要部の構成を示す分解斜
視図である。 1.9・・ステータ、2 、2’・・・磁極片、3,8
・・・スライダー、4,4・・・円筒状コイル、5 、
5’・・・永久磁石、6・・・シャフト、7・・・スラ
ストベアリング、9−1.9−1′、9−2.9−f・
・・分割片、10゜′10・・・円筒状コイル、11.
12・・・側板。 諒Jン 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中心にシャフトを固着した中空円柱体側面に複数の磁極
    片を有するスライダーと前記複数の磁極片に対向する複
    数の磁極片およびコイルを有するステータとよシ々る回
    転対称形リニア・ぞルスモークにおいて、 前記ステータを形成する前記筒状体をその中心軸と平行
    な平面で分割して前記コイルの挿入部を設けた分割片を
    作成し、前記コイルを該挿入部に挿入した後読分割片を
    筒状体に組立固着し、該筒状体内面に磁極片を形成する
    ことを肪徴とするリニアノ々ルスモータの製造方法
JP20888283A 1983-11-07 1983-11-07 リニアパルスモ−タの製造方法 Pending JPS60102866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888283A JPS60102866A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リニアパルスモ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888283A JPS60102866A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リニアパルスモ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60102866A true JPS60102866A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16563673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20888283A Pending JPS60102866A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リニアパルスモ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015247A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Festo Ag & Co Elektrodynamischer lineardirektantrieb und verfahren zur herstellung seines spulensystems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015247A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Festo Ag & Co Elektrodynamischer lineardirektantrieb und verfahren zur herstellung seines spulensystems
US6787944B2 (en) 2001-08-07 2004-09-07 Festo Ag & Co. Electrodynamic linear direct drive and method for producing a coil system therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193611A1 (en) Permanent magnet field system synchronous motor
JPS60102866A (ja) リニアパルスモ−タの製造方法
JPH09117118A (ja) インダクションモータ及びステータ製造方法
JPH0698489A (ja) サーボモータ用ロータ
JP2001359269A (ja) 円筒型リニアモータ用ステータ鉄心構造
US3895425A (en) Coil forming apparatus and method
JPH10323002A (ja) リニアモータ
JPS6079286U (ja) 回転対称形リニアパルスモ−タ
JP2721902B2 (ja) 永久磁石ロータの製造方法
JP4034050B2 (ja) 磁気ディスク用支腕部付きスイングアーム基材の製造方法
JP2986186B2 (ja) 空気軸受式モータのロータの着磁方法と着磁作業治具
JPH08223690A (ja) スピーカ用磁気回路およびその製造方法
JPS60257750A (ja) 電動機
JPS6240708A (ja) ソレノイド用プランジヤ
JPS61113572U (ja)
JPS6211212A (ja) プラスチツク磁石製造用射出成形金型
JPS60207445A (ja) 円筒形リニアパルスモ−タ
JPH04271255A (ja) 小型モータ用マグネットの製造方法
JPH02197239A (ja) 永久磁石型ステッピングモータの回転子の製造方法
JPH02254947A (ja) 積層固定子鉄心の製造方法
JPH0192216U (ja)
JPH0533672U (ja) ヘツドアクセスモータ
JPS61158922U (ja)
JPH03118740A (ja) アークセグメント磁石
JPS6350653U (ja)