JPS6010171B2 - 内燃機関制御装置 - Google Patents

内燃機関制御装置

Info

Publication number
JPS6010171B2
JPS6010171B2 JP3139880A JP3139880A JPS6010171B2 JP S6010171 B2 JPS6010171 B2 JP S6010171B2 JP 3139880 A JP3139880 A JP 3139880A JP 3139880 A JP3139880 A JP 3139880A JP S6010171 B2 JPS6010171 B2 JP S6010171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
vortex
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3139880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126632A (en
Inventor
佳明 管野
武夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3139880A priority Critical patent/JPS6010171B2/ja
Publication of JPS56126632A publication Critical patent/JPS56126632A/ja
Publication of JPS6010171B2 publication Critical patent/JPS6010171B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/185Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a vortex flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の吸入空気量をカルマン渦を利用し
て検出し「 この検出出力により内燃機関をを燃料供給
量を制御する内燃機関制御装置に関するものである。
流れている流体中に柱状の物体を挿入すると、この物体
の両側面に交互に渦が発生し、下流に渦列となって流れ
てゆく。
この渦はカルマン渦と呼ばれ既に周知の現象である。こ
のカルマン渦を利用した流量計の渦発生装置及び渦の検
出方法については特公昭51一13428公報に詳しく
記載されている。内燃機関の空気の吸入通路にカルマン
渦発生装置を設け、上記内燃機関の吸入空気量を検出す
る場合、この吸入空気量に比例してカルマン渦が発生す
る。
従って、このカルマン渦の発生に同期して、一定幅のパ
ルスを発生するパルス発生器を駆動し、このパルス幅の
期間だけ内燃機関へ燃料を供給する様にすれば、上記パ
ルス発生器の出力周波数に比例して内燃機関へ燃料が供
給されることになる。つまり、上記吸入空気量に対し、
一定の割合で内燃機関へ燃料を供給することができる。
しかし、内燃機関の始動時においては吸入空気量が少な
いため上記カルマン渦がうまく発生しなかったり、また
カルマン渦の発生周波数が低いため、始動性が悪くなる
可能性がある。本発明の目的は、上記の様な問題を除去
するために内燃機関の始動時においては、上記のカルマ
ン摘発生装置とは別に設けられた一定周波数のパルス列
を発生する発振器の出力に同期して内燃機関へ燃料を供
給し、始動が完了した以後はカルマン渦に同期して内燃
機関へ燃料を供給することにより始動性を良くすること
にある。
自動車用の内燃機関の始動時においてト吸入空気量はほ
ぼ一定と考えられ、従ってこの場合一定の燃料量を内燃
機関へ供給すれば良い。
つまり、内燃機関の吸入空気量をカルマン渦により検出
し、このカルマン渦の発生に同期して間欠的に上記内燃
機関へ燃料を供給する場合、始動時のみ一定の燃料量を
内燃機関へ供給しても始動可能である。本発明では、内
燃機関の始動スイッチの状態と、吸入空気量の状態より
この内燃機関の始動状態を判定して内燃機関への燃料供
給タイミングを一定の周波数に切換えもこの周波数に同
期して燃料噴射弁(ィンジェクタ)を駆動し内燃機関へ
燃料を供給することにより始動性を向上する。
第軍図は「本発明の一実施例を示す構成図である。軍は
渦発生装置の外箱で「内燃機関3の吸入する空気が通過
する。
亀川ま渦発生体「 亀2は上記空気中に発生したカルマ
ン渦である。2は渦検出装置、21は超音波発信子〜
多2は超音波受信子である。
渦検出装置2は「 この装置に内蔵された図示しない発
振回路により超音波発信子2富を駆動して超音波を発生
させる。この超音波は渦竃2等により渦が発生する毎に
周波数変調を受けt超音波受信子22へ到達する。渦検
出装置2は「上記周波数変調を受けた超音波を超音波受
信子22で検出しも上記超音波周波数の変化を内蔵した
図示しないFM信号復調器で復調しト渦発生体首軍の下
流部に発生したカルマン渦の発生周波数に対応した周波
数のパルス列を出力する。3は例えば自動車に使用され
る内燃機関であり「外箱畳及び吸入管33を経て吸入さ
れる空気と、燃料供給弁翁官より供給される燃料とによ
り動作する。
32はスロットルバルブで「内燃機関8に吸入される空
気量を調節する。
燃料噴射弁(ィンジヱク夕)3Gには図示しない燃料ポ
ンプ及び燃料圧力レギュレータが接続されもスqットル
バルブ認落下流の吸入管83の圧力と燃料噴射弁8川こ
供給される燃料圧力との差圧が一定にされる。3Wま内
燃機関3の冷却水温度を検出する水温センサで例えば温
度が低い程抵抗値が大きくなるサーミスタの様なもので
ある。
4はバッテリで各回路等に電気を供給する。
5は始動スイッチで「 このスイッチがONになるとス
タータスイッチの励磁コイル7が通電され、内燃機関3
を回転駆動し始動させる。
奪‘ま制御装置でも始動スイッチ富がONで「かつ渦検
出装置2の出力周波数が所定値、例えば内燃機関3がア
イドル状態の時の周波数の1ノ2以下の場合にのみ「
この制御装置に内蔵された発振器の出力周波数に同期し
てィンジェクター静電を駆動しも水温センサー34で検
出する内燃機関薄の玲却水温が低い程その駆動時間中を
長くする。またも制御装置鼠ま始動スイッチ蚤がOFF
又は、内燃機関3の吸入空気量が多い場合、つまり渦検
出装置2の出力周波数が上記所定値以上の場合には、渦
検出装置2の出力周波数に同期してィンジヱクター31
を駆動し、その駆動時間中を水温センサ34の出力によ
り変化させ、上記冷却水温が低い程駆動時間を長くする
。ここで「内燃機関3の始動性を良くするために、同じ
冷却水温であっても上記発振器に同期してィンジヱクタ
3母を駆動する時間中の方を渦検出装置2昔こ同期して
駆動する場合のそれよりも長くする。
また、上記発振器の出力周波数は、内燃機関3のアイド
ル相当時に渦検出装置2が出力する周波数相当とする。
尚、制御装置6は更に機関の各種の作動パラメ−外こよ
って出力パルス幅を補正し各運転モー日こ最適の空燃比
を与える如く構成することが望ましい。第2図は上記制
御装置6の一実施例である。
端子P認へは「渦検出装置2の出力が接続される。渦検
出装置2の出力はち抵抗R6「トランジスタQ軍ト抵抗
R7により波形成形され「 コンデンサC亀〜抵抗R8
から成る微分回路により微分されも上記出力の立上りも
こ同期して一定時間トランジスタ92をONする。トラ
ンジスタQ2がONの間〜抵抗舷9を通してコンデンサ
C2に充電し、トランジスタQ2のOFF後コンデンサ
C2は抵抗酸蔓8を通し放電する。従って、渦検出装置
2の出力周波数に比例してコンデンサC2の端子電圧つ
まりオベアンプOP官の端子(十)の電圧が上昇する。
抵抗R3 L R12により設定されオベアンプOPI
の端子(一)に入力される電圧を〜渦検出装置2の出力
周波数が内燃機関3のアイドル状態における値(例えば
40位とする)の1ノ2(20世)のオベァンプOPI
端子(十)の入力電圧に設定すると、オベアンプOPI
の出力はト渦検出装置2の出力が20Hz以下の場合低
レベルr&」「 20世以上の場合高レベル「H」とな
る。端子P2は、始動スイッチ5に接続され、抵抗R首
3を介してトランジスタQ41こ接続される。従って「
始動スイッチ5がONの場合トトラソジスタQ4の出力
はrL」となり、始動スイッチ馬がOFFの場合トラン
ジスタQ4はOFFとなり「このトランジスタQ母の出
力はそのコレクタが抵抗R軍鶴でプルアップされている
ので「軽」となる。オベアンブOP耳の出力とトランジ
スタQ3のコレクタはダイオード○1,891こよりオ
ア接続されトィンバータGIとANDゲートG3及び抵
抗R15を介してトランジスタQ3のベースに接続され
ている。発振器OSCは、一定周波数のパルスをAND
ゲートG2へ出力する。この周波数をここでは40Hz
に設定する。ANDゲートG3のもう一方の入力は端子
P3に接続され渦検出装置2の出力周波数が入力される
。ANDゲートG2,G3の出力はORゲートG4に接
続されている。ORゲートG4の出力は、渦検出装置2
の出力周波数が2のセ以下で始動スイッチ5がONの場
合は発振器OSCの出力となり、上記出力周波数が20
Hz以上又は始動スイッチ5がOFFの場合は渦検出装
置2の出力となる。ORゲートG4の出力は、コンデン
サC3、抵抗R16より成る微分回路を経てトランジス
タQ5へ接続されており、このトランジスタQ5はOR
ゲートG4の出力が「H」なってから一定時間コンデン
サC4を放電させ、コンデンサC4はトランジスタQ5
のOFF後抵抗R1 7を通して充電され、この電圧は
オベアンプOP2の端子(一)へ印加される。端子PI
は水温センサ34に接続され、この水温センサの出力は
抵抗R1,R2,R3,R4,R5を介してオベアンプ
OP2の端子(十)へ印加される。トランジスタQ3は
、渦検出装置2の出力周波数が20伍以下で始動スイッ
チ5がONの場合OFFとなり、端子PIの電圧を抵抗
R3,R4,R5で分圧し、また上記出力周波数が20
Hz以上又は始動スイッチ5がOFFの場合トランジス
タQ3はONとなり端子PIの電圧を抵抗R3,R4で
分圧する。従って、内燃機関の冷却水温が下ると水温セ
ンサ34の抵抗値が大きくなりオベアンプOP3の端子
(十)の電圧が上がる。またトランジスタQ3がOFF
の場合の方が、このトランジスタのONの場合に比べオ
ベアンプOP2の端子(十)の電位は上がる。オベアン
プOP2の出力は、トランジスタQ5が○FFしてから
コンデンサC4の端子電圧がオベアンブOP2の端子(
一)の電圧よりも高くなるまでの時間「H」となり、抵
抗R18、トランジスタQ6から成る回路をONさせ、
ィンジェクター31の励磁コイル35を駆動する。抵抗
RI9、コンデンサC5はトランジスタQ6保護用のア
ブゾーバで、抵抗8は励磁コイル35に直列に挿入され
ている。従って、上記冷却水温が低い程、ィンジェクタ
ー31の駆動時間は長く、内燃機関3への燃料の供給量
は多くなる。第3図に、第2図の回路のタイミングチャ
ートを示す。
aは、発振器PSCの出力波形、bは渦検出装置2の出
力波形、cはオベアンプOPIの端子(十)の入力波形
で渦検出装置2の出力周波数にほぼ比例した電圧である
。dはORゲートG4の出力で条件により発振器PSC
の出力又は渦検出装置2の出力する信号となる。eはオ
ベアンプOP2の端子(一)の信号、fはこのオベアン
プOP2の端子(十)の信号、gはこのオベアンプの出
力信号である。今、始動スイッチ5がONで、瓶検出装
置2の出力周波数が20Hz以下であれば、ORゲート
G4の出力dは発振器OSCの出力となり、オベアンプ
OP2の端子(十)の電位f‘まV,となる。時刻t,
に発振器OSCの出力が「H」になったとすると、コン
デンサC4の電荷が一瞬放電され、その後抵抗R17よ
り充電される。従って、コンデンサC4の電圧がV.に
達するまでの△しの間ィンジェクタ−31が駆動される
。上記出力周波数が時亥爪2に20世を越えたとすると
、ORゲートG4の出力は渦検出装置2の出力信号とな
り、オベアンプOP2の端子tの電位はV2となる。ま
た、この時コンデンサC4の電圧がV2になるまでの△
らの時間、ィンジェクタ−31を駆動し、以後同様にし
て渦検出装置2の出力周波酔に同期してィンジェクター
31を駆動する。ここで、インジェクタふく31の駆動
周波数の切換時に、内燃機関3への燃料供給量が若干多
くなる可能性があるが、一時的な現象なので問題は無い
。第2図の実施例では、渦検出装置2の出力周波数と1
対1対応でィンジェクター31を駆動しているが、ィン
ジェクター31の動作可能な周波数範囲に対して上記出
力周波数が高すぎる場合には、上記出力周波数を分周し
て上記ィンジェクターを駆動しても良い。
また、本実施例では、始動時とそうでない場合とでィン
ジェクタ−の駆動時間を変えているがこれは始動性を良
くするためであり、発振器OSCの出力周波数を、内燃
機関3のアイドル相当以上の渦検出周波数に設定した場
合には、始動時の方のィンジェクター駆動時間幅を短く
設定する可能性がある。
以上の説明で明らがな様にt本発明によればカルマン渦
の発生が安定しない内燃機関の始動時においても安定に
燃料を供給することができ「内燃機関の始動性を向上さ
せることができ、またィンジェクターの駆動周波数を始
動スイッチの作動に加えて、吸入空気量の条件をも考慮
して切襖制御しているので、内燃機関の回転数が上昇し
て吸入空気量が増加し〜燃料の供給量が不足するのを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第竃図は本発明の一実施例を示す構成図t第2図は第1
図の制御装置6の一実施例を示す電気回路図、第3図は
第2図装置の動作説明用のタイミングチャートである。 12渦発生装置の外箱、2:渦検出装置「 3:内燃機
関、4:バッテリ、5:始動スイッチ、S:制御装置、
RI〜RI9三抵抗、CI〜C5三コンデンサ「D1,
D2:ダイオード、QI〜Q6三トランジスタ、GI〜
G4:ゲート、OP1,OP2:オベアンプ。第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の空気の吸入通路に設けられたカルマン渦
    発生装置とこの渦発生装置で発生した渦周波数に対応し
    た周波数の検出信号を発生する渦検出装置とを有するカ
    ルマン渦流量検出装置、上記検出信号に同期して燃料噴
    射弁を駆動するための制御パルスを発生する制御装置、
    及び上記内燃機関の始動スイツチが動作し、かつ上記渦
    検出装置の検出信号の周波数が所定値以下のとき上記制
    御装置の発生する制御パルスの周波数を予め定められた
    所定周波数に変更させる手段を備えたことを特徴とする
    内燃機関制御装置。
JP3139880A 1980-03-11 1980-03-11 内燃機関制御装置 Expired JPS6010171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139880A JPS6010171B2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 内燃機関制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139880A JPS6010171B2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 内燃機関制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126632A JPS56126632A (en) 1981-10-03
JPS6010171B2 true JPS6010171B2 (ja) 1985-03-15

Family

ID=12330147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139880A Expired JPS6010171B2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 内燃機関制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827827A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料供給装置
JPS58165531A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126632A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441030A (en) Fuel injection system for two-stroke cycle engine
EP1201920A2 (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US4508077A (en) Fuel pump control apparatus
US6297568B1 (en) Inductive ignition circuit
JPS6010171B2 (ja) 内燃機関制御装置
US4362144A (en) Contactless ignition system for internal combustion engine
US5325835A (en) Electronic fuel injection system for engine
JPS5951662B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH06500378A (ja) 流体添加剤規制装置および方法
JP3834210B2 (ja) 車両用発電機の制御装置並びに内燃機関制御方法
JPH0119058B2 (ja)
JP3376811B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPS599102Y2 (ja) 内燃機関のプラズマ点火装置
JPS5930897B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH074679Y2 (ja) エンジン稼動時間表示装置
JPH0633814A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS6332973B2 (ja)
JP3087311B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3640085B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置の制御方法及び制御装置
JPS59215963A (ja) 内燃機関点火装置
JPS597750A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JP2580267Y2 (ja) 点火用マグネト電源の負荷駆動回路
JPS6155608B2 (ja)
JPH06200799A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS60162066A (ja) 内燃機関の制御装置