JPS60101508A - 双方向接続のための光波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ - Google Patents

双方向接続のための光波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ

Info

Publication number
JPS60101508A
JPS60101508A JP59210636A JP21063684A JPS60101508A JP S60101508 A JPS60101508 A JP S60101508A JP 59210636 A JP59210636 A JP 59210636A JP 21063684 A JP21063684 A JP 21063684A JP S60101508 A JPS60101508 A JP S60101508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
lens
optical
prism
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59210636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439642B2 (ja
Inventor
モハメド、グアリ
ジエラール、ルーレ
オリビエ、ボアザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lignes Telegraphiques et Telephoniques LTT SA
Original Assignee
Lignes Telegraphiques et Telephoniques LTT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lignes Telegraphiques et Telephoniques LTT SA filed Critical Lignes Telegraphiques et Telephoniques LTT SA
Publication of JPS60101508A publication Critical patent/JPS60101508A/ja
Publication of JPH0439642B2 publication Critical patent/JPH0439642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29368Light guide comprising the filter, e.g. filter deposited on a fibre end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • H04B10/25891Transmission components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は双方向光波長マルチブレクリ・デマルチプレク
サに関゛リ−る。
〔従来技術〕
光伝送装置において、伝送すべきデータにより各場合に
変調された種々の波長の信号は、接続ファイバすなわち
伝送ファイバと呼ばれる1本の主光ファイバ内でマルチ
ブレクスまたは逆にデマルチプレクスする必要がある。
種々の波長が接続ファイバの1つの向きにだり伝播させ
られるものとするど、この種の光装置は一方向光装四と
呼ばれ、接続フッフィバが種々のいわゆる用波長(ou
tgoingWaVOlen(1th)を1つの向きへ
送り、1つまたはそれ以上の戻り波長を他の向きへ送る
もとのづるど、この種の光装置は双方向光装置と呼ばれ
る。
現在は、たとえば自動遠隔伝送、談話伝送、まIごは加
入者の送受信器により構成されている周辺局と中央局が
交信する遠隔分布回線綱(telcdistril+u
tion network)のJ:うな数多くの領域に
おいて双方向光接続装置が用いられている。
1本の双方向光ファイバにおける波長伝送線ずなわち波
長伝送チ11ネル用の各種の光マルチプレクサ・デマル
チプレクサは既に知られている。それらの光マルチプレ
クサ・デマルチブレクリのうち、双15向接続を意図し
、かつたとえば2つの出ヂ【7ネルと1つの戻りヂ1ノ
ネルとの3つのチャネルを右する1つの光マルチブレク
リ・デマルチプレクリは、接続ファイバの2つの端部と
−されぞれ整列して買かれる多数の誘電体層を含む2゛
つの干渉フィルタにより4+、5成される。各フィルタ
は2つの機能を実行−づる。1つのフィルタの腸合には
、分布により2つの出チ11ネルを複数の波長に実際に
多小化覆る低能と、戻りチレネルから複数の波長をとり
出J lid能を実行し、別のノーrルクの場合には、
光ファイバにおりる以後の伝1:■を)江択り−ること
により2つの出ヂVネルを実際にデマルチプレクスする
機能ど、戻りチ11ネルを光ノフ・イバに1ムJili
りる礪能どを行う。
しかし、この種の双方向光マルチプレクサ−・ア゛マル
チプレクIすにはいくつかの欠点がある。とくに、2つ
の出チトネルを多・n化Jるために戻りチ17ネルから
のどり出しが同じ干渉フィルタにより行われることと、
2つの出チ1/ネルをデマルチプレクスするために同じ
干渉フィルタによる戻りチレネルの伝送が各出チャネル
にお1ノる戻りチャネルを大幅に除去させ、したがって
同一チレネル干渉を増大さUることが欠点である。その
結果、二重のは能を実行覆る各フィルタは出チ17ネル
から戻りチャネルを正しく分1i!11−!lる。これ
は種々のデータの再生についてはとくに面倒である。更
に、この装置は小型に作ることができない。
〔発明の目的] 本発明の目的は、同一チャネル干渉を大幅に減少Cさ、
小型に作ることができる双方向接続のためのマルチプレ
クサ・デマルチブレクリによりそれらの欠点を解消り゛
ることである。
したがって、双方向接続のために、リーなわら、少くど
も2つの出チトネルを1つの向きに送り、少くとも1つ
の戻り波長を他の向きに送る1つの接続ファイバに対し
て、本発明は用波長のマルチプレクサ・デマルチプレク
スを行う光フィルタ装 、置と、この光フイルタ装置と
接続光ファイバの間に配置され、屈折率が勾配を右づる
屈折物質製の自己焦点レンズとを備えたマルチプレクサ
・デマルチブレクリ゛を提供りるものである。そのレン
ズは、用波長にa3りる光ビームどしこり波長にお()
る光ビームの間の空間的な差がIa人(゛あるような長
さを右りる。
屈折率勾配自己焦点レンズは、それの長さを適切に選択
し、かつそれの固イjの物理的1S性により、フィルタ
装置が戻り波長に何らのイ′1川す行うことなしに、マ
ルチプレクス動作とデマルチブレクス動f1に関しC,
戻り波長を用波長り目ら最大限に分離することを可能と
し、そのためンルチプ°1ノクリ・デマルチブレクリの
仝イホの11能が最高どなる( +11i人損失と同一
チ1ノネル干渉が772小)ことがわかるであろう。そ
の結果、各フィルタ)−首は、先行技術にa3りるにう
/1:2 ’つの1幾能を実1’i !JるのCはなく
してただ1つの(幾能、すなわら、用波長の実際のマル
チプレクシングまたは−t’−:、フルf−ブレクシン
グを実行し、マルチプレクシング側での戻り波長をとり
出す1幾能と、デマルチブレクシング側でのそれを伝送
づる機能とは、別の同一の中間装置、J−なわち、自己
焦点レンズにより実行される。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明を訂しく説明覆る。
第1図にJ3いC110はr)種類の波長λ1゜λ2・
・・λ1.のためのマルチプレクリ、20は関連J−る
デマルチプレクリである。それらのマルチプレク()1
0とデマルチブレクリ−20は、たとえば1本の主光フ
ァイバ30を用いる遠隔分布装置に用いる。イの光フフ
Iイバ30のことを接続ファイバまたは伝送ファイバと
呼ぶ。
光ファイバ30が、発光ダイオード、たとえばレーリ゛
クイA−ドまたはエレク1〜1」ルミネッセン1−ダイ
オード(図示せず)により発生されて、光検出ダイオー
ド、たどえば電子なだれフA1〜ダイA−−ドまたはP
IN型フy+]−ダイオード(図示せり゛)により受け
られる11種類の波長λ 、λ ・・・2 λ。の光信号をマルチプレクサ10からデマルチブレク
リ20へ1つの向きへ、 および、デマルチプレクサ20に結合されている発光ダ
イオード(図示せず)により発生され、マルチプレクサ
−10に結合されている光検出ダイA−ド(図示I!ヂ
)にJ、り受1′Iられる1つまた【まそれ以」この戻
り波長(第1図にはλ。だ【)が示されている)を他の
向ぎへ、 送るものどりるど、その光接続な双ノ)面光接続と呼ぶ
このJ、うにして、たとえばj仝11.4分缶装置に対
して【、1、第1図に月\リマルチブレクシング・デマ
ルチゾレクシング装置1′7は双り自装置i:’i (
あツーC1(1]→−1) II!!Iの伝送ブトネル
リなわち伝送路をイj!Jる。
ここに、n個の伝送ブレネルは波I3がλ 、λ2・・
・λ11のビデ;A’ (= ;を送1、−りるIこめ
の出f−Itネルであり、1個の伝送ブトネルは補充イ
ハS2、たどえぽ波長がλ。の速隔制御信号/a−1バ
送りるための戻りヂ1ノネルである。
第214、第3図は双方向完接わ、のための木光明のマ
ルチブレク4)10と、関連りる>′ンルヂブレク1ノ
20とをそれぞれ示FJ−、それらのマルチプレクサど
デマルチプレクサは2つの出チ1zネルと1つの戻りヂ
トネルの合品13ブトネルを右づる。2つの用波長λ1
.λ2はそれぞれたとえば0.86ミクロンと1.3ミ
クロンであり、戻り波長λ0はたとえば0.78ミクロ
ンである。
第2図に示す光マルチプレクサ10は、2つの用波長λ
 、λ2め実際にマルヂブレクシングずす るための光フイルタ装置をまず右J−る。その光フイル
タ装置は、与えられis値l〔とえば45度のオーダー
の角度αで面取りされた中間多重モード光ファイバ12
の出)3面にイ」名されC研磨された多E D’s電休
干体フィルター1によりたどえば構成される。その中間
多重モード光ファイバー2は屈折率ジャンプ型または屈
折率勾配型であって、たとえば50/125ミクロンの
光ファイバである。
この中間光ファイバー2はたとえば第1の用波長λ1の
光信号を送り、たとえば第2の用波長λ2の光信号は光
ファイバに直接注入される。したがって、干渉フィルタ
ー1は、光ファイバを伝わった後の波長λ は通し、波
長λ2は反射するように動作するために構成される。し
たがって、干渉フィルター1は波長に割当てることによ
り2っの用波長λ1とλ2のマルチゾレクシングを行い
、その出力側にマルチブレクスされた2つの用波長の光
信号を発生Jる。
第2図から明らかなJ、うに、光接続フフ?イバ30は
双方向性である。このこと【Llこの光接続ファイバが
マルチプレクスされた2つの用波長λ1+λ2を1つの
向きに送り、戻り波r(を別の向さに送ることを意味り
る。光ノトイバ30は表面30aを右りる。この表面3
0 :Jは2つのマルヂブレクスされた用波長λ1+λ
2の光イコ舅のための入力面1,13よび光)i・イバ
30を伝わった後の戻り波長λ。の光13シシの1こめ
の出力[rijとし−C1幾能Jる。光ファイバ30は
屈Jli率ジ亀・ンブ型またLL l1il折率勾配型
の多重モード光フッ・イバであって、Iことえば100
/1 /IOミク11ン光ノアイバのJ、うな光ファイ
バである。その間1」故は0.25・〜0.2つのオー
ダーである。
マルチプレクサ10は円筒棒状の自己焦点レンズ15’
b+iりる。このレンズ15はたとえばガラスのJ、う
な屈折率勾配をイjする111折拐わ1から作られ、研
磨された2つの平面状表面15a、15bにより挟まれ
る。
自己焦点レンズの屈折率勾配を有Jる屈折材料は、棒の
中心を通る半径方向軸線に沿って放物線状にかつ、棒の
中心が最大値どなるように分布覆る光屈折率を右づるこ
とが知られている。一方の平面状表面を通って最大受光
角度にり小さい入射角で入る中間光ビームは、レンズ1
5の内部を屈折率の変化のために正弦波状の光路に沿っ
て伝播ざゼられる。
この種のレンズには多くの利点がある。たとえば、焦点
距tilllが卯花に短く、直径が短いレンズを容易に
iFlることができ、とくに焦点距離が円筒棒の長さに
よって単に決定される。
実際に、正弦波関数の周期に一致づる周期を定めること
が可能である。その周期のことを現在では「ピッチ」と
いう用語で呼んでいる。とくに、この周期はレンズの構
成月別と、半径方向の軸線に沿う屈折率の正確な変化を
有することとに関係覆る。その周期は表から調べること
もできれば、8]粋にJ、り冑ることもできる。この種
のレンズは標準部品として、どくに5ELFOCという
商品名で、市販され°Cいる。
更に、この種のレンズは、現71色収差と呼ばれている
しのにJ:り定められる、非常に特異な物理的性質を右
Jる。実際に、この種のレンズの屈折率は光の波長にJ
:って異なる。しlこがつ−C1このレンズ内を正弦波
状の光路に沿つ−(伝わる神々の波長の中間光ビームは
種々の周期を(、T !Jるから、それら種々の光ビー
ムは位相が異4する。その結果、種々の波長が空間的に
ずれることになる。・ざのfれはレンズの長さの関数と
し〔定義される。
本発明tよ、戻り波長を小波長から最大限に分用覆るこ
とができるようにJるために、自己焦点レンズの色分散
にJ、りひさ起されるノー3.大の空間的なfれについ
ての研究を基にしているしのひある。
したがって、第2図におい(、レンズ15の表面15b
を通ってレンズ内に入るンルヂルクスされた2つの波長
λ +λ2の′″1r均光信月光信号す る向きと、レンズ15内を伝わった後で同じく表面15
bから出る戻り波長λ。の平均光信号が伝わる向ぎとの
空間的な分離が最大となるようにして、直径が1〜2m
mのA−ダーのレンズ15がyy′軸に直角な方向に長
さしてカットされる。
この空間的な分離は、レンズの表面15bのレベルにお
いて、2つの平均光ビーム(λ1+λ2±λ。)の間の
距離△X1おにびそれらの111じ光ビームの間の角度
θとににり決定される。角度θはレンズ内の2つの正弦
波状光波の勾配の間の角度である。したがって、レンズ
の表面15bのレベルにおいて、マルヂブレタスされた
小波長と戻り波長の間の分離が最大となるから、この戻
り波長20は2つのマルヂブレクスされた小波長λ1+
22から完全に結合がなくなる。
その結果、自己焦点レンズ15の色、分散によりひき起
される空間的なずれのために、戻り波長λ0を小波長λ
1.λ2から最大限に分離させることにより、自己焦点
レンズ15は干渉フィルタ11とは独立に戻り波長λ。
今確実にどり出す。
中間ファイバ12は、距ficD (Cは2つのデマル
チブレ欠スされた小波長λ −(λ2の平均光信号の入
射点、Dはレンズ内を伝わった後の戻り波長λ。の平均
光信号の出用点)にJ:り定められる最大重酊;j間隔
を得るために、ンルチブレクスされた2つの小波長の平
均信号をレンズに人q1さけるにうにして、レンズ15
のyy′輔から距−1Xの位i直でぞのyy′軸にほぼ
平行に位置させられCいることがわかるであろう。
更に、接続フilイバ30は、2つのマルチブレクスさ
れた小波長の光信Cがレンズ15の内を伝わっCから接
続フン1イバに入り、かつ、ファイバに送られた戻り波
長の光信号が、パラメータ△Xと0にJ、り定められる
空間的な分離が最大どなるJ:うな長さをイjJるレン
ズの中を伝わるJ:うに、自己焦点L/ ンスノy!i
” !1ift カラrE 141 X ’ (1)所
(・、そのレンズの表面15aに関しく、たとえば接合
により、位置さけられる。
第2図を参照して説明したマルブブレクv10と全く同
様にしC作られ、マルf−)°レクサ10に組合わされ
るデマルヂブレクリ20を第3図に示0 第3図に示づ−ように、光接続ファイバ30は、ファイ
バ内を伝わった後で2つのマルチプレクスされた小波長
λ 十22の光信号のための出力衣而、おにび戻り波長
λ。の光信号のめたの入力表面どして機能づる表面30
I)を右づる。
自己焦点レンズ15は光ファイバ30の入力−出力表面
と、第2図に示ず中間光ファイバー2と同じ種類の中間
光ファイバ23により支持されている干渉フィルタ22
の間に位置させられる。したがって、干渉フィルタ22
は2つのマルチプレクスされた小波長λ →λ2の平均
光信号を受けす る。干渉フィルタ22は、波長λ1の光信号に対しては
送信モードで動作し、波長λ2の光信号に対しCは反射
モードで動作するように構成される。
そうJると、波長λ1の光信号は中間光ファイバ23の
中を伝えられる。したがって、2つの小波長λ とλ2
の間のデマルヂブレクシングが選択ににり行われる。
前に説明したにうに、パラメータ△Xとθにより定めら
れる空間的な分離が最大T:あるJ:うに、レンズ15
は与えられた長さしを右りる。この場合には、Cはレン
ズ内を伝わった後の2つのマルヂブレクスされた用波長
λ1+λ2の平均光信号の出ツノ点であり、Dは、前記
星空間分離が17られるJ、うにして、レンズ15の表
面15bのレベルにL〕えられに人用角で直1と入OJ
さlられる戻り波長λ。の平均光信号の入力点である。
その結果、自己焦点レンズ15の色分散にJ、っ(ひさ
起される最大空間分離の1.:めに、戻り波長λ。の光
伯尼は用波長λ1+λ2の光信号がら分離さUることに
J、す、戻り波IΩλ。の光イ5じを二1渉ノイルタ2
2とは独立に送ることを自己焦点レンズ15は確実に行
う。
第4a図は第2図に示すマルチブレクリ−’I Oに利
用される自己焦点レンズ15の好適な態4コニを承り。
このレンズ15の平面状のilI+ rpr;された表
面15bを通っ(2つのマルヂプレクスさ4tだ用波長
λ1+22の光信号がレンズ内に入り、レンズ内を伝わ
った戻り波長λ。の光信号がその表面1bbを通って出
る。その表面15bには横断面が直角三角形状のマイク
ロプリズム17がとりつりられる。その直角三角形の斜
辺と長辺によりはさまれる頂角βは与えられた値であっ
て、たとえば10反のオーダーである。このプリズムは
与えられた一様な屈折率を有し、2つの正弦波状光波の
間に最大の分離が1ワられるような長ざとして定められ
る長さLを右りるレンズ15の表面15bの高さ全体に
わたって、たとえば接合により、とりつ【〕られる。
そのマイク1」プリズム17は、2つのマルチプレクス
された用波長λ1」−λ2の平均光信号の向ぎと、戻り
波長λ。の平均光信号の向きとの空間的分離を大きくで
きるから、ぞのマイクロプリズム17によりレンズ15
の性能は向上させられる。
戻り波長と用波長の間の最適分離を可能にする。
プリズムの横断面にお番プる傾斜面のレベルにおける新
しい空間的分離のパラメータが△X′およびθ′として
示されている。パラメータ△X′ とθ′は前記したよ
うにして定められることがわかるであろう。パラメータ
△X′は距藺「「を表わす。ここに、[は2つのマルヂ
ブレクスされた用波長λ1−1λ2の平均光信″Iシの
人力+Ai、日、ルンズ内を伝わった後の戻り波長λ。
の平均光イπ8の出ツノ貞である。
自己焦点レンズ15へのマイク1−1ブリス゛ム17の
どり′つりは、第4b図に示!JJ、うに51NなっI
〔やりhで行うことがCきる。Lより長い長さ1−′ 
を右するレンズ15の一端が8OI文のA−グーの勺え
られに万石γで傾斜さμられ、その1lJI斜面15b
はrilI磨される。この傾斜は、その傾斜面15bの
レベルにJ3い”C1!3えられた長さ1にλ!I L
 (2つの正弦波状光波の闇で最大の分1:11が1′
7られるにうにしC定められる。それがら、’IO+U
のA−グーの頂角βを右ザるプリズム17が、それのパ
ラメータ△X′どθ′により定められる新7.=イr空
間的分離にJ: 7) ’U 、第4a図に示り揚台に
Jハづるように、用波長から戻り波長が最適に分離され
ることを11能にりるようにして、レンズ15の傾斜面
15bに位置させられる。
第4a図、第4b図に示されているプリズム17は一定
の与えられた屈折率を右する。その屈折率により、パラ
メータΔX′と0により定められる空間的分離が得られ
る。
第4a図に示Jプリズム17にも関連Jる、第5図に示
す別の実施例に従つC、プリズム17は屈折率が異なる
2つの部分17a、17bにより構成される。与えられ
た屈折率nを右する第1のプリズム部分17aは、2つ
のマルヂブレクスされた用波長λ 十22の光信号だ【
プを受り、屈折′4−nとは異なる屈折率[)′ を右
する第2のプリズム部分は戻り波長λ。の光イ=号Iと
りを受1ノる。このプリズムにより、2つのマルチブレ
クスされた用波長λ 十22の平均光信号が伝わる向き
と、戻り波長λ。の平均光信号が伝わる向ぎとの間の空
間的分離を一層大ぎくすることが可能である。
そのために戻り波長と用波長の間の結合を完全に無くず
ことができる。前記したようにして定義される新しい空
間的分離のパラメータが△X″。
Onとして示されている。ここに、△X l/は距離G
1−1を表し、Gは2つのマルチブレクスされた高波長
λ 」=22の平均光信号の人力点、11は戻り波長λ
。の平均光信号の出力点ぐある。
明らかに、屈折率が一定でないこのプリズムは第4b図
に承り実施例で用いることムできる。
第4a図、第1′lb図、第5図をマルチプレクサ(第
2図)の範囲内で説明したが、波長λ。とλ 1λ2ど
の光信号の伝わる向き(1閑の矢印)を逆にJるだ()
で、第3図に示すゲマルチプレクリ20に6使用できる
前記した双り向3ブトネル光マルfブレクーリ・デマル
ブブレクリは、3ブヤネル以」−の/−!Iネルを含む
一般化された双り面接続のためにも等しく採用ぐさる。
したがって、ノことえば、4つの出Jレネルと1つの戻
りチャネルどの5つのチ1/ネルを右づる双方向接続に
対し′Cは、第6図に示タデマルチブレク(月よ、初め
の2つの高波長λ1ど22をマルヂブレクス覆るために
干渉フィルター1と、マルチプレクサされた高波長λ1
→−λ2と戻り波長λ。
を分離さぜる自己焦点レンズ15と、屈折率ジャンプま
たは屈折率勾配を右する多重モード型の双方向中間接合
ファイバ41とり(育成された第1のアセンブリを有す
る。双方向接合フフ?イバ41はマルチブレクスされた
高波長λ1+22と戻り波長λ。を送る。
マルチプレクサ(第6図)の第2のアレンブリは、光フ
ァイバ44に11名された干渉フィルタ43と、光1ネ
ルギーの結合を最適にするためにマイクロレンズににり
光ファイバ44に結合される自己焦点レンズ/15と、
レンズ45を伝わった後のマルチプレクサされた高波長
λ3+24を送る単方向接合中間光ファイバ48とを有
する。干渉フィルタ43はフィルタ11と同様のやり方
で他の2つの波長λ3.λ4をマルチブレクスするJ:
うに構成される。自己焦点レンズ45の長手軸は光ファ
イバ44の光軸に一致する。
第6図から明らかなように、2本の接合ファイバ41と
48が接続ファイバ3oに結合される。
この接続フッフィバ30の一端部は切麦風にIIn斜さ
けられる。接続フi)イバ301.:l 2つの部分5
021 。
50bに傾斜さけられる。各部分は、IJえられた角1
σα1、たどえぽ601良、を成−+3.この角19は
、多重モードフアイバ30の受り角庶の埴を人さくりる
ようにして選択される。
2木の接合ファイバ41ど48が接続ファイバ30の2
つの傾斜部50a、50bにぞれぞれ結合されるから、
各波長に+3いC最大の1ネル=1= −が光フッフィ
バに注入される。しICがって、この最大結合を(11
「実に行うために、接合−)j’−(ハのR1+hlど
傾斜面への重線NN’ どの成り一万石01 (または
θ′ )ど、接合フンフィバの螺:而ど(+ji斜面の
間の距P、I1.x (またはX1′)と、接合ファイ
バの長手す11ど傾斜面の頂点Oとの間の距−1y1 
(又はy1′)とににり実験的に定め+3れる間l’P
、Mをどった点に位置さUられる。
兄やツクするために、接続フッフィバの11f1斜而に
対Jる接合ファイバの位置を第6141第7図には誇張
し−C描いCいる。
接合ファイバ41には誘電体多層型干渉フィルタ52が
設()られる。この干渉フィルタはマルチプレクサされ
た高波長λ1+λ2と戻り波長λ。
を送り、他のマルチブレクスされた用波長λ3十λ4を
反射りるJ:うに414成される。
同様に、接合ファイバ48には干渉フィルタ53が設り
られる。この干渉フィルタはマルチブレクスされた高波
長/13ど24だりを通し、マルチブレクスされた高波
長λ1+22と戻り波長λ。は反則ざぜるように構成さ
れる。
したがって、2本の接合ファイバ41.48により送ら
れたマルチプレクサされた高波長λ1+λ2とλ3+λ
4の光信号(ま、干渉ノイルタ52゜53を通ってから
接続)7・イバ30の傾斜面を通って接合ファイバ30
に入る。この接続ファイバ30においてマルチプレクサ
動作が行われて高波長λ1+λ2+λ3+λ4を生fる
。一方、戻り波長λ0は、干渉フィルタ52ににり選択
されてから、双方向接合ファイバ41にJ、り受()ら
れる。
この双方向5チトネル・マルチプレクサに組合わされる
デマルチプレクサは前記したのとノ1常に類似りるA)
り方で4Fj成されるが、当業者に明らかな多少の適切
な変更を加える必要が(1)る。
第7 f2Jに示す双方向6チI7ネル(そのうりの4
ブトネルが出チ11ネル、2ヂIIネルが戻すヂI7ネ
ルCある)接続のための実論例のマルチプレクサは、初
めの2つの用波長λ1とλ2をマルチブレクリするため
の干渉フィルター1ど、ビルチブレクスされlこ用波長
λ1」λ2ど第1の戻り波長λ。を分画さける自己焦J
:λレンズと、マルチブレクリされた用波長λ1−1λ
2ど仄り波長/ioを送るための双方向接合ファイバ4
′1と(41S成された第1のアセンブリを右りる。
このマルチブレクリの第2の)Iヒンゾリは、2つの他
の用波長λ 、λ4を−Iルf−ノ1ノクスづるための
:1゛渉フイルタ43ど、マルチブレクリされた用波長
λ 十λ4と第2の戻り波長λ′0を分1tさUる/=
めの、自己焦1”+jレンズー15と同じ種類の自己焦
点レンズ55と、マルチブレクスされた用波長λ3+λ
4と戻り波長λ′0を送る双方向接合ファイバ48とで
411S成される。
2木の接合ファイバ41.48は、第6図を参照して説
明したのに類似のやり方で接続ファイバ30に結合され
る。接合ファイバ41.48の端部には干渉フィルタ5
7.58が設(プられる。干渉フィルタ57は、マルチ
ブレクスされた用波長λ −1−λ2と戻り波長λ。を
同時に送り、他の7ルチブレクスさ−れた用波長λ3+
λ4および他の戻り波長λ′0を反則りるように構成さ
れ、干渉フィルタ58は干渉フィルタ57とは逆の動作
をJ−るJζう4,1.;成される。
このJ:うにして、2水の接合ファイバにJ:り送られ
たマルチブレクスされた用波長λ1+λ2どλ 十λ4
は、透過モードで動作している干渉)イルタ57.58
を通ってから接続ファイバ30に入射する。この接続フ
ンνイバにおいては用波長λ1−1−λ2とλ3+λ4
はマルチブレクリされてλ +λ 十λ 十λ4になる
。また、2つの戻1 2 3 り波長λ どλ10は干渉フィルタ57.58によりi
ff択された後で、双方向接合ファイバ41゜48にに
りそれぞれ受りられる。
この双方向6ブレネル・マルチブレクリに組合わされる
フ゛ンルチブレクリは、先に説明した−15すhとJr
+似の−15り力C・同様に作ることが−(さる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバによる双方面接わCのためのマルチ
ブレクシング・デマルヂブレクシング装置の一般的イヱ
構成図、第2図、第3jスI kl 2つの出ブー1ノ
ネルど1つの戻すヂ1/ネルの合i+l :3 f1j
ネルにJ、る双lJ向接続のための本発明のトルヂブレ
ク1すと、関連づるデマルチプレクサをそれ′Uれ示J
粗断面図、第42)図、第1Ib図、第i)図(,1双
方向3チレネル接続のためにマルチブレクシンク側で用
いられる屈折率勾配レンズの秤)Zの実hla例を承り
線図、第6図は4つの出チトネルと1つの戻すヂ11ネ
ルの合、:15チトネルを右りる双lj向接続の/jめ
のマルチブレクリ−の縦断面図、第7図は4つのチャネ
ルと2つの戻りチャネルの台別6チヤネルを右Jる双方
向接続のためのマルチプレクサの縦断面図である。 10・・・マルチブレクリ、11.22,43゜57.
58・・・干渉フィルタ、12・・・光ファイバ、15
・・・自己焦点レンズ、17・・・プリズム、20・・
・デマルチブレクリ、41.4.8・・・接合ファイバ
、45・・・自己焦魚レンズ。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 出波長と呼ばれる少くとし2つのマルチプレクサ
    された光信号を1つの向きに送り、少くども1つの戻り
    波長の光信号を別の向さに送るための光接続)7フイバ
    と、 出波長をマルチプレクサリ°るための光フイルタ手段と
    、 光接続の入力−出力面と前記光フイルタ手段の出力側と
    の間に配置され、屈折率勾配を右−りるl1il析4A
    別で作られて、2つの表面ぐ秋J、れる、勺えられ/j
    長さの円筒棒状の自己焦点レンズとをむ;hえ、前記光
    接続ファイバは出波長のための入力面として、おJこび
    戻り波長のための出力面として121能する表面を右し
    、 前記レンズの長さは、レンズの一方の表面を通ってレン
    ズ内に入るマルチプレクスされた出波長の光信号が伝わ
    る向ぎと、レンズ内を伝わった後でその同じ表面を通っ
    て出る戻り波長の光信号が伝わる向ぎどの空間的な分離
    が最大となって、戻り波長を出波長に結合さけないよう
    にJるような艮ざであり、 マルチプレクスされた出波長の光信号がレンズ内を通っ
    た後で光ファイバに入射Jるように、前記光接続ファイ
    バはレンズの他の表面に対して位置さけられることを特
    徴とり−る双方向接続のための光波長マルチプレクサ。 2− ’I’t i’l請求の範囲第1項記載のマルチ
    プレクサにおいて、前記自己焦点レンズの2つの各表面
    は平面状であって、研磨されでいることを特徴どづる双
    方向接続のための光波長マルチプレクサ。 3、 特許請求の範囲第2項記載のマルチプレクサにお
    いて、与えられた長さの前記自己焦点レンズは、マルチ
    プレクサされた出波長の出光信号がそれを通って入り、
    かつレンズ内を伝わった後の戻り波長の光信8がそれを
    通って出るような表面上にプリズムを右し、このプリズ
    ムはそれの横断面として直角三角形を右し、その直角三
    角形の斜辺は、レンズの前記表面全体にわたってとりつ
    1ノられている三角形の辺に対して与えられlご角瓜を
    成し、各光信号は前記プリズムを通り、くれにより、プ
    リズムに入るマルヂブレクスされlこ小波長の光(ij
    6が伝わる向さと、レンズの中を伝わった後にプリズム
    から出る戻り波長の光1、(′lうの伝4つる向きとの
    間の空間的な分離を最大にりることができることを特徴
    と覆る双方向接続の〕ごめの光波長マルブーブレクザ。 4 、!lvJ ′、’l晶求の範囲第1 ’]rj記
    載のζノルブゾレクリにおいC1自己焦点レンズの中を
    通−)Iζ後のマルブブレクスされた小波長の光イハy
    シがてれを通っCレンズから出、かつ戻り波長の光信号
    がそれを通ってレンズに入る、前記自己焦点レンズの表
    面tよ平面状であり、前記レンズの他の表面は与えられ
    た角度で傾斜させられ、前記レンズはプリズムを右し、
    このプリズムの横断面G、L直角三角形状であり、その
    直角三角形の斜辺はレンズの前記傾斜表面に全面的にど
    りつ【プられ、各光信号は前記プリズムを通り、それに
    J:す、プリズムに入るマルチブレクスされた小波長の
    光信号が伝わる向きど、レンス゛内を伝わった後でプリ
    ズムから出る戻り波長が伝わる向きとの間の空間的な最
    大の分離を確実にf)えるようにりることを特徴とJる
    双方向接続のための光波長マルチプレクサ。 5、 特許請求の範囲第3項ま1=は第4項に記載のマ
    ルチプレクサにおいて、前記ブリス′ムは一定の与えら
    れた屈折率を右することを特徴とする双り面接続のため
    の光波長マルチプレクリ。 6、Qh ;、’l請求の範囲第3項または第4項記載
    のマルチプレクサにおいて、i)0記プリズムは、マル
    ヂブレクスされた小波長の光信8がそれを通って入る、
    与えられた屈折率の第1の部分と、レンズを通った後の
    戻り波長の光信りが出る、第1の部分の屈折率とは只な
    る屈折率を右する第2の部分とを備え1〔ことを特徴と
    づる双方向接続のための光波長マルチプレクサ。 7、 特許請求の範囲第1項記載のマルチプレクサにお
    いて、前記光フイルタ装置Nは、中間光)フィバの与え
    られた角度で傾斜さlら壜′よる出力面に14名されノ
    こに渉フイルりを訪りえ、その−ノイルりは小波長を受
    【ノ、それらの小波長をレンズの表面の1つを通る光信
    号の形でマルヂブレクスし、フィルタの受りる小波長の
    うちの少くども1つは中間フンフィバにJζり送られる
    ことを特徴と゛りる双方向接続のための光波長マルチプ
    レクリ。 8、 少くとし2つのマルヂブ1ノクスされノこ小波長
    の光信号を1つの向きに送り、かつ少くとも1・つの戻
    り波長の光信8を別の向さに送る光接続フッフィバど、 その光接続ファイバにJ、り送られた小波長をデンルチ
    プレクシングJ゛るための光フイルタ装置と、光接続フ
    ァイバの出力−人力表面と+’+G記光フィルタ装首の
    入ツノ側どの間に設()られ、l1ii IJi ’=
    ”;−’=勾配を右4る屈折拐わ1で作られC12つの
    表面(・挟まれる、勺えられた長さの円筒棒状の自己焦
    点レンズとを協え、 前記光接続ファイバは小波長のための出力表面として機
    能すると同+1i’Hに、戻り波長のための入力表面と
    して機能Jる表面を右し、 前記レンズの長さは、レンズの中を伝わった後でレンズ
    の表面を通るマルチブレクスされた川波、艮の光信号が
    伝わる向きと、その同じ表面を通って入る戻り波長の光
    信号が伝わる向きとの間の分離が最大であるにうな長さ
    であり、それにより戻り波長が小波長に結合しないよう
    にでき、1)h配光接続ファイバは、戻り波長の光信号
    がレンズの中を伝わった後で光ファイバの中に入るよう
    にレンズの他の表面に1yl L、で位置させられるこ
    とを特徴とりる双方向接続のための光波長デマルヂプレ
    ク1ノ。 9、 持具′[請求の範囲第(3In記載のデマルチプ
    レク【少において、自己焦点レンズの2つの各表面は平
    面状であって、研磨され−Cいることを特徴とJ−る双
    方向接続のための光波長j?マルチプレクリ。 10、 特許請求の範囲第9項記載のデYルチブレクサ
    において、与えられたー長さの前記自己焦点レンズは、
    ■ルヂブレクザされた用波長の光信号がレンズ内を伝わ
    った後でそれを通って出、かつ戻り波長の光(、E号が
    ぞれを通つ−C入る。J、うな表面上にプリズムを右し
    、そのプリズムの横田i面は直角三角形状であり、その
    直角三角形の斜辺【よ、レンズの前記表面全体にどりつ
    (〕られでいる二角形の辺に対しく !−jえられた角
    瓜を成し、各光1を号はno記プリズムを通り、それに
    J、す、レンズ内を通った後でプリズムから出るマルチ
    ブレクスされ/=出波長の光信尼が伝わる向きと、プリ
    ズムに入る戻り波長の光15号が伝わる向さどの間の空
    間的に分離を最大にできるように”りることを特徴どJ
    る双lj向接続のための光波長デマルチプレクサ。 11、 特許請求の範囲第8項記載のデマルチブレクリ
    において、マルチブレクスされた用波長の光信5−Jが
    それを通ってレンズに入り、かつレンズ内を伝わった後
    の戻り波長の光信号が(れを通ってレンズから出るよう
    な前記焦点レンズの表面は平面状であり、そのレンズの
    伯の表面は勺えられた角度で傾斜さけられ、そのレンズ
    はプリズムを有し、このプリズムの横断面は直角三角形
    状であり、その直角三角形の斜辺は前記レンズの前記傾
    斜表面に全面的にとりつりられ、各光信号は前記プリズ
    ムを通り、それにより、レンズ内を伝わった後でプリズ
    ムから出るマルブブレクスされた用波長の光信号の伝わ
    る向きと、プリズムに入る戻り波長の光信号の伝わる向
    きとの間の空間的な最大の分離を確実に行えるJ、うに
    することを特徴とJ−る双方向接続のための光波長デマ
    ルチプレクリ−。 12、特許請求の範囲第10項または第11項記載のデ
    マルチプレクサ゛において、前記プリズムは一定の与え
    られた屈折率を右することを特徴とJる双方向接続のた
    めの光波長デマルチプレクサ。 13、 特許請求の範囲第10項または第11項記載の
    デマルチプレクサにおいて、前記プリズムは、レンズを
    伝わった後のマルヂプレクスされた用波長の光信号がそ
    れを通って出る、与えられた屈折率を有する第1の部分
    と、戻り波長の光信8がそれを通って入る、第1の部分
    の屈折率とは異なる屈折率を右する第2の部分とをυ1
    1えたことを特徴と覆る双方向接続のための光波長デマ
    ルチプレクサ゛。 14、 特許′[請求の範囲第8項記載のデマルチプレ
    クサにおいて、前記光)fルタ装置(J1中間光ファイ
    バの与えられた角1臭で傾斜さ−Uられた人ツノ表面に
    イ」るされた干渉フィルタをh++え、この干渉フィル
    タは、レンズを伝4つつ/、: i!2のマルブブレク
    スされた用波長の光信号を受り、かつOれらの波長をデ
    マルチプレクスし、デマルチプレクサされに波長のうり
    の少くとし1つは中間)7フイバにより受()られるこ
    とを特徴とりる双り面接続のための光波長デマルチプレ
    クサ。
JP59210636A 1983-10-11 1984-10-09 双方向接続のための光波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ Granted JPS60101508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8316138 1983-10-11
FR8316138A FR2553243B1 (fr) 1983-10-11 1983-10-11 Multiplexeur-demultiplexeur optique de longueurs d'onde pour liaison bidirectionnelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101508A true JPS60101508A (ja) 1985-06-05
JPH0439642B2 JPH0439642B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=9293005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210636A Granted JPS60101508A (ja) 1983-10-11 1984-10-09 双方向接続のための光波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4708425A (ja)
EP (1) EP0138698B1 (ja)
JP (1) JPS60101508A (ja)
CA (1) CA1225175A (ja)
DE (1) DE3471857D1 (ja)
DK (1) DK163624C (ja)
FR (1) FR2553243B1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880289A (en) * 1983-12-16 1989-11-14 Hitachi, Ltd. Two-way optical transmission system
GB2191645B (en) * 1986-06-13 1990-09-05 Stc Plc Optical telecommunication systems
US4770485A (en) * 1987-05-05 1988-09-13 Hughes Aircraft Company Apparatus to launch separated mode groups into optical fibers
US4878731A (en) * 1988-02-19 1989-11-07 Amp Incorporated Fiber optic connector including ferrule with filter isolator
US4839884A (en) * 1988-03-04 1989-06-13 General Electric Company Multiple wavelength optical source and multiplexed light communication system
US4906064A (en) * 1988-12-30 1990-03-06 Bell Communications Research, Inc. Switch for selectively switching optical wavelengths
US5099114A (en) * 1989-04-28 1992-03-24 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical wavelength demultiplexer
US4995691A (en) * 1989-10-16 1991-02-26 Ensign-Bickford Optics Company Angled optical fiber input end face and method for delivering energy
US5245404A (en) * 1990-10-18 1993-09-14 Physical Optics Corportion Raman sensor
US6084695A (en) * 1997-02-14 2000-07-04 Photonetics Optical fiber wavelength multiplexer and demutiplexer
US6249364B1 (en) * 1997-02-14 2001-06-19 Photonetics Optical wave-guide wavelength multiplexer and demultiplexer
US6330090B1 (en) * 1997-02-14 2001-12-11 Photonetics Optical fiber wavelength, multiplexer and demultiplexer
US6016212A (en) * 1997-04-30 2000-01-18 At&T Corp Optical receiver and demultiplexer for free-space wavelength division multiplexing communications systems
US6038076A (en) * 1997-12-03 2000-03-14 Noran Instruments, Inc. Wavelength selection, multiplexing and demultiplexing method and apparatus
US6271970B1 (en) 1997-12-13 2001-08-07 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual homogeneous refractive index lenses
US6404945B1 (en) 1997-12-13 2002-06-11 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using homogeneous refractive index lenses
US6298182B1 (en) 1997-12-13 2001-10-02 Light Chip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using polymer lenses
US6011884A (en) * 1997-12-13 2000-01-04 Lightchip, Inc. Integrated bi-directional axial gradient refractive index/diffraction grating wavelength division multiplexer
US6236780B1 (en) 1997-12-13 2001-05-22 Light Chip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual diffractive optic lenses
US6011885A (en) * 1997-12-13 2000-01-04 Lightchip, Inc. Integrated bi-directional gradient refractive index wavelength division multiplexer
US6243513B1 (en) 1997-12-13 2001-06-05 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using diffractive optic lenses
US5999672A (en) * 1997-12-13 1999-12-07 Light Chip, Inc. Integrated bi-directional dual axial gradient refractive index/diffraction grating wavelength division multiplexer
US6263135B1 (en) 1997-12-13 2001-07-17 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using high index of refraction crystalline lenses
US6289155B1 (en) 1997-12-13 2001-09-11 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual high index of refraction crystalline lenses
US6275630B1 (en) 1998-11-17 2001-08-14 Bayspec, Inc. Compact double-pass wavelength multiplexer-demultiplexer
US6108471A (en) * 1998-11-17 2000-08-22 Bayspec, Inc. Compact double-pass wavelength multiplexer-demultiplexer having an increased number of channels
US6343169B1 (en) 1999-02-25 2002-01-29 Lightchip, Inc. Ultra-dense wavelength division multiplexing/demultiplexing device
US6480648B1 (en) 1999-02-25 2002-11-12 Lightchip, Inc. Technique for detecting the status of WDM optical signals
US6829096B1 (en) 1999-02-25 2004-12-07 Confluent Photonics Corporation Bi-directional wavelength division multiplexing/demultiplexing devices
US6434299B1 (en) 1999-06-01 2002-08-13 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices having concave diffraction gratings
US6415073B1 (en) 2000-04-10 2002-07-02 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices employing patterned optical components
US6563977B1 (en) 2000-06-27 2003-05-13 Bayspec, Inc. Compact wavelength multiplexer-demultiplexer providing low polarization sensitivity
US7076132B2 (en) * 2002-04-18 2006-07-11 Bookham (Us) Inc. Optical devices and methods
FR3060248B1 (fr) * 2016-12-09 2019-03-15 Safran Electrical & Power Reseau de communication embarque optique en anneau pour aeronef
CN107367795B (zh) * 2017-07-27 2019-10-18 中国科学院上海光学精密机械研究所 完美光学涡旋轨道角动量复用/解复用的光纤耦合装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102204A (ja) * 1973-02-01 1974-09-27
JPS5451551U (ja) * 1977-09-16 1979-04-10
JPS5499633U (ja) * 1977-12-23 1979-07-13
JPS54138453A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical branching coupler

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198117A (en) * 1976-12-28 1980-04-15 Nippon Electric Co., Ltd. Optical wavelength-division multiplexing and demultiplexing device
DE2916234A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-30 Philips Patentverwaltung Kopplungsvorrichtung zum ein- bzw. auskoppeln von optischen signalen in eine bzw. aus einer uebertragungsglasfaser
DE3019956A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Modulares, faseroptisches kommunikationssystem
JPS57133429A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light distributing circuit
FR2510846A1 (fr) * 1981-07-31 1983-02-04 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de couplage d'un emetteur et d'un recepteur de rayonnement a une extremite d'une fibre optique
US4550975A (en) * 1982-04-29 1985-11-05 At&T Bell Laboratories Optical coupling devices
US4522462A (en) * 1983-05-27 1985-06-11 The Mitre Corporation Fiber optic bidirectional wavelength division multiplexer/demultiplexer with total and/or partial redundancy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102204A (ja) * 1973-02-01 1974-09-27
JPS5451551U (ja) * 1977-09-16 1979-04-10
JPS5499633U (ja) * 1977-12-23 1979-07-13
JPS54138453A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical branching coupler

Also Published As

Publication number Publication date
FR2553243B1 (fr) 1990-03-30
US4708425A (en) 1987-11-24
JPH0439642B2 (ja) 1992-06-30
DK163624B (da) 1992-03-16
EP0138698A3 (ja) 1985-06-19
DK482084D0 (da) 1984-10-09
DK482084A (da) 1985-05-15
FR2553243A1 (fr) 1985-04-12
EP0138698B1 (fr) 1988-06-01
DE3471857D1 (en) 1988-07-07
DK163624C (da) 1992-08-17
EP0138698A2 (fr) 1985-04-24
CA1225175A (en) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101508A (ja) 双方向接続のための光波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ
US4707064A (en) Optical mixing/demixing device
US6198864B1 (en) Optical wavelength demultiplexer
US6542306B2 (en) Compact multiple channel multiplexer/demultiplexer devices
US6636658B2 (en) Wavelength division multiplexing/demultiplexing systems
JPH10311905A (ja) 屈折率分布型レンズ光学装置
JP4311579B2 (ja) 光モジュール及び光波長合分波装置
JPS61113009A (ja) 光マルチプレクサ/デマルチプレクサ
JPS5844414A (ja) 波長マルチプレクサまたは波長デマルチプレクサ
CN111965762A (zh) 一种光栅式波分复用器件
JPS6046682B2 (ja) 光ビ−ム用光波多重分波回路
US6928210B2 (en) Apparatus for demultiplexing optical signals at a large number of wavelengths
US6829096B1 (en) Bi-directional wavelength division multiplexing/demultiplexing devices
CN210605101U (zh) 一种基于光波导的多路波分解复用光接收组件
JPH05203830A (ja) 光合分波器
US6711326B2 (en) Wavelength separation optical device and multiple wavelength light transmission module
CN113495323A (zh) 一种多波长波分复用解复用光组件
JPS5814112A (ja) 光分波器
JPS61103110A (ja) 光合分波器
US6952506B2 (en) Device for adding and dropping optical signals
JPS59131908A (ja) 光結合デバイス及びその製造方法
JPS5882219A (ja) 光波長分波器
JPS6191607A (ja) 光結合部品
JPH0242408A (ja) 光合分波器
JPS61270709A (ja) 光分波器