JPS60100898A - スピ−カ用振動板の製造方法 - Google Patents

スピ−カ用振動板の製造方法

Info

Publication number
JPS60100898A
JPS60100898A JP20854883A JP20854883A JPS60100898A JP S60100898 A JPS60100898 A JP S60100898A JP 20854883 A JP20854883 A JP 20854883A JP 20854883 A JP20854883 A JP 20854883A JP S60100898 A JPS60100898 A JP S60100898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
film
vacuum
resin film
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20854883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yonetani
米谷 圭亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20854883A priority Critical patent/JPS60100898A/ja
Publication of JPS60100898A publication Critical patent/JPS60100898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野一 本発明は各種音響機器に使用されるスピーカ用振動板の
製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、小型で薄型のスピーカが電子機器の小型化に伴っ
て多く必要とされている。
このような小型で薄型のスピーカとしては、特性面や成
形性などの点から熱可塑性樹脂フィルムを用いたスピー
カ用撮動板が多用されている。
従来におけるこの種のスピーカ用振動板の製造方法とし
ては第1図〜第3図に示すようにして行われていた。
すなわち、第1図に示すようにヒータ1を備えた加熱器
2上に、熱可塑性樹脂フィルム3を配置して、この熱可
塑性樹脂フィルム3を軟化点近くまで加熱し、この加熱
された熱可塑性樹脂フィルム3を、金型ホルダ4に保持
され、下面中央部に球面状の山が3個連なったような形
状の振動郭成形部分5と、その外周に波形状のエソ紮ジ
部成形部分6をもった成形金型7に真空吸着孔8により
第2図に示すように吸着させて成形し、第3図に示すよ
うなスピーカ用振動板9を得ていた。
このような方法では、一定の厚みをもった熱可塑性樹脂
フィルム3を同時に成形金型7に真空吸着させるため、
成形されたスピーカ用撮動板9としては振動部9aもエ
ツジ部9bもはソ同じ厚さとなっていた。
一般的に熱可塑性樹脂フィルムを用いたスピーカ振動板
は、その厚みを例えば90μとした場合。
第4図に示すように最低共振周波数f0を下げるのには
有効であるが高域も低くなり、厚みを1o○μとすれば
第6図に示すように高域は伸びるが最低共振周波数f0
も上がるといった特性をもっており、したがって上述の
従来の製造方法により得たスピーカ用振動板9はいずれ
か一方を犠牲にしなければならないもってあった。
このため、再生帯域が狭く、十分満足できる再生特性の
スピーカを得られないといっだ問題をもつものであった
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、最低共振周波数を下げ、しかも高域も伸ばし、6生帯
域幅を広げることのできるスピーカ用振動板の製造方法
を提供することを目的とすを保持した熱可塑性樹脂フィ
ルムを軟化点近くまで加熱し、この加熱された熱可塑性
樹脂フィルムを真空成形金型の振動郭成形部分に真空吸
着させた後、この熱可塑性樹脂フィルムの周縁部を外方
に引張って振動部以外を引き伸ばし、続いて真空成形金
型のエツジ部成形部分に吸着させて成形するようにした
ものであり、この方法をとることによって振動部は厚く
、エツジ部分を薄い肉厚としてスピーカ用振動板を成形
することができる。
実施例の説明 以下1本発明のスピーカ用振動板の製造方法の一実施例
を図面第6図〜第11図により説明する。
まず、第6図に示すように、ヒータ1oを備えた加熱器
11上に周縁部をチャック12で保持した厚さ100μ
の熱可塑性樹脂フィルム13を配置する。この熱可塑性
樹脂フィルム13としてはボリアリレートなどが利用で
きる。この熱可塑性樹脂フィルム13は上記加熱器11
によって200〜230’Cの軟化点近くまで加熱され
る。この熱可塑性樹脂フィルム13上には金型ホルダ1
4に保持された成形金型16が配置されている。この成
形金型15は中央部に断面が下面に3つの球面状の山を
連続した形状の振動郭成形部分16をもち、その外周に
断面波形状のエツジ部成形部分17をもった構成で、上
記振動郭成形部分16およびエツジ部成形部分17には
真空吸着孔18が多数形成され、成形金型15の上面の
隔壁19によって振動郭成形部分16とエツジ部成形部
分17との真空吸着孔18を分離し、金型ホルダ14に
はそれぞれ別々KA空ポンプなどに連通ずるようになっ
ている。
このような成形金型15を下降させて、第7図に示すよ
うに振動郭成形部分16に形成した真空吸着孔18のみ
を真空如して熱可塑性樹脂フィルム13を振動郭成形部
分16に吸着させる。
この状態から第8図に示すように熱可塑性樹脂フィルム
130周縁部を保持するチャック12を外方に移動させ
て、振動郭成形部分16に吸着されている部分を除いて
熱可塑性樹脂フィルム13の周辺部分を引き伸ばし、厚
みを90μ程度とする。
この引き伸ばし作業が終了すると、第9図に示すように
成形金型15のエツジ部成形部分17の真空吸着孔18
を真空にして引き伸ばされた熱可塑性樹脂フィルム13
0周辺部を吸着し、その状態で今度は冷却をし、真空吸
着を解除し、周縁部をチャック12から外し、周縁の不
要部分をカットすれば、第10図に示すようなスピーカ
用振動板2oが得られる。
このような製造方法によシ得たスピーカ用振動板20は
、第1oで明らかなように、振動部20aは肉厚で、エ
ツジ部20bが肉薄となった構成とできる。
したがって、とのスピーカ用振動板2oを用いてスピー
カを構成し、その音圧周波数特性を測定すると第11図
に示すように最低共振周波数f。
が低く、高域が伸びたものとすることができ、再生帯域
を広くすることができる。
なお、上記実施例では、100μの肉厚の熱可塑性樹脂
シート13をエツジ部20bが90μになるように引き
伸ばす例を示したが、80μまで薄くなるように引き伸
ばすことも可能であシ、また、熱可塑性樹脂シート13
の元の厚みとしても10ollK限られず、任意のもの
を選ぶことができる。
発明の効果 以上のように本発明のスピーカ用振動板の製造方法は、
振動部をあらかじめ成形金型に真空吸着させた後その他
の部分を薄くなるように引き伸ばしてエツジ部を成形金
型に真空吸着して成形するため、一枚の熱可塑樹脂シー
トから、エツジ部が薄く、振動部が厚いものが成形でき
、スピーカとしたときI&低共振周波数は低く、高域の
伸びたものとすることができ、コスト面でも従来のもの
と大差なく、生産性の点でもほとんど変らずに成形でき
ることになり、工業的価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のスピーカ用振動板の製造方法に
おける工程を示す断面図、第3図は同方法により得たス
ピーカ用振動板の断面図、第4図。 第5図は従来の方法によるスピーカ用振動板の厚さを変
えたものをスピーカに組込んだ場合の音圧周波数特性図
、第6図〜第9図は本発明のスピーカ用振動板の製造方
法の一実施例を示す各工程の断面図、第10図は同方法
によね得たスピーカ用振動板の断面図、第11図は同ス
ピーカ用振動板を用いたスピーカの音圧周波数特性図で
ある。 11・・・・・・ヒータ、12・・・・・・加熱器、1
3・・・・・・熱可塑性樹脂シート、14・・・・・・
金型ホルダ、16・・・・・・成形金型、16・・・・
・・振動部成形部分、17・・・・・・エツジ部成形部
分、18・・・・・・真空吸着孔、19・・・・・・隔
壁、20・・・・・・スピーカ用振動板、20a・・・
・・・振動部、2ob・・・・・・エツジ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名周波
数(m) 周2に【4シC(Ml) 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周縁部を保持した熱可塑性樹脂フィルムを軟化点近くま
    で加熱し、この加熱された熱可塑性樹脂フィルムを真空
    成形金型の振動郭成形部分に真空吸着させた後、この熱
    可塑性樹脂フィルムの周縁部を外方に引張って振動部以
    外を引き伸ばし、続いて真空成形金型のエツジ部成形部
    分に吸着させて成形することを特徴とするスピーカ用振
    動板の製造方法。
JP20854883A 1983-11-07 1983-11-07 スピ−カ用振動板の製造方法 Pending JPS60100898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20854883A JPS60100898A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 スピ−カ用振動板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20854883A JPS60100898A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 スピ−カ用振動板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100898A true JPS60100898A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16558004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20854883A Pending JPS60100898A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 スピ−カ用振動板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100898A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132879B2 (ja)
US5283027A (en) Method of molding an acoustic diaphragm part of para aromatic polyamide
JP3049570B2 (ja) 電気音響変換器の振動板およびその製造方法
JPS60100898A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JP2788998B2 (ja) 振動部品用積層材料とスピーカ振動部品
JPS6128280B2 (ja)
JPS5883496A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造法
GB2074812A (en) A method of manufacturing a speaker diaphragm
JPS6195700A (ja) スピ−カ用振動板の成形方法及びその実施に用いる金型装置
JPH066896A (ja) トッププレートの製造法
JP2590465Y2 (ja) スピーカのエッジ構造
JP2710830B2 (ja) 音響用振動系部材
US4484383A (en) Method of manufacturing a speaker diaphragm
JPS6327519Y2 (ja)
JPS5843699A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPH04287498A (ja) 音響機器用振動板
JPS58107800A (ja) 矩形平板振動板
JPS5837187Y2 (ja) 電気音響変換器におけるダイヤフラム装置
JPH02264600A (ja) スピーカ用ダンパーの製造方法
JPS58137397A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS6050120B2 (ja) スピ−カ−用振動板の製造方法
JPS6148297A (ja) スピ−カ用抄紙金網の製造方法
JPS58103296A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS5844893A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS5955698A (ja) スピ−カ振動板用エツジの製造方法