JPS60100720A - 熱線式流量計 - Google Patents

熱線式流量計

Info

Publication number
JPS60100720A
JPS60100720A JP58208342A JP20834283A JPS60100720A JP S60100720 A JPS60100720 A JP S60100720A JP 58208342 A JP58208342 A JP 58208342A JP 20834283 A JP20834283 A JP 20834283A JP S60100720 A JPS60100720 A JP S60100720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot wire
flow meter
flow rate
wire type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58208342A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tsuneoka
常岡 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP58208342A priority Critical patent/JPS60100720A/ja
Publication of JPS60100720A publication Critical patent/JPS60100720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は流体通路に介装されて該通路を通過する流体の
流量を計測する熱線式流量計に関する。
く背景技術〉 この種の熱線式流量計は、たとえば第1図に示すように
内燃機関の吸入空気流量を測定する際に用いられる。
すなわち、吸気絞弁11上流の主吸気通路内周壁12a
と、燃料噴射弁13の取付部外周壁14とが形成する主
吸気通路12のベンチュリスロート部に開口する吸気バ
イパス通路15に熱線式流量計16が介装され、このバ
イパス通路15を通過する吸入空気流量が計測される。
ここで、主吸気通路12を通過する吸入空気流量と、バ
イパス通路15を通過する吸入空気流量との分流比は予
めわかっているから、バイパス通路15を通過する吸入
空気流量を測定することによシ全吸入空気流量がめられ
る。そして、この値に基づき燃料噴射弁13から噴射さ
れる燃料量が決定され、所定空燃比め混合気が得られる
ようになっている。
バイパス通路15を通過する吸入空気流量を計測するた
めにボディ17に固定支持される熱線式流量計16は第
2図に示すような構成を有するものである。すなわち、
白金線等からなシ、パイパ入通路15に配設される熱線
1と基準抵抗2とが直列に接続され、熱線1と同一雰囲
気中に配設される温度補償抵抗3と固定抵抗4,5とが
直列に接続される。そして、この2つの直列回路が並列
に接続されて、ブリッジ回路が形成される。
ここで、熱線1および基準抵抗2側の分圧点aの電位U
s(基準抵抗2の端子電圧)と温度補償抵抗3、固定抵
抗4および固定抵抗5側の分圧点すの電位(固定抵抗5
の端子電圧)とが差動増幅器6に入力され、この差動増
幅器6とノくワートランジスタ7とによりブリッジ回路
への供給電流を制御するようになっている。
したがって、吸入空気量(流速)がたとえば増大すると
熱線1がよシ冷却されてその抵抗値が減少し、基準抵抗
2の端子電圧が増大して、差動増幅器6の出力が増大す
る。これによpノくワートランジスタ7によって制御さ
れるブリッジ回路への供給電流が増大する。つまシ、流
速の変化に対し熱線1の抵抗値R1を一定値R2・(R
a + R4)/R5に保つように供給電流が変化する
(Rz〜Rsは抵抗2〜5の抵抗値)。
ここで、吸入空気温度がたとえば低下すると熱線1が冷
却され抵抗値R1が減少するが、熱線1と同一雰囲気に
ある温度補償抵抗3の抵抗値R3も減少するから、ブリ
ッジ回路の平衡を保つために供給がれる電流は変化しな
い。このため、吸入空気流速と供給電流とが対応するこ
とになシ、たとえば固定抵抗R2の端子電圧’[Jsを
測定することによシ、流速したがって吸入空気流量が測
定される。
ところが、このような熱線式流量計16が設けられてい
るボディ1Tの温度は吸気マニホールドからの熱伝導に
よシ上昇し易く、これに伴い温度補償抵抗3の温度が上
昇する。このため、温度補償抵抗3の抵抗値R3は吸気
温度による変化以外の変化をすることとなシ、本来の吸
気温度補正が果されなくなる。このため吸入空気流量の
測定が正確になされなくなシ、この誤差を伴った吸入空
気流量に基づいて決定された燃料量の噴射によって得ら
れた混合気の空燃比λは第3図に示すように所定値から
大きくずれるという不都合を生じる。
〈発明の目的〉 本発明は上記に鑑みなされたもので熱線式流量計の取付
部の温度変化によって測定結果が影響を受けないような
熱線式流量計を提供することを目的とする。
〈発明の概要〉 そこで、本発明では第4図に示すように流体通路壁に熱
線と共に固定支持される温度補償抵抗を備えた熱線式流
量計において、温度補償抵抗が支持される流体通路壁温
度を検出する手段と、該手段の検出する温度に基づき測
定流量値を補正する手段とを設けて前記目的の達成を図
るものである。
〈実施例〉 以下、本発明を第5図に示す一実施例に基づき説明する
。なお、第1図に示す従来例と同一部分には同一番号を
付し説明を省略する。
すなわち、図において主吸気通路12をバイパスする通
路15に熱線式流量計16が介装されることは従来と同
様である。そして、この熱線式流量計16が支持される
ボディ21の温度を検出する温度センサ22がボディ2
1に固定される。
熱線式流量計16は第2図に示したものと同一の構造を
有するものであり、その゛固定抵抗2の端子電圧Usは
温度センサ22の出力とともにA−D変換器23.24
を介してデジタル化されてたとえばマイクロコンピュー
タにより構成された制御装置25に入力されるようにな
っている。また、この制御装置25には機関回転速度、
冷却水温等も入力され、これらの入力信号に基づき燃料
噴射パルス、幅を決定するように彦っている。
次に作用を第6図に示すフローチャートに従って説明す
る。
まず、Slで固定抵抗2の端子電圧Usおよび温度セン
サ22の出力Vsが読み込まれる。次いでSlではこの
IJsの値から予め検定され、たとえばRAMに記憶さ
れている★ツブを検索することによシ吸入空気流量Qが
められる。このQの値は流れの乱れによるバラツキを伴
うものであるから、これを除くためS3で平均化がなさ
れる。
S4で温度センサ22の出力電圧Vsからボディ温度T
が検索され、とのTおよびS2でめたQの値に基づいて
S5で予め記憶されているマツプから流量のボディ温度
による誤差の補正係数βが検索される。
そして、S6で誤差を含んだQに補正係数βを乗じたも
のを新たにQとすることにより正しい吸入空気流量Qが
められる。すなわぢ、過程S5゜S6が第4図に示す流
量補正手段に対応するものである。
S7ではS6でめられたQおよび機関回転速度Nから基
本噴射量Tpがめられ、S8でこのTpに機関運転状態
に基づいて決定された係数C0EF、制御の進行状態に
応じて決定される学習補正係数αおよび電圧補正値Ts
による補正が加えられ、実噴射量Tiが決定される。そ
して、S9でこのTiなるパルス幅を有する信号が燃料
噴射弁13に発せられ、燃料噴射がなされる。
ここにおいて、燃料噴射量算出の基礎となる吸入空気流
量Qの値には、熱線式流量計16が固定されているボデ
ィ21温度の変化に伴う吸気温度補償抵抗3の温度変化
に起因する誤差が含まれていないから、得られた混合気
の空燃比は所定の値となる。
なお、本実施例は内燃機関の吸入空気流量を計測するも
のであったが、一般に温度補償抵抗が熱線式流量計取付
部温度の影響を受ける場合にも、本発明は適用され同様
の補正効果を奏するものである。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、熱線式流量計が固
定支持される流体通路壁の温度を検出し、該検出温度に
基づき測定流量値に補正を加えるようにしたから、熱線
式流量計の温度補償抵抗が支持部からの熱伝導によシ温
度変化した場合でも正確な流量測定がなされるようにな
夛、熱線式流量計が広範囲の温度環境で使用可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図、第2図は熱線式流量計
の電気的構成を示す回路図、第3図は熱線式流量計が取
付けられているボディ温度の影響を示すグラフ、第4図
は本発明の構成を示すブロック図、第5図は本発明の一
実施例を示す縦断面図、第6図は同上の作動過程を示す
フローチャートである。 1・・・熱線 2・・・基準抵抗 3・・・温度補償抵
抗 4,5・・・固定抵抗 6・・・作動増幅器22・
・・温度センサ 25・・・マイクロコンピュータ 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人弁理士笹 島 富二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体通路中に配設された熱線と、該熱線と同一雰囲気中
    に配設される温度補償抵抗と、これらの抵抗を含んで構
    成されるブリッジ回路とを流体通路壁に固定支持すると
    ともに、該ブリッジ回路が平衡するように該ブリッジ回
    路への供給電流を制御し、その供給電流値から吸入空気
    流量を測定する熱線式流量計において、前記温度補償抵
    抗が支持される流体通路壁温度を検出する手段と、該手
    段の検出する温度に基づき前記測定流量値を補正する手
    段とを設けたことを特徴とする熱線式流量計。
JP58208342A 1983-11-08 1983-11-08 熱線式流量計 Pending JPS60100720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208342A JPS60100720A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 熱線式流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208342A JPS60100720A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 熱線式流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100720A true JPS60100720A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16554682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208342A Pending JPS60100720A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 熱線式流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742710A (en) * 1985-11-02 1988-05-10 Vdo Adolf Schindling Ag Arrangement having an air-mass meter for an internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557112A (en) * 1978-10-20 1980-04-26 Bosch Gmbh Robert Method of measuring flow rate of medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557112A (en) * 1978-10-20 1980-04-26 Bosch Gmbh Robert Method of measuring flow rate of medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742710A (en) * 1985-11-02 1988-05-10 Vdo Adolf Schindling Ag Arrangement having an air-mass meter for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023970A2 (en) Air flow meter
US4279146A (en) Apparatus for measuring the air quantity supplied to an internal combustion engine
US4502325A (en) Measurement of mass airflow into an engine
US4649745A (en) Apparatus for measuring a flow rate of intake air for an engine
JPS6213605B2 (ja)
US4384484A (en) Gas flow measuring device
US5343745A (en) Apparatus and method for detecting intake air quantity for internal combustion engine
JPS60100720A (ja) 熱線式流量計
US4571991A (en) Air flow measuring apparatus
EP0354649A2 (en) Close-coupled mass airflow meter and throttle plate assembly
JP2957769B2 (ja) 熱式空気流量計及びエンジン制御装置
JPS61239119A (ja) 空気流量検出器
JPH0143883B2 (ja)
JPS5912571Y2 (ja) 吸入空気量測定装置
JPH075009A (ja) エンジンの空気流量測定装置、燃料噴射制御装置及びこれらに用いる流量センサ
JPS6273124A (ja) 熱式流量検出器
JPH0341072Y2 (ja)
JPH0520979Y2 (ja)
JPS6013446B2 (ja) 気体流量測定装置
JPH0351710Y2 (ja)
KR820002255B1 (ko) 공기유량 측정장치
JPH01245119A (ja) 熱線式流量測定装置
JPS586415A (ja) 熱式流量計
JPH08145754A (ja) 内燃機関の吸入空気量測定装置
JPH0440322A (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置