JPS5999360A - ホトカプラによる電源断検出回路 - Google Patents

ホトカプラによる電源断検出回路

Info

Publication number
JPS5999360A
JPS5999360A JP21000982A JP21000982A JPS5999360A JP S5999360 A JPS5999360 A JP S5999360A JP 21000982 A JP21000982 A JP 21000982A JP 21000982 A JP21000982 A JP 21000982A JP S5999360 A JPS5999360 A JP S5999360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
photocoupler
circuit
power supply
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21000982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fujii
健治 藤井
Koen Saito
斉藤 公延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP21000982A priority Critical patent/JPS5999360A/ja
Publication of JPS5999360A publication Critical patent/JPS5999360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 この発明は、交流電源が停電などでtfliになった場
合や、整流出力側が断になった場合に、これらO)断の
VS態を頗1実に検出するための電源断検出回路につい
てのものである。
(b)  従来技術 従来回路の一例を第1図に示す。第1図で1は交流電源
、2は電源トランス、3は整流回路、4は平滑コンデン
サ、5は安定化回路、7は整流回路、8は平滑コンデン
サ、9は比較回路である。
第1図は、例えば商用電源などの交流電源lから大容量
の直流電源を取り出す場合の電源回路と、この電源回路
が断になったとき信号を出すための検出回路を示したも
ので、1〜5が電源回路6をt/l成し、7〜9が検出
回路10を構成する。
比較回路9の入力端には、安定化回路5の分岐出力と平
滑コンデンサ8の出力を接続しており、この入力端子の
差が規定値以上になると比較回路9から出力がでるよう
になっている。
第1図では、平滑コンデンサ4の容量をCl s平滑コ
ンデンサ8の容■をC2とずれば:普通CI)C2にす
る。
したがって、交流電源lが断になると、平滑コンデンサ
8の出力の方が早く低くなり、安定化II!1路5の分
岐出力の方は徐々に電圧が低くなるので、比較回路9へ
の入力端子差が規定値以上になって比較回路9から信号
がでていく。
(C)  従来技術の問題点 第1図のような従来回路では、外来雑音などで誤動作す
ることがあり、また電源回路6の出力が断になっても検
出回路10側が断にならないと検出回路10からは出力
がでない。さらに、電源トラメス2の2次側には2つの
巻線が必要になるという問題がある。
(d)  発明の目的 この発明は、検出回路にホトカプラを使用することによ
り電源トランスの2次巻線を減らすとともに、リトリガ
ブルなモノステーブルマルヂバイブレークMS(以下、
MSと略称する)により雑音による誤動作がなく、かつ
電源回路G側の断も確実に検出する回路を提供するもの
である。。
(e)  発明の実施例 まず、この発明による実施例回路を第2図に示す。第2
図で、11は電源トランス、12と13は;1.トカプ
ラ、14はMSであり、12〜14が検出回路15を構
成する。第2図のその他の部分で第1図と同じ記号のも
のは第1図のものと同じである。
第2図では、電源トランス11の1次側をホトカプラ1
2・13に接続し、2次側を整流回路3に接続する。そ
して、ホトカプラ12の入力索子12Aとホトカプラ1
3の入力素子13Aを互いに極性が逆になるようにして
並列接続にし、ホトカプラ12の出力素子12Bと;1
.トカプラ13の出力素子13Bとはその出力を共通接
続にする。
リトリガブルなMS14には、ホトカプラ12とホトカ
プラ13の共通出力を加える。M S 14は入力信号
が繰り返し供給されると、供給されるたびに出力を出す
ように動作するもので、MS14の出力の設定時間は交
流電源10半周期以上になるようにする。
次に、第2図各部の波形例を第3図に示す。
第3図(7)は交流電源1の出力波形で、その周期をT
とする。
第3図(イ)はホトカプラ12−13の合成出力波形で
、両波整流の出力波形に、似ている。これは、交流電源
1の正の半周期では;1.トカプラ12が動作し、負の
半周期ではホトカプラ13が動作するからである。
第3図(つ)はMS14の出力波形である。時刻1+〜
L3ではHレベルになり、時刻t3〜t4でLレベルに
なる。これは、MS14の出力の設定時間を第3図(7
)の周期Tの半分具」二にしており、第3図(イ)のよ
うに半周期ごとにMS14にはホトカプラ12・13の
出力が加わるので、MS14の出力は連続出力になるか
らである。
時刻L2で交流電源1が断になると、第3図(イ)の出
力もゼロになる。このとき、第3図(つ)ではMS1/
Iに最後に加えられた入力による設定時間終了後の時刻
【3で■、レベルになる。したがって、■、レベルを交
流電源1が断になったときの検出信号にすることができ
る。
なお、第2図から明らかなようにMS14には電源回路
6から抵抗16を介して電源を供給している。したがっ
て、電源回路6側だけが断になってもMS14への電源
がオフになるので、交流電源1がオンでもMS14の出
力はLレベルになり、電源回路G側の断を検出すること
ができる。
(「)発明の効果 この発明によれば、検出回路15に;1、トヵプラ12
・13を使用し、このホトカプラ12・13ニ電源トラ
ンス11の1次側を接続しているので、電源トランス1
1の2次巻線が不要になる。
また、設定時間を交流電源1の半周期以−ににしたMS
14を使用しているので、外来Hifなどで誤動作する
ととはない。
さらに、交流電源1側がオンで電源回路6側が断の場合
でも、電源回路6例の断を確実に検出することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路の一例、 第2図はこの発明による実施例回路、 第3図は第2図各部の波形例。 1・・・・・・交流電源、2・・・・・・電源トランス
、3・・・・・・整流回路、4・・・・・・平滑コンデ
ンサ、5・・・・・安定化回路、6・・・・・電源回路
、7・・・・・・整流回路、8・・・・・・・l’滑コ
/デ/ザ、9・・・・・・比較回路、10・・・・・・
検出回路、11・・・・・電源トランス、12・・・・
・・ホトカプラ、+2A・・・・・人力素子、12B・
・・・・・出力素子、13・・・・・・;J、トカプラ
、13A・・・・・・入力素子、13I3・・・・・出
力素子、14・・・・・・モノステーブルマルチバイブ
レークMS、15・・・・・・検出回路、16・・・・
電源供給用抵抗。 代理人  弁理士  小 俣 欽 司 ニ“r’i  1 j ′。 )、’、2″、T 1z       19 −73 a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 入力端を互いに極性が逆になるようにして41、
    列接続にするとともに出力側を共通接続にした2個の5
    1、トカブラに交流電源を加え、リトリガブルで、かつ
    出力の設定時間を前記交流電源の半周期以上にしたモノ
    ステーブルマルヂバイプレークMSに前記;1;トカプ
    ラの出力を加え、前記モノスデープルマルチバイプレー
    クMSの出力を111f記交流電源の接断を検出する信
    号とすることを特徴とする;1.トカプラによる電源断
    検出回路。
JP21000982A 1982-11-30 1982-11-30 ホトカプラによる電源断検出回路 Pending JPS5999360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21000982A JPS5999360A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ホトカプラによる電源断検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21000982A JPS5999360A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ホトカプラによる電源断検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999360A true JPS5999360A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16582319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21000982A Pending JPS5999360A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ホトカプラによる電源断検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473259A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Nec Corp Instantaneous interruption detection for ac power supply
JPH0335170A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Hitachi Koki Co Ltd 交流電源停電検出回路
JP2019052990A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 株式会社河合楽器製作所 電源遮断検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533636A (en) * 1976-07-01 1978-01-13 Takeda Riken Ind Co Ltd Aac power service interruption detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533636A (en) * 1976-07-01 1978-01-13 Takeda Riken Ind Co Ltd Aac power service interruption detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473259A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Nec Corp Instantaneous interruption detection for ac power supply
JPH0335170A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Hitachi Koki Co Ltd 交流電源停電検出回路
JP2019052990A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 株式会社河合楽器製作所 電源遮断検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104376B2 (ja) 交流入力信号判別装置
JPS5999360A (ja) ホトカプラによる電源断検出回路
JPS5849108B2 (ja) デンゲンソウチ
JPH0145223Y2 (ja)
SU1185256A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
JPH02136024A (ja) 停電検出回路
JPS61245220A (ja) 電源回路
JPH0246206Y2 (ja)
JP2564933Y2 (ja) 入力電圧異常検出回路
KR930007549Y1 (ko) 스위칭 레귤레이터 인버터회로
JPS60208097A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0250711B2 (ja)
JPS63287363A (ja) 入力コンデンサの容量抜け検出方式
SU1403299A1 (ru) Стабилизированный преобразователь переменного напр жени в посто нное
JPH0115222Y2 (ja)
JPH04322136A (ja) 電源装置
KR890008921Y1 (ko) 스위칭 전원전압 공급회로의 과전류 보호회로
JPS6044439U (ja) 停電検出回路
SU989712A2 (ru) Инвертор
SU913347A1 (ru) Стабилизатор переменного напряжения 1
JPS6133523Y2 (ja)
JPS627333A (ja) 静止電力変換装置の欠相検出回路
JPS60128868A (ja) 整流回路
JPH08289541A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS6139724B2 (ja)