JPS5999345A - 質量分析計の試料導入系 - Google Patents

質量分析計の試料導入系

Info

Publication number
JPS5999345A
JPS5999345A JP57211159A JP21115982A JPS5999345A JP S5999345 A JPS5999345 A JP S5999345A JP 57211159 A JP57211159 A JP 57211159A JP 21115982 A JP21115982 A JP 21115982A JP S5999345 A JPS5999345 A JP S5999345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
column
mass spectrometer
valve
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57211159A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Shimazu
島津 光三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP57211159A priority Critical patent/JPS5999345A/ja
Publication of JPS5999345A publication Critical patent/JPS5999345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は質量分析計におけるガスクロマトグラフを−含
む試料導入系に関するものである。
′r′IJL1分析、11にガスクロマトグラフを接続
した装置において、ガスクロマトグラフとは別に質量分
析計に試fE+を導入したい場合がある。しかし従来の
がスクロマトグラフ質量分析計では質量分析計に別途試
料を導入する適切な付加装置を有するものはなかった。
本発明はガスクロマトグラフとは別に試料導入系を付加
したガスクロマトグラフ質量分析計を提供することを目
的とするものである。更に本発明は上記付加試料導入系
がガスクロマトグラフのカラム交換時に質量分析計のイ
オン化室を高真空に保ったま\カラム交換ができるよう
にするための補助装置としても機能し得るようにするこ
とを他の目的としている。更にまた本発明はカスクロマ
析計に進入し後の分析に支障を来すと云ったことが起ら
ないような試料導入系を得ることを目的としている。
本発明はガスクロマトグラフと質量分析計とを接続する
管路の途中に介在させた分子セパレータとガスクロマト
グラフカラムとを連接する管路途中に分岐路を設け、キ
ャリヤガス源に並列的に接続された高流路抵抗を有する
管路と低流路抵抗を有する管路とを上記分岐路に接続し
、上記低流路抵抗を有する管路に開閉弁を設け、」1記
分岐路に試料導入部を設けた質量分析計の試料導入系に
係るものである。以下実施例によって本発明を説明する
。。
第1図は本発明の一実施例の管系を示す。Cはカスクロ
マトグラフのカラム、Sは分子セパレータ、Mは質♀分
析計である。分子セパレータト質量分析計は排気系VU
Cに接続されている。Bはキャリヤガス溜めでカラムC
にキャリヤガスを供給している。TはカラムCと分子セ
パレークSとの間の管路に設けられた分岐路である。R
bは高い流路抵抗を有する管路、R1は低い流路抵抗を
有する管路で、管路R1は開閉弁vI!を有し、両流路
はキャリヤガス溜Bと分岐路Tとの間に互に並列的に接
続されている。分岐路Tには試料導入部Gが接続されて
いる。図で鎖線で囲んだ部分は加熱槽内に配置されてい
る。試料導入部Gは分岐路Tに設けられた分岐で端部は
セプタムpで閉塞されており、途中にメンプランバルブ
Vmが設けである。
以上の装置で通常のカスクロマトグラフ質量分析計とし
て作動させるときは、開閉弁■eは閉しておき、メンプ
ランバルブVmも閉じておく。この状態では高抵抗流路
Rbを通して微流H,1のキャリヤガスが分岐路Tに流
れ、分岐路1゛から分子セパレータSへと流れている。
このためカラムCから流出した溶媒とか試料物質が分岐
路′I゛の方へ拡散し残留して試料成分が汚染されたり
相互分離が悪くなると云ったことが起らない。次に試料
導入部Gから試料を導入する場合は、開閉弁Ve、メン
プランバルブVmは上と同じく閉じたま\て注射針でセ
プタムpを通して液体試料を試料導入部Gに注入する。
試料導入部Gは加熱槽の中にあるので、注入された試料
は気化して圧力が高まる。
そこでメンプランバルブ■1ηを開くと自己の圧力で試
料は管路T内に流出し、高抵抗管路Rhを通して送られ
て来るキャリヤカスの流れに乗ってセパレータSの方に
送られ質量分析計Mに導入される。バルブVmを閉じた
後も分岐路Tにはキャリヤが流れ続けているので、Gか
ら導入された試料は洗い流されて残留しない。最後にカ
ラムCを取換える場合について説明する。この場合分子
セパレータに閉鎖板(後述)を挿入しカラムCから質量
分析計に流れるガス流を遮断し、開閉弁Vlを路RI!
を通して流れる相当量のキャリヤガスが分岐路Tを経て
セパレータSとカラムCとの間の管路に供給され、カラ
ムを外した後の管路開放端から流出する。この流れによ
ってカラムを外すときカラム内充填材とかジヨイント部
分のガスケットの磨砕粉等が吹き出されて除去され、こ
れらの粉塵が分子セパレータの方に流されて分子セパレ
ータのノズルを塞ぐと云ったトラブルが起るのが防がれ
る。
第2図は分岐路Tの分岐部分の構造の一例を示す。第1
図の各部と対応する部分には同じ符号がつけである。分
子セパレータSはノズルNとオリフィスFを対向させた
ジェット型分子セパレー・りで、ノズルとオリフィスと
の間に前述した閉鎖板Kが出入できるようになっており
、分子セパレータ使用中は閉鎖板には引込められており
、この板を進出させるとノズルNからオリフィスl?へ
のガスの流れが遮断され、質量分析計Mは高真空が維持
される。この実施例では分子セパレータのノズル側流入
管Iのカラム挿入部内径がカラムCの外径よりわづか大
きく、カラムCとの間に隙間Cが形成されており、分岐
路1゛はこの隙間に開口している。このため分岐路Tか
ら送られて・来るガスはこの隙間によってカラム流出カ
スと平行方向に流れてカラム流出ガスと合流することに
なり、カラム流出ガスの流れを乱さない。
第3図は分岐路Tの分岐部分の構造の他の一実施例を示
す。分子セパレータのノズル側流入管Iは加熱ブロック
と兼用でヒータが埋設されており管路はこの加熱ブロッ
クを貫通しており、ガラス管2が挿入されている。ノズ
ルNの入口側で加熱ブロックの貫通孔の内径はガラス管
りの外径よりや−大きくしてあり、ガラス管の外周に隙
間e′を作っており、分岐路Tはこの隙間に開口してい
る。
なお分岐管′rを分子セパレータのノズル側流入管Iに
側方から直接開口させる構造は最も簡単な形であるが本
発明の趣旨に沿うものである。また管路Rb、Rj’の
流路抵抗はニードル弁のようなものを用いて抵抗可変に
してもよい。更に試料導入部Gは通常一定の標準試料を
導入する場合が多いから0口述実施例のような構造で充
分であるが、セプタムl〕の直下にキャリヤガス導入管
を接続して注入試料を押し出せるようにしておくと、任
意雑多な試料を相互汚染なく導入することができる。
本発明は上述したような構成で、分岐管路に高抵抗、低
抵抗2+・Hの管路を接続して、高抵抗管路を通して常
時微量のキャリヤガスを流しているので、カラムからの
試料物質の拡散侵入がなく、クロマトグラフとは別の系
統からの試料導入がn」能で、かつこの試料物質も上記
微量流量のキャリヤで流されて残留することがなく、低
抵抗の管路を通して大量のキャリヤガスを分岐路から本
管路に流入させることができるので、カラムの取換え時
、カラムその他から出る微塵が分子セパレータの方に流
れて支障を来すと云つiこ現象を防ぐことができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の管系の全体を示す管路図、
第2図は分岐路の分岐部分の構造の一例の縦断側面図、
第3図は同じく他の実施例の縦断側面図である。 C・・・カラム、S・・・分子セパレータ、M・・・質
−1−分析計、T・・・分岐路、B・・キャリヤガス溜
、R11・・・高流路抵抗管路、R1・・・低流路抵抗
管路、G・・・試料導入部、p ”・セプタム、N・・
・ノズル、1り・・・閉鎖板、■・・・ノズル側流入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カスクロマトグラフと質量分析計とを接続する管路の途
    中に介在させた分子セパレータとがスクロマトグラ7カ
    ラムとを連接する管路途中に分岐路を設け、キャリヤガ
    ス源と上記分岐路との間に、高流路抵抗の管路と低流路
    抵抗の管路とを並列的に接続し、上記低流路抵抗の管路
    に開閉弁を設け、」1記分岐路に試料導入部を設けたこ
    とを特徴とする質量分析計の料導入系。
JP57211159A 1982-11-30 1982-11-30 質量分析計の試料導入系 Pending JPS5999345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211159A JPS5999345A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 質量分析計の試料導入系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211159A JPS5999345A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 質量分析計の試料導入系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999345A true JPS5999345A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16601367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57211159A Pending JPS5999345A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 質量分析計の試料導入系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269062A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ質量分析装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011582B1 (ja) * 1969-04-01 1975-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011582B1 (ja) * 1969-04-01 1975-05-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269062A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ質量分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124358A (en) Sample-injection device for process gas chromatography with capillary columns
US20060273012A1 (en) Column with additional fluid introduction
Deans An improved technique for back-flushing gas chromatographic columns
JPH05288738A (ja) ガスクロマトグラフ装置
US11644446B2 (en) Injecting a liquid borne sample into a field flow fractionator
US3444722A (en) Device for supplying carrier gas to transport eluted portion of sample and to backflush chromatographic column
CN107850582B (zh) 微流体装置
US3985016A (en) Chromatograph
WO2020155577A1 (zh) 一种全二维气相色谱仪及调制方法
JPS5999345A (ja) 質量分析計の試料導入系
US3920420A (en) Method and device for injecting liquid samples into a system for chromatographic separation in gas phase
US3166939A (en) Sample valve
JPS5999346A (ja) 質量分析計の試料導入系
EP3428636A1 (en) Sample introduction device for gas chromatograph
JP2005283403A (ja) ガスクロマトグラフ
JPS58174846A (ja) ガスクロマトグラフの試料導入装置
WO2021111593A1 (ja) 試料導入装置
JPS60231161A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析計
JP2550947B2 (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
JPS6190054A (ja) クロマトグラフ装置
JP3185308B2 (ja) ガスクロマトグラフ及びこれを用いた分析方法
JPS5817257Y2 (ja) ガスクロマトグラフ
JPS6190055A (ja) ガスクロマトグラフ装置
JPS62190464A (ja) ガスクロマトグラフ
JP2521267Y2 (ja) 切換バルブ