JPS5998787A - し尿蒸留処理装置 - Google Patents
し尿蒸留処理装置Info
- Publication number
- JPS5998787A JPS5998787A JP21047982A JP21047982A JPS5998787A JP S5998787 A JPS5998787 A JP S5998787A JP 21047982 A JP21047982 A JP 21047982A JP 21047982 A JP21047982 A JP 21047982A JP S5998787 A JPS5998787 A JP S5998787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- liquid
- separated
- water
- steam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は汲取し尿を焼却灰、中水道に使用できる程度の
水及び排ガスに分離するし尿蒸留処理装暇に関するもの
であり汲取し尿をt液とし渣に分離しし尿濃縮液焼却排
ガス(及び又は)し渣焼却時の排ガスの熱を利用して炉
液の濃縮を行なうことにより凝縮水の脱窒素及び脱リン
処理をも効率良く処理を行ない、省エネルギー化を図る
と共に、処理コストを低減することを主な目的としてい
る。
水及び排ガスに分離するし尿蒸留処理装暇に関するもの
であり汲取し尿をt液とし渣に分離しし尿濃縮液焼却排
ガス(及び又は)し渣焼却時の排ガスの熱を利用して炉
液の濃縮を行なうことにより凝縮水の脱窒素及び脱リン
処理をも効率良く処理を行ない、省エネルギー化を図る
と共に、処理コストを低減することを主な目的としてい
る。
第1図は本発明によるし尿処理装置のレイアウトを示し
ている。生し尿はまず沈砂池1に入れられ、比重の大き
な砂等の異物が除去された後、受入槽2に溜る。
ている。生し尿はまず沈砂池1に入れられ、比重の大き
な砂等の異物が除去された後、受入槽2に溜る。
槽2からポンプ3によりし渣スクリーン4に送入された
し尿は、スクリーン4内でし渣とP液に分離され、炉液
は貯留槽5Kmる。一方し渣はし渣脱水機6で脱水され
。
し尿は、スクリーン4内でし渣とP液に分離され、炉液
は貯留槽5Kmる。一方し渣はし渣脱水機6で脱水され
。
タンク9からの重油及び後述する燃焼ファン10からの
ガスと共に焼却され、焼却後の灰はコンベヤー11によ
り灰バンカー12に貯留される。一方焼却炉8からの排
ガスはスクラバー13に送られる。スクラバー13の下
方には循環槽14が配置され、循環槽14内の洗浄水を
スクラバー13内のノズルへ送る循環ポンプ15が設け
られて、スクラバー13と循環槽14間で洗浄水が循環
するようになっている。又循環槽14からオーバーフロ
ーした排液はフィードタンク16に溜るようになってい
る。ヌクラバー13内では洗浄水によシ排ガスは中和さ
れると共にほぼ飽和状態にまで加湿され、排ガス温度が
例えば80°C程度に低下した状態で、排ガスは第1加
熱管17の加熱室18に送入される。加熱室18の下端
部は上記循環槽14に連通し、排ガス中の蒸気が鹸縮し
て生成する液は循環槽14に戻るようになっている。
ガスと共に焼却され、焼却後の灰はコンベヤー11によ
り灰バンカー12に貯留される。一方焼却炉8からの排
ガスはスクラバー13に送られる。スクラバー13の下
方には循環槽14が配置され、循環槽14内の洗浄水を
スクラバー13内のノズルへ送る循環ポンプ15が設け
られて、スクラバー13と循環槽14間で洗浄水が循環
するようになっている。又循環槽14からオーバーフロ
ーした排液はフィードタンク16に溜るようになってい
る。ヌクラバー13内では洗浄水によシ排ガスは中和さ
れると共にほぼ飽和状態にまで加湿され、排ガス温度が
例えば80°C程度に低下した状態で、排ガスは第1加
熱管17の加熱室18に送入される。加熱室18の下端
部は上記循環槽14に連通し、排ガス中の蒸気が鹸縮し
て生成する液は循環槽14に戻るようになっている。
貯留槽5内のr液はポンプ19により汲み上げられ2次
スクリーン20で更に分離されて炉液槽21Kaまる。
スクリーン20で更に分離されて炉液槽21Kaまる。
2次スクリーン2oで分離されたし渣は※1印で示すよ
うにし渣焼却炉8に送られる。澱液槽21内の炉液はポ
ンプ22により汲み上げられて第1加熱管17内上端の
ノズル23よシ管17内に噴射される。第1図では省略
したが加熱管17は縦方向の多数の管状通路を有する熱
交換器(長管式液膜落下方式)であり、加熱室18内に
送入された上記排ガスと噴射されたp液間で熱交換が行
なわれる。即ち多湿排ガスは熱を奪われて一部凝縮し、
一方r液は熱が与えられて蒸気を発生し、蒸気と濃縮液
とに分離される。炉液より分離された蒸気は、第1ミス
トセパレーター24で水滴が分離された後、第2加熱管
25の加熱室26内に送入される。濃縮液はポンプ27
により第2加熱管25内のノズル28から管25内に噴
射される。第2加熱管25も第1加熱管と同様の熱交換
器であり、蒸気の有する熱量が濃縮液に与えられる。蒸
気より4% ”t3した液はポンプ29Vcよりアンモ
ニヤ脱気装置58′を経て流@調整槽30に送られ、又
不凝縮性気体1’を真空ポンプ31により※4印で示す
ように燃焼ファン10に送られる。
うにし渣焼却炉8に送られる。澱液槽21内の炉液はポ
ンプ22により汲み上げられて第1加熱管17内上端の
ノズル23よシ管17内に噴射される。第1図では省略
したが加熱管17は縦方向の多数の管状通路を有する熱
交換器(長管式液膜落下方式)であり、加熱室18内に
送入された上記排ガスと噴射されたp液間で熱交換が行
なわれる。即ち多湿排ガスは熱を奪われて一部凝縮し、
一方r液は熱が与えられて蒸気を発生し、蒸気と濃縮液
とに分離される。炉液より分離された蒸気は、第1ミス
トセパレーター24で水滴が分離された後、第2加熱管
25の加熱室26内に送入される。濃縮液はポンプ27
により第2加熱管25内のノズル28から管25内に噴
射される。第2加熱管25も第1加熱管と同様の熱交換
器であり、蒸気の有する熱量が濃縮液に与えられる。蒸
気より4% ”t3した液はポンプ29Vcよりアンモ
ニヤ脱気装置58′を経て流@調整槽30に送られ、又
不凝縮性気体1’を真空ポンプ31により※4印で示す
ように燃焼ファン10に送られる。
濃縮eは熱fikを与えられて更て蒸気と濃縮液とに分
離され、そのうちの蒸気は第2ミストセパレーター32
で水滴を分離した後、第4加熱管33の加熱室34内に
送入される。更にa縮された濃縮液はポンプ35により
第3加熱管36内のノズル37から噴射される。第3加
熱管36の加熱室38には第1加熱管17からの排ガス
(68〜70℃程度)が送入され、第3加熱管36内で
排ガスと濃縮液との間の熱交換が行なわれる。排ガスよ
)凝縮した液は※3印で示すように循環槽14に戻され
、又気体部分は約50’C程度となってミストセパレー
ター39で水滴及びダストが分=ttされた後、誘引排
風機4oを介して排気筒41よ勺大気に放出される。ミ
ストセパレータ39で分離された液分は※3印で示すよ
うに循環槽14に戻される。
離され、そのうちの蒸気は第2ミストセパレーター32
で水滴を分離した後、第4加熱管33の加熱室34内に
送入される。更にa縮された濃縮液はポンプ35により
第3加熱管36内のノズル37から噴射される。第3加
熱管36の加熱室38には第1加熱管17からの排ガス
(68〜70℃程度)が送入され、第3加熱管36内で
排ガスと濃縮液との間の熱交換が行なわれる。排ガスよ
)凝縮した液は※3印で示すように循環槽14に戻され
、又気体部分は約50’C程度となってミストセパレー
ター39で水滴及びダストが分=ttされた後、誘引排
風機4oを介して排気筒41よ勺大気に放出される。ミ
ストセパレータ39で分離された液分は※3印で示すよ
うに循環槽14に戻される。
一方濃縮液から分離された蒸気は第3ミストセパレータ
ー42で水滴が分離された後、第4加熱管33の加熱室
34に送られる。更に濃縮された濃縮液はポンプ43に
より濃縮機44に送られる。
ー42で水滴が分離された後、第4加熱管33の加熱室
34に送られる。更に濃縮された濃縮液はポンプ43に
より濃縮機44に送られる。
フィードタンク16に貯留された洗浄水(排ガス中の水
分の凝縮水)はポンプ45にょシ第4加熱管33内にノ
ズル46から噴射されミストセパレーター32.42か
らの蒸気との間で熱交換が行なわれる。熱量を奪われた
蒸気は凝縮し、生成した液はポンプ47により流量調整
槽3oに送られ、不凝縮性気体は真空ポンプ48により
※4印で示すように燃焼ファン10に送られる。熱量を
得た洗浄水は蒸気と濃縮された洗浄水とに分離されるが
、そのうちの液体部分は一部がポンプ49により再びノ
ズル46から噴射され、又一部が※10印で示すように
噴霧焼却炉5oに送られる。
分の凝縮水)はポンプ45にょシ第4加熱管33内にノ
ズル46から噴射されミストセパレーター32.42か
らの蒸気との間で熱交換が行なわれる。熱量を奪われた
蒸気は凝縮し、生成した液はポンプ47により流量調整
槽3oに送られ、不凝縮性気体は真空ポンプ48により
※4印で示すように燃焼ファン10に送られる。熱量を
得た洗浄水は蒸気と濃縮された洗浄水とに分離されるが
、そのうちの液体部分は一部がポンプ49により再びノ
ズル46から噴射され、又一部が※10印で示すように
噴霧焼却炉5oに送られる。
分離された蒸気は第4ミストセパレーター51で水滴が
分離された後Jコンデンサー52に送られる。コンデン
サー52内では、冷却塔53からの冷却水がポンプ54
により上部より注入され、蒸気が冷却凝縮すると共に気
体の一部が冷却水中に融は込む。そして液化した部分は
ホットウェル55内に貯留され、又気体部分は真空ポン
プ56にょシ※4印で示すように燃焼ファン1oに送ら
れる。
分離された後Jコンデンサー52に送られる。コンデン
サー52内では、冷却塔53からの冷却水がポンプ54
により上部より注入され、蒸気が冷却凝縮すると共に気
体の一部が冷却水中に融は込む。そして液化した部分は
ホットウェル55内に貯留され、又気体部分は真空ポン
プ56にょシ※4印で示すように燃焼ファン1oに送ら
れる。
ポンプ29.47によりアンモニヤ脱気装置58′を経
てNH8を除去して送られ流量調整槽3oに溜った液は
ポンプ57により接触酸化槽58に送られる。接触酸化
槽58は常時曝気ブロアー59にょシ曝気されておシ、
好気的に生物処理が行なわれる。槽58よりオーバーフ
ローした液は沈澱槽6oを経て中継槽61に溜り、槽6
1よりポンプ62によって限外−過ユニット63を通過
せしめられた後、処理水槽64に溜る。槽64に溜った
処理水はポンプ65によって送り出され、中水道66、
冷却塔53にそれぞれ分配される。
てNH8を除去して送られ流量調整槽3oに溜った液は
ポンプ57により接触酸化槽58に送られる。接触酸化
槽58は常時曝気ブロアー59にょシ曝気されておシ、
好気的に生物処理が行なわれる。槽58よりオーバーフ
ローした液は沈澱槽6oを経て中継槽61に溜り、槽6
1よりポンプ62によって限外−過ユニット63を通過
せしめられた後、処理水槽64に溜る。槽64に溜った
処理水はポンプ65によって送り出され、中水道66、
冷却塔53にそれぞれ分配される。
濃縮機44ではポンプ43によって送り込まれる濃縮液
が後述する脱臭炉67からの高温の排ガスによって加熱
され、蒸気と更に濃縮された濃縮液とに分離される。発
生した蒸気は後述する混合器68に送られると共に、濃
縮液はポンプ69によって噴霧焼却炉50に送られる。
が後述する脱臭炉67からの高温の排ガスによって加熱
され、蒸気と更に濃縮された濃縮液とに分離される。発
生した蒸気は後述する混合器68に送られると共に、濃
縮液はポンプ69によって噴霧焼却炉50に送られる。
(なお濃縮機44の一例は特公昭57−11713号、
特公昭57−43317号。)噴霧焼却炉50では、上
述のa輸液と共に燃焼ファン10からのガス及び重油サ
ービスタンク9からの重油が供給されて燃焼させられる
。燃焼後の灰はコンベヤー11によって灰バンカー12
に貯留され、一方排ガス(約500’c)は混合器68
中で濃縮a44からの蒸気(約100″C)と混合され
て多湿排ガスとなって電気集塵機7゜に送られる。電気
集塵機70中では排ガス中の塵灰が除去されて、コンベ
ヤー11により灰バンカー1゛2に送られる。残りの排
ガスは、脱臭炉67内で燃焼ファン10からのガス及び
重油と共に高温で燃焼脱臭(直燃脱臭)され、750
”C以上の排ガスとなって濃縮機44に送入される。a
縮機44内で排ガスは濃縮液に熱量を与えて約350°
C1c温度が低下した後、し渣焼却炉8からの排ガスと
共にスクラバー13に送入される。
特公昭57−43317号。)噴霧焼却炉50では、上
述のa輸液と共に燃焼ファン10からのガス及び重油サ
ービスタンク9からの重油が供給されて燃焼させられる
。燃焼後の灰はコンベヤー11によって灰バンカー12
に貯留され、一方排ガス(約500’c)は混合器68
中で濃縮a44からの蒸気(約100″C)と混合され
て多湿排ガスとなって電気集塵機7゜に送られる。電気
集塵機70中では排ガス中の塵灰が除去されて、コンベ
ヤー11により灰バンカー1゛2に送られる。残りの排
ガスは、脱臭炉67内で燃焼ファン10からのガス及び
重油と共に高温で燃焼脱臭(直燃脱臭)され、750
”C以上の排ガスとなって濃縮機44に送入される。a
縮機44内で排ガスは濃縮液に熱量を与えて約350°
C1c温度が低下した後、し渣焼却炉8からの排ガスと
共にスクラバー13に送入される。
以上が本発明によるし尿蒸留処理装置の一実施例の詳1
Nl′Bであるが、これを概括すると次のようになる。
Nl′Bであるが、これを概括すると次のようになる。
即ち第1図に2点鎖線で示ずように、まず生し尿を分離
装置X□でし渣と炉液とに分謙し、分離されたし渣はし
渣焼却装置X2で焼却される。焼却後の灰は灰バンカー
12へ送られ、又排ガスはスクラバー13に送られスク
ラバー13で水洗減温されて水蒸気が飽和される。加熱
管群X8では。
装置X□でし渣と炉液とに分謙し、分離されたし渣はし
渣焼却装置X2で焼却される。焼却後の灰は灰バンカー
12へ送られ、又排ガスはスクラバー13に送られスク
ラバー13で水洗減温されて水蒸気が飽和される。加熱
管群X8では。
スクラバー13からの多湿排ガスを熱源として、分離装
@X0で分14されたP夜が塩頃を殆んど含まない蒸気
と塩類を含む儲輸液とに加熱分離され、更に蒸気が冷却
されて凝縮液と気体とに分離される。加熱管群X8で分
離された疑1宿液は水処理装置x4で更に生物処理を施
され、中水道水として使用できる程度の水質にまで浄化
される。加熱管群x3からの濃縮液はm輸液焼却装置X
5で焼却され、その灰が灰バンカー12に送られると共
に、排ガスは生し尿のr液の分離濃縮に利用される。又
加熱管群X8から排出される冷却された排ガスは排気筒
41より大気に放出される。なおx6は冷却装置である
。
@X0で分14されたP夜が塩頃を殆んど含まない蒸気
と塩類を含む儲輸液とに加熱分離され、更に蒸気が冷却
されて凝縮液と気体とに分離される。加熱管群X8で分
離された疑1宿液は水処理装置x4で更に生物処理を施
され、中水道水として使用できる程度の水質にまで浄化
される。加熱管群x3からの濃縮液はm輸液焼却装置X
5で焼却され、その灰が灰バンカー12に送られると共
に、排ガスは生し尿のr液の分離濃縮に利用される。又
加熱管群X8から排出される冷却された排ガスは排気筒
41より大気に放出される。なおx6は冷却装置である
。
以上説明したように本発明によると、生し尿をし渣と沖
2に分離する分離装置X0と、し渣を焼却するし渣焼却
装@X2と、し渣焼却装置X2からの排ガス(濃縮液焼
却装@X5からの排ガスでもよい)を水洗減温して水蒸
気を飽和させるスクラバー13と、スクラバー13から
の多湿排ガスを熱源として上記炉液から塩類及びリン等
を殆んど含まない蒸気と塩類を含む濃縮液とに加熱分離
しかつ蒸気を凝縮液と気体とに分離する加熱管群X3と
、加熱管群X3で分離された凝縮液を分解処理するアン
モニア脱気装置58′を有した水処理装置X4と、濃縮
液を燃焼させる濃縮液焼却装置Xr、とを備え、加熱管
群X3通過後の排ガスを大気に放出するようにしたので
、し渣焼却時の排ガスの熱を利用して炉液の濃縮を行な
うことができ、効率良くし尿の処理が行なえることから
、省エネルギー化が図れると共に、処理コストが低減で
きる利点がある。
2に分離する分離装置X0と、し渣を焼却するし渣焼却
装@X2と、し渣焼却装置X2からの排ガス(濃縮液焼
却装@X5からの排ガスでもよい)を水洗減温して水蒸
気を飽和させるスクラバー13と、スクラバー13から
の多湿排ガスを熱源として上記炉液から塩類及びリン等
を殆んど含まない蒸気と塩類を含む濃縮液とに加熱分離
しかつ蒸気を凝縮液と気体とに分離する加熱管群X3と
、加熱管群X3で分離された凝縮液を分解処理するアン
モニア脱気装置58′を有した水処理装置X4と、濃縮
液を燃焼させる濃縮液焼却装置Xr、とを備え、加熱管
群X3通過後の排ガスを大気に放出するようにしたので
、し渣焼却時の排ガスの熱を利用して炉液の濃縮を行な
うことができ、効率良くし尿の処理が行なえることから
、省エネルギー化が図れると共に、処理コストが低減で
きる利点がある。
なお表1に実運転データを示す。
表 1
第1図は本発明によるし尿蒸留処理装置のレイγウドを
示す図である。13・・・ヌクラバー、X工・・・分離
液[α、X2・・・し渣暁却装置、X8・・・加熱管群
、X4・・・水処理袋がテ、X5・・−濃縮液焼却装置
特許出誦人丹 誠−1′−1 代理人弁理士 大 森 忠 孝し 。
示す図である。13・・・ヌクラバー、X工・・・分離
液[α、X2・・・し渣暁却装置、X8・・・加熱管群
、X4・・・水処理袋がテ、X5・・−濃縮液焼却装置
特許出誦人丹 誠−1′−1 代理人弁理士 大 森 忠 孝し 。
Claims (1)
- 汲取し尿をし渣とt液に分離する分離装置と;し渣を焼
却するし渣焼却装置と;濃縮液焼却装置の排ガスし渣焼
却装置からの排ガス又はその両方を水洗減温して水蒸気
を飽和させるヌクラバーと;スクラバーからの多湿排ガ
スを熱源として上記を液から塩類及びリン等を殆んど含
まない蒸気と塩類を含む濃縮液とに加熱分離しかつ蒸気
を凝縮液と気体とに分離する加熱管群と;加熱管群で分
離された凝縮液を分解処理するアンモニア脱気装置を有
した水処理装置と;濃縮液を燃焼させる上記濃縮液焼却
装置とを備え、加熱管群通過後の排ガスを大気に放出す
るようにしたことを特徴とするし尿蒸留処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21047982A JPS5998787A (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | し尿蒸留処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21047982A JPS5998787A (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | し尿蒸留処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998787A true JPS5998787A (ja) | 1984-06-07 |
Family
ID=16590021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21047982A Pending JPS5998787A (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | し尿蒸留処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998787A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994016997A1 (en) * | 1993-01-28 | 1994-08-04 | Kazuhiko Kami | Method of treating night soil and apparatus therefor |
US5698095A (en) * | 1993-01-28 | 1997-12-16 | Kami; Kazuhiko | Method and apparatus for human waste treatment |
-
1982
- 1982-11-29 JP JP21047982A patent/JPS5998787A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994016997A1 (en) * | 1993-01-28 | 1994-08-04 | Kazuhiko Kami | Method of treating night soil and apparatus therefor |
US5698095A (en) * | 1993-01-28 | 1997-12-16 | Kami; Kazuhiko | Method and apparatus for human waste treatment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100949037B1 (ko) | 유기성 슬러지 처리시 발생하는 배출가스처리장치 | |
CN109351754A (zh) | 一种固体废弃物处理的方法及固体废弃物处理系统 | |
US3926129A (en) | Evaporative concentration of waste sludges with incinerator exhaust gases | |
US3638708A (en) | Methods of multiple stage evaporation from heat sources other than steam | |
JP2013511386A (ja) | 水熱分解と資源再生の方法による廃棄物からエネルギーへの変換 | |
JP4155898B2 (ja) | ガスタービンが備わる高水分廃棄物の焼却設備 | |
JP2005098552A5 (ja) | ||
US3890207A (en) | Air and water pollution control | |
JP2007063539A (ja) | ガス精製システムとガス精製方法 | |
CN211419939U (zh) | 含油污泥处理装置 | |
CN108726614A (zh) | 一种工业废物处理工艺及其装置 | |
JPS5998787A (ja) | し尿蒸留処理装置 | |
JP2010247111A (ja) | 汚泥乾燥システム | |
US3855076A (en) | Process and device for purification of effluents containing phenols and ammonium salts | |
KR100281506B1 (ko) | 연도 가스 탈황 플랜트 | |
JPH07275894A (ja) | 廃水の処理方法 | |
US20220362686A1 (en) | Ammonia Stripper Apparatus and Method | |
JPH11141840A (ja) | 廃液焼却装置 | |
JP2005098551A (ja) | 下水処理設備で発生したエネルギーの回収方法及び回収設備 | |
JPS56124822A (en) | Treating method and device for city garbage and sewage | |
JP2743086B2 (ja) | 洗煙廃液の濃縮処理法 | |
JP4045337B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理方法及び処理設備 | |
KR920006704Y1 (ko) | 표면증발 방식에 의한 분뇨, 축산폐수, 산업폐수, 쓰레기 및 침출수 처리시설 | |
JP2001064014A (ja) | 発電プラントのアンモニア回収装置 | |
CN112646592A (zh) | 一种低能耗热解及热脱附工艺与装备 |