JPS5998737A - モノリス触媒担体の製造法 - Google Patents

モノリス触媒担体の製造法

Info

Publication number
JPS5998737A
JPS5998737A JP57210382A JP21038282A JPS5998737A JP S5998737 A JPS5998737 A JP S5998737A JP 57210382 A JP57210382 A JP 57210382A JP 21038282 A JP21038282 A JP 21038282A JP S5998737 A JPS5998737 A JP S5998737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
carrier
slurry
powder
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57210382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629379B2 (ja
Inventor
Kazunori Ihara
井原 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57210382A priority Critical patent/JPS5998737A/ja
Priority to US06/554,449 priority patent/US4564608A/en
Publication of JPS5998737A publication Critical patent/JPS5998737A/ja
Publication of JPS629379B2 publication Critical patent/JPS629379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 末完り」は、自動車の排気ガス浄化対策に使用される触
媒のためのモノリス触媒担体の製造法に関するものでめ
る。
一般に、モノリス触媒担体はコージライトを使用してい
るが、触媒担体としては表面積が小さく、ガス接触が短
かいため十分な活性が得られない。
そこで、十分な活性を得るため、コージライト担体の表
面に、表面積の高いアルミナをコートし、そのアルミナ
ツー)J8に白金、パラジウム等の貴金属を含浸させて
、高活性を得ている。
この担体表面にアルミナコート層を生成する方法として
は、水和アルミナ(必要に応じて活性アルミナを添加)
を塩酸水溶液で混練して得られたアルミナスラリー液中
に担体を浸漬した後、乾燥。
焼成する方法が従来から知られている。しかし、このよ
うにして得られたアルミナコート層は、通常の耐久温度
領域(ざ50℃以下)では、コージライト担体との密着
性が比較的良好であって、十分使用に耐え得るが、これ
以上の高温領域においては、アルミナコート層が剥離す
る。従って、触媒として使用する場合、このようなアル
ミナコート層の剥離に伴って、貴会8か欠落減少する結
果、触媒活性の低下をひきおこすという問題を生じてい
た。
上記アルミナコート層の剥離現象は、水和アルミナの混
線に塩酸水溶液を使用したことによる水分過剰とアルミ
ナ粒子の分散性が比較的悪いこととに起因する担体表面
へのスラリー液の不均−伺着および焼成時のアルミナの
結晶構造が不安定なものとなることによってひきおこさ
れると思われる0 本発明は、アルミナスラリー液を生成する過程において
、酸、アルカリを使用せず、水と硝酸アルミニウム粉末
とを使用することによって、スラリー液中におけるアル
ミナ粒子の分散性を向上せしめて、浸漬担体表面へのス
ラリー液の均一付着を可能ならしめ、以って、アルミナ
コート層の高温領域(に50℃以上)における剥離を防
止することを目的とするものでめる。
末完1jjJの製造方法は、水和アルミナ(ベーマイト
′4)粉末に硝酸アルミニウム粉末を加えて混合後、水
と活性アルミナ粉末を加えて混練してアルミナスラリー
液を生成する混練工程と、該アルミナスラリー液中に触
媒担体を浸漬して担体表面にスラリー液を付着せしめる
浸漬工程と、これを取り出して乾燥する乾燥工程と、そ
の後焼成する焼成工程とを順次行なうことを特徴として
いる。
前記混線工程において、従来の賊、アルカリに代えて硝
酸アルミニウムを用いたのは、スラリー液中のアルミナ
粒子の分散性が向上し、担体浸漬時に、担体の細孔内部
までアルミナを含浸させると共に、焼成後のアルミナコ
ート層を良好となすためである。なお、水和アルミナに
対する硝酸アルミニウムMは、5重−%以下ではスラリ
ー液中のアルミナ粒子の分散性が悪化し、又7.3′重
量96以上では焼成時のアルミナ結晶状態が悪化するこ
とから、j〜/j重鼠%重量囲内で選定するのが望まし
い。M1図には、水和アルミナに対する硝酸アルミニウ
ムMA(型針%)の変化に対するサーマルショックテス
ト仮のアルミナ粒子)Jdの剥離−B(重量96)の変
化を示したグラフが描かれている。これによれば、水相
アルミナに対する硝酸アルシミニウム鼠が上記範囲内に
あるのが望ましいことがわかる。なお点Pで示す剥¥i
i[#MFi、従来法の場合を示す。又、水添加はスラ
リー液に最適の粘度特性を与えるために必要であシ、添
加量は、混合粉体/ 00 Klに対して水to〜/、
20部の範囲内で選定するのが望ましい。Ao部以下の
水添加伍では粘度が高くなシ、浸漬担体の細孔内にスラ
リー液が入りこまず、720部以上の水添加址では十分
な粘度特性が得られず、担体表面でたれ現象が起こシ、
アルミナ層の伺漸が困難となる。
更に、活性アルミナは触媒活性自体の向上のために添加
されるものでめり、その添加量は、混合粉体100部に
対して活性アルミナ30〜70部の範囲内で選定するの
が望ましい。30部以下の添加量では十分な活性向上が
得られず、70部以上の添加−では粘度が尚くなって、
最適粘度特性が得られない。
狛ロ己浸漬工程においては、スラリー液中におけるフロ
イダル状態のアルミナ粒子の表面状態が、従来例のもの
に比べてイオン吸着−あるいは水和M&どの点で分散性
に対して有利になるように要化しているため、アルミナ
粒子の分散性が良好となっておシ、アルミナ粒子は、担
体表面のみならず、担体細孔内にまで浸透し、その結果
、担体とアルミナ層とが強固に結び−)き、密着性が向
上する。
前記乾燥工程は、焼成に先立って水分を除去するための
ものであp、700℃〜200℃で7〜3時間行なう。
100℃以下では十分な水分除去が達成できず、200
℃以上では担体内部に熱による欠陥が生じるおそれがあ
る。又、乾燥時開/時間以下では十分な水分除去ができ
ず、3時間以上では効果が飽和して無意味となる。
前記焼成工程は、担体表面に付着した水和アルミナ(ベ
ーマイト等)′(L−γ−アルミナの結晶にして、活性
化するためのもので9p、zOO℃〜rOO℃で)〜j
時間行なう。600℃以下ではγ−アルミナの結晶が得
られず、に00℃以上では熱ストレスの影−によシサー
マルショックを受ける。又焼成時間2時間以下では十分
な効果が得られず、5時間以上では効果が飽和して無意
味とな−る。
本発明方法によって得られたモノリス触媒担体において
は、均一で@層性に富み、しかも結晶栂造の安定したア
ルミナフート層が形成され、通常の耐久温度領域(に夕
OC以下)は勿論、これ以上の高温領域(に3θ℃以上
)においても剥離現象を起こさなくなった。従って、本
発明方法によれば、耐剥離性において非常に優れたモノ
リス触媒担体が得られるのである。
実施例/ ベーマイl末/、Okgと硝酸アルミニウム粉末700
gとをボールミルを用いて混合して得られた混合粉末に
水fざ09を加えて混練後、γ−アルミナ粉末/、Ok
すを添加して更に混練してアルミナスラリー液を生成し
、該スラリー液中に撹拌しながら相体を浸液して該担体
表面にスラリー液を伺層せしめ、その後これを取り出し
て750℃で3時間乾燥し、更に700℃で3時間焼成
したところ、アルミナコート付着N20重台%のモノリ
ス触媒担体が得られた。
本実す巳例によって得られたモノリス触媒担体に対して
サーマルショックテストを行なった結果が第2図に示さ
れている。第2図において符号Tはサーマルショックテ
ストの設定温度、Bはサーマルシミツクテスト後のアル
ミナコート剥Fi k B(重量%)で、本火施例のも
のを実線で示し、従来例のものを点線で示している。こ
れによれば、モノリス触媒担体が耐剥離性において非常
に優れていることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は水和アルミナに対する硝酸アルミニウムの添加
1tA (重量%)によるサーマルショックテスト後の
アルミナコート層の剥離量B(重置%)の変化を示すグ
ラフ、紺コ図はサーマルショックテストの設定温度T 
(℃)に対するサーマルショックテスト後のアルミナコ
ート層の剥離量B CJH鼠%)の変化を本実施例のも
の(火線図示)と従来例のもの(点綴図示)との対比に
おいて示しだグラフである。 出−人 東洋工業株式会社 代理人 弁理士人#、  博6K)−)T (’C) 手続補正書(自発) 昭和!二〇年゛(月U!4日 ?I、1”許庁長官 若杉和夫 殿 1、・11件の表示 昭和j7)I−特 許 願   第2103に2号2.
96明の省悼  モノリス触媒担体の鯨愈法3、油止を
する者 ・1・1′1との関係  特許出願人 II:   :ii     広:::+’:、! ’
i、W、l1ilCr11””I’、’14地3 番4
 ’J名 iiノ・   (313)  東洋工業株式
会Kl:代人バ   1.1+   崎  分  樹1
、代 理 人 (1ン  リj細智第3頁第λ行ないし同頁第3行1水
分過刺と」とあるのt削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水和アルミナ粉末f3〜73部と硝酸アルミニウム
    粉末/ j−J一部とを混合して得られた混合粉体10
    0部に対し水I)o〜/20部を添加混練後、活性アル
    ミナ粉末30〜70部を添加混練してアルミナスラリー
    液を生成し、該アルミナスラリー液中に触鯨担体を浸漬
    して該触媒担体表面にアルミナスラリー液を付層せしめ
    、その仮これを取り出して100−200℃で7〜3時
    間乾燥し、更にtoo〜ざ00℃で2〜j時間焼成する
    ことf:P+f微とするモノリス触媒担体の製造法。
JP57210382A 1982-11-29 1982-11-29 モノリス触媒担体の製造法 Granted JPS5998737A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210382A JPS5998737A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 モノリス触媒担体の製造法
US06/554,449 US4564608A (en) 1982-11-29 1983-11-22 Method of producing monolith catalysts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210382A JPS5998737A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 モノリス触媒担体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998737A true JPS5998737A (ja) 1984-06-07
JPS629379B2 JPS629379B2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=16588412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210382A Granted JPS5998737A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 モノリス触媒担体の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4564608A (ja)
JP (1) JPS5998737A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227370A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Hirose Electric Co Ltd スイッチ機構付モジュラーコネクタ及びその製造方法
US6312619B1 (en) 1999-06-10 2001-11-06 Condea Vista Company Method for producing water-dispersible alpha-alumina monohydrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509749A (ja) * 1973-06-02 1975-01-31
JPS5361585A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Ngk Spark Plug Co Manufacture of catalyst carrier
JPS54136587A (en) * 1978-04-17 1979-10-23 Toyota Motor Corp Production of exhaust gas cleaning catalyst

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1018034A (en) * 1961-09-27 1966-01-26 British Petroleum Co Thin film alumina catalysts
US3437605A (en) * 1965-01-26 1969-04-08 Engelhard Ind Inc Method of preparing a supported catalyst
DE2339338C3 (de) * 1973-02-06 1979-02-15 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die oxidative Reinigung von Abgasen
CA1001147A (en) * 1972-11-30 1976-12-07 Takashi Ohara Method for the production of exhaust and waste gases purifying catalysts
JPS507792A (ja) * 1973-05-24 1975-01-27
US4116883A (en) * 1975-02-26 1978-09-26 General Motors Corporation Catalyst support coating slurry and coatings
US4042738A (en) * 1975-07-28 1977-08-16 Corning Glass Works Honeycomb structure with high thermal shock resistance
US4200552A (en) * 1976-10-06 1980-04-29 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst carrier, catalyst and their manufacturing process
US4371513A (en) * 1977-03-25 1983-02-01 W. R. Grace & Co. Alumina compositions
US4127691A (en) * 1977-06-20 1978-11-28 Corning Glass Works Thermal shock resistant honeycomb structures
JPS5610334A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Toyota Motor Corp Catalyst for cleaning up exhaust gas and manufacture of said catalyst
US4404007A (en) * 1980-12-11 1983-09-13 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning element
US4438219A (en) * 1981-10-28 1984-03-20 Texaco Inc. Alumina catalyst stable at high temperatures
US4483940A (en) * 1981-11-24 1984-11-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for manufacture of honeycomb catalyst
US4442024A (en) * 1982-02-09 1984-04-10 Texaco Inc. Catalyst and method of making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509749A (ja) * 1973-06-02 1975-01-31
JPS5361585A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Ngk Spark Plug Co Manufacture of catalyst carrier
JPS54136587A (en) * 1978-04-17 1979-10-23 Toyota Motor Corp Production of exhaust gas cleaning catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629379B2 (ja) 1987-02-27
US4564608A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346722A (en) Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body
KR100462921B1 (ko) 졸-겔 알루미나 연마 그레인
EP1859864A1 (en) Filter catalyst for exhaust gas purification of a diesel engine and its method of production
US5212130A (en) High surface area washcoated substrate and method for producing same
JP2011525889A (ja) 多孔質の針状ムライト体の作製方法
CN102989524A (zh) 一种蜂窝陶瓷催化剂活性涂层及其制备方法
JPS62225250A (ja) 粉末担持型触媒
JPS5998737A (ja) モノリス触媒担体の製造法
JP2001226173A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2886867B2 (ja) 触媒担体の製造法
EP0970746A1 (en) Method of producing a catalytic converter
JP2003205246A (ja) 触媒体及び触媒体用担体
JP2739630B2 (ja) 排ガス浄化用ハニカム構造体触媒の製造方法
JPS63205143A (ja) 燃焼用触媒の製造方法
JPS6231787B2 (ja)
JP2744275B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPS644979B2 (ja)
JPWO2019198014A5 (ja)
RU2169614C1 (ru) Способ приготовления катализатора и катализатор для очистки выхлопных газов двигателей внутреннего сгорания
CN111848182B (zh) 一种容器内部陶瓷膜制备方法
JP2625640B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
FR2575396A2 (fr) Procede de fabrication de membranes minerales poreuses et permeables
JPS62168545A (ja) 白金担持触媒の調製方法
CN110639487A (zh) 涂层材料的制备方法、涂层材料、催化剂以及三元催化器
JPH0312236A (ja) 排ガス浄化用触媒体の製造方法