JPS5998346A - 磁気ヘツド装置 - Google Patents

磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPS5998346A
JPS5998346A JP20780382A JP20780382A JPS5998346A JP S5998346 A JPS5998346 A JP S5998346A JP 20780382 A JP20780382 A JP 20780382A JP 20780382 A JP20780382 A JP 20780382A JP S5998346 A JPS5998346 A JP S5998346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
head
recording
magnetic
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20780382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022225B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Nakayama
中山 靖彦
Nobuaki Furuya
古谷 伸昭
Yoshio Watanabe
由雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20780382A priority Critical patent/JPS5998346A/ja
Publication of JPS5998346A publication Critical patent/JPS5998346A/ja
Publication of JPH022225B2 publication Critical patent/JPH022225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフロッピーディスクのような可撓性回転媒体の
上下両面側から挾み込んで記録再生を行なう磁気ヘッド
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、デジタルデータやプログラムの記録用には、アク
セスが容易でファイルごとに一枚に分割記録されたフロ
ッピーディスクが装置の低廉価とも相俟って広く利用さ
れ、その媒体当りの記憶容量を増やす目的から媒体の両
面とも記録再生が可能な、いわゆる両面フロッピーディ
スクが発展している。可撓性のある媒体として、高分子
フィルムをベースとし、その上に磁性粉末を各種バイン
ダー等で混合・塗布した磁気シートが一般的であるが、
近年、記録密度をもっと高める目的から、高分子ベース
上に、金属磁性材料を蒸着、イオンブレーティング、ス
パッタリングなどの手段によって直接薄膜金属層を設け
、記録媒体としたものが提案されているが、後者の場合
における従来のヘッド形状は、第1図に示すように媒体
1の両面を等しく記録再生領域として接触走行する関係
で両方のへ1.ド2,2′とも媒体1に接する面を平面
形状に研削し、媒体1の回転走行時のうねりや」二下動
の影響を吸収するために板状ジンバル3等に一方の平面
ヘッド2を固定し、ジンバル3を通じて支持機構部材4
に連結する支持方法を採っている。この場合記録媒体1
がしなやかであり、又平面性の良い例えば塗布型媒体な
どではヘッドのギャップ部の媒体面の接触が良好であり
大きな問題を生じない。しかしながら、金属合金薄膜ノ
ートのような媒体はその可撓性は塗布媒体のそれと1r
!。
微妙に異なり、マクロな曲げ硬さなどは同じでも微少領
域の振動の仕方などは異っており、又、表面の平担性も
完全一様に作成するのが困難なことから、第2図に示す
ように媒体1′に細かな凹凸6が生じ、平面型ヘッド2
.2′でこれら媒体1′表面を接触走行させても、完全
に密接した安定走行は望めず、結宋的に再生信号の出力
変動(モジュレーション又はエンベロープ)率が大きく
なって信号の誤読率が大きくなり、記録装置として使用
できなくなる。図で3はジンバノペ4は支持機構部材で
ある。媒体1′の凹凸やうねりがあっても平面型ヘッド
2.2′先端を媒体1′表面に密着させる如け、挾み込
んだ2個の平面ヘッド2.2′の荷重力を増していけば
良いが、実際問題として走行磨擦が増大し、媒体の円滑
回転が保てなくなったり、ヘッドや媒体面の耐久性が低
下してしまうので、実用性にとぼしくなってくる。
第3図に従来ヘッドについてのモジュレーション及び耐
久性とへノド荷重量の関係を示す。
モジュレーション値は小さい程再生出力が安定であるこ
とを示すが、図かられかるように従来ヘッドでは40g
のヘッド荷重でようやく10%に近ずく。しかし耐久性
は8×10 パス程度であって、実用上の要求値10 
ハス以上には程遠い。
荷重量を減少させるに従がい、パス数も上昇し耐久性は
良くなるが、モジュレーションは、ますます悪化してし
まう。
このように従来のヘッドではモジュレーションと耐久性
については荷重量に関して相反する傾向を示す欠点があ
った。
発明の目的 本発明は上記従来のヘッド装置の欠点を解消するもので
、モジュレーションの改善、剛久性の向上をはかり、記
録媒体に多少の凹凸やうねりがあっても充分安定な出力
を得ることができる磁気ヘッド装置を提供することを目
的とするものである。
発明の構成 本発明は、磁気記録媒体を表裏両面から挾む挟持手段と
、前記挟持手段を固定支持する支持体と、前記支持体を
介し挾持手段を磁気記録媒体に押圧させる加圧手段とを
具備し、前記挾持手段の磁気記録媒体に対向する面が凸
面状であり、前記挟持手段の少なくとも一方を記録再生
ヘッドで構成したものである。
実施例の説明 本発明の一実施例としての磁気ヘッド装置の構成図を第
4図に示し、実際走行時の媒体との相対的位置関係も同
図中に示す。表面に凹凸部6の存在する磁気記録媒体1
′は、その中心部を回転チャック(コレットと云う)7
によって挾まれ、モータ8によって5駆動されて回転す
る。媒体1′の上。
下面には記録再生を行なうヘッド12及び12′が媒体
1′に接触してこれを挾んだ型で設けられ、ヘッド12
及び12′の先端形状は球面になって媒体面に接してい
る。上下へ1.ド12,12’はそれぞれ支持機構部材
4に、ジンバルや防振材を介17ないで直接固定され、
上下の支持機構部材4はその端部が可動とじ合わせ部9
で結合し、上下の支持機構部材4の間を連結するスプリ
ング5で引張り力が印加され、媒体1′面かへ・ノド1
2及び12′の表面に接触して走行する際の荷重力を生
じている。
本構成になる磁気ヘッド装置を用いると、へ・ノド面が
媒体面に接触する面積が小さく、点に近くなり、荷重力
もその点に集中するだめ、両ヘッドの球面先端部は常に
媒体面と接触走行することになり、接触状態が安定化す
る結果、記録再生時の信号出力値、モジュレーションが
著るしく良くなる。
この効果の原因は、第2図にある従来の平面型へノドで
は媒体の凹凸6がある場合にヘッド面でブリッジを構成
して1〜″!!い、重要なヘッドギャップと媒体表面間
に空隙を生じることになり、ヘッド出力を低下させてい
ることにある。本実施例のヘッドで(は球面形状である
ため、このブリフジを生ずる機会は減り、同時に支持機
構部材4にヘッドが直接固定されているため、媒体面の
凹凸によってヘッド面が微動することなく、スプリング
5から加わる荷重力で媒体1′の凹凸6を抑え込むこと
になる。本実施例を使用する際の効果として、モジュレ
ーションの改善と同時に1.耐久性の向上が挙げられる
第5図(d、本実施例の磁気ヘッド装置を用いた場合の
耐久性及びモジュレーションとヘッド荷重量の関係を示
したものである。
第3図に示した従来例に比べて、モジュレーションの特
性が大幅に向上17ていることがわかる。すなわち本実
施例の場合、ヘッド荷重量を4oyから1ogまで軽減
してもモジュレーションは悪化せずほぼ1o%を維持す
る。一方荷重量10gにおける耐久性は実用上の要求値
である10  /・スを達成しているから、本実施例は
、モジュレーション、耐久性の両特性とも優れた実用性
の高いヘッドといえる。
このように本実施例の場合、磁気記録媒体を挾持する磁
気−・7ドの、磁気記録媒体に対向する面を凸面状にす
ることにより、モジュレーションの改善及び耐久性の向
上が図れ、磁気記録媒体表面の多少の凹凸やうねりに関
係なく安定した出力が得られる。
上記実施例は記録再生磁気ヘッド2個により磁気記録媒
体を挾んだ場合について述べたが、本発明はこれに限定
されるものではなく、記録再生ヘッドと非磁性ブロック
とにより磁気記録媒体を挾む構成とし、ヘッド、非磁性
ブロックともに媒体に対向する面を凸面状又は球面状と
しても良い。
この場合、ヘッド及び非磁性プロ、ツクの先端面の曲率
半径Rが、録再特性のモジュレーションと出力、及び耐
久性に大きな関連を持つ。
今ヘッド先端面の曲率半径Rが、Smm+ 10van
30 my + 60■、100 mm、 、 240
mWのヘッドを作成し調べだところ、100mm未満の
曲率を持つヘッドば、モジュレーションと出力特性は満
足するが、耐久性について要求点を満足しなかった。
これらの結果から、ヘッドの曲率半径は10omm以上
のものが良く、非磁性ブロックの曲率半径はヘッドのそ
れよりも小さいものを選ぶのが好ましいことがわかった
。最も良い結果が得られた磁気ヘッド装置の構成は録再
を行うへ1.ドの曲率半径Rが240 mm、非磁性荷
重ブロックの曲率半径が60龍の組合わせで、両方とも
支持機構部材に固定した場合であった。
このように本実施例の場合、記録再生へ、ド及び非磁性
ブロックの先端形状は球状にし、録再ヘッドの先端曲率
半径を100 mm以上とし、媒体を挾で んど録再ヘッドの反対側に設けられる非磁性ブロックの
先端曲率半径は前記録再ヘッドのそれよりも小さくし、
前記ヘッド、非磁性プロ、ツクともに支持機構部材に直
接固定することにより、荷重量を軽減しても記録再生信
号の出力変動を小さくすることかできるようになり、さ
らに媒体へノドの損傷を与えることが非常に少なくなり
、耐久性を100万パス以上にすることができる。
発明の効果 以上のように本発明は磁気記録媒体を表裏両面から挾む
挾持手段を支持体に固定し、前記支持体を介して挟持手
段を磁気記録媒体に押圧させるようにし、前記挟持手段
の磁気記録媒体に対向する面が凸面状を有し、挟持手段
の少なくとも一方を記録再生ヘッドで構成したもので、
モジュレーションの改善、耐久性の向上を図ることがで
き、多少の凹凸やうねりのある記録媒体においても充分
安定した出力を得ることができる利点を有する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッド装置の側面図、第2図は第1
図の磁気ヘッド装置の部分拡大側面図、第3図は従来の
磁気ヘッド装置の耐久性及びモジュレーションとヘッド
荷重量との関係を示す図、第4図は本発明の一実施例に
おける磁気ヘッド装置の構成を示す側面図、第5図は本
発明の磁気へンド装置の耐久性及びモジュレーションと
ヘッド荷重量との関係を示す図である。 11′・・・・・・磁気記録媒体、2,2′・・・・・
・録再平面ヘッド、3・・・・・・ジンバル、4・・・
・・・支持機(14部材、5・・・・・・荷重印加用ス
プリング、6・・・・・・媒体面上の凹凸部、7・・・
・・・回転用チャック(コレット)、8・・・・・・モ
ータ、9・・・・・・支持機構部材の可動接合部、12
 、12’・・・・・・録再球面ヘッド0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図  4 第3図 へ・・7ド′局重量(ぴ) 4図 Δ 8 5図 箱 す 量(1)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録媒体を表裏両面から挾む挾持手段と、前
    記挟持手段を固定支持する支持体と、前記支持体を介し
    挾持手段を磁気記録媒体に押圧させる加゛圧手段とを具
    備し、前記挟持手段の磁気記録媒体ゝに対向する面が凸
    面状であり、前記挾持手段の少なくとも一方が記録再生
    ヘッドであることを特徴とする磁気ヘッド装置。
  2. (2)挟持手段の一方が記録再生ヘッド、他方が非磁性
    ブロックであシ、前記記録再生ヘッドの磁気記録媒体に
    対向する面の曲率半径を、非磁性ブロックの曲率半径よ
    り太きくしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の磁気ヘッド装置。
  3. (3)挾持手段の一方が記録再生ヘッドであり、記録再
    生ヘッドの磁気記録媒体に対向する面の曲率半径を10
    0mm以上にしたことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の磁気ヘッド装置。
JP20780382A 1982-11-26 1982-11-26 磁気ヘツド装置 Granted JPS5998346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20780382A JPS5998346A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20780382A JPS5998346A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 磁気ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998346A true JPS5998346A (ja) 1984-06-06
JPH022225B2 JPH022225B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=16545751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20780382A Granted JPS5998346A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495264A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Teac Corp ヘッドキャリッジ装置
JPH04283469A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Nec Corp 磁気ヘッド組立体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273709A (en) * 1975-12-17 1977-06-21 Hitachi Ltd Magnetic disc device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273709A (en) * 1975-12-17 1977-06-21 Hitachi Ltd Magnetic disc device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495264A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Teac Corp ヘッドキャリッジ装置
JPH04283469A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Nec Corp 磁気ヘッド組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022225B2 (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719424B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS6386150A (ja) 磁気デイスク装置
JP2001076413A (ja) フレキシブル磁気ディスク用ヘッドスライダー
JPS5998346A (ja) 磁気ヘツド装置
JP2814975B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
KR910009027B1 (ko) 자기헤드 어셈블리
US6590744B1 (en) Disk drive
JPH08249848A (ja) 磁気ディスク装置
JP2950266B2 (ja) 接触式磁気ヘッドスライダ
JP2932865B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS615404A (ja) 垂直磁化型磁気ヘツド
JP3097699B2 (ja) フライングヘッドを用いた情報信号記録再生装置
JPS5835764A (ja) 垂直磁化記録装置
JP2799155B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2955914B2 (ja) 薄板状磁気ヘッドの製造方法
JP2790275B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03209683A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0368464B2 (ja)
JPH05334791A (ja) 磁気ヘッド支持機構
JPS62145567A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0612806A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08167262A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS62243113A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS6177130A (ja) 磁気記録媒体
JP2001101819A (ja) フレキシブルディスク記録再生装置