JPS599773A - 信用取引処理装置 - Google Patents

信用取引処理装置

Info

Publication number
JPS599773A
JPS599773A JP57120070A JP12007082A JPS599773A JP S599773 A JPS599773 A JP S599773A JP 57120070 A JP57120070 A JP 57120070A JP 12007082 A JP12007082 A JP 12007082A JP S599773 A JPS599773 A JP S599773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
store
data
card
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57120070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642244B2 (ja
Inventor
Masanori Osada
正範 長田
Katsuaki Inoue
井上 捷昭
Mamoru Hirayama
守 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP12007082A priority Critical patent/JPH0642244B2/ja
Priority to DE8383106574T priority patent/DE3382530D1/de
Priority to DE198383106574T priority patent/DE98593T1/de
Priority to EP83106574A priority patent/EP0098593B1/en
Priority to US06/512,022 priority patent/US4594663A/en
Publication of JPS599773A publication Critical patent/JPS599773A/ja
Priority to US06/906,848 priority patent/USRE32985E/en
Publication of JPH0642244B2 publication Critical patent/JPH0642244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は信用取引処3W装岡に関し、特にいわゆるク
レジットカードを用いて(aI′11販売を行ない、販
売データの処理を行なう信用取引処理装置に関するもの
である。
発明の青票 近年、いわゆるクレジツ1−カードの利用客が増加し、
カードを提示するだけで、そのときに現金を払わずとも
商品等の購入゛(′J飲食等ができ、後日利用客が預金
をしている金融機関の口座等から商品購入等に要した金
額が自りJ的に振替えられる仕組の信用販売が盛んに行
なわれている。
ところで現在性なわれている信用販売システムは、クレ
ジット会社、加盟店舗おにびクレジット利用顧客から成
立っていて、III’Sがクレジットカードによって加
盟店舗で商品購入等を行なう場合、店舗等ではそのカー
ドIMをたとえば2枚の用紙に機械等で記入して、1枚
は顧客への領収内として渡し、他の1枚は顧客にサイン
を求めて店側控とする。そしてこの店側控用紙をクレジ
ット会社に差出し、引き換えに店舗はクレジット会社か
ら顧客の購入した商品等の代金を受取る。この代金の受
領は、一般に店舗の利用ダる所定の金融機関の口座へク
レジット会社が代金を振込むことによってなされること
が多い。そしてクレジット会社はクレジットカードによ
って商品購入等をした顧客のIn金口座から、後日代金
を自動釣に振替によって受取るのである。
ところで、店舗は顧客に信用販売を行なう際、原則とし
てクレジット会社と店舗との間で予め定められた信用販
売限度額以内の信用販売を行ない、その限度額を越える
場合は店舗からクレジット会社へその度ごとに11話連
絡等を行ない、クレジット会社の了解を求めて販売を行
なっていた。というのは、信用販売を行なう店舗やその
店舗に対し信用販売した商品等の金額を支払う(口座へ
1辰込む)クレジット会社にとって、後日顧客の所定の
口座からIn替えられるはずの金額が顧客の該所定の口
座に預金されていない場合等、信用販売した商品等の代
金を受取ることができず、大きな損害を受1ノる。そこ
で、この損害を受【ノぬよう、あるいは万一損害が生じ
たとしても最小に留められるよう、あらかしる信用販売
限度額を定めるとともに、その限度額を越えた信用販売
を行なう場合は、顧客の′7′槙や口座に預金された金
額等に応じて信用販売を行なうか否かの判断がなされて
−いる。
あるいはすた、悪質なにσ客に対する信用販売を防止す
るため、クレジット会社はこれら悪質な顧8の氏名を列
記したいわゆるブラックリストを各店舗に配り、このリ
ストに列記された顧客に対しては信用販売を行なわぬよ
う指示している。しかし、このブラックリストのチェッ
クは、各店舗の店員が信用販売の度ごとに人的にチェッ
クをせねばならず、特に信用販売の増加した昨今ではそ
の煩しさゆえ店舗側がそのチェックを怠ることも少なく
ない。
もっとも、このようなブラックリストのチェックを機械
的に処理するため、クレジッi〜会社六各店舗どのオン
ライン化が図られ、顧客カードを用いてオンラインで処
理し、悪i1(な顧客であるか否かのチェックを行なう
こともなされている。
しかしながら、このようなMt fffiは各店舗ごと
に各クレジット会社ごとの装置を備える必要があり、?
!数のクレジット会社と契約した店E+Ilの場合、複
数の装置く端末装りが必要である。また前述のようにク
レジッI・会社から各店舗が信用販売した商品等の代金
として各店舗に振込まれる金銭は、予めクレジット会社
と店舗どの間で決められた金融機関の口座に振込仕れ、
店舗側で任意に、たとえば販売商品の種類に応じて、口
座を変えること等はできない。さらに、店舗が変われば
そのFM末装置は使用できず(該店舗の口座番号が装置
によって定められていて、口座番号を変えることができ
ないので)、端末装置も一緒に移動させなげればならな
い、このような移動は、たどえば多数C店舗が入り込ん
だデパートや大手スーパーの専門店コーナ等ではしばし
ば行なわれるところである。
発明の目的 この発明の主たる目的は、信用取引処理装置t? lこ
融通性を持たセ、各店舗間での共用性、顧客に応じた信
用販売限度額の変更、同一店舗にJ3ける振替口座の変
更等を可能にした信用取引処理装置を提供Jることであ
る。
発明の構成と効果 この発明は、曲r11に言うならば、顧客が所有する顧
客用記録カード(クレジッ1−カード)に加えて、各店
舗は店舗用記録媒体を所持し、顧客および店舗の有する
2つの記録媒体を用いて信用取引を行なうPi@である
店舗用記録媒体を端末装置にまず入力することにより、
店舗用記録媒体に記録された信用販売条件、たとえば店
舗の口座番丹データ、クレジット会社を特定するデータ
。信用販売限度額のデータ等、を装置が読出し、その条
件および次にPi装置に入力される顧客用記録カードに
記録されたデータを読出して腎られる条件と、その次に
当該¥’1fflに備えられた入力手段により入ノJさ
れる販売データどを比較して取引処理を行なう信用取引
処理装置である。
この発明によれば、信用取引処理φlIi″lに顧客用
記録カードに先立って入ノjされる店舗用記録!L+、
j体に記録された信用販売に必姪なデータ内容に応じて
、店舗の振替口座、信用販売限度額等が特定されるため
、店舗用記録媒体を複数用意することにJ:つて、融通
性のある、共用性の高い、広く利用され19る装置を提
供することができる。
゛実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例の信用取引処J!!!伴置
システム構成戦略図である。t51図に示すように、こ
の装■のシステム構成は、CATlと、ホストCPU2
と、銀行システム等で構成されるセンタ3とでfM成さ
れている。この中のホスl−CPO2とセンタ3は従来
のオンラインシステムを利用することができる。この発
明は新しくCATlを開発し、それに適用させる店舗カ
ードと顧客カードとを用いたことである。ここにCAT
とは、Q redlt  A uthorlzatlo
n  Terminalの頭文字C1Δ、王をとった名
称で、このCATの構成は第1図に示されている。すな
わち、CA T 1はインブッ1−−アウドプツトイン
ターフェイス4とこのインターフェイスに接続されたカ
ードリーダ5、レシート発行(1!6、テンキー7、金
額表示部8、操作部および操作ガイダンス9、モニタパ
ネル101ツノセツト磁気記憶装置(CMT)またはフ
ロッピィディスク(FD>11、そしてまた、該インタ
ーフェイス4に接続されたCPLII 2、CPU12
に備えられたメモリ13、伝送インターフェイス14な
らびに電源装置15等で構成されている。
ここで、各構成装置の動きを簡単に説明しておこう。)
J−ドリーダ5はこのCATlに適用される店舗カード
1Gおよび顧客カード17に記録されている信用販売条
件等を読出ず装置である。なJ3、この実施例では店舗
用記録媒体どしてカード°16を用いているが、口蚤気
カセットテープや1171気13L!録デイスク等でも
もちろん良い。レジ−1−発行機6は、信用販売が成立
したとき、顧客に渡すレシート18を発行する装置であ
る。テンキー7は販売データ等の任意の数値的データを
入力するための装置である。金額表示部8は、(g用販
売限度額、販売データにより示された販売商品金額等を
可視的に表示する装置である。操作部および操作ガイダ
ンス9はCATlの操作手順を表示するものである。モ
ニタパネル1oはメモリ13等に記憶されている情報を
表示づる装置である。CMT(カセット磁気記録装置)
またはFD(フロッピィディスク)はデータや情報を記
録するための装置であって、たとえば発行したレシート
18の内容等を記録しておくためのものである。
ff12図は第1図に示すCATIのメモリ13に記憶
されるデータを示す図である。メモリ13には少なくと
も店舗カード内容を記憶する領域131、信用販売限度
額を記憶するm域132、顧客コードを記憶プる領域1
33および販売金額を記惚づる領域1.34が備わって
いる。
第3図と第4図はそれぞれ店舗カード16の記憶データ
を示づ図および顧客カード17の記録データを示す図で
ある。
第3図のように、店舗カード16には少なくともその店
舗の利用する金融(幾閏、たとえば銀行の口座1f’3
が記録されるB Kコート162と、クレジット会社の
利用する金融機関の口座損月を記録したCコード163
と、ならびに信用販売限度額を記録した(U販コード1
64とが備えられている。
そしてこれらBKコード162.Cコード163および
信販コード164は店舗カードの種別161が変わるこ
とで記録された記録データも変えられており、店舗は複
数の店舗カードを予め作っておき、信用販売を行なう際
にカードを選択することで店舗の利用する銀行の口座番
号の変更やイム用販売Tn度額の変更が任意に行なえる
また、第4図のように、顧客カード17にはその11′
i′8″の利用する金融i間の口座番号を記録するBK
コード172.クレジット会社の利用する金融機関の口
座番号を示すCコード173J3よび暗証番1’1)1
74がそれぞれ記録されている。なおこの暗証1号17
4とは、このカードを他人が不当に利用することを防止
するために設りられたWtJ’)で、顧客はこの顧客カ
ードを利用覆るとき、自分だけが記憶している当該暗証
看号をまず入力しなければならない。
第5図はこの信用取引処理装置の操作フロー図である。
第5図のフローに従って第1図の信用取引処]!I!技
回の操作および動作を説明する。
ステップS1において、まず店舗カード16の設定をす
るか否かの判断が必要となる。この判断は2回目以降の
信用取引の場合になされ、初回には判断をするまでもな
く、店舗カード16の設定が必要である。取引を行なう
場合には、前述のように店舗カードの種別によって、信
用取引条件が異なってくるので、この条件の設定は、た
とえば店長など責任者が決済口座や信用販売限度額等を
考えて複数の店舗カードから1枚を選択することによっ
て行なわれるのが一般的であろう。選択された店舗カー
ド16は、たとえば店舗のオペレータによって、まずC
ATlのカードリーダ5に挿入され、以下のように当該
店舗カード16にl1tl! 9N)された信用取引条
件が設定されることとなる。すなわち、店舗カードを設
定するために店舗カード16をカードリーダ5に挿入す
ると、店舗カード16の記録内容が読取られる(ステッ
プ52)6次のステップS3において、カード16が正
常か異常かの判断がなされる。この判断は、カードリー
ダ5で読出された内容がインターフェイス4を介してC
PL112に送られ、CPU12でなされる。店舗カー
ド16の記録内容が異常である場合は、その後の操作を
することなく、直ちに店舗カード16は返却される。店
舗カード16の内容が正常であれば、ステップS4でカ
ード内容を−My IJした俵、CPIJ12に備えら
れたメモリ13のカード内容記憶領域131に記憶され
る。次に、ステップS5において、この店舗カード16
の信販コード164に信用販売限度額を変更しない旨の
データ、たとえば「0」が入力されている場合には、さ
らにメモリ13の信用販売限度額記憶領域132にたと
えば5.000円と記憶される(ステップ36)。逆に
この店舗カード16の信販コード164に信用販[有]
限度額を変更する旨のデータ、たとえばrlJが入力さ
れている九ワ合には、メモリ13の信用販売限度額記憶
領域132にはたとえば10.000円と記憶される(
ステップS7)。この信用販売限度額記憶領域132に
記憶すれた5、000円tたは10.000円がイn用
取引の最高金額になる。これら操作を終了した後カード
リーダ5から店舗カード1Gが返却されてもよい。
上記のような信用販売限度額の変更は、たとえば販売商
品の(■類。顧客の実情もしくはY1金額またはクレジ
ット会社が店舗に与えている信用取引限度額を越えて、
店舗のリスクによって顧客サービスとして行なう場合等
に有効である。
また、この実施例においては、信用販売限度額の変更は
店舗カード16のfil別を変えることで行なっている
が、たとえば店舗カード16に信販コ−ド164を持訣
せず、テンキー7を操作することで任意額を入力するこ
とによって行なってももちろんかまわない。
次に顧客が信用取引のために顧客カード17を提示した
場合、店舗のオペレータは顧客カード17をカードリー
ダ5に挿入する(ステップ8B)。
カードリーダ5はこのfn客カード1°7の内容を読出
し、ステップS9において、それが正常であるか否かを
判別し、もし異常であれば直ちにその後の操作をするこ
となく顧客カード17を返却する。
顧客カード17の読取内容が正常な場合は、操作ガイダ
ンス9によって暗証番号キーイン表示をする。そのとき
店舗のオペレータは、顧客に暗証番号をテンキー7で入
力さゼて本人照合を行なわせる(ステップ510)。ス
テップ811において、顧客がテンキー7で入力した暗
証番号と顧客カードに記録されている可視できない暗証
i号とが一致プるか否かが調べられ、一致すれば次のス
テップ812へと進行する。一致しない場合は、次の操
作に進むことなく、顧客カード17が返却されることは
言うまでもない。本人照合が行なわれた後、ステップ8
12では、オペレータはI!l’1客に信用販売をする
商品等の請求金額をテンキー7でキーインし、顧客に図
示しない確認ボタン(テンキー7に付属して設けられて
いる)を押させる。これは操作を念入りにし、誤りをな
くすためである。
次にステップ313において、この請求金額とメモリ1
3に記憶された信用販売限度額とを比較して、請求金額
が信用販売限度額より少ない場合は、顧客コードがメモ
リ13の顧客コード記憶領域133に記憶され、請求金
額は同じく金額記憶領域134に記憶される(ステップ
514)。そしてこれら内容が伝送インターフェイス1
4から小ストCPU2に伝送されて、さらにセンタ3へ
と伝送され(ステップ315)、振替処理が行なわれて
(ステップ516)信用取引処理装置の操作J3よぴ動
作は終了する。なお、CATlのレシート発行機6から
は取引処理が行なわれたことを確認、するレシート18
が発行される。
第6図ないし第8図はこのCATIを用いた各種利用方
法を説明するための図″cある。
第6図はOA、 T Iを用いた共用化方式を示す図で
ある。たどえば店舗カードを2枚用意し、店舗側B1カ
ード16aにはB1の店舗の信用販売に必要なデータが
記録されてい゛c1店舗側82カード16bには、同じ
<82の店舗の信用販売に必要なデータが記録されてい
る。1台のCATIを2つの店舗B1およびB2で使用
する場合において、たとえば顧客がB1の店舗で商品購
入等をした場合には、まず81店舗の店舗側B1カード
16aをCATIのカードリーダ5に挿入して、第5図
のステップS1ないし支テップS7の操作をする。そし
て次に顧客側△カード17をCATlに挿入してそのデ
ータを読出させ、第5図の残りのステップ(ステップS
8ないしステップ516)を行なう。すると、CATl
は店舗側81カードと顧客側へカードに記録されている
両方のデータに従った条件を伝送して、センタ3におい
て第6図に示すような操作をするように指示する。すな
わち、クレジット会社のC口座から81店t[B10外
に信用販売に要した代金の即時振替を行なわせ、顧客の
へ口座からは自動的に所定の後口振特によりクレジット
会社のC口座に信用PJim代金、言い換えれば信用取
引によって購入した商品等の代金が入金される。逆に、
CATIにまずB店舗側82カード16bを挿入して、
次に顧客側へカード17を挿入して、第5図の各ステッ
プ操作が行なわれた場合には、CATlはセンタ3に対
し、クレジット会社のC口座から82店舗の820座に
即時振替を行なわせるように指示づるのである。
以上のように、店舗側カードを取替えることで、センタ
3での各店舗ごとの振替口座光が異イ【るので、1台の
CATを複数の店舗で共用1−ることが可能である。
なお、上記実施例の他、店舗カード16によって呼出す
センタを選択し、他のセンタで決済処理ができるように
してもよい。
第7図はCATを用いた決済口座選択方式を示す図であ
る。この方式では9店舗は810座が記録された店舗側
81カード16cと820座が記録されI−店舗1B’
l +32カード15dとの少なくとも2つのカードを
有しており、たとえば顧客の購入商品の0類に応じて、
810座を使用したいときには、まず店舗側B1カード
160をCATIに入力し、その1!1 題客側へカー
ド17を入力し、それぞれ第5図に示す各ステップ操作
がなされる。
店舗側81カード160を用いたとき、センタ3ではク
レジッ1へ会社のC口座からB店舗の810座に即時振
替がなされる。そして店舗側82カード16dを使用し
たどきには、センタ3ではクレジット会社のC口座から
B店舗の820座に即時振替がなされる。このように店
舗カード16の種類によって、センタ3での口座振替先
を任意に変更することができ、賃金運用の融通性が高め
られるという利点がある。
なお、この81T7図の場合においても、店舗カード1
6によって、決済処理がされるセンタを別のセンタに選
択変更するようにできることは言う才でもない。
次に第8図はCA T’を用いた信用販売限度額変更方
式を示す図である。第8図においても同様に、複数の店
舗側カードから1枚のカードを選択して使用することに
より、クレジット会社から与えられているイ5用販売限
13’E Iを越えて、店舗のリスクによって顧客への
サービスを行なうことができる。
よって店舗のリスク負担ににる販売ヂャンスの拡大とい
う利点がある。なおこの信用販売限度額の変更は、異な
る信用販売限度額が記憶された■4舖側カーl:から1
枚のカードを選択して使用づる方法の他、前j承のよう
に信用販売限度額は任意にテンキー7ににって入力する
方法も可能である。
第6図ないし第8図においては、センタどして、銀行シ
ステムを利用した銀行決済方式を考えているが、たとえ
ばクレジット会社自体で処理するシステムとしてもよい
。あるいはさらに、クレジット会社の(2)能を店舗が
行なうことにより、り1ノジット会社をぬきにして、店
舗と顧客どの関係で、当該信用取引処理11圓を利用し
得ることもできることを指摘しておきたい。
さらに、この信用取引処理装置の対象である商品等の中
に1よ、金銭そのものも含まれ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の信用取引処理装置のシス
テム構成概略である。第2図は1第1図のメモリ13に
記憶されるデータを示す図である。 第3図は店舗カード記録データを示す図である。 第4図は顧客)ノード記録データを示す図である。 第5図はイバ用取引処理装買の操作および動作フロー図
である。第6図はCATを用いた共用化方式を説明する
だめの図である。第7図はCATを用いた決済口座選択
方式を説明するための図である。 第8図はCATを用いた信用販売限度額変更方式を説明
するための図である。 図において1はCAT、4はインプット−アウトプット
インターフェイス、5はカードリーダ、6はレシート発
行楓・、7はテンキー、−12はCPU113はメモリ
、16は店舗カード、17【よ顧客カードを示す。 特許出願人 立石?!機株式会社 手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 120070  M2、発明の名
称 信用取引処理装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  京都市右京区花園土堂町101を地名称  (
294)立石電機株式会社 代表者立石孝雄 4、代理人 住 所 大阪市北区天神橋2丁目3ItQ号 八千代第
一ビル電話 大阪(06)351−6239 (代)明
柵農の特許請求の範囲のIIIIIおJ:び発明の詳細
な説明の(資) 7、補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2) 明1lII書第3頁第9行の「用いて信用販売
を行ない」をし用いて商品等の信用販売(現金の引出し
を含む)を行ない」に補正する。 (3) 明細病第20頁第12行ないし第19行を下記
の文章に補正する。 記 なお、各決済処理を行なうホスl−CP Uは、通常セ
ンタ3内に設けられて43す、上記第6図ないし第8図
においては、このけシタ3内の同一のホスト・CPUで
処理が行なわれる場゛合につい′C説明した。 しかし、たとえばクレジット会社、mt客1店舗のいず
れか1つもしくは2つが、」二記センタ3と異なる別の
銀行等を含むセンタにしか口座等がない場合には、セン
タ3のホストCPtJと前記別のセンタとの間で、デー
タの伝送が行なわれる。 また、第0図ないしff18図においては、センタ3ど
して、銀行システムを利用した銀行決済方式を考えてい
るが、たとえばクレジット会社自体で処理するシステム
としてもよい。あるいはさらに、クレジット会社のti
能を店舗もしくは銀行が行なうことにより、クレジット
会社をぬきにして、銀行と店舗と顧客との関係で、当該
信用取引処理装置を利用し得ることもできる。 以上 2、特許請求の範囲 (1) 店舗が所有する店舗用記録rs体と、顧客が所
有する顧客用記録カードと、 前記店舗用記ζ′Pv!A体と前記顧客用記録カードと
を用いて信用販売のための取引処理を5なう信用取引処
理装置であって、 前記店請用記録#:体には、少なくとも信用販売に必要
なデータが配録され、 前記顧客用記録カードには、少なくとも購入に必要なデ
ータが記録され、 前記信用取引処理装置には、 販売データを入力する手段と、 前記イ5用販売を行なうときに、前記店舗用記録媒体に
記録されているデータおよび前記顧客用記録カードに記
録されているデータを読出して、前記入力手段から入力
された販売データを該データに応じて処理するための取
引処理手段とを備えた、信用取引処理装置。 (2) 前記店舗用記録媒体に記録された少なくとも信
用販売に必要なデータは、顧客に対して信用販売しy9
る金額の限度額を表わづデータであり、 前記取引処理手段は、D11記店舗用記録媒体から読出
された限度額を表わザデータ以上の販売データが入力さ
れたとぎ、該i”−夕の処理を禁止1−る手段を含む特
許請求の箱l1JI第1項記載の信用取引98理装N0 (3) 前配少なくどち信用販売に必!iIなデータは
、前記店舗の(」座番号であって、前記店舗用記録媒体
は複i個設置)られ、それぞれの店舗用記録媒体にはそ
れぞれ異なる口11!番号が記録されていて、さらに 前記取引処理手段に接続され、前記各店舗用記録媒体の
口が番号に対15 uた口座が設けられた取引中央処理
手段を含み、 前記処理手段は、前記複数個の店舗用記録媒体のいずれ
かから読出された口座番号と処理した販売データとを前
記取引中央処理手段に匂え、前記取引中央処理手段は、
前記処理手段から与えられた口座番りど販売データとに
基づいて決済毛理をケるよ)にした特許請求の範囲!l
’l 1項記載の信用取引m理装置虐。 373

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 店舗が所有プる店舗用記録媒体と、顧客が所有
    する顧客用記録カードと、 前記店舗用記録媒体と前記顧客用記録カードとを用いて
    信用販売のための取引処理を行なう信用取引処理装置で
    あって、 前記店舗用記録媒体には、少なくとも信用販売に必要な
    データが記録され、 前記顧客用記録カードには、少な(とも購入に必要なデ
    ータと暗証番号とが記録され、前記信用取引処理装置に
    は、 販売データを入力する手段と、 前記信用販売を行なうときに、前記店舗用記録媒体に記
    録されているデータおよび前記顧客用記録カードに記録
    されているデータを読出して、前記入力手段から入力さ
    れた販売データを該データに応じて処理するだめの取引
    処理手段とを備えた、信用取引処理装置。
  2. (2) 前記店舗用記録媒体に記録された少なくとも信
    用販売に必要なデータは、顧客に対して信用販売しqI
    Vる金額の限度額を表わダデータであり、 前記取引処理手段は、前記店舗用記録媒体から読出され
    た限度額を表わすデータ以上の販売データがパノjされ
    たとき、該データの処理を禁止する手段を含む特許請求
    の範囲第1項記載の信用取引処理R置。
  3. (3) 前記少なくとも信用販売に必要なデータは、前
    記店舗の口座番号であって、 前記店舗用記録媒体は複数個設けられ、それぞれの店舗
    用記録媒体にはそれぞれPなる口座番号が記録されてい
    て、さらに 前記取引処理手段に接続され、前記各店舗用記録媒体の
    口座番Hに対応した口座が設けられた取引中央処理手段
    を含み、 前記処理手段は、前記複数個の店舗用記録媒体のいずれ
    かから読出された口座?ItJ’lと処理した販化デー
    タとを前記取引中央処理手段に与え、前記取引中央処理
    手段は、前記処理手段から与えられた口座番号と販売デ
    ータとに基づいて決済処理をするようにした特許請求の
    範囲第1項記載のfn用取引処1!I!装置。
JP12007082A 1982-07-09 1982-07-09 信用取引処理装置 Expired - Lifetime JPH0642244B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12007082A JPH0642244B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 信用取引処理装置
DE8383106574T DE3382530D1 (de) 1982-07-09 1983-07-05 Verfahren zur behandlung von ueberweisungen.
DE198383106574T DE98593T1 (de) 1982-07-09 1983-07-05 Verfahren zur behandlung von ueberweisungen.
EP83106574A EP0098593B1 (en) 1982-07-09 1983-07-05 Credit transaction processing system
US06/512,022 US4594663A (en) 1982-07-09 1983-07-08 Credit transaction processing system
US06/906,848 USRE32985E (en) 1982-07-09 1986-09-15 Credit transaction processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12007082A JPH0642244B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 信用取引処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599773A true JPS599773A (ja) 1984-01-19
JPH0642244B2 JPH0642244B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14777144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12007082A Expired - Lifetime JPH0642244B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 信用取引処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4594663A (ja)
EP (1) EP0098593B1 (ja)
JP (1) JPH0642244B2 (ja)
DE (2) DE3382530D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173671A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 多目的自動取引装置
JPS61226873A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Anritsu Corp 取引処理装置
JPS6231731A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Kyocera Corp ブレ−キ装置用ピストン

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE93078T1 (de) * 1984-04-03 1993-08-15 Omron Tateisi Electronics Co Finanzielle transaktionen verarbeitendes system, das eine karte mit integrierten schaltkreisen verwendet.
JPS613277A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理用端末装置
JPS6143397A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理システム
US4780806A (en) * 1984-09-26 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control device for an apparatus
JPH0762854B2 (ja) * 1985-03-05 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 Icカードシステム
JPS61278989A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Toppan Moore Co Ltd Icカ−ドのリ−ダ・ライタ
US4871085A (en) * 1985-06-27 1989-10-03 Diebold Incorporated Apparatus for identifying and indicating the content of document canisters
AU581532B2 (en) * 1985-06-27 1989-02-23 Diebold Incorporated Control of document dispensing machine:
GB8517347D0 (en) * 1985-07-09 1985-08-14 Lowe & Fletcher Ltd Operating security device & data carriers
JPH07104891B2 (ja) * 1986-08-05 1995-11-13 沖電気工業株式会社 取引処理装置
US4750119A (en) * 1986-10-10 1988-06-07 Tradevest, Inc. Purchasing system with rebate feature
US4900904A (en) * 1986-11-26 1990-02-13 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system with insertable cards for downloading rate or program data
US5193055A (en) * 1987-03-03 1993-03-09 Brown Gordon T Accounting system
US4994964A (en) * 1987-04-16 1991-02-19 L & C Family Partnership Transaction tracking data processing system
US4948174A (en) * 1988-04-20 1990-08-14 Remittance Technology Corporation Financial data processing system
US5121945A (en) * 1988-04-20 1992-06-16 Remittance Technology Corporation Financial data processing system
US4926325A (en) * 1988-08-23 1990-05-15 Moneyfax, Inc. Apparatus for carrying out financial transactions via a facsimile machine
US5117355A (en) * 1989-01-27 1992-05-26 Mccarthy Patrick D Centralized consumer cash valve accumulation system for multiple merchants
US4941090A (en) * 1989-01-27 1990-07-10 Mccarthy Patrick D Centralized consumer cash value accumulation system for multiple merchants
US5202826A (en) * 1989-01-27 1993-04-13 Mccarthy Patrick D Centralized consumer cash value accumulation system for multiple merchants
WO1991007725A2 (en) * 1989-11-21 1991-05-30 Viata Corporation Point of sale system
US5220501A (en) * 1989-12-08 1993-06-15 Online Resources, Ltd. Method and system for remote delivery of retail banking services
US5870724A (en) * 1989-12-08 1999-02-09 Online Resources & Communications Corporation Targeting advertising in a home retail banking delivery service
US5811772A (en) * 1989-12-19 1998-09-22 Scotch Twist, Inc. Gaming machine system operable with general purpose charge cards
US5038022A (en) * 1989-12-19 1991-08-06 Lucero James L Apparatus and method for providing credit for operating a gaming machine
US5559312A (en) 1989-12-19 1996-09-24 Scotch Twist, Inc. Gaming machine system operable with general purpose charge cards
US5214579A (en) * 1989-12-22 1993-05-25 L & C Family Partnership Goal-oriented investment indexing, tracking and monitoring data processing system
US5285382A (en) * 1991-02-25 1994-02-08 Keyosk Corporation System and method for processing credit and debit card validity and funds transactions from vending machines and similar terminals
US5228084A (en) * 1991-02-28 1993-07-13 Gilbarco, Inc. Security apparatus and system for retail environments
US5429361A (en) * 1991-09-23 1995-07-04 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine information, communication and display system
US5340969A (en) * 1991-10-01 1994-08-23 Dresser Industries, Inc. Method and apparatus for approving transaction card based transactions
CA2076433C (en) * 1991-10-31 1998-08-18 Brenda B. Amarant Monitoring of charges debited to an account having an assigned limit
US6006199A (en) * 1991-12-31 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method and system for automated payment within a computer integrated manufacturing system
FR2688078A1 (fr) * 1992-02-28 1993-09-03 Wynid Technologies Sa Dispositif de traitement et de transfert monetique adaptable a des ordinateurs standards.
US5371345A (en) * 1992-09-17 1994-12-06 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine change system
US5350906A (en) * 1992-11-25 1994-09-27 Brody Bill E Currency transfer system and method using fixed limit cards
US5326960A (en) * 1992-11-25 1994-07-05 Tannenbaum David H Currency transfer system and method
US5983207A (en) 1993-02-10 1999-11-09 Turk; James J. Electronic cash eliminating payment risk
IL111151A (en) * 1994-10-03 1998-09-24 News Datacom Ltd Secure access systems
US6298441B1 (en) 1994-03-10 2001-10-02 News Datacom Ltd. Secure document access system
CA2200955A1 (en) 1994-09-28 1996-04-04 Gordon T. Brown Automated accounting system
US5536045A (en) * 1994-12-28 1996-07-16 Adams; Thomas W. Debit/credit card system having primary utility in replacing food stamps
JPH0950497A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Ltd 電子マネー情報転送装置
US5878141A (en) * 1995-08-25 1999-03-02 Microsoft Corporation Computerized purchasing system and method for mediating purchase transactions over an interactive network
CA2193582A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-22 Aidan O'leary Order processing method
ES2151240T3 (es) 1996-03-18 2000-12-16 News Datacom Ltd Tarjetas inteligentes enlazadas para el pago de los sistemas de television.
US5902983A (en) 1996-04-29 1999-05-11 International Game Technology Preset amount electronic funds transfer system for gaming machines
US7013001B1 (en) 1996-06-05 2006-03-14 David Felger Method of billing a communication session conducted over a computer network
US7555458B1 (en) 1996-06-05 2009-06-30 Fraud Control System.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US20030195848A1 (en) * 1996-06-05 2003-10-16 David Felger Method of billing a purchase made over a computer network
US5763862A (en) * 1996-06-24 1998-06-09 Motorola, Inc. Dual card smart card reader
US5923016A (en) * 1996-12-03 1999-07-13 Carlson Companies, Inc. In-store points redemption system & method
WO1998040982A1 (en) 1997-03-12 1998-09-17 Visa International Secure electronic commerce employing integrated circuit cards
US6064987A (en) * 1997-03-21 2000-05-16 Walker Digital, Llc Method and apparatus for providing and processing installment plans at a terminal
US5949044A (en) * 1997-06-13 1999-09-07 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for funds and credit line transfers
US6249775B1 (en) * 1997-07-11 2001-06-19 The Chase Manhattan Bank Method for mortgage and closed end loan portfolio management
US7403922B1 (en) 1997-07-28 2008-07-22 Cybersource Corporation Method and apparatus for evaluating fraud risk in an electronic commerce transaction
US6029154A (en) * 1997-07-28 2000-02-22 Internet Commerce Services Corporation Method and system for detecting fraud in a credit card transaction over the internet
US7096192B1 (en) 1997-07-28 2006-08-22 Cybersource Corporation Method and system for detecting fraud in a credit card transaction over a computer network
US7472073B1 (en) 2000-08-15 2008-12-30 Masi Larry A Non-cash transaction incentive and commission distribution system
US8412629B2 (en) 1997-08-15 2013-04-02 Larry A. Masi Non-cash transaction incentive and commission distribution system
US8001048B2 (en) * 1997-08-15 2011-08-16 Masi Larry A Non-cash transaction incentive and commission distribution system
US6105001A (en) * 1997-08-15 2000-08-15 Larry A. Masi Non-cash transaction incentive and commission distribution system
US5991750A (en) * 1997-10-24 1999-11-23 Ge Capital System and method for pre-authorization of individual account transactions
US6226624B1 (en) 1997-10-24 2001-05-01 Craig J. Watson System and method for pre-authorization of individual account remote transactions
US6095413A (en) * 1997-11-17 2000-08-01 Automated Transaction Corporation System and method for enhanced fraud detection in automated electronic credit card processing
US6038552A (en) * 1997-12-10 2000-03-14 The Chase Manhattan Bank Method and apparatus to process combined credit and debit card transactions
US6052675A (en) * 1998-04-21 2000-04-18 At&T Corp. Method and apparatus for preauthorizing credit card type transactions
US6122624A (en) * 1998-05-28 2000-09-19 Automated Transaction Corp. System and method for enhanced fraud detection in automated electronic purchases
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US6704563B1 (en) * 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
US6738749B1 (en) 1998-09-09 2004-05-18 Ncr Corporation Methods and apparatus for creating and storing secure customer receipts on smart cards
IL126552A (en) 1998-10-13 2007-06-03 Nds Ltd Remote administration of smart cards for secure access systems
US7187928B1 (en) 1998-11-24 2007-03-06 Boston Communications Group, Inc. Call delivery systems for roaming prepaid subscribers
US7062462B1 (en) 1999-07-26 2006-06-13 The Chase Manhattan Bank On-line higher education financing system
US6386444B1 (en) 1999-07-30 2002-05-14 First Usa Bank, N.A. System and methods for card payment instrument with rebate applied to an insurance premium
JP3732699B2 (ja) * 1999-12-27 2006-01-05 富士通株式会社 電子購買システムおよびその方法
US7016876B1 (en) 1999-12-29 2006-03-21 First Data Corporation System and method for utilizing an exclusion list database for casinos
US7203663B1 (en) 2000-02-15 2007-04-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for converting information on paper forms to electronic data
US6867789B1 (en) 2000-02-15 2005-03-15 Bank One, Delaware, National Association System and method for generating graphical user interfaces
US6941279B1 (en) 2000-02-23 2005-09-06 Banke One Corporation Mutual fund card method and system
US7599879B2 (en) * 2000-03-24 2009-10-06 Jpmorgan Chase Bank, National Association Syndication loan administration and processing system
US7831508B1 (en) 2000-06-23 2010-11-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for implementing a consolidated application process
EP1182599A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-27 Transmedia Network, Inc. System and method for providing consumer rewards
US6427912B1 (en) 2000-08-16 2002-08-06 Coin Acceptors, Inc. Off-line credit card transaction system and method for vending machines
EP1180756A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Übertragung eines elektronischen Geldbetrages aus einem Guthabenspeicher
AU2001280126A1 (en) * 2000-08-24 2002-03-04 Sagawa Express Co., Ltd. Card payment method for service charge concerning to physical distribution or transportation
US20020099648A1 (en) * 2000-09-19 2002-07-25 Devoe Dana L. Method of reducing fraud in credit card and other E-business
US7587363B2 (en) * 2000-11-06 2009-09-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for optimized funding of electronic transactions
US8285641B2 (en) * 2000-11-06 2012-10-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for selectable funding of electronic transactions
US6631849B2 (en) 2000-12-06 2003-10-14 Bank One, Delaware, National Association Selectable multi-purpose card
US6985873B2 (en) * 2001-01-18 2006-01-10 First Usa Bank, N.A. System and method for administering a brokerage rebate card program
US7472088B2 (en) * 2001-01-19 2008-12-30 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering a financial product
US8239312B2 (en) * 2001-03-15 2012-08-07 Versata Development Group, Inc. Method and apparatus for net-pay and debt consolidation
US20020152125A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-17 Goedde Geoffrey S. Internet-based e-commerce settlement system
US7865427B2 (en) 2001-05-30 2011-01-04 Cybersource Corporation Method and apparatus for evaluating fraud risk in an electronic commerce transaction
US20030069789A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and business method for offering seat upgrades to patrons at a public facility
US20090177563A1 (en) * 2001-12-07 2009-07-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Authorization refresh system and method
US6901387B2 (en) * 2001-12-07 2005-05-31 General Electric Capital Financial Electronic purchasing method and apparatus for performing the same
US7577585B2 (en) * 2001-12-07 2009-08-18 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for completing transactions involving partial shipments
US7805376B2 (en) * 2002-06-14 2010-09-28 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for facilitating a transaction
US6837273B2 (en) * 2002-06-19 2005-01-04 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Inversion liner and liner components for conduits
US20070239614A1 (en) * 2002-07-10 2007-10-11 Union Beach, L.P. System and method for the storage of data in association with financial accounts
US6715672B1 (en) 2002-10-23 2004-04-06 Donald Tetro System and method for enhanced fraud detection in automated electronic credit card processing
US7966255B2 (en) 2002-11-01 2011-06-21 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and apparatus for a no pre-set spending limit transaction card
US20080040163A1 (en) * 2002-12-13 2008-02-14 James Lacy Harlin System and method for paying and receiving agency commissions
US20040193538A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Raines Walter L. Receipt processing system and method
US20040236647A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Ravi Acharya Electronic checkbook register
US7606727B1 (en) 2003-06-16 2009-10-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for identifying optimal marketing offers
US7668777B2 (en) * 2003-07-25 2010-02-23 Jp Morgan Chase Bank System and method for providing instant-decision, financial network-based payment cards
US7086586B1 (en) 2003-08-13 2006-08-08 Bank One, Delaware, National Association System and method for a card payment program providing mutual benefits to card issuers and cardholders based on financial performance
US7953663B1 (en) 2003-09-04 2011-05-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial instrument pre-qualification and offering
US20050182713A1 (en) * 2003-10-01 2005-08-18 Giancarlo Marchesi Methods and systems for the auto reconsideration of credit card applications
US10332190B1 (en) 2004-01-30 2019-06-25 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for trade payment exchange
US20090313163A1 (en) * 2004-02-13 2009-12-17 Wang ming-huan Credit line optimization
US7702767B2 (en) * 2004-03-09 2010-04-20 Jp Morgan Chase Bank User connectivity process management system
US7413112B2 (en) * 2004-03-16 2008-08-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for manual authorization
US20050240477A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Martiz Inc. Cardholder loyalty program with rebate
US7467106B1 (en) 2004-06-18 2008-12-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for offer management
US8429006B1 (en) 2004-06-18 2013-04-23 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for offer targeting
US7392222B1 (en) 2004-08-03 2008-06-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing promotional pricing
US8533030B1 (en) 2004-08-30 2013-09-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. In-bound telemarketing system for processing customer offers
US7685064B1 (en) 2004-11-30 2010-03-23 Jp Morgan Chase Bank Method and apparatus for evaluating a financial transaction
US7445147B2 (en) 2005-03-25 2008-11-04 Wal-Mart Stores, Inc. Stored value card validation
US7925578B1 (en) 2005-08-26 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for performing scoring optimization
US8489497B1 (en) * 2006-01-27 2013-07-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Online interactive and partner-enhanced credit card
US20070208618A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 First Data Corporation Coupon code systems and methods
US7606766B2 (en) * 2006-12-21 2009-10-20 American Express Travel Related Services Company, Inc. Computer system and computer-implemented method for selecting invoice settlement options
US7933835B2 (en) 2007-01-17 2011-04-26 The Western Union Company Secure money transfer systems and methods using biometric keys associated therewith
US8818904B2 (en) 2007-01-17 2014-08-26 The Western Union Company Generation systems and methods for transaction identifiers having biometric keys associated therewith
US8504473B2 (en) 2007-03-28 2013-08-06 The Western Union Company Money transfer system and messaging system
US20100106585A1 (en) * 2007-04-17 2010-04-29 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for evaluating positive behavior and offering incentives based upon limited use identifier transactions
US9773247B1 (en) 2007-12-07 2017-09-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Adaptive and customizable account interface system and method
US7949579B2 (en) * 2007-12-07 2011-05-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for associating financial transaction data with a user's project data
US8160941B1 (en) 2007-12-07 2012-04-17 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Interactive account management system and method
US8447666B1 (en) 2009-02-19 2013-05-21 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for associating financial transaction data with user's project data using a portable electronic device
US20090248506A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Maritz Inc. Merchant funded rewards network implementing cardholder loyalty rebate program
US10282712B2 (en) 2013-02-07 2019-05-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Integrated electronic disbursement and cash flow management system and method
US10387858B2 (en) 2013-02-07 2019-08-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Integrated electronic cash flow management system and method
CN110858342A (zh) * 2018-08-22 2020-03-03 银联数据服务有限公司 一种信用卡客户价值的量化方法及装置
WO2021066809A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-08 Visa International Service Association System, method, and computer program product for remote authorization of payment transactions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147751A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Kazuhisa Uchida Accidental credit card discriminator
JPS55146569A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Card terminal equipment

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055746A (en) * 1969-11-07 1977-10-25 Glen Peterson Method of and apparatus for securing and storing personal information
US3727186A (en) * 1971-02-26 1973-04-10 Digital Data Syst Corp Method of and apparatus for credit verification
US3818187A (en) * 1972-02-08 1974-06-18 Amp Inc Credit verification system and terminal therefor
US4091448A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Clausing Martin B Off-line, one-level/on-line, two-level timeshared automated banking system
CA1111567A (en) * 1977-12-30 1981-10-27 Paul E. Stuckert Personal portable terminal for financial transactions
US4172552A (en) * 1978-09-21 1979-10-30 Case John M Credit card processing system
US4271351A (en) * 1979-08-17 1981-06-02 Bloodworth William T Cash replacement system and components
IT1127981B (it) * 1980-01-25 1986-05-28 Olivetti Ing C Spa Apparecchiatura di deposito e o prelievo di banconote mediante carte di credito
WO1981002940A1 (en) * 1980-04-09 1981-10-15 C Aylen Transaction control system
JPS5710869A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Omron Tateisi Electronics Co Fault processing method of automatic transaction processing equipment
MX155784A (es) * 1981-01-16 1988-04-29 Salomon Frid Ran Mejoras en aparato de proteccion de documentos financieros
US4423313A (en) * 1981-01-20 1983-12-27 Omron Tateisi Electronics Co. Transaction processing system
US4395626A (en) * 1981-12-28 1983-07-26 Atlantic Richfield Company Gasoline station system for enablement of selected pumps by a credit card console located at the pump island
US4485300A (en) * 1982-03-18 1984-11-27 Visa U.S.A., Inc. Loss control system
JPS5979375A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Omron Tateisi Electronics Co 取引決済設備
US4532416A (en) * 1983-01-03 1985-07-30 Patrick Berstein Transaction terminal with simplified data entry

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147751A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Kazuhisa Uchida Accidental credit card discriminator
JPS55146569A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Card terminal equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173671A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Fujitsu Ltd 多目的自動取引装置
JPS61226873A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Anritsu Corp 取引処理装置
JPH0426517B2 (ja) * 1985-03-30 1992-05-07 Anritsu Corp
JPS6231731A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Kyocera Corp ブレ−キ装置用ピストン

Also Published As

Publication number Publication date
DE98593T1 (de) 1984-06-20
EP0098593A3 (en) 1986-10-08
EP0098593A2 (en) 1984-01-18
DE3382530D1 (de) 1992-04-23
JPH0642244B2 (ja) 1994-06-01
US4594663A (en) 1986-06-10
EP0098593B1 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599773A (ja) 信用取引処理装置
USRE32985E (en) Credit transaction processing system
US7206763B2 (en) Method and system for commodity-based currency for payment of accounts
US6213390B1 (en) Transaction method of electronic money system
US5671364A (en) Method and system for commodity-based currency for payment of accounts and elimination of payment risk
JP3970868B2 (ja) 複数のユーザーを有するネットワーク上で金の支払いを処理する方法
EP0791202B1 (en) Computerized payment system for purchasing information products by electronic transfer on the internet
US20060124729A1 (en) Derivative currency-exchange transactions
KR20130103512A (ko) 저축 특징을 갖는 선불 카드
US11037161B2 (en) System and method for preventing multiple refunds and chargebacks
US20100191605A1 (en) System and Method for Managing Account Linkages
KR20010082133A (ko) 기업간 대금결제 관리 시스템 및 이를 이용한 기업간대금결제 관리 방법
GB2151061A (en) Credit and charge card processing systems
Takahashi Blockchain technology for letters of credit and escrow arrangements
JP2002074219A (ja) エスクロー決済システム、エスクロー決済方法およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001266025A (ja) 代金決済管理システム及び代金決済管理方法
RU2413993C2 (ru) Система автоматического контроля легитимного обращения наличных денежных средств хозяйствующих субъектов и способ организации этого контроля
JPH021049A (ja) 取引システム、銀行自動取引装置、決算端末装置、引出取引方法、預入取引方法及び振込取引方法
JP4077547B2 (ja) 特典ポイント管理方法
KR20000063898A (ko) 컴퓨터 네트워크를 통한 전자결제방법 및 그에 적합한시스템, 및 그 방법을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는기록매체
JP2002083129A (ja) 振込による決済処理方法、決済処理システム及び記憶媒体
JP7256652B2 (ja) Crmシステム
Leymaster Electronic Banking and the Poor: On the Short End of an Expensive Stick
JP2001325553A (ja) カード取引用解約処理システム
JP2005182560A (ja) クレジットカードシステム