JPS59974A - 半導体受光装置の製造方法 - Google Patents

半導体受光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59974A
JPS59974A JP57109600A JP10960082A JPS59974A JP S59974 A JPS59974 A JP S59974A JP 57109600 A JP57109600 A JP 57109600A JP 10960082 A JP10960082 A JP 10960082A JP S59974 A JPS59974 A JP S59974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
guard ring
film
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57109600A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kagawa
修三 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57109600A priority Critical patent/JPS59974A/ja
Publication of JPS59974A publication Critical patent/JPS59974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明はゲルマニウム半導体受光装置、I¥iにアバ2
ンシフオトダイオードの製造方法に関する。
(b)  従来技術と問題点 光フアイバ通信において波長1.3〔μm〕乃至1.6
〔μm〕の帯域が実用化されつりあシ、この帯域に適合
する半導体受光装置としてゲルマニウム(Ge)を半導
体材料とするアバ2ンシフオトダイオード(Avala
nche photo plode以下APDと略称す
る)が用いられている。
APDにおいては、pn両電極間に数10(V)乃至1
00 (V)以上の高い逆バイアス電圧を印加して、半
導体内に101〔■ら〕以上の高電界領域を形成し、仁
の領域においてカだれ降伏を発生させて電流増倍を行っ
ている。更にAPDにおいては、半導体内の受光領域の
周辺の耐電圧を受い0 Get−APDにおいて受光領域及びガードリングの形
成は、一般KG4基板に不純物を導入することによって
行なわれる。この不純物の導入には他の半導体装置と同
様に不純物の熱拡散又はイオン注入法によって注入され
九不純物を熱処理によって活性化する方法が行なわれる
。しかるKこれらの方法によって受光領域及びガードリ
ングとする不純物を含む領域を選択的に形成した場合に
得られる耐電圧が、各半導体領域が意図する如くに正常
に形成された場合に理論的に予想される値よシ低く、ガ
ードリングの耐電圧が不足する場合がある0 この不純物導入後の耐電圧についての予想値と測定値と
の差は、当初のQe基板の不純物濃度が高い場合には顕
著ではなく、基板の不純物が低くなるに伴って、測定値
は予想値にtXは平行して上昇する。しかるに基板の不
純物濃度が1×1016〔cIrL−3〕程度より低く
された場合には測定値の予想値との差は次第に拡大され
て遂には基板の不純物濃度を低下させても耐電圧が上昇
しなくなる。
従来のGe−APDの基板の不純物濃度は概ねI XI
 O”[cm−’〕程度以上であって、この耐電圧につ
いての測定値と予想値との差は特に問題とされなかった
。しかるに、逆バイアス電圧100(V)程度以上のG
e−APDを実現する目的で基板の不純物濃度を例えば
lX1015[α−8〕とした場合に、この耐電圧低下
が顕著に現われて、ガードリン効果を達成するととがで
きない事態がしばしば現われる。
この様に耐電圧が低下しているガードリングについて、
降伏が行なわれている位置は、ガードリング外周部の半
導体表面近傍に集中している。この降伏発生位置から不
純物導入領域形成段階において、特に加熱処理によって
、Qe基板の表面部分、特に不純物導入領域の界面近傍
において再結合中心等の欠陥が多数発生しているものと
考えられる。
本発明者等は先にGe半導体装置特に受光装置に関して
、Go基板に不純物を導入した後に基板表面をエツチン
グすることを特徴とする製造方法を特願昭55−050
825号によって提案した。
前記提案は暗電流の低減を目的とし、そのエツチング量
として、前記目的のためには0.1乃至1.0〔μnL
〕程度、多くF!、0.2乃至0.3〔μm)t1度で
充分である。
効果が現われず、新たな処置が必要とされる。
(c)  発明の目的 本発明け、ゲルマニウム半導体受光装置、特にことを目
的とする。
(d)  発明の構成 本発明の前記目的は、第1導゛亀型の半導体基体に選択
的に不純物を導入して、無終端の帯状に第1の第2導亀
型領域を形成する工程と、前記半導体基体表面よシ前記
第1の第2導電型領域の深さの少くとも3分の1までを
、少くとも前記第1の第2導電型領域の外側界面近傍に
おいて除去する工程と。
前記第1の第2導電型領域に囲まれた半導体基体表面近
傍に第2の第2導電型領域を形成する工程とを有する製
造方法によって達成される◇本発明の特徴とする半導体
基板のエツチング深さを本発明者の測定結果の例を参照
して説明する。
第1図はエツチング深さとガードリンクの耐電圧との相
関の例を示す図表である。本測定に用いた試料は、Qe
基板としてn型の不純物濃度l×10” (cm−3)
 O基板tr用い、pm導1[性を与jや不純物ベリリ
ウム(Be)を100 (key)においてドーズ量I
 X 10 ” (cm−2)及びlXl0I”(cm
−23に注入し1次いで二酸化シリコン(StO,)に
より保藤膜を2設けて温度約550C℃)、時間約5時
間の加熱処理を行なって不純物を活性化せしめたもので
ある。これらの試料のpn接合の位置°すなわち不純物
Beが含まれる領域の深さはドーズ量xXlO”(cm
−”)の試料については基板表面よシ深さ約9.4〔ρ
m〕ドーズ量l×1o1s〔crIL′″2〕ノ試料に
ついては深さ約10.2[μm〕の位置にある。これら
の位置を第1図の横軸に矢印をもって示す。
以上説明した試料について例えば燐酸()IsPO4)
と過酸化水素水(Hs偽)との混合I!!!液釧いる液
相エツチングを施して、エツチング除去深さが0.5〔
μm〕乃至l〔μm〕間隔の試料を形成し、これらの試
料について耐電圧を測定し、ドーズji1刈0!4[c
lll−”)の試料について実線A、  ト−X@I 
XIO”(m−”)の試料について破11111Bで示
す結果を得た。
これらの結果によればエツチング除去深さが接合深さの
1/3以上に達したときに耐電圧の向上が明確となり、
l/2程朋において最高の耐電圧が得られて、史に深く
なれば耐電圧が急激に低下してガードリング効果が失な
われることが知られる。
本測定で得られた最高の耐電圧は、正常に形成された場
合に理論的に予想される値にほぼ−8一致する。
(e)  発明の実施例 以下本発明の実施例を図面を径照して具体的に説明する
第2図(a)乃至(f)は本発明の実施例の主要工程に
おける状態を示す断面図である。
第2図(a)0参照 ル型の不純物11[が1 x lO” (cm−” 〕
8度のGe形成し1通常のフォトリソグラフィ法を適用
して。
カードリングを配設する位置に無終端の帯状の開口を設
ける。このSjO*膜2をマスクとして、Ge基板l内
にベリリウム(Be)を1oo(Key)においてドー
ズ量I X 10” (cIrL−2)程度にイオン注
入を行なう。3はBeが注入された領域を示す。
第2図(b)参照 3i01膜2を除去し、改めて全面に5tOt膜4をC
VD法によって設けて、温度550°C1時間5時間乃
至10時間の加熱処理を行なうことによって。
ガードリング5とするBeを含むp層領域が形成される
。このガードリンク5の不純物濃度は注入面において1
01@(α3〕程度1周辺において101@〔α3〕程
度となる勾配を有し、またガードリンク5の断面の底面
はほぼ円形となってその最深の位置は先に説明した如く
9乃至10〔μm〕程度に達している。
第2図(C)参照 S10.膜4を除去し1本発明の特徴とするエツチング
を行なう。エツチング方法としては化学エツチング、g
解エツチング或いはプラズマエツチング等を適用するこ
とができる。本実施例については燐酸(Hs POa 
)と過酸化水素水(Hs Ot )との混合溶液による
化学エツチングを実施し、このエツチングによってGe
基板lのガードリンク5形成面の全面について、探さ約
4.0〔μmatで除去している。
このエツチング深さは先に測定例によって説明した如く
ガードリング5のため釦形成された不純物を含む領域の
深さの1/3程度以上とすることによって効果が明らか
となるが1本実施例の如く。
不純物を含む領域の深さの1/2程度とするときに最亮
値が得られる。
第2図(d)参照 受光領域のp十領域6を形成するために、  SIO。
膜7をマスクとして例えば硼素CB)を40[KeV)
において、i X 1013Can−” 〕程度注入し
、改めて全面KS10tJ14を設けて例えば温度55
0℃1時間05時間程度の加熱処理を行なって活柾化す
る。
この結果不純物濃度2 X 10” (cm−’)程度
のp+領域6が形成される。
第2図(e)参照 再びG、e基板lの表面にエツチング処理を行なう。こ
のエツチング処理は暗電流の減少を目的とするものであ
シ、そのエツチング深さは0.2乃至0.3〔μm〕程
度とする0 なお、p+領域活性化のための加熱処理は前述の如く短
時間であるために、この工程においてガードリングの耐
電圧については問題を生じない。
第2図(f)参照 sio、による保護膜8及びアルミニウム(AA’)を
用いてp側電極9を従来技術によって形成する。
以上説明した5J!施例の工程順序を下記の如く変更す
ることも可能である・ すなわち、第2図(b)に示したガードリング5とする
p領域を加熱処理によ′つて形成後、第2図(C)に示
したエツチング除去を行なうことなく、第2図(d)に
相当するp十領域6を形成し、次いで第2図(e)に相
当する暗電流低減のためのエツチングを行なう。しかる
、後にp十領域6を保護するマスクを設けて、ガードリ
ンク5及びこれを包囲するGe基板lについて、第2図
(C)に相当する本発明の特徴とするエツチング除去を
行なう。
本製造方法によっても前記実施例と同様にガードリフタ
5の耐電圧が意図する予想値に相当するGe−APDを
得ることができる。
本発明の製造方法によるガードリングの耐電圧低下防止
の要因は、Ge基板1表面部分における牛導体材料の欠
陥が多い部分を除去することのみ曲率の小さいなめらか
な形状に整形されることも寄与すると判断される。
(f)  発明の効果 本発明によれば1以上説明した如(Ge−APDのガー
ドリングの耐電圧を意図する如くに実現することができ
て、高い逆バイアス電圧を印加することが可能とな9例
えば波長1.55(μm〕帯域において優れた量子効率
を有する半導体受光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となったデータの例を示す図表、
M2図(a)乃至(f)は本発明の実施例を示す断面図
である。 断面図である。 図において、1はQe基板、5はガードリング。 6はp十領域、8は保護膜、9はp側電極を示す。 35 竿2 図 う

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Iニ 第1導電型の半導体基体り選択的に不純物を導入して、
    無終端の帯状に第1の第2導電型領域を形成する工程と
    、前記半導体基体表面よシ前記第1の第2導電型領域の
    深さの少くとも3分ν1tでを、少くとも前記第1の第
    2導電型領域の外側界面近傍において除去する工程と、
    前記第1の第2導電型領域に囲まれた半導体基体表面近
    傍に第2の第2導電型領域を形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体受光装置の製造方法。
JP57109600A 1982-06-25 1982-06-25 半導体受光装置の製造方法 Pending JPS59974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109600A JPS59974A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体受光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109600A JPS59974A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体受光装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59974A true JPS59974A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14514382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109600A Pending JPS59974A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体受光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620934A (en) * 1984-04-26 1986-11-04 Allied Corporation Soluble fluorinated cycloalkane sulfonate surfactant additives for NH4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620934A (en) * 1984-04-26 1986-11-04 Allied Corporation Soluble fluorinated cycloalkane sulfonate surfactant additives for NH4

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837606B2 (ja) アバランシェフォトダイオードの製造方法
US4318217A (en) Method of manufacturing an infra-red detector device
US4968634A (en) Fabrication process for photodiodes responsive to blue light
US20070272996A1 (en) Self-aligned implanted waveguide detector
JP2014003060A (ja) 半導体基板の評価方法、評価用半導体基板、半導体装置
US4654678A (en) Avalanche photodiode
JP3159583B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPS59974A (ja) 半導体受光装置の製造方法
JP2005116681A (ja) 光半導体受光素子およびその製造方法
CA1078948A (en) Method of fabricating silicon photodiodes
US10236399B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US9590083B2 (en) ITC-IGBT and manufacturing method therefor
RU2820464C1 (ru) Способ изготовления сенсора ионизирующего излучения и света
JP2007129033A (ja) アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
KR100429387B1 (ko) 적외선 감지소자 제조방법
JPS61101084A (ja) 化合物半導体受光素子の製造方法
KR20180018402A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
GB1600599A (en) Infrared detector device manufacture
JPS6180875A (ja) 半導体装置
KR100315725B1 (ko) 반도체소자의테스트패턴형성방법
JPH09260717A (ja) フォトダイオードの製造方法
JPS61144076A (ja) 半導体受光素子
JP2010268000A (ja) アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
CN115084304A (zh) 半导体结构及其形成方法
KR19980072450A (ko) 전하결합소자(ccd)의 디펙트 제거방법