JPS5997043A - 放射線断層検査装置 - Google Patents

放射線断層検査装置

Info

Publication number
JPS5997043A
JPS5997043A JP57207855A JP20785582A JPS5997043A JP S5997043 A JPS5997043 A JP S5997043A JP 57207855 A JP57207855 A JP 57207855A JP 20785582 A JP20785582 A JP 20785582A JP S5997043 A JPS5997043 A JP S5997043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
generator
detector group
cpu
examined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57207855A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Kitadate
北館 憲一郎
Mineo Oishi
大石 「峰」雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57207855A priority Critical patent/JPS5997043A/ja
Publication of JPS5997043A publication Critical patent/JPS5997043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、高エネルギーの放射線ビームを用いて例えば
木材、プラスチック、セラミック、金属などの被検体の
内部欠陥を検査する放射線断層検査装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、被検体の内部欠陥例えば割れ、異物、気泡などを
精度良く検査する目的からX線撮影又はX線透視検査が
行なわれている。しかしながら、これらの方法は、いず
れも被検体に広いX線ビームを照射し、広い面積を有す
るフィルムや蛍光板、蛍光増倍管などによりX線像を可
視像に変換する方法であるので、被検体での散乱線が大
きく欠陥のS N Hが悪いこと、また画像変換時の階
調範囲が狭いなどの問題があり、良質の画像が得られ一
方、医療分野では、細いX線ビームを多方向から照射し
てX線透過データを計測し、計算機で被検体の二次元断
面各部のX線吸収係数を求め、これをプリントアウト又
は画像再構成して表示するX1ilCTが実用化されて
いる。ところで、これらのX線CTは画像データを収集
するのに人体を固定し、X線発生器とX線検出器とを対
向させた状態で直線並進動作並びに回転動作を行ないな
がらX線透過データを収集するものであって、これには
ペンシルビーム方式とファンビーム方式とがある。以下
、これらの方式について述べる。第1図はペンシルビー
ム方式と呼ばれるものであって、これは単一のX線発生
器1と単一の検出器2とを図示イ矢印方向に並進動作を
行なわせながら被検体3の所定ピッチごとのX線透過デ
ータをサンプリングし、引き続き、図示口矢印方向に所
定角度回転させた後、今度は図示イ矢印とは反対方向で
ある図示ハ矢印方向に並進動作を行なわせながら同様に
所定ピッチごとに被検体3のX線透過データをサンプリ
ングし、この並進−回転右運動を少なくとも1800の
回転角度に至るまで繰返しながら被検体3のX線透過デ
ータを収集する方式次に、第2図はファンビーム方式と
呼ばれるものであって、これはX線発生器1′と円弧状
に配列された例えば256〜512個程度の検出器4−
1.4−2、・・・を待ったX線検出群4とからなり、
X線発生器1′からのファン状X線ビーム5の放射によ
って各検出器4−1.4−2、・・・から得られる被検
体3のX線透過データを所定の順序で順次サンプリング
し、しかる後、両様器1′、4を図示二矢印方向に一体
的に所定角度回転させて同様に各検出器4−1.4−2
、・・・より取り出される被検体3のX線透過データを
所定の順序で順次サンプリングし、この回転運動を少な
くとも1800の回転角度に至たるまで繰返しながら被
検体3のX線透過データを収集する方式である。
第3図は上記2つの運動制御手段よって得られたデータ
を収集する場合のタイミング図である。
つまり、第3図は、タイミングS1によってX線発生器
1.1′およびX線検出2、検出器群4を所定角度回転
させ、その後、タイミングs2に基づいてX線透過デー
タをサンプリングすることを示している。
しかし、これらの方式は、電気的に安定度を必要とする
X線発生器1.1′およびX線検出器2、X線検出群4
を常時並進、回転運動させることになるので、X線発生
器1.1′の電子を加速制御するための高圧ケーブルや
熱による機能低下を避けるための冷却パイプの導入が難
かしく、高圧ケーブルの絶縁の点でも問題がある。また
、X線発生器1.1′は勿論、X線検出器2、X線検^
4の故障、これらの機器2.4に接続されるケーブルの
損傷等の事故が多く信頼性に欠ける問題があった。
特に、工業製品の検査の場合には、使用環境や使用条件
が厳しいために上記の不具合が一層問題となり、長期間
にわたって所要の機能を維持することが難しい。また、
工業製品の大きさは任意であるが、この大きさに対応し
てX線発生器1.1′およびX線検出器2、X線検出器
群4の間隔を可変することができず、このために被検体
3の大きさが制限されたり、検査精度を下げて検査せざ
るをえなかった。また、工業分野のX線発生器1.1′
は、医療用に比べて高エネルギーのものを使用するので
、それだけ大形かつ高重量となり、並進および回転運動
の機構が複雑となり、その他上記の総ての点が一層問題
となってくる。
〔発明の目的〕
本発明は、放射線発生器が高エネルギーのもの、あるい
は被検体の大きさが任意に変った場合でも充分対応でき
るようにし、また放射線発生器およびこれに接続される
ケーブル等の事故の低減を図る放射線断層検査装置を提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、被検体を回転可能にし、かつ放射線発生器お
よび放射線検出器群を同期して昇降する構成とし、被検
体を所定角度回転ごとに放射線発生器および放射線検出
器群を上昇又は下降させて放射線透過データを収集する
放射線断層検査装置である。
また、他の1つの発明は、上記発明に更に放射線発生器
放射線検出器群との距離を可変する手段を設けたもので
ある。
〔発明の一実施例〕
以下、本発明の一実施例について第4ないし第6図を参
照して説明する。なお、第4図および第5図は放射線発
生器および放射線検出器群の駆動1よ 機構系を示し、第6図も駆動機構系の制御を含む装置全
体の構成を示す図である。先ず、駆動機構系について述
べると、被検体11(例えば木材など)は床上に敷設さ
れたレール12.12上を走行するワーク移動台車13
に4爪付きチャック14、i、14bによって固定保持
されている。つまり、ワーク移動台車13の上部には、
その前端側と後端側にそれぞれ4爪付きチャック14a
114bを回転可能に軸支する保持体15a115bが
設置され、その一方の保持体15bはスライド用レール
16に嵌合されて前後方向にスライドできる構成となっ
ている。17は保持体15bのスライドをロックするク
ランプである。
また、他方の保持体15a側には所定距離を隔ててその
前方側に回転用ブレーキ付きギャードモータ18が設置
され、このモータ18の回転軸に前記4爪付きチェック
14aの軸がカップリング19によって接続されている
。20.20はワーク移動台車13の走行方向と直交す
る方向の床上に立設された支柱であって、これらの支柱
20゜20上端部間には懸装体21が横架されている。
この懸装体21の両端側には放射線発生器22および放
射線検出器群23を昇降させる昇降装置24.25が吊
下されている。これらの昇降装置24.25は、放射線
発生器22、放射線検出器群23を保持して昇降動作を
行なうスクリューネジを内装してなる昇降本体部24a
、25aと、筒状の懸装体21に内装され前記昇降本体
部24a、25aを吊下して左右方向に移動する台車2
4b、25bと、外部からの信号に基づいてスクリュー
ネジに回転駆動力を与えるエンコーダ付きパルスモータ
24C,250とを備えている。
図中、26は右ネジ部26aと左ネジ部26bとを有し
前記台車24b、25bを互いに相反する方向に移動せ
しめるネジ体であって、この一端部は軸受27を介して
ブレーキ付きギャードモータ28の回転軸にカップリン
グ29によって接続され、他端部は軸受30によって回
転可能に軸支されている。
次に、第6図は装置の全体構成を示す図である。
同図において31は電源が投入され人為的又は予め定め
られたシーケンスに基づいて操作指令信号を発する操作
ディスクである。この操作ディスク31から発する信号
としては、例えば放射線発生器22を動作させる動作指
令信号、被検体11を回転させる回転指令信号、放射線
発生器22および放射線検出器群23を昇降させる昇降
指令信号、両様器22.23の対向距離を可変する距離
可変指令信号などが挙げられる。なお、後述するCPt
J 36のプログラムに基づいて行なう場合には上記指
令の総てが発せられるものではない。
32は動作指令信号を受けて高圧発生器33および冷却
器34を駆動する放射線系制御部である。
高圧発生器33は放射線発生器22の陰極と陽極との間
に高電圧を印加して陰極から発生する電子を加速制御す
るものであり、一方、冷却器34は電子がターゲットに
衝突して発生する熱を極力抑えるために放射線発生器2
2に油又は水を供給して冷却するものである。35は操
作ディスク31からの操作指令およびCP、 U 36
のプラグラムに基づいて前記回転用ブレーキ付きギャー
ドモータ18に回転駆動信号を、昇降装置24.25の
パルスモータ24C,2’5Cに昇降駆動信号を供給は
直接人為的に行なってもよいが、操作ディスク31から
指令を発して行なうときは駆動制御部35を介して前記
ブレーキ付きギャードモータ28に距離可変駆動信号を
供給して行なうものとする。37はデータ収集部であっ
て、これは駆動制御部35からの信号およびCPU36
のプログラムに基づいて放射線検出器群23の各検出器
23−1.23−2から得られる放射線透過データを所
定の順序で収集するものである。この各検出器23−1
.23−2としては高エネルギー放射線ビームであって
も感度良く検出するために例えばシンチレーション検出
器を用いる。このシンチレーション検出器は、図示して
いないが入射される放射線を光信号に変換するシンチレ
ータと、光信号を電気信号に変換するフォトマルチプレ
イヤーと、プリアンプとからなついてる。前記CPU3
6は予め定めたプログラムに従って駆動制御部35およ
びデータ収集部37を制御するとともにデータ収集部3
7で収集したデータをフロッピーディスク38および磁
気ディスク39に格納する前処理を行なうものである。
ここで、前処理とは、例えばオフセット補正、ゲイン補
正、対数変換、リファレンス補正、基準補正等の処理を
いう。40はCRTディスプレイである。図中、41.
42はスリットである。
次に、以上のように構成された装置の作用を説明する。
■ 先ず、被検体11をワーク移動台車13に載置する
。この場合、被検体11の長さが予め判っているので、
両チャック14a’、14b間の距離がその長さ以上と
なるように保持体15bを動かし、両チャック1’4a
、14bで被検体11を保持したところで保持体15b
の動きをクランプ17によって封する。
■ ワーク移動台車13の移動によって被検体11を所
定の検査位置に設定する。
■ 放射線発生器22と放射線検出器群23との撮影距
離を定める。この場合は、被検体11の大きさおよび被
検体11の性質などを考慮して定める。具体的には、人
為的にネジ体26を回し、或いは操作ディスク31がら
の距離可変指令信号に基づ・いて駆動制御部35が距離
可変駆動信号をブレーキ付きギャードモータ28に与え
て図示イ矢印方向に移動させることにより行なう。この
距離可変制御は操作ディスク31の指示に基づいてCP
U36が駆動制御部35に信号を与えて行なってもよい
■ 次に、CPU36のプログラムに従って駆動制御部
35は昇降装置24.25のエンコーダ付きパルスモー
タ24C,25Cに昇降駆動信号を与える。そして、放
射線発生器22と放射線検出器群23計斥限位置にセッ
トする。
■以上の条件が設定されたならば、X線制御部32によ
って高圧発生器33から高電圧が放射線発生器22に印
加され、また冷却器34より冷媒が送られる。そして、
放射線発生器22よりファン状放射線ビームを放射させ
る。
■ 放射線発生器22および放射線検出器群23を任意
の一定速度で上昇させる。この場合は、CPU36のプ
ログラムに基づいて駆動制御部35が上昇駆動信号をパ
ルスモータ24C125Cに与えて行なう。この上昇動
作に対し、データ収集部37は、被検体11のはずれた
所で先ずリファレンズデータを収集後、一定ピツチごと
に放射線検出器群23によって得た放射線透過データで
あるプロジエクションデータを収集し、これらをA−D
変換後CP U 3.6を経由してディスク38.39
等に格納される。
■ 放射線発生器22および放射線検出器群23は上限
位置に達したところで停止する。この停止の後、CPU
36からの信号に基づいて駆動制御部35は回転用ブレ
ーキ付きギャードモータ18に回転駆動信号を与える。
これにより、被検体11は例えば0.5°〜6°の任意
の一定角度で回転せられる。
■ 次に、駆動制御部35は、CPU36の信号に基づ
いて前記■と同様の速度をもった下降駆動信号を昇降装
置24.25のパルスモータ24c 、25cに与え、
放射線発生器22および放射線検出器群23を下降させ
る。この下降動作に対し、データ収集部37は被検体1
1.23−2、・・・のプロジェクションデータを収集
し、この収集データをA−D変換後、CPU36を経由
してディスク38.39に格納する■ 放射線発生器2
2および放射線検出器群23は下降位置に達したところ
で停止する。そして、前述と同様の制御によって被検体
11を所定角度回転させ、同様にデータを、収集する。
この被検体11は1800まで所定角度ずつ回転させて
上記制御およびデータ収集を繰返す。
[株] そして、ディスク38.39に格納されたプロ
ジェクションデータはCPU36によって前処理される
。つまり、CPU36は、検出器群23の暗電流補正(
オフセット補正)、データ収集部37の積分回路等のゲ
イン補正、対数変換、各検出器13−1.13−2、・
・・間の感度補正(リファレンス補正)および表示する
際の零点補正゛(基準補正)などを行ない、更に医療用
CTと同様に画像再構成を行った後にCRTディスプレ
イ40に表示するものである〔発明の効果〕 本発明は以上のように構成したもので、次のような種々
の効果を有する。
■ 電気的および機械的に高い安定度を必要とする放射
線発生器および放射線検出器群は単純な上下運動の繰返
しだけで行なうので、故障が少なく、またケーブルの動
きも少ないので雑音の影響も低減できる。
■ また、放射線発生器は懸装体に吊下する構成とした
ので、大形よおび高゛重但のものでも取付けが容易であ
る。
■ 被検体の回りをとりかこむ構造物がない敗 ので、製造ライン上への設置が被常に容易である。
■ 放射線発生器と放射線検出器群との距離が可変でき
るるので、任意の大きさの被検体を検査でき、かつ所要
の分解能および画質をもって検査できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来方式の構成図、第3図は従来
方式によってデータを収集する場合のデータ収集タイミ
ング図、第4図は第5図のA−A矢視方向から見た本発
明装置の駆動機構系の構成図、第5図は第4図の駆動機
構系の側面図、第6図は本発明装置の全体を示す構成図
である。 11・・・被検体、13・・・ワーク移動台車、14a
114b・・・チャック、18・・・回転用ブレーキ付
きギャードモータ、19・・・カンプリング、20・・
・支柱、21・・・懸装体、22・・・放射線発生器、
23・・・放射線検出器群、24.25・・・昇降装置
、24b、25b・・・台車、24C,25C・・・パ
ルスモータ、26・・・ネジ体、28・・・ブレーキ付
きギャードモータ、29・・・カップリング、35・・
・駆動制御部、36・・・CPIJ、37・・・データ
収集部、38・・・フロッピーディスク、39・・・磁
気ディスク、40・・・ CRTディスプレイ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動源により回転可能に設定された被検体と
    、この被検体を所定の空間を隔てて挾むように対向配置
    した放射線発生器および放射線検出器群と、支柱に横架
    された懸装体に吊下され前記放射線発生器と放射線検出
    器群とを同期して昇降させる昇降装置と、予め定められ
    たプログラムに従って制御およびデータ収集のための信
    号を出力しかつ記憶のための前処理を行なうCPUと、
    このCPUおよび操作ディスクからの信号によって前記
    回転駆動源a5よび昇降装置に所定の順序で回の信号を
    受けて前記放射線発生器より被検体を経て前記放射線検
    出器群で検出される放射線透過データを収集するデータ
    収集部と、このデータ収集部で収集したデータを画像再
    構成手段によって画像構成して表示装置に表示せしせる
    手段とを備えたことを特徴とする放射線断層検査装置。
  2. (2)第1の回転駆動源により回転可能に設定された被
    検体と、この被検体を所定の空間を隔てて挾むように対
    向配置した放射線発生器および放射線検出器群と、支柱
    に横架された懸装体に吊下され前記放射線発生器と放射
    線検出器群とを同期して昇降させる一対の昇降装置と、
    人為的又は第2の回転駆動源により前記一対の昇降装置
    を前記懸装体にそって互いに相反する方向に移動するよ
    うにした距離可変手段と、予め定められたプログラムに
    従って制御およびデータ収集のための信号を出力しかつ
    記憶のための前処理を行なうCPUと、このCPUおよ
    び操作ディスクからの信号によって前記第1および第2
    の回転駆動源および昇降装置に所定の順序で回転駆動信
    号および上昇又は下降駆動信号を供給する駆動制御部と
    、この駆動制御部およびCPUからの信号を受けて前記
    放射線発生器より被検体を経て前記放射線検出器群で検
    出される放射線透過データを収集するデータ収東部と、
    このデータ収集部で収集したブタ−を画像再構成手段に
    よって画像構成して表示装置に表示せしせる手段とを備
    えたーことを特徴とする放射線断層検査装置。
JP57207855A 1982-11-27 1982-11-27 放射線断層検査装置 Pending JPS5997043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207855A JPS5997043A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 放射線断層検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207855A JPS5997043A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 放射線断層検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997043A true JPS5997043A (ja) 1984-06-04

Family

ID=16546642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207855A Pending JPS5997043A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 放射線断層検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997043A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239403A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Sony Corp 回転磁気ヘツド装置
JPS62193554U (ja) * 1986-05-30 1987-12-09
JPS63240834A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 Ctスキヤナ装置
JPH1164249A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd X線撮影装置
WO2018198553A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 富士電機株式会社 X線検査システム及びx線受像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776442A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Nippon Steel Corp Testing apparatus of transmission ofradiant ray

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776442A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Nippon Steel Corp Testing apparatus of transmission ofradiant ray

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239403A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Sony Corp 回転磁気ヘツド装置
JPS62193554U (ja) * 1986-05-30 1987-12-09
JPS63240834A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 Ctスキヤナ装置
JPH1164249A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd X線撮影装置
WO2018198553A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 富士電機株式会社 X線検査システム及びx線受像装置
JPWO2018198553A1 (ja) * 2017-04-27 2019-07-11 富士電機株式会社 X線検査システム及びx線受像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2390006C1 (ru) Установка и способ обнаружения контрабанды в авиационных грузовых контейнерах
JP4097934B2 (ja) 局部的なデジタル式放射線探傷検査のための方法及び装置
US5119408A (en) Rotate/rotate method and apparatus for computed tomography x-ray inspection of large objects
RU2008135769A (ru) Установка для обнаружения контрабанды в авиационных грузовых контейнерах
CN102047768A (zh) 用于能谱成像的快速切换的系统和方法
JP2955165B2 (ja) 断層撮影装置
CN104122276A (zh) 一种加载式工业ct检测装置
US11821853B2 (en) Fast industrial CT scanning system and method
JPS5997043A (ja) 放射線断層検査装置
CN113552610A (zh) 一种基于阵列碲锌镉探测器的层析γ扫描装置及方法
CN218601187U (zh) 一种锥形束ct成像装置
CN108132030B (zh) 一种超导质子医疗设备旋转机架等中心点精密测量装置
CN113520434B (zh) 一种适用于小动物的能谱快速成像锥束ct系统及设计方法
CN211426334U (zh) 一种医用放射影像模体计量标准装置
JP2002303592A (ja) 断層撮影装置
CN111707687A (zh) 一种直线轨迹扫描ct检测方法及装置
KR101217212B1 (ko) 컴퓨터 단층촬영장치
JP2007212295A (ja) 核医学診断装置
CN218848009U (zh) 射线检测装置
CN211049381U (zh) 一种放射科用可移动式放射科ct装置
CN209400447U (zh) 一种多维运动平台及其组成的射线无损检测系统
CN113406118B (zh) 一种用于胶片x射线检测的自动化装置的检测方法
CN107714068A (zh) X射线球管组件专用漏射线检测设备
JP7450652B2 (ja) Ctシステム
JPH0134058B2 (ja)