JPS5996233A - 金回収方法 - Google Patents

金回収方法

Info

Publication number
JPS5996233A
JPS5996233A JP20729982A JP20729982A JPS5996233A JP S5996233 A JPS5996233 A JP S5996233A JP 20729982 A JP20729982 A JP 20729982A JP 20729982 A JP20729982 A JP 20729982A JP S5996233 A JPS5996233 A JP S5996233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
activated carbon
value
adsorption
coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20729982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140288B2 (ja
Inventor
Takao Kawai
隆男 河合
Tetsuya Watabe
哲也 渡部
Masayasu Sato
真康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYATARAA KOGYO KK
Original Assignee
KIYATARAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYATARAA KOGYO KK filed Critical KIYATARAA KOGYO KK
Priority to JP20729982A priority Critical patent/JPS5996233A/ja
Publication of JPS5996233A publication Critical patent/JPS5996233A/ja
Publication of JPS6140288B2 publication Critical patent/JPS6140288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金鉱出で金を回収するためのCarbon
 in Pu1p (CIP )法と言われる金回収方
法の改良に関する。
採掘した金を含む金鉱石から金を採収するためCIP法
が使用される。このCIP法とは、まず金鉱石を粉砕し
水と混合して鉱泥とし、それにシアン化ナトリウムを反
応させ鉱泥中に含まれる金をシアン化してイオン化し〔
金はAu (CN)2というイオンで鉱泥中にある〕、
それを活性炭をイ・シ用して吸着させ、さらに金を活性
炭から脱着させてのち、脱着した金を精練する方法であ
る。一方、活性炭はさらに再利用される。
従来からこのCIP法において(伐椰子殻活性炭が使用
されている。これは他の原料の活性炭に比べて吸う計能
が大きく、寸だ再利用の際必要々硬度もあるi1度ある
からである。しかし変動の大きい金相場が低下した場合
には、金含有率の低い金鉱石しか産出しない鉱山では従
来の方法によると採算がとれない場合がある。したがっ
て従来から高吸着能の活性炭が要求されていた。
この方法で活性炭に要求される性能としては、(1)シ
アン化金の1吸着速度が速いこと、(2)吸着終了後の
液中の全濃度が低いこと、(3)再使用に際して、Iζ
ミ耗による減少が少いこと、すなわち硬度の高いことが
あげられる。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであって
、その目的は金イオンの吸着能が高く、金イオンの吸着
速度の速い活性炭を用いて金を回収する方法を提供する
ことにある。
すなわちこの発明はCIP法において金イオン回収用活
性炭として、石炭を原料とし水浸P0(JISK−’1
474 )が9以上である活性炭を用いて金を吸着させ
回収することを特徴とする。
以下この発明を詳ranに説明する。−まず全鉱石を粉
砕し水と混合して鉱泥とし、それにシアン化ナトリウム
(NaCN )を反応させ鉱泥中に含まれる金をシアン
化し〔Au(CN);〕、それを石炭を原料とし水浸P
l(が9以上である活性炭を用いて吸着し、さらに金を
脱着させてから脱着した金を精練する。石炭を原料とす
る活性炭は、椰子穴活性炭と比べ、硬度が高く、耐摩耗
性の強いものの製造が可能であるだめ、再利用の際に要
求される剛久性能において優れている。また石炭を原料
とする活性炭の方が椰子穴活性炭と比べ細孔径が太き(
、Au (CN) ;イオン等の大きさの分子の吸着に
適している。さらに石炭を原料とする活性炭には、酸化
アルミニウム(At203)、P、趨化珪−2(5i0
2 )が含まれており、これらもAu (CN)7の吸
着に対して良い効果を与えると考えられる。このように
石炭を原料とする活性炭は金回収用として好適のもので
あるが、さらに/、i、用する活1′1日炭の水浸■・
Itが9以上であることが必キ9である。、この理由に
ついて詳XIBは不明であるけれども、水浸Pl−1に
影響を与える活性炭中灰分のアルカリ成分、例えばNa
、 Ca、 K等の化学的な影r′1゛が、シアン化さ
れた金イオンすなわちA u (CN)2の活性炭への
吸着に良い効果を与えるものと考えられる。
この発明において、水浸pl’lの値は、JISK−1
474に規定される測定方法により定められるものであ
る。すなわち、乾繰試a3.0 iを、三角フラスコ2
00 Tnlに移し入れ、水1007dをこれに加えて
静かに沸啓が続くように5分間加貼し、常温まで冷却後
ガラス電極PH計を用いてpi(をiil!I定し、そ
の測定値を水浸1)I(値とする。
上記に示すこの発明方法によると金イオンの吸着−1゛
)゛においてずぐれた効果が得られるが、さらに本発明
者は金イオンの活性炭に対する吸着速度向−に方法につ
いても考究した。
従来のシアン化工程と活性炭による吸着工程との方法は
、金を含有する鉱泥をpl−19〜11でシアン化ナト
リウムと反応させ、その後P】)9〜11のまま椰子穴
活性炭によりシアン化金を吸着していた。本発明者は、
−金を含有する鉱泥の、I[が、金イオンが活性炭に吸
着される速度に影p、;・・?を与えることを見い出し
だ。すなわち金を含有する鉱泥をシアン化処理し、との
鉱泥から水浸−1が9以上の活性炭を用いて金を吸a?
させる際、との鉱泥すなわちシアン化金含有液のPII
を5以下にすることにより金イオンが活性炭に吸着され
る速度が増加するのである。■・Hは鉱泥に硫酸等を加
えて調節する。
以上のように石炭を原料とし水浸、、Hが9以上である
活性炭を用いるこの発明の方法によれば、従来方法にく
らべ金を含有する鉱泥から高い収率で金を回収すること
が可能とカリ、省力化が進み、全鉱石中の金含有率の低
い鉱山でも金回収の採4γがとれる。まだ、この発明方
法において、さらに、シアン化された鉱泥のpf(を5
以下とすることにより金の吸シセ″i速度を増大し得て
金回収についてより−+”jの効モに化が、木酸され、
その結、′)−全回収L′壁用の大11′音な低減が期
待される。
以下にこの発明の実j1例について述べる。
実施例1役いし3.J、−よび比較イ9111ないし7
Ij;’、料が石炭であり、水浸I・](が101、B
ET比工゛モ面債が99’ Om%’l 、および矧1
孔容精が0.52ニア!ryであるイ、1性炭を空15
(中120℃で3時間乾燥したのち、100メツシユの
fl:i!いでt”、:Iiい落したものをさらに20
0メツシユのト〕(iいにかけ残ったものを、、、(7
1・トとして使用した。
シアン化金ナトリウム(NaAu(CN)2)を用いて
金γ゛1度が100 Ii・ダtである水溶液を設製し
共栓付5007n、e三角フラスコにこの水溶液の25
0m1を入れた。次に前記処理済みの試料活性炭を、0
.25g、0.50g、0.75.9. 1.00 g
秤量し、それぞれを上記の水溶液を入れた三角フラスコ
に入れた。48時間放置したのち、その水溶液を沢過し
た。その後f液の残存金6.霜度を原子吸光分光光度計
により求めた。このデーターより吸着等温線を作成しフ
ロインドリッヒ型吸着等温式(X=KCn、X:単位当
りの活性炭に吸着した金の吸着量、C:平1”J’ ”
t′%度、、に、n二定数)によりに値、n値を求めた
。なお、ここにに値は吸着点の−jTニーに関する因子
、n値は吸着点の質に関する因子である。K値、n値の
太きいものが吸着能に優れると判断できる。実施例1で
は下表に示すようにに値は20でありn値は24であっ
た。
同様な実験を実施例2〜3及び比較例1〜7として、下
表に示す各特性を有する活性炭を用いて実施し、K値、
n値を求めた。その結果をも下表に一括して示す。
」二記の表より石炭を原料とし水浸PHが9以上である
活性炭かに4:’j、n値とも高く吸7F能が陵れてい
ることがわかる。
実施例 金ン伏1度を5 vrダtに調製したシアン化金ナトリ
ウム溶液250 mlに硫酸を加えPl−1を4とした
後、温度110〜120℃で15時間乾燥した石炭を原
石とし水浸1〕l(が10,2である活性炭を0.5g
を上記のpH4の溶液に投入し、振くつ桟で1!1.蜀
1ミ゛  した。0.5.1,3,6.18時間攪拌後
シアン化金ナトリウム溶液を少量づつ採取し、原子眩光
分光光度計によシ溶液中の残存金r<度(mrz)を(
ljll定しだ。図のように片対数グラフの1冬軸に1
1、冒iTJ、わY軸に残存全濃度(対数値)をと9プ
ロツトすれば直線が得られる。この直線からラングミュ
アの吸着速度式の積分形〔v−vmO−e4′it)■
=吸着−)・f、’ 、vm :平衡状態における飽和
吸着量、t:h間、α:吸着速度定数〕が近似的に得る
ことができて、この直線の傾きと2ングミユアの吸S′
F速度式における吸着速度定数が一致する。
したがって直線の傾きの大きさより吸着速度を比較する
ことができる。この傾きをαとすると、実施例4におけ
るα値は0.38であった。図に実施例4における、攪
拌時間と残存全濃度の関係を示す。
なお、上記のシアン化金ナトリウム溶液に硫酸を加えな
いでPXlが7の溶液を用い、上記の水浸Pilが10
.2の活性炭を用いて同様の操作をおこないα値を求め
たところ0.31であった。
雲施イン1]5 石炭を原ネ゛キとし水浸r(Iが9.1である活性炭を
用いた以外は実益例4と同様な枦に作で、PH4のシア
ン化金ナトリウム1′1:ζ液から金を吸着させ、実茄
例4と同様にしてα値を求めた。この結果、α値は0.
38であった。
実施例6 rJlが5のシアン化金ナトリウム溶液を使用した以外
は、実施例4と同様な操作で、石炭を原料とし水浸FH
が10.2である活性炭を用いて上記溶液から金を吸着
させ、実施例4と同様にしてα値を求めプヒ。この:”
j’j−1枝、αイ・r(は0.36であった。
実施例 PIIが3のシアン化金ナトリウム溶液を使用した以外
は、実施例4と同様な操作で、石炭を原料とし水浸Pl
(が10.2である活4生炭を用いて上記溶液から金を
吸着させ、実施例4と同様にしてα値を求めた。このX
、q果、α値は0.38であった。
実施例4〜7の結果から石炭を原料とし水浸P11が9
以上の活性炭を用いたこの発明において、さらにシアン
化金ナトリウム溶液のTl1Iをも5以下にしたときに
は、α値が大きく吸着速度についても増大することがで
きて、−府令回収効果においてすぐれたものとなること
がわかる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例4における溶液の攪拌時間と残存
全濃度との関係を示す直線図である。 [(甘(「(入代JT11人  弁理士 鈴 江 武 
彦時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 金を含有する鉱泥をシアン化処理したのち、鉱泥
    中にある金を吸着させて回収するCarbonin P
    u1p (CIP )法において、石炭を原料とし水浸
    PIIが9以上である活性炭を用いて金を吸着させ回収
    することを特徴とする金回収方法。 2、 シアン化処理した鉱泥のPHが5以下である特許
    請求の範囲第1項記載の金回収方法。
JP20729982A 1982-11-26 1982-11-26 金回収方法 Granted JPS5996233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20729982A JPS5996233A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 金回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20729982A JPS5996233A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 金回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996233A true JPS5996233A (ja) 1984-06-02
JPS6140288B2 JPS6140288B2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=16537477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20729982A Granted JPS5996233A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 金回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541052A (ja) * 1999-04-08 2002-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シアン化ナトリウムペースト組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6463175B2 (ja) * 2015-03-06 2019-01-30 Jx金属株式会社 活性炭の再生方法及び、金の回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541052A (ja) * 1999-04-08 2002-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シアン化ナトリウムペースト組成物
JP4658333B2 (ja) * 1999-04-08 2011-03-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シアン化ナトリウムペースト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140288B2 (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394354A (en) Silver removal with halogen impregnated activated carbon
Liatsou et al. Cu (II) adsorption on 2-thiouracil-modified Luffa cylindrica biochar fibres from artificial and real samples, and competition reactions with U (VI)
EP0010381B1 (en) Regeneration of activated carbon
US4936910A (en) Process for the recovery of gold
Mahvi et al. Application of Platanus orientalis leaves in removal of cadmium from aqueous solution
Saha et al. Metal sorption performance of an activated carbon after oxidation and subsequent treatment
US4208378A (en) Desorption of gold from activated carbon
JPS5996233A (ja) 金回収方法
US5019162A (en) Activated carbon for recovery of gold
CN109825702B (zh) 用活性炭从连多硫酸盐浸金贵液中富集回收金的方法
Rohmah et al. Adsorption Behavior of Alkali Metal (Na+, Li+, and K+) from Bledug Kuwu brine by Resin Adsorbent for Purification: pH and Flow Rate Parameter
JPS60172348A (ja) 海水中のウランや工業廃水中の重金属イオンなどの捕集剤並びにその製造法
JPS61171535A (ja) リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法
JP4143707B2 (ja) 高純度塩化ナトリウム結晶の製造方法
RU2089496C1 (ru) Способ получения модифицированного активного угля
RU2088522C1 (ru) Способ получения модифицированного активного угля
JPWO2005009610A1 (ja) 重金属イオン吸着剤
RU2256496C1 (ru) Сорбент, способ его получения и способ раздельного выделения солей металлов из отходов
JPS58741B2 (ja) 金の回収方法
JPS59159940A (ja) 廃液中の微量の金を回収する方法
JPS6253223B2 (ja)
US2246645A (en) Recovery of halogens
JP2873102B2 (ja) 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法
Mensah-Biney et al. Loading characteristics of gold-bromo species onto activated carbon
JP3486767B2 (ja) 排ガス中の有害物質除去装置、その方法および有害物質除去用活性炭