JP2873102B2 - 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法 - Google Patents

炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法

Info

Publication number
JP2873102B2
JP2873102B2 JP3019152A JP1915291A JP2873102B2 JP 2873102 B2 JP2873102 B2 JP 2873102B2 JP 3019152 A JP3019152 A JP 3019152A JP 1915291 A JP1915291 A JP 1915291A JP 2873102 B2 JP2873102 B2 JP 2873102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
column
hydrocarbon oil
exchange resin
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3019152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04348188A (ja
Inventor
幸治 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP3019152A priority Critical patent/JP2873102B2/ja
Publication of JPH04348188A publication Critical patent/JPH04348188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873102B2 publication Critical patent/JP2873102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素油中の水銀お
よび水銀化合物の除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原油および天然ガスに含まれているコン
デンセートには、一部の産地のものから数十ppbオーダ
ーの水銀および水銀化合物が存在することが知られてい
る。これらの水銀化合物は、銅等の金属材料と容易にア
マルガムを生成して、石油精製処理や化学原料として利
用する際の触媒反応における触媒の活性低下、化学機器
に用いられる金属材料の腐食、強度低下等を起こす原因
となる。この水銀および水銀化合物の除去方法として
は、活性炭を用いて吸着除去する方法、または銅、アル
ミニウムおよびこれらの化合物との接触により除去する
方法が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、活性炭
を用いて吸着除去する方法では、炭化水素油がベンゼ
ン、トルエン等の芳香族炭化水素類であると、水銀およ
び水銀化合物を十分に除去することができない。また、
銅、アルミニウムおよびこれらの化合物との接触によ
り、水銀および水銀化合物を除去する方法では、その処
理に高温を要するため、装置も複雑であり、コスト上も
問題である。本発明は、上記のような従来の課題を解決
し、簡便な手段によって、効率よく炭化水素油から水銀
および水銀化合物を除去する方法を提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、上記のような課題を解決することができた。す
なわち、本発明は、陰イオン交換樹脂にイオウイオンを
付着させた後、該陰イオン交換樹脂に、炭化水素油を接
触させることを特徴とする、炭化水素油中の水銀および
水銀化合物の除去方法を提供するものである。
【0005】以下に、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明によって水銀および水銀化合物を除去できる炭化
水素油とは、あらゆる炭化水素油であって、とくに限定
するものではない。例えば、ベンゼン、トルエン等の炭
化水素油、ガソリン、軽油、天然ガスコンデンセート等
を挙げることができる。本発明で使用することのできる
陰イオン交換樹脂の種類は、スチレン系強塩基性イオン
交換樹脂であれば、とくに限定するものではないが、例
えば、三菱化成製ダイヤイオンSAシリーズ等を挙げる
ことができる。
【0006】上記のような陰イオン交換樹脂を常法によ
って洗浄した後、カラムに充填して、さらにイオウイオ
ンを付着させる。その付着方法としては、陰イオン交換
樹脂にイオウイオンが付着することができれば、いかな
る方法であってもよいが、例えば、イオウイオンを付着
させる方法としては、例えばNaSH、K2S、Na2S、
(NH4)2S等を水に溶解し、これをカラムに通す方法等
を挙げることができる。陰イオン交換樹脂に、イオウイ
オンを十分量付着させた後、イオン交換水で該イオンが
溶出しなくなるまで樹脂を洗浄し、さらに十分量の80
容量%のメタノールで樹脂を洗浄するのがよい。
【0007】また、カラム温度としては、陰イオン交換
樹脂の温度が高いほど、イオウイオンの保持力が高いの
で、カラムを加温することが望ましい。一般的に、本発
明の全工程にわたり、カラム温度は、通常室温〜90
℃、好ましくは30〜80℃がよい。上記のような条件
で調整した陰イオン交換樹脂およびカラムに、炭化水素
油を接触させることにより、水銀および水銀化合物を除
去することができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに説明す
る。 実施例1 (炭化水素油の調製)炭化水素油として、n−ヘプタン4
0容量%、イソオクタン55容量%およびトルエン5容
量%からなる混合物に対し、水銀として400w/vppbと
なるように塩化水銀(II)を添加した。 (陰イオン交換樹脂カラムの調製)下部にテフロン製のコ
ックを備え且つカラム恒温槽を備えた、内径20mmのガ
ラス製カラムに、陰イオン交換樹脂(三菱化成製ダイヤ
イオンSA−10A)を樹脂の高さが250mmとなるよ
うに充填した。これに5w/w%のNa2Sの水溶液を30
0ml、1ml/分のカラム流速で流し、イオウイオンを付
着させた。付着が完了した後、3〜5ml/分のカラム流
速でイオン交換水を流し、溶出する水が酢酸鉛試験紙を
黒変させなくなるまで樹脂を洗浄し、水溶性のイオウイ
オンを除去した。さらに80容量%のメタノール100
mlで洗浄し、イオン交換樹脂に残存する水を除き、炭化
水素油が陰イオン交換樹脂と十分接触するようにした。
上記のように調製したイオウイオンが付着した陰イオン
交換樹脂カラムを、カラム恒温槽によってカラム温度を
20℃、35℃、50℃および65℃に保温し、上記の
ように調製した炭化水素油を1ml/分のカラム流速でカ
ラム頭部から200ml流した。カラム下部で補集した炭
化水素油中の水銀含有量を、原子吸光法により分析し
た。その結果を表1に示す。
【0009】
【表1】 表 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カラム温度(℃) 水銀含有量(w/vppb) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20 90 35 40 50 10 65 <10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 無カラム処理 400
【0010】実施例2 (炭化水素油の調製)炭化水素油として、n−ヘプタン4
0容量%、イソオクタン55容量%およびトルエン5容
量%からなる混合物に対し、水銀として400w/vppbと
なるように塩化水銀を添加した。 (陰イオン交換樹脂カラムの調製)下部にテフロン製のコ
ックを備え且つカラム恒温槽を備えた、内径20mmのガ
ラス製カラムに、陰イオン交換樹脂(三菱化成製ダイヤ
イオンSA−10A)を樹脂の高さが250mmとなるよ
うに充填した。これに個別に5w/w%のNa2S、NaS
H、(NH4)2SおよびK2S水溶液をそれぞれ300m
l、1ml/分のカラム流速で流し、イオウイオンを付着
させた。付着が完了した後、3〜5ml/分のカラム流速
でイオン交換水を流し、溶出する水が酢酸鉛試験紙を黒
変させなくなるまで樹脂を洗浄し、水溶性のイオウイオ
ンを除去した。さらに80容量%のメタノール100ml
で洗浄し、イオン交換樹脂に残存する水を除き、炭化水
素油が陰イオン交換樹脂と十分接触するようにした。上
記のように調製したイオウイオンが付着した陰イオン交
換樹脂カラムを、カラム恒温槽によってカラム温度を5
0℃に保温し、上記のように調製した炭化水素油を1ml
/分のカラム流速でカラム頭部から200ml流した。カ
ラム下部で補集した炭化水素油中の水銀含有量を、原子
吸光法により分析した。その結果を表2に示す。
【0011】
【表2】 表 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 使用したイオウ化合物 水銀含有量(w/vppb) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Na2S 15 NaSH 10 (NH4)2S <10 K2S 15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 無カラム処理 400
【0012】実施例3 実施例1と同様に調製した陰イオン交換樹脂カラムを3
5℃に保温し、これに水銀200w/vppbを含む天然ガス
に同伴されるコンデンセート200mlを1ml/mlのカラ
ム流速で流した。溶出した炭化水素油中の水銀含有量を
原子吸光法で分析した結果、25w/vppbであった。
【0013】実施例4 実施例3で使用したコンデンセートに低沸点成分があ
り、35℃をこす保温では、イオン交換樹脂カラム内に
気泡を生じ、流れが不均一となった。このためコンデン
セートを蒸留し、低沸点成分を蒸留分離除去し、初溜点
を60℃とした。その結果、コンデンセート中の水銀含
有量は、280w/vppbとなった。このコンデンセートを
カラム温度を35℃から50℃と変更した以外は、実施
例3と同一条件で処理した結果、溶出した炭化水素油中
の水銀含有量は15w/vppbであった。
【0014】
【発明の効果】本発明によって、簡便な手段で、効率よ
く炭化水素油から水銀および水銀化合物を除去すること
ができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰イオン交換樹脂にイオウイオンを付着
    させた後、該陰イオン交換樹脂に、炭化水素油を接触さ
    せることを特徴とする、炭化水素油中の水銀および水銀
    化合物の除去方法。
JP3019152A 1991-01-21 1991-01-21 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法 Expired - Fee Related JP2873102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019152A JP2873102B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019152A JP2873102B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348188A JPH04348188A (ja) 1992-12-03
JP2873102B2 true JP2873102B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=11991455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3019152A Expired - Fee Related JP2873102B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873102B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007049A3 (nl) * 1993-05-05 1995-02-28 Dsm Nv Werkwijze voor het verwijderen van kwik.
CA2472329C (en) * 2002-01-23 2010-01-12 Johnson Matthey Plc Sulphided ion exchange resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04348188A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196173B1 (en) Removal of iodide compounds from non-aqueous organic media
US5336835A (en) Product/process/application for removal of mercury from liquid hydrocarbon
US4917711A (en) Adsorbents for use in the separation of carbon monoxide and/or unsaturated hydrocarbons from mixed gases
DE3232236C2 (ja)
US4880527A (en) Process for removing residual mercury from liquid hydrocarbons with aqueous polysulfide solutions
EP0319615B1 (en) Process for removing mercury from organic media
US4045553A (en) Method of treating silver impregnated activated carbon
US5401393A (en) Reactive adsorbent and method for removing mercury from hydrocarbon fluids
Englis et al. Conduct of amino acids in synthetic ion exchangers
WO1989008092A1 (en) Removal of organic compounds from fluids
JPS6322183B2 (ja)
JP2873102B2 (ja) 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法
CN104310522B (zh) 一种超痕量Hg(Ⅱ)去除方法
US3960703A (en) Process for the purification of slack waxes
Wang et al. Adsorption of bismuth (III) by bayberry tannin immobilized on collagen fiber
JP2978251B2 (ja) 液状炭化水素中の水銀の除去方法
JP2000226595A (ja) ト―ル油及びト―ル油分画からのアントラキノンの除去
US2309363A (en) Base exchange material and process for the preparation thereof
US2362219A (en) Production of alkyl sulphides
JPH04348189A (ja) 炭化水素油中の水銀および水銀化合物の除去方法
RU2104085C1 (ru) Сорбент на основе цеолитов
JPS61171507A (ja) 有機溶剤の精製法
CA1209927A (en) Removal of nitrogenous compounds from petroleum processing products using bromine-treated ilmenite
US2981681A (en) Mass transfer process
JPS58162534A (ja) C↓5炭化水素の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees