JPS5994888A - SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法 - Google Patents

SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5994888A
JPS5994888A JP57205066A JP20506682A JPS5994888A JP S5994888 A JPS5994888 A JP S5994888A JP 57205066 A JP57205066 A JP 57205066A JP 20506682 A JP20506682 A JP 20506682A JP S5994888 A JPS5994888 A JP S5994888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
sic
substrate
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205066A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamaguchi
山口 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57205066A priority Critical patent/JPS5994888A/ja
Publication of JPS5994888A publication Critical patent/JPS5994888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/34Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0016Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions having at least two p-n junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は新蜆な5IC(シリコンカーバイド)多色発光
ダイオード及びその製造方法に関する。
く背景技術〉 現在Sac単結晶は耐環境性素子材料として研究が進め
られている。またSICは間接遷移型のff−■化合物
であり、種々の結晶榴造が存在しその禁止帯幅は2.6
9〜3i3eVまで多岐にわたると共にP−n接合形成
が可能なことがら赤色から青色まで全ての可視光を発光
可能な発光ダイオード材料として有望視されている。
上述した如くSIcは種々の結晶構造を有しており、そ
の構造を大別するとα型とβ型とに分りられる。なかで
もα型の6H(ヘキサゴナール)タイプ及びβ型の50
(キュービック)タイプは[1現性良く成長させること
ができろ。
マfニー6H−8i C及ヒ3 c−s I Cハ夫々
3. DeV及び2.2eV程度のバンドギャップを有
しており、従って6H−3Icは青色発光素子材料とし
て、また3O−8lcは赤色発光素子材料として有用で
ある。
具体的には例えば不純物としてAn(アルミニウム〕及
びN(窒素)を夫々の結晶中にドープすることにより、
6H−8+cのエネルギーギャップは約2.68evと
なり、マタ5 C−S I Oノハンドギャップは約1
.88eVとなり、夫々波長480 nIn及ヒ6 B
 Onmの発光が可能となる。
更にSICの結晶成長に際して、第1図に示されるよう
な気相成長での基板依存特性が見出されている。即ち、
同図Aに示す如くα型の結晶構造を有するSac基板上
にSIC結晶を成長させると1300℃〜1700セで
はβ型の結晶構造を有したSac単結晶が成長し、17
00℃〜2100℃ではα型の結晶構造を有したSiC
単結晶が成長する。また、同図Bに示す如くβ型の結晶
措】り?を有するl) I C基板上にSIC結晶を成
長させると1300t〜1800t’:ではβ型の結晶
構造を有したSIC単結晶が成長し、1800 t’〜
210[]t!ではα型の結晶構造を有したSiC単結
晶が成長する。従って同図Cに示すように17o o 
”c〜1800℃の成長温度域では成長層の結晶構造は
基板の結晶構造と同一となる。以下斯る成長温度域を基
板依存域と称する。
尚、斯る基板依存域は気相成長時のみ生じるものではな
く、液相、分子線エピタキシャル成長等信の結晶成長番
こおいても同様に生じろ。
〈 本発明の目的及び開示 〉 本発明は上記の知見に基づいてなされたもので、新規な
SiC多色発光ダイオード及びその製造方法を提供せん
とするものである。
本発明のSiC多色発光ダイオードの特徴は、第1導電
型でかつ第1結晶型を有するSiC基板、該基板表面に
部分的に積層され第2結晶型のSiCからなる第1居、
該第1層上に積層され第1導電型でかつ第2結晶型のS
sCからなる第2層、該第2W!i上に積層され第2導
電型でかつ第2結晶型のSiCからなる第6届、上記基
板の上記第1層が積層されていない表面の露出部分に積
層され第1導電型でかつ第1結晶型のSacからなる第
4層、該第4層上に積層され第2導電型でかつ第1結晶
型のS s Cからなる第5層とを具備することにあり
、またその製造方法の特徴は、第1専電型でかつ第1結
晶型を有するSiC基板の一生面上に第2結晶型のSI
Cからなる第1月をエピタキシャル成長させる工程、上
記第1層を部分的にに 除去し上記基板の一生面を部分白木露出させる工程、上
記基板の露出主面上及び上記第1層上に基板依存域にて
第1導電型及び第2導電型のSacを順次エピタキシャ
ル成長させ、上記第1B上に第1導電型でかつ第2結晶
型の第2層及び第2導電型でかつ第2結晶型の第6層を
形成し、上記露出した基板上に第1導電型でかつ第1結
晶型の第4層及び第2導電型でかつ第1結晶型の第5層
を形成する工程、少なくとも上記第6層と第5層との境
界を除去する工程からなることにある。
実施例 第2図は本発明のSIC多色発光ダイオードの一実施例
を示し、(1)は6Hタイプのn型SiC基板、(2)
は該基板の一生面に部分的1?−積層された60タイプ
のn型SiCからなる第1層、(3)は該第1層上に積
層された3Cタイプのn型SICからなる第2層であり
、該第2層には不純物として屓」及びN(、Jの量〈N
の量)がドーヒ0ングされ、発光中心となるAI−N対
を有すと共に10 〜10  /cm  のキャリア濃
度を有する。(4)は上記第2層(3)上に積層された
50タイプのp型SiCからなる第6層であり、該第3
層は不純物としてAQ。
4がドーピングされ、10 〜10 /1 のキャリア
濃度を有している。従って、第2層(3)と第5層た6
Hタイプのn型S+CからなるfrS4層であり、該第
4層は不純物としてAl及びNを含み、発光中心となる
AI−N対を有すと共にキャリアtζ1度は10 〜1
0/cr3である。(6)は上記第4層上に積層された
6Hタイプのp型S t Cからなる第5層であり、該
第5層は不純物としてAlを含み6 10 〜10 7cm のキャリア濃度を有する。従っ
て第4層(5)と第5層(6)との界面には青色発光接
合(8)が存在する。(9)〜[11)は夫々基板(1
)裏面、口3層(4)表面及び第5層(6)表面に形成
されたオーミック性の第1〜第6電極、u′2は第3闘
(4)と第5層(6)とを分離する溝である。
斯る発光ダイオードにおいてf31− 第2 雪片(9
)GrjI間に順方向バイアスを印加すると赤色発光接
合(7)近傍において波長約680nmの赤色光が得ら
れ、また第1、弗6電極(9)111間に順方向バイア
スを印加すると青色発光接合(8)近傍において波長約
480nmの青色光が得られる。更に第1、第2電極+
91(1ω間及び@1、第3電極(91+111間に同
時に順方向バイアスを印加することにより赤色、青色発
光接合+71 +8+近傍が発光し、赤色と青色との混
合色も得られる。
尚、上記第2〜第5層(3)〜(6)の不純物は実施例
に限定されるものではなく、例えば第2、第6層+31
 +41にドーピングしたA/に替えてBe(ベリリウ
ム)を用いることも可能である。また第1層(2)は実
施例において60タイプのn型SiCで構成したが、こ
れ番こ限るものではなく第2図に示す如く第2層(3)
と第4履(5)とが直接電気的に接続された状態では第
1層(2)を3Cタイプのp型SICで構成しても同様
な効果が得られることは明らかである。
次に上記第2図の発光ダイオードの製造方法を第3図A
〜Dを用いて説明する。
第5図Aは第1工程を示し、6Hタイプのn型jEit
c基板(1)上に3Cタイプのn型S r Cからなる
第1ffi+21を形成する。斯る第1層(2)は気相
成長において成長温度を1300t″〜1700℃に保
持することにより得られる。
第3図Bは第2工程を示し、上記第1n[21を部ング
することにより行える。
第5図Cは第5工程を示し、露出した基板(1)表面及
び第1層(2)上にn型SiC単結晶及びp型SIC単
結晶を順次エピタキシャル成長にて積層させる。斯る成
長を例えば気相成長の上述した基板依存域(17001
〜1B00′C)で行なうと、第1層(2)上には3C
タイプのn型Sacからなる第2層(3)及び3Cタイ
プのp型Sacからなる第6層(4)が、また第1層(
2)の存在しない基板(1)の−上面にはるHタイプの
n型S t Cからなる第4層(5)及び6Hタイプの
p型S+0からなる第5層(6)が夫々成長する。尚、
このとき既述した如く第2〜第5層(3)〜(6)には
発光対及び導電型決定のためのA7?、N等の不純物が
ドープされる。
第6図りは最終工程を示し、少なくとも第6層(4)と
第5層(6)とを分離可能な溝(12+を形成する。斯
る溝形成は第2工程で用いたエツチング液を用いてエツ
チング除去することにより行える。
その後、基板(1)裏面、第5層(4)表面及び第5層
(6)表面に夫々オーミック性の第1〜第3電極(9)
〜(13を形成することにより第2図に示したSiC多
色発光ダイオードが完成する。
上述した如く本実施例においてはn型SiCとp型S 
i Cを連続して形成することにより発光波長の異なる
2接合が同時に形成できる。
尚、本実施例では基板としてろHタイプのn型SiC基
板を用いたがp型を用いてもよく、このとき各成長層の
導電型は実施例とは逆導電型とする。また、基板を3C
タイプのものを用いるときには、第1層の結晶構造を6
Hタイプにすることにより第2、第3層は6Hタイプと
なり、第4、第5層は60タイプとなる。更に上記各成
長は気相成長だけでなく液相成長、分子線エピタキシャ
ル成長等、他の成長方法でも形成可能である。
く効  果〉 以上の説明から明らかな如く、本発明によれば同一基板
上に異なる発光波長を有する2接合を有するので多色発
光素子として応用範囲が広く、かつ上記2接合は同時に
形成できるので製造が簡単で量産性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図はSzO単結晶の成長特性を示す特性図、色 第2図は本発明のS iC@、発光ダイオードの実施例
を示す断面図、第5図A−Dは本発明のStC青色発光
ダイオードの製造の実施例を示す工程別図である。 (1)・・・基板、(2)〜(6)・・・第1〜第5層
。 11′ン!「1 1′(S2江・l 第8図 〜≠ 丁 ]

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型でかつ第1結晶型を有するSIC基板
    、該基板表面に部分的に積層され第2結晶型のSiCか
    らなる第1層、該第1農上に積層され、第1導電型でか
    つ第2結晶型のsIcからなる第2層、該第2層上に積
    層され第2導電型でかつ第2結晶型のSacからなる第
    5層、上記基板の上記第1届が積層されていない表面の
    露出部分に積層され第1導電型でかつ第1結晶型のSI
    Cからなる第4層、該第4層上に積層され第2導電型で
    かつ第1結晶型のSIcからなる第5層とを具備するこ
    とを特徴とするSIC多色発光ダイオード。
  2. (2)第1導電型でかつ第1結晶型を有するSIC基板
    の一生面上に第2結晶型のSICからなる第1周をエピ
    タキシャル成長させる工程、上記第1層を部分的に除去
    し上記基板の一生面を部分的第1層上に基板依存域にて
    第1辱電型及び第2導電型のSICを順次エピタキシャ
    ル成長させ、上記第1層上に第1導電型でかつ第2結晶
    型の第2層及び第2導電型でかつ第2結晶型の第5層を
    形成し、上記露出した基板上に第1導電型でかつ第1結
    晶型の第4層及び第2導電型でかつ第1結晶型の第5B
    を形成する工程、少なくとも上記第6層と第5層との境
    界を除去する工程からなることを特徴とするSIC多色
    発光ダイオードの製造方法。
JP57205066A 1982-11-22 1982-11-22 SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法 Pending JPS5994888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205066A JPS5994888A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205066A JPS5994888A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994888A true JPS5994888A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16500860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205066A Pending JPS5994888A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027168A (en) * 1988-12-14 1991-06-25 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027168A (en) * 1988-12-14 1991-06-25 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104813489B (zh) 发光二极管及其制造方法
JP2650730B2 (ja) 炭化珪素半導体を用いたpn接合型発光ダイオード
JPH06244457A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPS581539B2 (ja) エピタキシヤルウエハ−
JPS5994888A (ja) SiC多色発光ダイオ−ド及びその製造方法
JPH055191B2 (ja)
JPS5846686A (ja) 青色発光素子
JPH0531316B2 (ja)
JP2001274454A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH04137771A (ja) 半導体装置
KR100339518B1 (ko) 질화물 반도체 백색 발광소자
JPS58121690A (ja) SiC発光ダイオ−ド
JPH02240975A (ja) 化合物半導体発光装置及びその製造方法
JPH0430583A (ja) 炭化ケイ素発光ダイオードの製造方法
JPH06120561A (ja) GaP系発光素子基板及びその製造方法
JPS63213378A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2670523B2 (ja) 発光素子の製造法
JP2792249B2 (ja) 発光素子およびその作製方法
JPH06244455A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2582754B2 (ja) 発光ダイオ−ド
JP3353703B2 (ja) エピタキシャルウエーハ及び発光ダイオード
JP2545212B2 (ja) 青色発光素子
JPS6351552B2 (ja)
JPH06310752A (ja) 炭化ケイ素発光ダイオード素子
JPS58123738A (ja) SiC基板の分離方法