JPS5994690A - ポリアミド繊維材料の染色方法 - Google Patents

ポリアミド繊維材料の染色方法

Info

Publication number
JPS5994690A
JPS5994690A JP57201880A JP20188082A JPS5994690A JP S5994690 A JPS5994690 A JP S5994690A JP 57201880 A JP57201880 A JP 57201880A JP 20188082 A JP20188082 A JP 20188082A JP S5994690 A JPS5994690 A JP S5994690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
dyes
polyamide fiber
water
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201880A
Other languages
English (en)
Inventor
嵐 正公
善田 達也
石川 公紀
里見 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Seiren Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Seiren Co Ltd filed Critical Komatsu Seiren Co Ltd
Priority to JP57201880A priority Critical patent/JPS5994690A/ja
Publication of JPS5994690A publication Critical patent/JPS5994690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド繊維材料の染色方法に関し、さらに
詳しくはナイロン6、ナイロン66、ナイロン910、
ナイロン12等のPo成デポリアミド繊維び羊毛、絹等
の天燃ポリアミド繊維を含む繊維材料を酸性染料又は分
散染料を用い、マイクロ波を利用して染色する方法に関
する。
本明a+書において酸性染料とは通常の水溶性染料、に
1型含金属酸性染料、1:2型含金属酸性染料、酸性媒
染染料及びポリアミド繊維に有用な螢光染料、直接染料
及び反応性染料を含むものである。
ポリアミド繊維の染色においては酸性染料及び分散染料
々どが使用されているが、一般には染色堅牢度、ビルド
アツプ性及び価格の砂点から酸性染料が広く実用される
。ポリアミド繊維材料に対して酸性染料又は分散染料を
適用するには、通常これらの染料を溶解又は分散した酸
性水性浴中に被染物を浸漬し、沸騰点伺近の温度せで徐
々に昇温し、この温度において所定の時間染色を続ける
ことが行なわれている。このような従来の染色方法をポ
リアミド繊維布帛に適用するための染色装置としては、
一般にジッガー、ビーム染色機又はライニス染色機等が
用いられている。しかしながらポリアミド繊維材料を染
色するだめの従来の染色方法には次のような欠点がある
(1)シまむらが発生し易い。この問題は均染性染料又
は低分子量の分散染料を使用すれば解消されるが、この
ような染料は一般に湿潤堅牢度が低い。逆に洗濯堅牢度
の高い所謂ミリング染料及び含金属染料又は高分子用の
分散染料は一般に均染性が低く、上記のしまむらを発生
し易いので実用性に劣る。
(2)色合せが難しくパッチ毎に色相差を生じることが
ある。
(3)生産性が低く、染料マストが高い。
(4)パッチ間に風合の差が生じ易く、均一な風合の染
色物が得られにくい。
(5)  ジッカーによる染色はエンディングを発生し
やすい。
本発明者等はかかる現状に鑑み鋭意研究の結果本発明に
到達したものである。
すなわち、本発明は、ポリアミド繊維材料に少量染色液
を付与し、均一な被染物を効率よく得るための染色法を
提供せんとするものであり、さらに詳L<はアルコール
類及び水からなる混合溶媒中に染料を分散又は溶解させ
かつ有機酸又は無機酸を加えた染色液をポリアミド繊維
材料に付与した後マイクロ波加熱を行うことを特徴とす
る染色方法に関する。
本発明における染色方法はナイロン6、ナイロン66、
ナイロン91o1ナイロン12等の合成ポリアミド繊維
及び羊毛、絹等の天然ポリアミド繊維ならびにこれらの
混紡繊維製品、交織品などあらゆる種類のポリアミド繊
維製品に適用できる。
本発明に用いられるアルコール類はエチレングリコール
、グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコー
ル、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルア
ルコール、ブチルアルコール’4’7) 脂肪族フルコ
ール、ベンノルアルコール等の芳香族アルコール等が有
用であり、それらの1種もしくは2種以上の組合せも有
用である。染液中のアルコール類は、高誘電率とその吸
湿性により、マイクロ波加熱時の水蒸気による湿潤によ
り水分の浸透を均一にし、繊維2¥質内への染色液の浸
透をすみゃかに行なわしめ、染着効果の向上を促進する
。寸だ、一方、その粘性によりパディング時の均一性を
高める作用をももたらす。本発明の方法においては、混
合溶媒におけるアルコール類と水とは好捷しくは10:
9Q〜90:10゜更に好寸しくは30 : 70〜8
0 : 20の重量比であるのがよい。
つぎに、本発明に用いられる酸としては、″通常の染色
方法と同様酢酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸々どの有
機酸及び塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸のいずれも使用
可能であり、打首[7〈はpH3〜6、更に好ましくは
pH3,5〜5.5の範囲に調整すべくその量が決定さ
れる。
次にマイクロ波加熱方法であるが、これは上述の如き染
色液を付与した?リアミド材料をマイクロ波処理室内に
導入し、所定時間マイクロ波を照射するととにより行う
ことができる。この際、マイクロ波処理案内に水蒸気を
充満することにより不必要なマイクロ波加熱を防止しか
つスチーミング効果により布帛の蒸熱作用を促進させ、
処理時間を短縮するとともに均一な加熱を行なうことが
でき、有利である。かかる方法により、マイクロ波処理
はパディングと連続的に行々う事が可能であるとともに
、パディング後ロール状に巻いた巻末体とし、これをマ
イクロ波の透過は許すが溶剤の透過を許さない物質たと
えばポリエチレン樹脂フィルム等にて被覆した後、上記
マイクロ波処理案内にて回転させつつ、マイクロ波加熱
を行なってもよい。
以上本発明について述べたが、すなわち本発明によれば
マイクロ波処理後の彼染物は染着率が高く、未染着の染
料の除去を目的とする洗浄は必要がなく、わずかに被染
物に残留するアルコール類の除去のための簡単な洗浄の
みで充分であり、従って本発明の方法は染色加工の省力
化に大きく貢献するものである。
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 ナイロン6タフタを下記組成の染液に浸漬した後、パッ
ダーによシビックアッ′7°率24にてパディングを行
なった。次に、これをマイクロ波処理装置(アポロテッ
クス、重金工業社製)の、水蒸気を充満した処理帆内に
連続的に誘導し、出力4kWのマイクロ波照射を行ない
ながら、30m/分の速度でロール状に巻き取った。
染液組成 エチレングリコール    1ON量部メチルアルコー
ル     30 〃 水                60  〃酢酸(
80ヂ)      05 〃 巻き取り後、同処理室内でさらに5分間のマイクロ波照
射を行ない、水洗乾燥を打力ったところ、均一なロイヤ
ルブルーの被染物が得られた。
実施例2 染液組成 ベンジルアルコール     5 重量部メチルアルコ
ール     30 〃 水                65  、。
酢酸(80チ)      05 〃 カヤノールブルーNR,2tt 上記組成の染液を用い、ナイロン6オツクヌフオードを
ピックアップ率32係にてパディングし、ロール状にバ
ッチアップした後、ポリエチレンフィルムにてシールし
、実施例1に用いたと同じ装置の、水蒸気を充満した処
理室内にて出力4 kWのマイクロ波照射を10分間行
なった後、水洗、乾燥を行なったところ均一なロイヤル
ブルーの被染物が得られた。
実施例3 染液組成 エチレングリコール    10重量部エチルアルコー
ル     30 〃 水                60  〃酢酸(
80係)       Q、5 1/カヤノールブルー
NR2/1 上記組成の染液にてナイロン6オツクスフオードをピッ
クアップ率33チにてA’プディング、実施例2と同様
の処理を行なったところ、均一なロイヤルブルーの被染
物が得られた。
実施例4 染液組成 イソプロパツール     40重量部水      
      60i量部酢酸(80係)      0
5 〃 」1記組成の染液にてナイロン6オツクスフオードをピ
ックアップ率30優にパディングし、実施例2と同様の
処理を行なったところ、均一なボルドー色の被染物が得
られた。
実施例5 染液組成 o−tert−ブチルアルコール   40重量部水 
               60  〃酢酸   
        05 〃 カヤノールミリングレッド   2.0〃ブラウンV 上記組成の染液にてナイロン6オツクスフオードをピッ
クアップ率30%をパディングし、実施例2と同様の処
理を行ったところ、均一々ボルドー色の被染物が得られ
た。
実施例6 染液組成 グリセリン        10重量部メチルアルコー
ル     30 〃 水                60//酢酸(8
0%)      05 〃 カヤノールミリングレッド    2  〃ブラウンV 上記組成の染液にてナイロン6オツクスフオードをピン
クアップ率34係にパディングし、実施例1と同様にし
て処理した。これによりボルドー色の均一な被染物が得
られた。
実施例7 ナイロン6タフタを下記組成の染液にてピックアップ率
23係に・ヤディングし、実施例1に用いたと同じ装部
の、水蒸気を充満した処理室内にて出力4 kWの一イ
クロ波照射を行ないつつ巻き取った。
染液組成 フリフリルアルコール   10重量部メタノール  
      30 〃 水            60重量部酢酸(80係)
       Q、5  //巻き取り後さらに5分間
のマイクロ波照射を行ない、水洗、乾燥を行なったとこ
ろ、均一なヂルドー色の被染物が得られた。
実施例8 ナイロン6オツクスフオードを下記組成の染液にてピッ
クアップ率32%に/Jディングし、実施例1に用いた
と同じ装置の、水蒸気を充満した処理室内にて出力4k
Wのマイクロ波照射を行なった。
染液組成 フリフリルアルコール   20 重量部水     
            80//酢酸(80チ)  
     0.5 7/巻き取p後さらに2分間のマイ
クロ波照射を行なった後、水洗、乾燥を行なったところ
、染着効率実施例9 ナイロン6オツクスフオードを下記組成に調整した染液
にてピックアッ7°率34係に7ヤテインクした後、実
施例IK用いたと同じ装置の、水蒸気を充満した処理室
内にて出力4 kWのマイクロ波の照射を行ないつつ巻
き取った。
染液組成 プロピレングリコール   】oi−jdrtメチルア
ルコール     30 〃 水                 60  〃酢酸
(80チ)       Q、5  ttカヤノールブ
ルーNR2,Oa 巻き取り後さらに2分間のマイクロ波照射を行なった後
、水洗、乾燥を行ガったところ、均一ガロイヤルブルー
の抜染物が得られ穴。
実施例】0 ナイロン6オツクスフオードを下記組成に調整した染液
にてピックアップ率34係にパディングした後、実施例
1に用いたと同じ装置の、水蒸気を充満した処理室内に
て出力4 kWのマイクロ波の■州射を行ないつつ巻き
取った。
染液組成 エチレングリコール     5 重量部グリセリン 
       5 〃 メチルアルコール     30 〃 水                 60  〃酢酸
(80係)      05 〃 カヤノールブルーNR2,01/ 巻き取り後さらに2分間のマイクロ波照射を行なった後
、水洗、乾燥を行にっだところ、均一なロイヤルブルー
の被染物が得られた。
特許出願人 小松精練株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士  吉 1)維 夫 弁理士 山口昭之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アルコール類及び水からなる混合溶媒中に染料を分
    散又は溶解させかつ有機酸又は無機酸を加えた染色液を
    ポリアミド繊維材料に付与した後マイクロ波加熱を行う
    ことを特徴とするポリアミド繊維材料の染色方法。
JP57201880A 1982-11-19 1982-11-19 ポリアミド繊維材料の染色方法 Pending JPS5994690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201880A JPS5994690A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ポリアミド繊維材料の染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201880A JPS5994690A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ポリアミド繊維材料の染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994690A true JPS5994690A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16448385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201880A Pending JPS5994690A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 ポリアミド繊維材料の染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994690A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481471A (ja) * 1971-06-01 1973-01-10
JPS4961485A (ja) * 1972-06-07 1974-06-14
JPS4981666A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS507871A (ja) * 1973-05-24 1975-01-27
US3898036A (en) * 1972-06-27 1975-08-05 Komatsu Seiren Co Process of dyeing synthetic polyamide fibers
JPS50157676A (ja) * 1974-06-17 1975-12-19
JPS5220590A (en) * 1975-08-07 1977-02-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd Method of and apparatus for burrying anchor
JPS5228141A (en) * 1975-08-29 1977-03-02 Shimizu Construction Co Ltd Tunnel section projection device
JPS5346948A (en) * 1976-10-07 1978-04-27 Kao Corp Tricyclo(4,3,1,12,5)undecane-1-ol and their preparation
JPS5496185A (en) * 1977-12-30 1979-07-30 Naigai Tokushiyu Senkou Kk Dyeing treatment of fabric
JPS5737717A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Hitachi Denshi Ltd Movable-head drive system
JPS599291A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 松下電工株式会社 高速染色法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481471A (ja) * 1971-06-01 1973-01-10
JPS4961485A (ja) * 1972-06-07 1974-06-14
US3898036A (en) * 1972-06-27 1975-08-05 Komatsu Seiren Co Process of dyeing synthetic polyamide fibers
JPS4981666A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS507871A (ja) * 1973-05-24 1975-01-27
JPS50157676A (ja) * 1974-06-17 1975-12-19
JPS5220590A (en) * 1975-08-07 1977-02-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd Method of and apparatus for burrying anchor
JPS5228141A (en) * 1975-08-29 1977-03-02 Shimizu Construction Co Ltd Tunnel section projection device
JPS5346948A (en) * 1976-10-07 1978-04-27 Kao Corp Tricyclo(4,3,1,12,5)undecane-1-ol and their preparation
JPS5496185A (en) * 1977-12-30 1979-07-30 Naigai Tokushiyu Senkou Kk Dyeing treatment of fabric
JPS5737717A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Hitachi Denshi Ltd Movable-head drive system
JPS599291A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 松下電工株式会社 高速染色法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525168A (en) Method of treating polyaramid fiber
JP3851592B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート製カーペットの連続染色方法
US2347508A (en) Process for dyeing vinyl copolymer fibers
US5667533A (en) Heather dyed fabric and method of producing same
JP2002503294A (ja) 繊維状セルロース系材料の処理方法
CA1095202A (en) Process for dyeing of printing a textile substrate
JPS5994690A (ja) ポリアミド繊維材料の染色方法
US5554198A (en) Method for dyeing fabric
JPS6120677B2 (ja)
US4414000A (en) Process for the continuous or semicontinuous dyeing of voluminous cellulose fabrics with azo developing dyestuffs using acrylamide polymers
GB758745A (en) Process for improving properties of fibres, films or sheets made of synthetic thermoplastic material
DE4112228A1 (de) Verfahren zum faerben von cellulose mit schwefelfarbstoffen
US2095221A (en) Dyeing method and bath
US4433976A (en) Process for the semicontinuous dyeing of tubular knitted fabrics of cellulose fibers with azo developing dyestuffs
JPH0397977A (ja) 繊維布の着色方法
US3979176A (en) Process for the continuous level processing of poly-acrylonitrile in the hydrated condition
US2867892A (en) Resin pre-treatment of plisse fabrics
KR19980014342A (ko) 셀룰로오스(cellulose) 섬유 제품 또는 셀룰로오스 섬유를 함유한 제품의 전사날염 방법
SU1154393A1 (ru) Способ крашени шерст ного волокна
JPH0718094B2 (ja) 羊毛のパッド染色方法
JPH028068B2 (ja)
FR2526059A1 (fr) Procede perfectionne de teinture des substrats plats volumineux de polyamide par des colorants anioniques
CN114438801A (zh) 一种动物毛筒子纱及其活性染料染色方法
JPS6136118B2 (ja)
JPS628558B2 (ja)