JPH0397977A - 繊維布の着色方法 - Google Patents
繊維布の着色方法Info
- Publication number
- JPH0397977A JPH0397977A JP1232011A JP23201189A JPH0397977A JP H0397977 A JPH0397977 A JP H0397977A JP 1232011 A JP1232011 A JP 1232011A JP 23201189 A JP23201189 A JP 23201189A JP H0397977 A JPH0397977 A JP H0397977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- fiber cloth
- ultra
- colored
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 3
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000168041 Mazama Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003811 acetone extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- 150000003944 halohydrins Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Coloring (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は超高分子量ポリエチレンm紬布を顔料で着色す
る方法に関する。
る方法に関する。
(従来の技術)
超高分子量ポリエチレン繊維はフイブリル状結晶成長法
,ゲル紡糸/超延伸法.溶融紡糸/熱延伸法等により作
成され、極めて高い弾性率及び引張強度を有することか
ら注目されている。
,ゲル紡糸/超延伸法.溶融紡糸/熱延伸法等により作
成され、極めて高い弾性率及び引張強度を有することか
ら注目されている。
ところが超高分子量ポリエチレン繊維をばじめとする超
高分子量ポリオレフィン延伸繊維は染色性が悪く、就中
顔料によって着色することが極めて難しいものである。
高分子量ポリオレフィン延伸繊維は染色性が悪く、就中
顔料によって着色することが極めて難しいものである。
このため染色性を改良する方法かい《つか提案され例え
ば、特公昭4B−13640号公報には重合体成形品の
表面を火花放電した後、アクリル酸等をグラフトする方
法が記載され、特開昭65−203882号公報にはプ
ラズマ放電処理又は電子線照射処理後、不飽和カルボン
酸もしくはその誘導体をグラフトする方法が記載されて
いるが、これらの方法は繊維の機械的強度の低下をきた
したり、濃色に染めることが難しいといった問題点があ
った。更に、上記方法はいずれも染料を用いて染色する
方法であって、顔料を用いて超高分子量ポリエチレン繊
維布を着色する方法は、未だ満足すべきものが提案され
ていないのが現状である。
ば、特公昭4B−13640号公報には重合体成形品の
表面を火花放電した後、アクリル酸等をグラフトする方
法が記載され、特開昭65−203882号公報にはプ
ラズマ放電処理又は電子線照射処理後、不飽和カルボン
酸もしくはその誘導体をグラフトする方法が記載されて
いるが、これらの方法は繊維の機械的強度の低下をきた
したり、濃色に染めることが難しいといった問題点があ
った。更に、上記方法はいずれも染料を用いて染色する
方法であって、顔料を用いて超高分子量ポリエチレン繊
維布を着色する方法は、未だ満足すべきものが提案され
ていないのが現状である。
(発明が解決しようとする課題)
本発糾の目的は超高分子量ポリエチレン繊維を顔料によ
り着色する方法を提供するにある。
り着色する方法を提供するにある。
(課題を解決するための手段)
上述の目的は、超高分子量ポリエチレン繊稚市を着色す
るに際し、前記繊維布を低温プラズマ処理した後、エポ
キシ樹脂とその硬化剤及び顔料を含有してなる処理液を
施与することを特徴とするエチレンあるいはエチレンと
少量の他のα−オレフィン、例えばプロピレン,1−ブ
テン.4−メチル−1−ペンテン,1−ヘキセン等トヲ
中●低圧重合したもので、超延伸によりポリエチレンの
分子鎖を高度に配向せしめ高い弾性率と引張強度を付与
されたものである。例えば引張弾性率(初期)が! O
GPa以上、望ましくは6 0 GPa以上で、破断
伸びがS*以下、望ましくは4%以下のものである。
るに際し、前記繊維布を低温プラズマ処理した後、エポ
キシ樹脂とその硬化剤及び顔料を含有してなる処理液を
施与することを特徴とするエチレンあるいはエチレンと
少量の他のα−オレフィン、例えばプロピレン,1−ブ
テン.4−メチル−1−ペンテン,1−ヘキセン等トヲ
中●低圧重合したもので、超延伸によりポリエチレンの
分子鎖を高度に配向せしめ高い弾性率と引張強度を付与
されたものである。例えば引張弾性率(初期)が! O
GPa以上、望ましくは6 0 GPa以上で、破断
伸びがS*以下、望ましくは4%以下のものである。
かめ〉る超高分子量ポリエチレン編紬は、例えば特開昭
66−15408号公報,特開昭68−5228号公報
に記載されるような溶媒に希釈したポリエチレンを紡糸
鷺伸する方法、あるいは特開昭59−130313号公
報.特開昭61−16811号公報.特開昭511−1
8781号公報に記載されるようにポリエチレンと比較
的低分子量の添加物との混合物とから紡糸延伸する方法
、更には特公昭67−57454号公報に記載されるよ
うにポリエチレンの結晶化を制御し、次いで20倍以上
に鷺伸する方法等によりm製することができる。
66−15408号公報,特開昭68−5228号公報
に記載されるような溶媒に希釈したポリエチレンを紡糸
鷺伸する方法、あるいは特開昭59−130313号公
報.特開昭61−16811号公報.特開昭511−1
8781号公報に記載されるようにポリエチレンと比較
的低分子量の添加物との混合物とから紡糸延伸する方法
、更には特公昭67−57454号公報に記載されるよ
うにポリエチレンの結晶化を制御し、次いで20倍以上
に鷺伸する方法等によりm製することができる。
本発明においては、上記超高分子量ポリエチレンmIl
の繊維形状は特に限定されるものでなく、又該a維の布
帛の形態も特に限定されず、例えば織布,編布.不織布
等いずれであってもよい。
の繊維形状は特に限定されるものでなく、又該a維の布
帛の形態も特に限定されず、例えば織布,編布.不織布
等いずれであってもよい。
本発明における低温プラズマ処理とは、0、01〜5ト
ルの無数ガス或いは有機ガスに、例えばI D KHz
〜1 0 0 MHzの高周波電力を印加し、発生する
プラズマを繊維に作用させ、IiA維表面に凹凸の生成
、ラジカル等活性基の形成或いは架橋膜、重合膜形成に
より表面を改質するものである。
ルの無数ガス或いは有機ガスに、例えばI D KHz
〜1 0 0 MHzの高周波電力を印加し、発生する
プラズマを繊維に作用させ、IiA維表面に凹凸の生成
、ラジカル等活性基の形成或いは架橋膜、重合膜形成に
より表面を改質するものである。
プラズマ装置は低温プラズマを発生し得るものであれば
良く、内部電極型,外部1!極型のいずれも、また連続
式.半連続式,バッチ式のいずれも使用できる。ガスに
ついても無機,有機ガスを単独或いは混合して用いるこ
とができ、例えば酸素と窒素の混合ガスが好ましく用い
られる。特別のプラズマによる反応性ガスの使用も、目
的によっては有効である。
良く、内部電極型,外部1!極型のいずれも、また連続
式.半連続式,バッチ式のいずれも使用できる。ガスに
ついても無機,有機ガスを単独或いは混合して用いるこ
とができ、例えば酸素と窒素の混合ガスが好ましく用い
られる。特別のプラズマによる反応性ガスの使用も、目
的によっては有効である。
本発明においてエポキシ樹脂とは、水系又は溶剤系のも
のであり、好ましくは水系のものであって、例えばビス
フェノール▲又はハロゲン化ビスフェノール▲とエビハ
ロヒドリンとの反応により得られるジグリシジルエーテ
ル,ビスフェノール▲と7ルキレンオキサイドとより得
られる多価アルコールとエピハロヒドリンとを反応せし
めたポリエーテル型ポリグリシジルエーテル.ノボラッ
ク型フェノール●ホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジ
ルエーテル等が用いられる。
のであり、好ましくは水系のものであって、例えばビス
フェノール▲又はハロゲン化ビスフェノール▲とエビハ
ロヒドリンとの反応により得られるジグリシジルエーテ
ル,ビスフェノール▲と7ルキレンオキサイドとより得
られる多価アルコールとエピハロヒドリンとを反応せし
めたポリエーテル型ポリグリシジルエーテル.ノボラッ
ク型フェノール●ホルムアルデヒド樹脂のポリグリシジ
ルエーテル等が用いられる。
本発明に用いるエポキシ樹脂の硬化剤は、使用するエポ
キシ樹脂を硬化せしめるものであれば公知のものから適
宜選定すればよいが、例えば脂肪族ポリアミド樹脂やア
ミン類が挙げられる。アミン類としては脂肪族アミン,
芳香族アミン.変成ア(ン等があるが、反応に加熱が必
要で硬化物の性能も優れている芳香族ジアミン系の硬化
剤が好適である。
キシ樹脂を硬化せしめるものであれば公知のものから適
宜選定すればよいが、例えば脂肪族ポリアミド樹脂やア
ミン類が挙げられる。アミン類としては脂肪族アミン,
芳香族アミン.変成ア(ン等があるが、反応に加熱が必
要で硬化物の性能も優れている芳香族ジアミン系の硬化
剤が好適である。
本発明に適用される顔料は、特に限定されるものでなく
、例えばカーボンブラック(鎚,酸化鉄(茶),酸化チ
タン(白)等の無機顔料、例えばα一フタロシアニン(
青),高塩素化フタロシアニン(緑),アゾ系顔料(赤
,黄)等の有機顔料などの公知の顔料から、その目的に
応じ適宜選定すればよい。尚、本発明の方法においては
、顔料の代りに染料を用いても着色できるが、この場合
耐溶剤性は悪いものとなる。
、例えばカーボンブラック(鎚,酸化鉄(茶),酸化チ
タン(白)等の無機顔料、例えばα一フタロシアニン(
青),高塩素化フタロシアニン(緑),アゾ系顔料(赤
,黄)等の有機顔料などの公知の顔料から、その目的に
応じ適宜選定すればよい。尚、本発明の方法においては
、顔料の代りに染料を用いても着色できるが、この場合
耐溶剤性は悪いものとなる。
本発明の方法において、上記エポキシ樹脂とその硬化剤
及び顔料を含有してなる処理液の溶剤としては、水,ア
ルコール,芳香族系溶剤が使用できるが、好ましくは水
が用いられる。
及び顔料を含有してなる処理液の溶剤としては、水,ア
ルコール,芳香族系溶剤が使用できるが、好ましくは水
が用いられる。
本発明の上記処理液中のエポキシ樹脂の配合量は、通常
6〜20重量嘩であり、エポキシ樹脂分が多い程着色後
の繊維布の風合が硬くなる煩向にある。又、エポキシ樹
脂分が多過ぎると処理液が増粘し過ぎて処理しにくくな
り、少な過ぎると顔料の接着効果が小さくなる傾向にあ
る。
6〜20重量嘩であり、エポキシ樹脂分が多い程着色後
の繊維布の風合が硬くなる煩向にある。又、エポキシ樹
脂分が多過ぎると処理液が増粘し過ぎて処理しにくくな
り、少な過ぎると顔料の接着効果が小さくなる傾向にあ
る。
本発明の方法において、処理液中の硬化剤の配合量が多
過ぎると、処珊途中でエポキシ樹脂の硬化が始まるので
、硬化剤は処理液に対し好ましくは0.5〜4重量嘩、
より好ましくは1〜3重it嘩の割合で配合される。
過ぎると、処珊途中でエポキシ樹脂の硬化が始まるので
、硬化剤は処理液に対し好ましくは0.5〜4重量嘩、
より好ましくは1〜3重it嘩の割合で配合される。
又、処理液中の顔料の配合量は主として着色する色の濃
淡によって決まるものであり、通常は処理液に対し最大
10重1%程度である。
淡によって決まるものであり、通常は処理液に対し最大
10重1%程度である。
本発明の方法において処理液を施与するとは、前述の低
温プラズマ処理した超高分子量ポリエチレン繊維布に上
述の処理液を付着した後、処理液中のエポキシ樹脂を硬
化せしめることであり、上記繊維布に上記処理液を付着
する方法としては、例えば!繊維布を処理液に浸漬し絞
液する方法や繊維布に処理液を塗布する方法等がある。
温プラズマ処理した超高分子量ポリエチレン繊維布に上
述の処理液を付着した後、処理液中のエポキシ樹脂を硬
化せしめることであり、上記繊維布に上記処理液を付着
する方法としては、例えば!繊維布を処理液に浸漬し絞
液する方法や繊維布に処理液を塗布する方法等がある。
又、上記処理液中のエポキシ樹脂を硬化せしめる条件は
、用いるエポキシ樹脂およびその硬化剤の橿類により適
宜選定すればよく、例えば室温〜10G℃の温度で、1
〜10分間反応させることが挙げられる。温度が100
″C以上では、超高分子虚ポリエチレンm1aが劣化し
易い傾向にある。
、用いるエポキシ樹脂およびその硬化剤の橿類により適
宜選定すればよく、例えば室温〜10G℃の温度で、1
〜10分間反応させることが挙げられる。温度が100
″C以上では、超高分子虚ポリエチレンm1aが劣化し
易い傾向にある。
(発明の効果)
本発明の方法によれば、超高分子量ポリエチレン&l維
布を、機械的強度を低下させることなく、従来極めて難
しいとされていた顔料による着色ができ、また従来の染
料による染色と比較しても、より濃色に着色することが
可能である。更に、顔料の配合量により濃色にも淡色に
も安定した色調で着色することができる。本発明の方法
によって着色したものは、耐溶剤性に優れ、着色布を柔
かい風合にも硬い風合にも仕上げることができる。
布を、機械的強度を低下させることなく、従来極めて難
しいとされていた顔料による着色ができ、また従来の染
料による染色と比較しても、より濃色に着色することが
可能である。更に、顔料の配合量により濃色にも淡色に
も安定した色調で着色することができる。本発明の方法
によって着色したものは、耐溶剤性に優れ、着色布を柔
かい風合にも硬い風合にも仕上げることができる。
次に実施例により本発明を詳述する。尚、その前に本明
細書における種々の特性の測定法について記述する。
細書における種々の特性の測定法について記述する。
く耐溶剤性〉
得られた着色織物をソックスレー抽出器によりアセトン
で24時間還流して、色の退色を調べる。
で24時間還流して、色の退色を調べる。
く色調〉
得られた着色織物をミノルタ色彩色差計OR−tXaに
より測定して、被測定物の反射光の三刺激値(x,y.
z) を算出し、各4の色度を演算して求めた。値は
ONE(国際照明委員会)で均等知覚色空間として推奨
されているL*a*b*表色系(OIE107G)で表
わした。例えばL*値が低い程黒に近いものである。
より測定して、被測定物の反射光の三刺激値(x,y.
z) を算出し、各4の色度を演算して求めた。値は
ONE(国際照明委員会)で均等知覚色空間として推奨
されているL*a*b*表色系(OIE107G)で表
わした。例えばL*値が低い程黒に近いものである。
(実施例1〜2)
超高分子量ポリエチレンm維(商品名テクミロン,三井
石油化学工業■製,1000デニール1/0)の平織物
(目付160g/m!.厚さ0.28mm +密度17
本/インチ(タテ.ヨコ同一))を減圧可能な低温プラ
ズマ発生装置に入れ、圧力を0.01}ルまで下げた。
石油化学工業■製,1000デニール1/0)の平織物
(目付160g/m!.厚さ0.28mm +密度17
本/インチ(タテ.ヨコ同一))を減圧可能な低温プラ
ズマ発生装置に入れ、圧力を0.01}ルまで下げた。
この状態で酸素/窒素=1/3 (容量比)の混合ガス
を通気しながら、圧力を0.6トルに調整保持した後、
Wl極間に100KHz,26KWの電圧を印加し、6
0秒間低温プラズマ処理した。
を通気しながら、圧力を0.6トルに調整保持した後、
Wl極間に100KHz,26KWの電圧を印加し、6
0秒間低温プラズマ処理した。
上記低温プラズマ処理を施した超高分子量ポリエチレン
a維織布を第1表の配合よりなる処理液に浸漬し、絞液
した後、80″Cで3分問乾燥し、黒に着色したMAa
織布を作成した。
a維織布を第1表の配合よりなる処理液に浸漬し、絞液
した後、80″Cで3分問乾燥し、黒に着色したMAa
織布を作成した。
第 1 表
実施例1で得られた織布は灰色に着色し、バインダーす
じはあるがさほど目立つものではなかった。実施例2で
得られた織布は黒色に均一に着色した。又、いずれの織
布もアセトン抽出による退色は見られず耐溶剤性は良好
であった。尚、色差計による色調の結果は第2表の通り
であり、顔料の澁に応じ濃く着色することが町能で、ク
ロスの品位も良好であった。
じはあるがさほど目立つものではなかった。実施例2で
得られた織布は黒色に均一に着色した。又、いずれの織
布もアセトン抽出による退色は見られず耐溶剤性は良好
であった。尚、色差計による色調の結果は第2表の通り
であり、顔料の澁に応じ濃く着色することが町能で、ク
ロスの品位も良好であった。
(比較例1〜2)
実施例1,2において、低温プラズマ処理を施きない他
は、実施例1.2と同様の方法で超高分子量ポリエチレ
ンm維の平織物を得た。得られた織布を実施例1,2で
用いたのと同様の処理液を用い間様の方法で着色して、
それぞれ比較例1比較例2とした。
は、実施例1.2と同様の方法で超高分子量ポリエチレ
ンm維の平織物を得た。得られた織布を実施例1,2で
用いたのと同様の処理液を用い間様の方法で着色して、
それぞれ比較例1比較例2とした。
比較例1で得られた織布は灰色に着色し、バインダーす
しの目立つものであった。比較例2で得られた織布は黒
色に着色したが、着仏むらのあるものであった。又、色
調の測定結果は第2表の通りであり、実施例に比べ着色
がうすく、ク口スのΩ位も劣るものであった。
しの目立つものであった。比較例2で得られた織布は黒
色に着色したが、着仏むらのあるものであった。又、色
調の測定結果は第2表の通りであり、実施例に比べ着色
がうすく、ク口スのΩ位も劣るものであった。
第
2
表
(実施例3)
実施例1と同様の低温プラズマ処理した超高分子量ポリ
エチレン−1!&織布を下記の配合よりなる処理液に浸
漬し、絞液した後、80゜C’7”5分間乾燥し、茶色
に着色したm紬鎗布を作或した。得られた繊布は茶色見
つ均−に着色きれ、耐溶剤性も良好であった。
エチレン−1!&織布を下記の配合よりなる処理液に浸
漬し、絞液した後、80゜C’7”5分間乾燥し、茶色
に着色したm紬鎗布を作或した。得られた繊布は茶色見
つ均−に着色きれ、耐溶剤性も良好であった。
(実施例4)
実施例1と同様の低温プラズマ処理した超高分子量ポリ
エチレンaam識布を下記の配合よりなる処理液に浸漬
し、M.at,た後、80℃で5分間乾燥し、赤色に着
したaamm布を作成した。得られた鎗布は赤色且つ均
一に着色され、耐溶M性も良好であった。
エチレンaam識布を下記の配合よりなる処理液に浸漬
し、M.at,た後、80℃で5分間乾燥し、赤色に着
したaamm布を作成した。得られた鎗布は赤色且つ均
一に着色され、耐溶M性も良好であった。
Claims (1)
- 超高分子量ポリエチレン繊維布を着色するに際し、前記
繊維布を低温プラズマ処理した後、エポキシ樹脂とその
硬化剤及び顔料を含有してなる処理液を施与することを
特徴とする繊維布の着色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232011A JPH0397977A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 繊維布の着色方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232011A JPH0397977A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 繊維布の着色方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0397977A true JPH0397977A (ja) | 1991-04-23 |
Family
ID=16932554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1232011A Pending JPH0397977A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 繊維布の着色方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0397977A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5612125A (en) * | 1991-05-27 | 1997-03-18 | Nippon Oil Co., Ltd. | Process for producing prepreg |
WO2006063741A1 (de) * | 2004-12-14 | 2006-06-22 | Deutsche Institute für Textil- und Faserforschung Stuttgart | Gefärbte polyolefin-fasern, deren verwendung sowie verfahren |
JP2011241527A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Tyco Healthcare Group Lp | 着色高強度ファイバーを生成する方法 |
JP2015227519A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 株式会社フジックス | プラズマ処理を用いた縫い糸の着色方法及びその方法により着色された縫い糸 |
CN105821684A (zh) * | 2015-01-09 | 2016-08-03 | 香港理工大学 | 一种纺织品无水着色方法 |
-
1989
- 1989-09-06 JP JP1232011A patent/JPH0397977A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5612125A (en) * | 1991-05-27 | 1997-03-18 | Nippon Oil Co., Ltd. | Process for producing prepreg |
US5723388A (en) * | 1991-05-27 | 1998-03-03 | Nippon Oil Co., Ltd. | Prepreg of ultra-high-molecular-weight polyethylene |
WO2006063741A1 (de) * | 2004-12-14 | 2006-06-22 | Deutsche Institute für Textil- und Faserforschung Stuttgart | Gefärbte polyolefin-fasern, deren verwendung sowie verfahren |
JP2011241527A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Tyco Healthcare Group Lp | 着色高強度ファイバーを生成する方法 |
JP2015227519A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 株式会社フジックス | プラズマ処理を用いた縫い糸の着色方法及びその方法により着色された縫い糸 |
CN105821684A (zh) * | 2015-01-09 | 2016-08-03 | 香港理工大学 | 一种纺织品无水着色方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1240810A (en) | Method of treating polyaramid fiber | |
US5126392A (en) | Shade enhancing agent | |
EP0496117A2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines mit einer Ausrüstung versehenen Nähgarnes | |
JPH0397977A (ja) | 繊維布の着色方法 | |
US3542502A (en) | Modified polyolefins | |
CN112962326A (zh) | 一种芳纶纤维布的染色性能改进方法 | |
CA1298808C (en) | Process for making a non-polar polymeric material dyeable with an acid dye | |
JPH0790783A (ja) | 高分子材料の表面改質方法および染色方法 | |
US4340384A (en) | Colored, porous fluorocarbon material and method for its manufacture | |
US3120423A (en) | Process for coloring synthetic polymeric materials | |
US3179485A (en) | Process for grafting a vinyl compound having epoxy groups onto polypropylene fibers | |
US2979447A (en) | Process for the preparation of graft copolymers | |
GB758745A (en) | Process for improving properties of fibres, films or sheets made of synthetic thermoplastic material | |
JPH0434083A (ja) | ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造法 | |
KR102418421B1 (ko) | 셀룰로오스 소재의 인쇄성 향상 위한 표면 처리 조제 조성물 | |
KR20100104281A (ko) | Uv광 조사 전처리를 통한 메타계 아라미드섬유의 염색방법 | |
EP1040220A1 (en) | Fibrous substrate treatment | |
Ishimoto et al. | Chemical surface modification of ultra-high-molecular-weight polyethylene fiber with side-chain crystalline block copolymers and the dyeing characteristics | |
CN111485436B (zh) | 一种高色牢度真丝面料的印染工艺 | |
KR20120089456A (ko) | 후세척제 | |
SU1154393A1 (ru) | Способ крашени шерст ного волокна | |
JPS5831185A (ja) | 染色堅ろう度向上法 | |
JPH0284504A (ja) | 補強材に適したポリビニルアルコール繊維 | |
JPS62250275A (ja) | たんぱく繊維及びたんぱく繊維を含む構造物の改質方法 | |
Shore | Aftertreatment of Anionic Dyes on Nylon Fibres: II—Effect of Postsetting on Dyed and Backtanned Nylon |