JPS5992682A - テレビ方式自動識別切替装置 - Google Patents

テレビ方式自動識別切替装置

Info

Publication number
JPS5992682A
JPS5992682A JP20302282A JP20302282A JPS5992682A JP S5992682 A JPS5992682 A JP S5992682A JP 20302282 A JP20302282 A JP 20302282A JP 20302282 A JP20302282 A JP 20302282A JP S5992682 A JPS5992682 A JP S5992682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
output
audio
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20302282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nishi
正弘 西
Satoru Igai
猪飼 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20302282A priority Critical patent/JPS5992682A/ja
Publication of JPS5992682A publication Critical patent/JPS5992682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、NTSC方式、M−NTSC方式、PAL方
式、SECAM方式等の複数の方式のテレビ信号を受信
する場合に用い、受信信号の方式を自動的に検出して受
信用の回路の切替えをする装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の一例のテレビ方式自動識別切替回路を第1図に示
す。図中、1はチューナ、2はVIPフィルター、3は
VIFアンプ、4はビデオ検波器、6は音声トラップ減
衰用インピーダンス、8は色復調回路、9は映像信号処
理回路、6は6.5計音声トラツプ、7は4.5庫音声
トラツプ、10は5.5札バンドパスフイルター、11
は4.51M音声トラップ、13はAM検波器、14は
比較器、15は比較用電源、16は切替ドライブ回路、
17は5.5Mバントハスフィルター、18i4.5M
バンドパスフィルター、19は音声リミッタ−アンプ、
2oはFM検波器、21は4.6犀移相器、22は6.
6計移相器、23は音声出力アンプ、24はVIP広帯
域(7石)と狭帯域(6津)の切替スイッチ、25は4
.5用)ラップ用スイッチ、26はa、FsWhバンド
パスフィルター用スイッチである。
また、aは信号RF倍信号bll−j:VIF信号、。
は3べ−。
ビデオ検波出力信号(音声キャリア、クロマキャリアを
含む)、dは音声キャリアを含ま々いビデオ・クロマコ
ンポジット信号、eはSIF自動識別用入力信号、2は
自動切替用信号、qは音声復調用SIF入力信号、hは
音声復調信号である。
第2図Aに中間周波選択度特性を示して説明する・pは
隣接チャンネル映像キャリア周波数、qは隣接チャンネ
ル音声キャリア周波数、fp はローカル最適点の映像
中間周波数、f は音声中間周波数、figはいわゆる
インターキャリアビートによる音声中間周波数である。
f、lはローカルをΔf下にシフトしてpに重ねた音声
中間周波数、fp′はf8′の時の映像中間周波数、f
AFCはいわゆるAFCプルイン周波数レンジである。
第2図Bは第1図1におけるバンドパスフィルター10
への入力信号の10%性である。rはローカル最適点f
、f  の時のfi8レベル、8はローカル8 周波数をΔfだけ下方にシフトしたfp′、fs′の時
のfisレベル、tは第1図の比較器14の出力が反転
するスレシュホールドレベルである。次表に第2図のf
、8.チューナローカル、第1図中の2゜スイッチ25
,24,26.27の関係をあられ次に、第1図の回路
動作について説明する。条件として、チ −ナ1のロー
カル周波数は最適点にあり、l(F信号aは強電界とす
る。
テレビ電波が、チューナ1に入力されてVIP信号すと
して出力され、VIPフィルター2 、 V IP5〆
・ジ アンプ3.ビデオ検波器4でビデオ検波出力信号Cとし
て出力される。この出力信号Cの一部はインピーダンス
5を通って、色復調回路8.映像信号処理回路9に入力
さ几、一部はバンドパスフィルター17.18を通って
、音声リミッタ−アンプ19に入力され、FM検波器2
0を経由し音声復調信号りとして音声出力アンプ23に
出力される。
また、ビデオ検波出力信号はバンドパスフィルター10
、音声トラップ11を通ってSIF自動自動識別用入力
信号上て、出力され、FM検波器13比較器14を経由
し切替ドライブ回路16の出力として自動切替用信号2
を得て、この出力2で、スイッチ24.25.26.2
7を切替える。
f、  −5,51にの時、バンドパスフィルター10
S と音声トラップ11は5.5比の周波数を通過させるの
で、SIF自動自動識別用入力信号上きなレベルとして
AM検波器13に供給される。このとき、第2図Bでt
を越える入力があるため、AM検波器13の出力は比較
用電源16の設定電位を6・・ 〕゛ 越える部分で出力を発生し、比較器14は低レベルとな
り、切替ドライブ回路16を通して、低レベルの切替用
信号2を出力する。
又、f、8=4.6 Whの場合は、バンドパスフィル
ター1oの6.5石のバンドパス特性と、4.5庫トラ
ツプ11でビデオ検波出力信号Cは減衰されSIF自動
自動識別用入力信号上に近いものとなる。従って、AM
検波器13の出力は比較用電源15の設定電圧以下とな
り、比較器14の出力は高レベルとなり、切替ドライブ
回路16を通して高レベルの切替用信号2を出力する。
切替用信号2とスイッチ24 、25 、26.27の
関係は以下のようになる。切替用信号2が高レベルの時
はスイッチ25はON、スイッチ24は0N(VIF帯
域:616t)、/(イ、、7 f 26 (d 0N
(4,6石のバンドパスフィルター:ON)、スイッチ
27は4.6石の移相器21側となる。2が低レベルの
時はこの逆である。ビデオ検波出力信号Cのf ′B が4.5I111である場合は、10,11,13,1
4゜16からなるSIF自動認識切替回路が前述の説ア
、−ノ 明で分るように5.5石のキャリアを検出する機を有し
ているので、チューナ1のローカル周波数の上下に影響
されずに検出できる。
ところが、fi8が5.5■してあってチューナ1のロ
ーカル周波数を低い方にΔfだけずらした時、つ捷り、
隣接映像トラップにfs がなる位までシフトした時が
問題となる。
第2図のiでf、/がpに来た時、C出力はBに示すよ
うに最適点がrであるのに対してSに減衰してし捷い、
C信号は、AM検波器13の出力を比較用電源15の設
定電圧以上にできない。つま収比較器14の出力は高レ
ベルとなり、切替用信号2は高レベルとなり、SIF信
号が4.5石の電波を受信した状態と同じになる。又、
一般的に、Δf < f AFC/2  の関係があり
、AFCのプルイン内で音声出力が出ないという事であ
る。これらの内容ヲ1とめたのが、前掲衣である。
又、第1図で、RF入力信号aが、弱電界になった時も
、ローカルがΔfだけ下にシフトしてf8がf′にシフ
トし、C信号のf・ レベルが、6にS なった時と等価と考えられ、自動識別切替感度が低い。
発明の目的 本発明はかかる従来の不都合を解消して、チューナのロ
ーカル周波数がシフトしたときおよび入力信号が弱電界
になったときにも高感度で正確な方式自動識別と切替え
をすることのできる装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明においては、音声復調回路中の音声リミッタ−ア
ンプの出力信号をテレビ方式識別用の入力信号として供
給するようにした点に特徴がある。
実施例の説明 本発明の一実施例におけるテレビ方式自動識別切替回路
のブロック図を第3図に示す。なお、図中従来例と同様
の部分には第1図中と同一符号を付して説明を省略する
第3図において、yは音声復調回路中のりミノターアン
プ19の出力信号である。本装置では、5.6県バンド
パスフィルター10の入力信号とし9ベージ てビデオ検波信号Cを使用せずにリミッタ−アンプ19
の出力信号yを使用する点に特徴がある。
一般的に、リミッタ−アンプ19の利得□は非常に大き
く、かつ、その出力信号yはリミットされて振幅が一定
になされており、一定出力が得られる。
従って、第2図Aにおいて、ローカル周波数が低い方に
Δfだけシフトし、fB′になった時も、f、8=5.
5計の信号の場合は第2図Bで、fisのレベルがS→
rに改善され、従ってr > tとなり、切替用信号2
は4.5用から5.511&と改善されてスイッチ24
〜27の切替回路は、正規にセットされる。入力信号a
が弱電界の場合の特性についてもリミッタ−アンプ19
の利得分だけ改善される。
発明の効果 このように本発明によれば、音声中間周波数が5.51
1にの入力信号を受信する時にローカル周波数がシフト
した時でも音声周波数の自動識別と切替の特性を改善す
ることができ、また、アンテナ入力信号の電界が弱電界
の時における音声自動識別切替特性の改善を図ることが
できる。
10ベージ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のテレビ方式自動識別切替回路の回路図
、第2図はその中間周波数選択度特性図および波形図、
第を図は本発明の一実施例におけるテレビ方式自動識別
切替回路のブロック図である。 1・・・・・・チューナ、2・・・・・・VIFフィル
ター、3・・・・・VIFアンプ、4・・・・・・ビデ
オ検波器、5・・・・・・音声トラップ減衰用インピー
ダンス、8・・・・・・色復調回路、9・・・・・・映
像信号処理回路、6・・・・・・6.511b音声トラ
ツプ、7・・・・・・4.6庫音声トラツプ、10・・
・・・・6.6片バンドパスフィルター、11・・・・
・・4.5計音声トラツプ、13・・・・・・AM検波
器、14・・・・・・比較器、15・・・・・・比較用
電源、16・・・・・・切替ドライブ回路、17・・・
・・・5.6!Mバンドパスフィルター、18・・・・
・・4.51hバンドパスフイルター、19・・・・・
・音声リミッタ−アンプ、2o・・・・・・FM検波器
、21・・・・・・4.5用移相器、22・・・・・・
5.5M移相器、23・・・・・・音声出力アンプ、2
4・・・・・・VIF広帯域(711k)と狭帯域(6
H(+)の切替スイッチ、26・・・・・・4.6計1
17、−シ トラップ用スイッチ、26・・・・・・4.6計バンド
パスフイルター用スイツチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 ム  外 Ar−c r>t>s 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4.511hのSIF信号を有するNT SC方式と5
    .5馬のSIF信号を有するM−NTSC,PAL方式
    もしくはSECAM方式とをSIF信号の周波数を検出
    することによって自動的に識別し、VIP帯域の切替、
    音声復調回路の切替、音声トラップの切替等の切替えを
    受信した信号の方式に応じて自動的に切替えるようにす
    るとともに、前記SIF信号の周波数を自動識別する回
    路に音声復調回路中のSIFリミッタ−アンプの出力信
    号を識別用入力信号として供給するようにしたテレビ方
    式自動識別切替装置。
JP20302282A 1982-11-18 1982-11-18 テレビ方式自動識別切替装置 Pending JPS5992682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302282A JPS5992682A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 テレビ方式自動識別切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302282A JPS5992682A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 テレビ方式自動識別切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992682A true JPS5992682A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16467047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20302282A Pending JPS5992682A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 テレビ方式自動識別切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163779A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方式テレビジヨン受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163779A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方式テレビジヨン受像機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543396B1 (en) Frequency modulation receiving apparatus having two intermediate-frequency band pass filters
JP2560093B2 (ja) Fmチューナ
US3944749A (en) Compatible AM stereophonic receivers involving sideband separation at IF frequency
CA2112401C (en) Noise reducing apparatus and methods for television receivers
US5577270A (en) Receiver for eliminating a crosstalk of an adjacent broadcast
US3995220A (en) Interference pulse suppression circuit for radio receivers
JPS5992682A (ja) テレビ方式自動識別切替装置
JP3344529B2 (ja) 映像検波回路および映像信号処理装置
JP2859024B2 (ja) 誤動作防止回路付きdtmf受信器
JPS6141321Y2 (ja)
JPS6322739B2 (ja)
JPH0331294B2 (ja)
JPS5852734Y2 (ja) Am放送受信機
US4232191A (en) FM Receiving device
KR940005993Y1 (ko) 티브이 수신기 음성 중간주파 복조 장치
JPH0352061Y2 (ja)
JPS6136428B2 (ja)
JP2719393B2 (ja) 映像中間周波信号処理装置
JPS6024734A (ja) ラジオ受信機
JPH0752930B2 (ja) Fm放送受信兼用テレビジョン受信機
JPS58171180A (ja) テレビジヨン受像機
JPH06338836A (ja) Fm受信機
JPS6243576B2 (ja)
JPH04351081A (ja) 多方式テレビジョン受像装置
JPS62110374A (ja) テレビジヨン受像機