JPS5992445A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPS5992445A
JPS5992445A JP57202705A JP20270582A JPS5992445A JP S5992445 A JPS5992445 A JP S5992445A JP 57202705 A JP57202705 A JP 57202705A JP 20270582 A JP20270582 A JP 20270582A JP S5992445 A JPS5992445 A JP S5992445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
recording
light spot
recording medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202705A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
徹 中村
Hidemasa Kitagawa
北川 秀雅
Shuzo Hitotsumachi
一ツ町 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57202705A priority Critical patent/JPS5992445A/ja
Publication of JPS5992445A publication Critical patent/JPS5992445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はコンピヱータ用外部メモリ、オーディオ用録
丙システム、ビデオ用録再システム等情報記録再生機器
に利用できる光¥式記録再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来の光学式記録再生装置の措成肉を示してい
る。第1図において、1は半導体レーザ、2はコリメー
トレンズ、3け偏光ピームクプリッタ、4は1/4波長
板、5は対物レンズ、6は凸レンズ、7け光検出器、8
はディスク、9はディスクの回転用モータである。
半導体レーザ1からの発散光は、コリメートレンズ2に
より平行光に変換さil、対物レンズ5によりディスク
8上へ直径1〜2μmの光スポットとして結像する。デ
ィスク8からの反射つV;け、1/4波長板4および偏
光ビームスプリッタ3により効率良く凸レンズ6の方向
へ反射さ汎、光検出器7へ入射する。光検出器7け再生
時の情報信号の検出および記録再生時のフォーカス、ト
ラッキング等の誤差信号の検出を行なう。ディスク8F
i、モータ9によシ回転され、符号1から符号7で構成
される光学系は、それ自体一つのブロックとしてディス
ク8のラジアル方向へ送られるのであるがディスク8の
中央部にはモータ9があるため、光学系が接近てきず、
ディスク80表面積の割には記録できる範囲が少ない。
第2図はディスク8の平面図を示している。dユは穴径
、d2は光学系の接近限界により決まる最内周記録径、
d3は最外周記録径、d4けディスク外径である。すな
わち、図中の斜線で示した部分が記録範囲である。また
、破線で示した一辺aの正方形は、ディスク保存用ジャ
ケラトラ表わしている。
斜線で示した記録可能面rt−sとすると、sr=π(
r+3− d2)/ 4 ディスク全面積ヲSdとすれば、 Sd=πd4/4 ジャケット面積ヲs、とすれば、 Sj= a2 となる。ここで、−例として d2=46酊 d3=l17喘 d、=120朋 a=130mm とすると、 Sr= 9089 *j Sd=1131〇− 5j=1690017 となる。したがって、記録面積のディスク全面積に対す
る効率は、 Sr/Sd= 0.804 ジャケット面積に対する効率は、 Sr/Sj= 0.538 トナル。ディスク8を保存する場合、このジャケットの
大きさを目安に保存スペースを考えねばならず、この場
合の効率はSr/S、である。すなわち、従来のディス
ク方式の場合、記録媒体としてのスペース効率は約50
%しかなく、効率の良い記録媒体であるとは言い難い。
発明の目的 この発明は、スペース効率を高くできる光学式記録再生
装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明の光学式記録再生装置は、光学系に光偏向器を
具備し、対物レンズに入射する光束を高い周波数で偏向
させることによシ、記録媒体上の光スポットを走査しな
がら記録および角生を行なうことを特徴とするものであ
る。すなわち、高周波信号の記録再生に必要な光スポッ
トと記録媒体の相対速度を、従来方式がモータによるデ
ィスクの回転により得ていたのに対し、この発明は記録
媒体上における5η、スポットの高速走査により得るよ
うにしたものである。
実施例の説明 第3図けこ、ρ発明の一実施例の光学式記録再生装置の
構成図を示している。第3図において、符号1〜7は第
1図の符号1〜7のものと同一である。10は記録媒体
、11は回動鏡である。
回動鏡11が破線で示すように微少回転した場合、対物
レンズ5へ入射する光束は破線で示すように傾いたもの
となυ、記録媒体10上の光スポットは、対物レンズ5
の光軸A上よりずれる。このずれ量をδ、回動鏡11の
回転角を−θ、対物レンズ5の焦点距離efとすると、 δ=fsII+20 で表わされる。回動鏡11が±θで回転振動を繰返した
場合、記録媒体10上の光スポツト11対物レンズ5の
光軸Ae中心として±δで振動することになる。
第4図は、記録媒体10の記録面を部分的に拡大したも
のである。光スポラ]・の振動方向と直角の方向(矢印
Bの方向)に記録媒体10fc移動させれば、記録媒体
10上には、光スポットの軌跡Cが図示したようになる
。すなわち、この記録方式は、記録媒体10と光スポッ
トとの相対速度を光スポットの走査により得ることによ
シ、従来のディスク方式のようなディスク回転用モータ
9を不要にしている。このことにより、この方式でけ記
録媒体全面に記録を行なうことが可能となり、また記録
媒体10の形状も円形ディスク状である必要性がなくな
り、長方形状のカードタイプが使用できる。こうするこ
と罠より、保存スペースまでを考えたスペース効率り従
来例で示したディスクタイプの約50チから約90%程
度へ向上させることが可能となってくる。
なお、前述の第3図においては、光偏向器として回動鏡
11を使用したが、これは回転式多面体ミラーを使用し
ても同様の効果を得ることができる。
第5図はこの発明の他の実施例の光学式記録再生装置の
構成図を示している。第5図において、12は回動鏡1
1に代えて用いられる超音波光偏向素子、13け超音波
光偏向素子12を駆動する高周波電源である。符号1〜
7および10は、第3図の場合と同様である。この超音
波光偏向素子12f:用いることにより、第3図の場合
よりも高い周波数で光スポットを振動させることができ
、光スポットと記録媒体との相対速度を上げることが可
能となシ、また機械的な振動の少ないシステムとするこ
とができる。
−1だ、記録媒体に磁気光学効果を有する和料金用い、
光学系もそれに見合ったものとすることによシ、記録再
生のみならず消去も可能なシステムとすることができる
発明の効果 この発明によれば、スペース効率、拐料の利用効率が高
く、高密度記録が可能な小型のつ“C学式記録再生装置
′f:得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式記録再生装置の構成図、第2図は
第1図の装置に使用されるディスクの平面図、第3図は
この発明の一実施例の構成図、第4図は第3図の装置に
使用される記録媒体の要部平面図、第5図はこの発明の
他の実施例の構成図である。 1・・半導体レーザ、2・・・コリメートレンズ、3・
・・偏光ビームスプリッタ、4・・・1/4波長板、5
・・対物レンズ、6・・・凸レンズ、7・光検出器、1
0・・記録媒体、11・・・回動鏡、12・・超音波5
も偏向素子 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、この光源の光音平行光に変換するコリメ
    ートレンズと、このコリメートレンズから出た平行光を
    絞って記録媒体上にスポット光を照射させる対物レンズ
    と、前記記録媒体を直線移動させる記録媒体移動手段と
    、前記コリメートレンズおよび対物レンズ間に介在し前
    記コリメートレンズから出た平行光全偏向することによ
    り前記記録媒体上のスポット光の位置を前記記録媒体の
    律動方向に対して横方向または斜め方向に走査する光偏
    向器とを備えた光学式記録再生装置。
  2. (2)  前記記録媒体は矩形である特nト「請求の範
    囲第(1)項ML載の光学式記録再生装置。
  3. (3)  前記記録媒体は磁気光学効果を有する材料で
    構成されている特許請求の範囲第(1)項記載の光学式
    記録再生装置。
  4. (4)前記光偏向器は超音波光偏向素子である特許請求
    の範囲第(1)項記載の光学式記録再生装置。
JP57202705A 1982-11-17 1982-11-17 光学式記録再生装置 Pending JPS5992445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202705A JPS5992445A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202705A JPS5992445A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992445A true JPS5992445A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16461785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202705A Pending JPS5992445A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105923U (ja) * 1984-12-13 1986-07-05
EP0523334A2 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112039A (en) * 1977-03-09 1978-09-30 Philips Nv Optical memory for mechanically addressing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112039A (en) * 1977-03-09 1978-09-30 Philips Nv Optical memory for mechanically addressing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105923U (ja) * 1984-12-13 1986-07-05
EP0523334A2 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
US5260930A (en) * 1991-07-19 1993-11-09 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5992445A (ja) 光学式記録再生装置
JP2866764B2 (ja) 光磁気テープを利用した記録及び再生装置
KR930009643B1 (ko) 광주사장치를 갖는 광학헤드
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
JPS61250846A (ja) トラッキング制御装置
JP2000339740A (ja) 対物レンズ、光ヘッドおよび光情報記録再生装置
US4863228A (en) Apparatus and a method of deflecting laser convergent light
JP2005353258A (ja) 光ピックアップ装置及び再生装置
JPH0620292A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0675298B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPH0528497A (ja) 光デイスク記録再生消去方法
JP2813255B2 (ja) 光テープメモリ装置・光テープメモリ装置の信号検出方法及び光テープカセット
JP3110887B2 (ja) 光磁気ディスク装置
KR930012149B1 (ko) 광테이프의 기록 및/또는 재생장치
JPS60129943A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP3961648B2 (ja) 光情報記録再生ヘッドの光学系
JP2000163820A (ja) 光磁気記録再生用ヘッド
JP2006172600A (ja) 3次元情報記録方法及び再生方法
JPH02183430A (ja) 光学ヘッド
JPS58199466A (ja) 光学的情報処理装置
JPS59148141A (ja) 光学式記録情報の消去方法及び光学式情報記録再生装置
JPS6145435A (ja) 光ヘツド
JPH0470700B2 (ja)
JPH03283025A (ja) 光記録再生装置
JPH10312582A (ja) 光学的情報記録担体の初期化装置