JPS5992402A - テ−プレコ−ダ− - Google Patents
テ−プレコ−ダ−Info
- Publication number
- JPS5992402A JPS5992402A JP20262282A JP20262282A JPS5992402A JP S5992402 A JPS5992402 A JP S5992402A JP 20262282 A JP20262282 A JP 20262282A JP 20262282 A JP20262282 A JP 20262282A JP S5992402 A JPS5992402 A JP S5992402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- lid
- tape recorder
- ring
- uni
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/02—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は携帯使用される小型、怪事のテープレコーダー
、所謂へ・リドホーンステレオタイプのテープレコーダ
ーに適用して好適なるものである。
、所謂へ・リドホーンステレオタイプのテープレコーダ
ーに適用して好適なるものである。
(O)従来技術
従来、携帯使用される小型、軽【ルのテープレコーダー
には小型化、軽舟化のためにモニター用としてのスピー
カか装備されておらず、その替わりりにへ・リドホーン
ジャ・リフか1el乃至2個設けられており、1人乃至
2人でへ・リドホーンにてモニター再生音を聴取するこ
とが出来るようになっている。
には小型化、軽舟化のためにモニター用としてのスピー
カか装備されておらず、その替わりりにへ・リドホーン
ジャ・リフか1el乃至2個設けられており、1人乃至
2人でへ・リドホーンにてモニター再生音を聴取するこ
とが出来るようになっている。
ところが、斯るテープレコーダーでは1人乃至2人でし
か使用出来ず、確かに旅行途中において1人で音楽を楽
しむ際には何ら支障はないか、旅行先で仲間と合流して
大勢で音楽を楽しむことは不可能であった。また、室内
で据え置き型のテープレコーダーと同じようにへ・リド
ホーンを装着することなく音楽を楽しむことも不可能で
あった。
か使用出来ず、確かに旅行途中において1人で音楽を楽
しむ際には何ら支障はないか、旅行先で仲間と合流して
大勢で音楽を楽しむことは不可能であった。また、室内
で据え置き型のテープレコーダーと同じようにへ・リド
ホーンを装着することなく音楽を楽しむことも不可能で
あった。
そのため、最近では斯るテープレコーダー専用の小型ス
ピーカーポ・リクスなるものも商品化されており、確か
に斯名テープレコーダーを室内で据え―:き使用する際
には便利であるが、旅行先にて大勢の使用に供するべく
斯るスピーカーボ・リクスをテープレコーダーと共に携
帯するには容量、重情等の面で嵩張るため不向きで、携
帯使用されるテープレコーダ一本来の効果を損なうもの
であった。
ピーカーポ・リクスなるものも商品化されており、確か
に斯名テープレコーダーを室内で据え―:き使用する際
には便利であるが、旅行先にて大勢の使用に供するべく
斯るスピーカーボ・リクスをテープレコーダーと共に携
帯するには容量、重情等の面で嵩張るため不向きで、携
帯使用されるテープレコーダ一本来の効果を損なうもの
であった。
(ハ)発明の目的
本発明は斯る点に纜み成されたもので、携帯使用される
テープレコーダー(へ・リドホーンステレオタイプ)の
容積や重量を左程増やすことなくモニター用としてのス
ピーカを必要に応じて手軽に附加′―ることが出来るテ
ープレコーダーを提供しようと“fるものである。
テープレコーダー(へ・リドホーンステレオタイプ)の
容積や重量を左程増やすことなくモニター用としてのス
ピーカを必要に応じて手軽に附加′―ることが出来るテ
ープレコーダーを提供しようと“fるものである。
に)発明の構成
即ち、本発明はテープ駆動に必要な機(すt及び回路部
品を内蔵してなる筐体と、該筺体に形成されたカセット
装着凹部を覆うべく開閉自在に設けられたカセット蓋等
にてテープレコーダ一本体を構成してなるテープレコー
ダーであって、「11紀筺体或いはカセット蓋にスピー
カ・ユニ・リドを着脱自在に設けると共に、斯るスピー
カ・ユニ・リド(7)装着時にテープレコーダ一本体に
てスピーカ・ユニ・リドのエンクロルジュアを形成Vる
ように構成したものである。
品を内蔵してなる筐体と、該筺体に形成されたカセット
装着凹部を覆うべく開閉自在に設けられたカセット蓋等
にてテープレコーダ一本体を構成してなるテープレコー
ダーであって、「11紀筺体或いはカセット蓋にスピー
カ・ユニ・リドを着脱自在に設けると共に、斯るスピー
カ・ユニ・リド(7)装着時にテープレコーダ一本体に
てスピーカ・ユニ・リドのエンクロルジュアを形成Vる
ように構成したものである。
−)実施例
以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
即ち、図における+11はテープレコーダ一本体で、(
2)はテープ駆動に必要な機檜や回路部品を内蔵してな
る筐体、(3)は前記筺体(2)に形成されたカセ・V
ト装着凹部(4)を覆うべく該筺体(2)に対して開閉
自在に設けられたカセ・リド蓋、(5)は会話時に使用
されるミュートスイ・リヂ(6)等が配されたプリント
基板、(7)はカセ・リド、(8)は電池である。そし
て(旬は前記筺体(2)に(即ち、カセ・、)装着凹部
(4)が形成されている面とは反対側の面に)着脱自在
に設けられるスピーカ・ユニ・リドで、該スピーカ・ユ
ニ・リド役)は第3図に示す如く構成されている。即ち
、00)は筐体(2)に形成された取付孔(Ill (
lJ、lに嵌入される取付脚(接(1り及びプリント基
板(5)に設けられlこ摺接ラケ・リドで、該取付ブラ
ダ・リド(1o)には筺体(2)側に穿設された多数の
透孔(15)を通じてテープ1/コーダ一本体(1)内
部と連通されるよう多数の透孔αeが穿設されている。
2)はテープ駆動に必要な機檜や回路部品を内蔵してな
る筐体、(3)は前記筺体(2)に形成されたカセ・V
ト装着凹部(4)を覆うべく該筺体(2)に対して開閉
自在に設けられたカセ・リド蓋、(5)は会話時に使用
されるミュートスイ・リヂ(6)等が配されたプリント
基板、(7)はカセ・リド、(8)は電池である。そし
て(旬は前記筺体(2)に(即ち、カセ・、)装着凹部
(4)が形成されている面とは反対側の面に)着脱自在
に設けられるスピーカ・ユニ・リドで、該スピーカ・ユ
ニ・リド役)は第3図に示す如く構成されている。即ち
、00)は筐体(2)に形成された取付孔(Ill (
lJ、lに嵌入される取付脚(接(1り及びプリント基
板(5)に設けられlこ摺接ラケ・リドで、該取付ブラ
ダ・リド(1o)には筺体(2)側に穿設された多数の
透孔(15)を通じてテープ1/コーダ一本体(1)内
部と連通されるよう多数の透孔αeが穿設されている。
(Iηは前記取付ブラダ・す1−(lωの接触れるスピ
ーカ、(19)は多数の放音孔(4)が形成されたパン
チングパネル、(21+は前記スピーカ・ユニ・リド(
旬の筐体(21への装着時に該スピーカ・ユニ、リド(
3)と筐体(2)との密着性を良くするためのシート、
(2)は収納リングであり、外周には筐体に対し着脱す
る際の滑り止めローレ・シトか形成されている。
ーカ、(19)は多数の放音孔(4)が形成されたパン
チングパネル、(21+は前記スピーカ・ユニ・リド(
旬の筐体(21への装着時に該スピーカ・ユニ、リド(
3)と筐体(2)との密着性を良くするためのシート、
(2)は収納リングであり、外周には筐体に対し着脱す
る際の滑り止めローレ・シトか形成されている。
従って、前記スピーカ・ユニ・す)(3)の組立は、先
ず収納リング(2)にシーH1)を貼り伺け、次にパン
チングパネルQ9)、スピーカ(1ηと順次斯る収納リ
ング(支)内に嵌め込み、スピーカ0ηのリード線(1
8)a4を取付ブラダ・、)(101の接触端子−αa
に夫々半田付けした後、取付ブラダ・リド(10)を収
納リング@内に嵌入させることにより完了する。
ず収納リング(2)にシーH1)を貼り伺け、次にパン
チングパネルQ9)、スピーカ(1ηと順次斯る収納リ
ング(支)内に嵌め込み、スピーカ0ηのリード線(1
8)a4を取付ブラダ・、)(101の接触端子−αa
に夫々半田付けした後、取付ブラダ・リド(10)を収
納リング@内に嵌入させることにより完了する。
そして、この様に組立の完了したスピーカ・ユニ・リド
(居の筐体(2)への装着は、先ず取イリブラヶ・す開
口部に嵌入さぜた後、その状態で収納リング(支)を手
で持って第1図に示す、恕<矢印入方向に回転させるこ
とlこより完了する。即ち、矢印A方向への回転により
、取付脚Q2)αりが夫々取イ1孔(11)(11)の
大開口部から小開口部に移行してその嵌合溝(12a)
(12a)内に夫々取付孔0Dα1)の孔縁部か嵌入す
ることで機械的匿固着される。そして、斯るスピーカ・
ユニ・v)(J9の装着状態では接触端子(14)αa
と摺接端子α、3)(13とが接触しCいるため、スピ
ーカ・ユニ・v)(J9はテープレコーダ一本体中の内
部回路と電気的に接続され再生信号が導出される。また
、斯る装着状態ではテープレコーダ一本体(1)かスピ
ーカ・ユニ・、)(J9のエンクロジュアになっている
ので、特性の良い再生音が得られる。また、斯るスピー
カ・ユニ・リド(2)を筐体(2)から取外したい場合
には、装着時とは逆方向(矢印入方向)にスピーカ・ユ
ニ・リド(2)の収納リング図を回転させてやれば良い
ことは謂うまでもない。そして斯るスピーカ・ユニ・リ
ド(2)の装着状態でヘッドホンとスピーカ・ユニ・リ
ド(居の両方に再生信号を導出してやるように構成して
も良く、また別途の選択スイッチや−へ・リドホン・プ
ラグの差し込みに応答してどちらか一方に再生信号を導
出するように構成しても良い。
(居の筐体(2)への装着は、先ず取イリブラヶ・す開
口部に嵌入さぜた後、その状態で収納リング(支)を手
で持って第1図に示す、恕<矢印入方向に回転させるこ
とlこより完了する。即ち、矢印A方向への回転により
、取付脚Q2)αりが夫々取イ1孔(11)(11)の
大開口部から小開口部に移行してその嵌合溝(12a)
(12a)内に夫々取付孔0Dα1)の孔縁部か嵌入す
ることで機械的匿固着される。そして、斯るスピーカ・
ユニ・v)(J9の装着状態では接触端子(14)αa
と摺接端子α、3)(13とが接触しCいるため、スピ
ーカ・ユニ・v)(J9はテープレコーダ一本体中の内
部回路と電気的に接続され再生信号が導出される。また
、斯る装着状態ではテープレコーダ一本体(1)かスピ
ーカ・ユニ・、)(J9のエンクロジュアになっている
ので、特性の良い再生音が得られる。また、斯るスピー
カ・ユニ・リド(2)を筐体(2)から取外したい場合
には、装着時とは逆方向(矢印入方向)にスピーカ・ユ
ニ・リド(2)の収納リング図を回転させてやれば良い
ことは謂うまでもない。そして斯るスピーカ・ユニ・リ
ド(2)の装着状態でヘッドホンとスピーカ・ユニ・リ
ド(居の両方に再生信号を導出してやるように構成して
も良く、また別途の選択スイッチや−へ・リドホン・プ
ラグの差し込みに応答してどちらか一方に再生信号を導
出するように構成しても良い。
(へ)応用例
尚、斯るスピーカ・ユニ・リドの他の装着構造としては
、例えば第4図に示す如く接触端子(14)(14)を
スピーカ+17)のヨーク部近傍に配したり、第5図に
示す如くスピーカ・ユニ・、ト(J9の電気的、機械的
ようにしても良い。
、例えば第4図に示す如く接触端子(14)(14)を
スピーカ+17)のヨーク部近傍に配したり、第5図に
示す如くスピーカ・ユニ・、ト(J9の電気的、機械的
ようにしても良い。
また、本実施例では筐体(2)にスピーカ・ユニ・リド
(旬を装着する場合について述べたが、第6図に示す如
くカセ・リド蓋(3)にスピーカ・ユニ=す)(J9ヲ
装着させるようにしても良く、この場合スピーカ・ユニ
・リド(J9と内部回路との゛電気的な接続はカセ・リ
ド蓋(3)内面に貼着されるフレキシブル接続線にて行
なうものとする。尚、第6図中3)はへ・リドホン端子
である。
(旬を装着する場合について述べたが、第6図に示す如
くカセ・リド蓋(3)にスピーカ・ユニ=す)(J9ヲ
装着させるようにしても良く、この場合スピーカ・ユニ
・リド(J9と内部回路との゛電気的な接続はカセ・リ
ド蓋(3)内面に貼着されるフレキシブル接続線にて行
なうものとする。尚、第6図中3)はへ・リドホン端子
である。
(ト)発明の効果
上述した如く本発明に依れば、テープレコーダーの[4
C或いはカセtg )蓋にスピーカ・ユニ・シトを着脱
自在に設けると共に、斯るスピーカ・ユニ・リドの装着
時にはテープレコーダ一本体にてスピーカ・ユニ・リド
のエンクロージュアを形成するように構成しているので
、テープレコーダーの容積や重量を左程増やすことなく
モニター用としてのスピーカ装置を必要に応じて手軽に
附加ジーることが出来、特に携帯使用される車架、軽逍
のデープレコーダーに適用した場合大きな効果を奏する
ものである。
C或いはカセtg )蓋にスピーカ・ユニ・シトを着脱
自在に設けると共に、斯るスピーカ・ユニ・リドの装着
時にはテープレコーダ一本体にてスピーカ・ユニ・リド
のエンクロージュアを形成するように構成しているので
、テープレコーダーの容積や重量を左程増やすことなく
モニター用としてのスピーカ装置を必要に応じて手軽に
附加ジーることが出来、特に携帯使用される車架、軽逍
のデープレコーダーに適用した場合大きな効果を奏する
ものである。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示し、第1図は
そのスピーカ・ユニ・リドを筐体に装着した状態を示す
図、第2図はそ2断面図、第3図はそのスピーカ・ユニ
・リドとその装着部分を示す分解斜視図、第4図及び第
5図はスピーカ・ユニ・リドの他の装着構造を示す図、
第6図はスピーカ・ユニ・リドをカセ・リド蓋に装着し
た場合を示す図である。 (刀・・・テープレコーダ一本体、(2)・・・筐体、
(3)・・・カセ・v ) fi、(J9・・・スピー
カ・ユニlvト。
そのスピーカ・ユニ・リドを筐体に装着した状態を示す
図、第2図はそ2断面図、第3図はそのスピーカ・ユニ
・リドとその装着部分を示す分解斜視図、第4図及び第
5図はスピーカ・ユニ・リドの他の装着構造を示す図、
第6図はスピーカ・ユニ・リドをカセ・リド蓋に装着し
た場合を示す図である。 (刀・・・テープレコーダ一本体、(2)・・・筐体、
(3)・・・カセ・v ) fi、(J9・・・スピー
カ・ユニlvト。
Claims (2)
- (1)テープ駆動に必要な機構及び回路部品を内蔵して
なる筺体と、該筐体に形成されたカセ・リド装着凹部を
覆うべく開閉自在に設りられたカセ・リド蓋等にてテー
プレコーダ本体を構成してなるテープレコーダーであっ
て、前記筐体或いはカセ・リド蓋にスピニカ・ユニ・リ
ドを着脱自在に設けた事を特徴とするテープレコーダー
。 - (2)前記スピーカ・ユニ・リドの装着時にテープレコ
ーダ一本体にてスピーカ・ユニ・リドのエンクロージ1
アを形成してなる事を特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のテープレコーダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20262282A JPS5992402A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | テ−プレコ−ダ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20262282A JPS5992402A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | テ−プレコ−ダ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5992402A true JPS5992402A (ja) | 1984-05-28 |
Family
ID=16460413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20262282A Pending JPS5992402A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | テ−プレコ−ダ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5992402A (ja) |
-
1982
- 1982-11-17 JP JP20262282A patent/JPS5992402A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4450495A (en) | Portable acoustic device | |
KR880001439Y1 (ko) | 보청기 | |
JPS5974773U (ja) | 携帯用ステレオ音楽等聴取装置 | |
US4764961A (en) | Cassette type stereo speaker system | |
US4303807A (en) | Ultra-small portable sound reproducing apparatus | |
JPH0517913Y2 (ja) | ||
JPS5992402A (ja) | テ−プレコ−ダ− | |
CN212367514U (zh) | 扬声器模组 | |
CN209930492U (zh) | 一种智能机器人音箱 | |
JP2002330485A (ja) | 音響装置及びノイズキャンセリングヘッドホン | |
GB2088616A (en) | Portable acoustic device | |
JPS642320Y2 (ja) | ||
JPS6327518Y2 (ja) | ||
JPS5939282Y2 (ja) | 連結型スピ−カ装置 | |
KR200372530Y1 (ko) | 이어폰 장치 | |
JPS6013107Y2 (ja) | 携帯型オ−デイオ装置 | |
JPS6013109Y2 (ja) | 携帯型オ−ディオ装置 | |
KR910008295Y1 (ko) | 카셋트형 스테레오 스피커 시스템 | |
JPH0122305Y2 (ja) | ||
JPH0134371Y2 (ja) | ||
JPS6013110Y2 (ja) | ヒンジ装置 | |
KR200167784Y1 (ko) | 음성 발생장치 | |
JP3063746U (ja) | 音声発生装置 | |
JPS6017994Y2 (ja) | 音響装置 | |
KR200174934Y1 (ko) | 음성 발생장치 |