JPS642320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642320Y2
JPS642320Y2 JP1982050959U JP5095982U JPS642320Y2 JP S642320 Y2 JPS642320 Y2 JP S642320Y2 JP 1982050959 U JP1982050959 U JP 1982050959U JP 5095982 U JP5095982 U JP 5095982U JP S642320 Y2 JPS642320 Y2 JP S642320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery storage
storage chamber
speaker
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982050959U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58155602U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5095982U priority Critical patent/JPS58155602U/ja
Publication of JPS58155602U publication Critical patent/JPS58155602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642320Y2 publication Critical patent/JPS642320Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープレコーダ或いはラジオ付きテ
ープレコーダ等に適用して好適な音響再生装置に
関する。
例えばラジオ付きテープレコーダにあつては、
テープレコーダの匣体をスピーカのキヤビネツト
として使用している。この場合、テープレコーダ
が小型で、匣体のスピーカの後方のキヤビテイを
大きく取れない場合は、聴感上の低域感を出すこ
と及び低域の歪を避けるために、匣体の後部を開
放状態にして使用していた。
しかし、このように匣体の後部を開放状態にし
て使用すると、匣体の後方に放声される音が、前
方側に回り込むために、所定周波数の音は低減せ
しめられるが、その低減される音の周波数を低く
するには、スピーカから匣体の後面までの寸法を
ある程度大きく取ることが必要であり、小型のテ
ープレコーダには不向きである。
そこで、比較的小型な音響再生装置にあつて
は、匣体として密閉タイプのものを使用するのが
望ましい。ところが、匣体を密閉タイプとした場
合、スピーカの後方のキヤビテイが小さくなるの
で、スピーカとしては低域程振幅を必要とするこ
とから、低域程内部音圧が上昇し、低域特性が劣
下する。
斯る点に鑑み、本考案は匣体内に再生回路及び
電池収納室が設けられると共に、匣体の前面にス
ピーカが取り付けられて成る音響再生装置に於い
て、低域再生周波数を下げることのできるものを
提案せんとするものである。
本考案に於いては、斯る音響再生装置に於い
て、上述の電池収納室を匣体内のスピーカの後方
ボツクスに連通させて、密閉型のキヤビテイを形
成するようにしたものである。
又、特に、ステレオスピーカシステムを使用す
る場合には、左右のスピーカの後方の空間を電池
収納室を通じて互いに連通させる。
以下に第1図〜第5図を参照して本考案の一実
施例を詳細に説明する。本実施例はステレオスピ
ーカシステムを使用した場合である。1はテープ
レコーダ或いはラジオ付きテープレコーダの匣体
を示す。1a,1bはその各半体、1cはその間
のリング状ゴムパツキングである。この匣体1の
前面側には左右スピーカSPL,SPRが取り付けら
れている。2,3はその匣体1の前面のスピーカ
SPL,SPRに対応する部分に設けられた多数の放
音孔である。4は、匣体1内に於いて、左右スピ
ーカSPL,SPR間に設けられた、再生回路及び必
要な機構部を有する部屋である。7は電池収納室
で、上述の部屋4の後側に配されている。そし
て、この電池収納室7は第1図の左右側に於い
て、スピーカボツクス、即ちこの場合は左右スピ
ーカSPL,SPRの後方の空間8,9と連通して
夫々のキヤビテイ10,11を形成している。こ
の場合、部屋4は音響的に匣体1内の他部と隔絶
されている。
即ち、左右のスピーカSPL,SPRの前面に設け
られた放音孔を除いては、空間8,9は連通され
て密閉されている。
先ず、部屋4について説明する。5は再生回路
等を有する回路基板で部屋4内に配され、これに
はIC、トランジスタ、ダイオード、抵抗器等の
種々の回路素子が接続された回路が形成されてい
る。6は、テープレコーダにあつてはメカデツキ
ラジオ付きテープレコーダにあつてはメカデツキ
及びチユーナー等の機構部で、これも部屋4内に
配されている。又、プリント基板5のパワーアン
プは左右スピーカSPL,SPRのボイスコイルに接
続されるが、この場合特に第2図に示すような接
続金具12を用いている。この接続金具12は、
長い1本の脚部12aと短い2本の脚部12b,
12cとを有し、これらには切り起こし片が形成
されている。この接続金具12は板金によつて形
成する。この接続金具12の長い方の脚部12a
には外側にリング状の凹凸を有するゴムパツキン
13が嵌め込まれ、これが部屋4の後壁に形成さ
れた孔に挿入され、その脚部12aの先端がプリ
ント基板5に半田付けされる。又、接続金具12
の短い方の脚部12b,12cが部屋4の外側に
導出されると共に、部屋4の後壁の両側に夫々形
成されたリブ14にこれを挟み込むようにして固
定され、その脚部12b,12cの根元とスピー
カSPL,SPRとの間にリード線15が接続されて
いる。
電池収納室7は部屋4の後壁と匣体1の後壁と
の間に形成されている。この実施例では、例えば
6個の電池16が用いられ、3個ずつ2列に配さ
れている。12′は接続金具12と同様の接続金
具(第2図参照)で、長い脚部12aがプリント
基板5に半田付けされ、短い脚部12b,12c
が部屋4の後壁の他のリブ14′の一方に固定さ
れ、これが電池16に対するプラス接続端子とな
る。又、12″は他のプラス接続端子である。1
7はスパイラルスプリング状のマイナス接続端子
で、他のリブ14′の他方に取付けられている。
そして、この電池収納室7の後側は蓋体18にて
構成され、この蓋体18を開くことに依り、電池
16の交換若くは収納を可能にしている。この
為、この電池収納室7が音響的に匣体1の外部と
遮断されるように、蓋体18の周囲にはリング状
のゴムパツキング19が取り付けられている。2
0は電池抑え用のスポンジで、蓋体18の内側に
貼付されている。尚、21は蓋体18の取り外し
可能なヒンジ部であり、22は蓋体18を匣体1
の背面に止めるロツク手段である。23は匣体1
内に設けた係合部で、これに蓋体18のロツク手
段22が係合する。この係合部23の近傍の凹部
には電池収納室7を音響的に外部と遮断するため
のゴムパッキング24が充填されている。
斯くすると、電池収納室7内に於いて、電池1
6のプラス極及びマイナス極と、プラス接続端子
12′,12″及びマイナス接続端子17との接触
部近傍の空間、電池16相互間の空間等がスピー
カSPL,SPRの後方の空間8,9と共にキヤビテ
イ10,11を形成することになる。従つて左右
スピーカSPL,SPRのキヤビテイ10,11は大
幅に拡大される。
又、ステレオスピーカシステムを使用した場合
は、左右スピーカSPL,SPRの後方の空間8,9
が電池収納室7を介して互いに連通される為、そ
れぞれのスピーカSPL,SPRはドロンコーンとし
ての機能を発揮し、一層低域特性を上げるのに寄
与する。
尚、左右スピーカSPL,SPRを用いた場合には、
その各後方の空間8,9を電池収納室7を介して
互いに連通させるため、セパレーシヨンが問題に
なる。しかし、高音域(例えば500Hz以上)はか
かる電池収納室7がキヤビテイ10,11の一部
を構成してもセパレーシヨンの劣化には繋がらな
い。又、匣体1が特に小さい場合には、高音域に
於けるセパレーシヨンの劣化の可能性も多少ある
が、その場合には左右スピーカSPL,SPR間と電
池収納室7との間に吸音材を入れることに依り、
中高域でのセパレーシヨンの劣化を防止すること
ができる。
次に第6図を参照して、各種システムの場合の
音響再生装置のレスポンス周波数特性を比較す
る。は冒頭に述べたような匣体の後方を開方型
とした場合のレスポンス周波数特性曲線を示し、
低域がかなり劣化していることがわかる。は匣
体を密閉型とした場合で、電池収納室をキヤビテ
イとして使用しない場合のレスポンス周波数特性
曲線を示し、これは曲線よりも低域が上昇して
いることがわかる。は本考案のモノーラルスピ
ーカシステムの場合に於けるレスポンス周波数特
性曲線を示し、曲線よりも低域の周波数特性が
向上していることがわかる。は上述の本考案の
実施例のステレオスピーカシステムの場合のレス
ポンス周波数特性曲線を示し、曲線に比し一層
低域の周波数特性が向上していることがわかる。
上述せる本考案に依れば、電池収納室を匣体内
のスピーカの後方の空間に連通させて密閉型のキ
ヤビテイを形成したので、低域再生周波数を下げ
て低域再生特性を向上させることができる。
上述の実施例では、ステレオスピーカシステム
の場合について述べたが、モノーラルスピーカシ
ステムの場合にも本考案を適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す横断面図、第
2図はその接続金具及びゴムパツキングを示す斜
視図、第3図は第1図の実施例の縦断面図の一部
を示す図、第4図は第1図の実施例の更に第3図
と直交する平面を切断面とした縦断面図、第5図
は第1図の実施例の電池収納室の蓋体を示す斜視
図、第6図は特性曲線図である。 1は匣体、5は再生回路を含むプリント基板、
7は電池収納室、SPL,SPRはスピーカ、8,9
はその後方の空間、10,11はその各キヤビテ
イである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 匣体内に再生回路及び電池収納室が設けられる
    と共に、上記匣体の前面にスピーカが取り付けら
    れて成る音響再生装置において、上記電池収納室
    を上記匣体内のスピーカボツクスに連通させて、
    密閉型のキヤビテイを形成して成る音響再生装
    置。
JP5095982U 1982-04-08 1982-04-08 音響再生装置 Granted JPS58155602U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095982U JPS58155602U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095982U JPS58155602U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155602U JPS58155602U (ja) 1983-10-18
JPS642320Y2 true JPS642320Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=30061733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095982U Granted JPS58155602U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155602U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332706B2 (ja) * 1972-03-16 1978-09-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932001Y2 (ja) * 1976-08-27 1984-09-08 オリンパス光学工業株式会社 ラジオ付テ−プレコ−ダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332706B2 (ja) * 1972-03-16 1978-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58155602U (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239945A (en) Sealed headphone
US4037064A (en) Stereo microphone apparatus
US5546468A (en) Portable speaker and amplifier unit
US9055366B2 (en) Multi-driver earbud
JP2012029288A (ja) 音声機能を持つ電子装置
JPH0628876Y2 (ja) 低音域再生用スピーカシステム
US4506759A (en) Loudspeaker enclosure arrangement for voice communication terminals
JPS642320Y2 (ja)
US5099948A (en) Compact woofer speaker system
US4139076A (en) Loudspeaker enclosure with enhanched bass response
JPH0737432Y2 (ja) 音響装置
JP2002330485A (ja) 音響装置及びノイズキャンセリングヘッドホン
JPS58101596A (ja) スピ−カ装置
JP2514827Y2 (ja) スピーカ一体型音響装置
JPS6325814Y2 (ja)
CN218243770U (zh) 一种音箱被动盆结构以及音箱
USRE31483E (en) Loudspeaker enclosure with enhanced bass response
JPS5939282Y2 (ja) 連結型スピ−カ装置
JPH03129998A (ja) スピーカ装置
JPS6349029Y2 (ja)
US10856066B2 (en) Earphone device
CN218336300U (zh) 音响装置及电器设备
JP2512198B2 (ja) スピ―カシステム
JPS5935857Y2 (ja) 音響機器
US1995461A (en) Dual sound reproducing device