JPS5992219A - 車両の最適ギヤ位置指示方法 - Google Patents

車両の最適ギヤ位置指示方法

Info

Publication number
JPS5992219A
JPS5992219A JP20080082A JP20080082A JPS5992219A JP S5992219 A JPS5992219 A JP S5992219A JP 20080082 A JP20080082 A JP 20080082A JP 20080082 A JP20080082 A JP 20080082A JP S5992219 A JPS5992219 A JP S5992219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
vehicle
output
gear position
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20080082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Gono
郷野 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20080082A priority Critical patent/JPS5992219A/ja
Publication of JPS5992219A publication Critical patent/JPS5992219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、手動変速機をblfiえた車両にJ3いて
運転者に燃費向上を図るための最適ギ\)位置を指示り
る方法に関づ゛る。
従来、手動変速機付車両においである走行状態を維持づ
−る場合、通−七、複数のギヤ位I5のいずれでも走行
が可能で、その場合、使用ギヤは運転化の選択にまかさ
れれている。しかし使用ギヤ位置によりエンジン条件が
変わるとバに当然に燃費も異なるものの、一般的に、運
転者は燃費を考慮μずにギヤ参哄十位置を選択している
例が多く、その結果、車両の実走行燃費が低下すると言
う欠点がある。
これを解決Jる方法として、例えばエンジン回転数とエ
ンジン負荷等に対応するギヤ位置を示す二次元マツプデ
ータを不揮発性メモリ内に用意し、エンジンの8状態に
応じて該マツプデータの検索を行い最適なシフl−位間
を表示゛づると言った装置性が捉案されているが、いず
れもマツプデータが人さくなり、その弁制御プロゲラl
\がメモリーにの制約を受りる哲の設計上、あるいはコ
ス1へ上の問題がある。
本発明は上記の点に鑑みブC成されたもので手U1変速
1幾(=J重車両J5いて運転化が要求づ−る走行状態
、即ち、車両要求出力を維持した状態でしがも実走行燃
費を向上し行る最適ギA7位置を運転者に適格に指示づ
−ることができる車両の最適ギA7位置指示方法を提供
することを目的どする。
かかる目的(、上、手動変速機イ」車両の各ギ17位置
でエンジン回転数を変化さUた場合の車速にり・jリ−
る最も燃費の良い吸入空気量を表わす値の近似関数を予
め設け、車両の走行中にtiいて現吸入空気量ど現車速
にJ5 k:jる各ギ17位置r 4!7られる前記近
似関数」−の値とを比較し、その比較結果より現吸入空
気量が前記近似関数上の値を越えることのない最小変速
比のギV位置を指示することを特徴とづる車両の最適ギ
ψ位置指示方法によって達成される。
以下に本発明を、一実施例を挙げて図面に沿って説明す
る。
第1図は本発明が適用される一実施例、この場合、エン
ジン回転数と吸入空気量とに応じて燃斜噴用を行うエン
ジン及びその制御装置のシステム図を表わづ。
図において、1はエンジン、2は外気を取り入れるため
のエアクリープ、3はエアクリーナ2にj;り取り入れ
られた吸入空気の流量を検出覆るためのエアフ[lメー
ク、4はエアフロメータ3に内蔵されたボラ゛ンショメ
ータ式の吸気量センサ−15は吸入空気の温度を検出づ
るための吸気温セン」)、6は吸気管7に配設されると
共に運転席に配設された図示省略アクセルペダルど連動
して回動する吸気絞り弁、8は吸気マニホールド、9は
」ニンジン1の吸気ボー1〜に向【プて燃料を噴射量る
だめのインジェクタ、10はエンジン1の冷却水温度を
検出するだめの冷却水温センサ、11はエンジン1のク
ランク軸回転速度に応じた周波数のパルス信号を出ツノ
する回転数センサ、12はりi気マニホールド、13は
活気管、14は三元触媒装置、15は排気マニホールド
12の出口側に配設された排気ガス中の残存酸累濶度が
ら空燃比を検出するための酸素温度センサ、16はトラ
ンスミッション、17は車速センサ、18は運転者にR
適ギヤ位置を知らμmるための表示装置、19は最適ギ
ヤ位置が変わったことを運転者に知らせるためのスピー
カ等の発音装置、20は制御回路を表わしている。制御
回路20は、エアフロメータ3の吸気LDレンv/lの
出力から求められる」ニンジン1の吸入空気ff1Qと
回転故廿ンリ11.J、り求められるエンジン回転数N
から基本燃料噴射時間T1)(−Δ汁)を粋出づ−ると
共に冷却水温セン4ノー10の出力の冷却水温と酸素濃
度ロン1ノ15の出ツノに応じて補正を加えて作成した
開弁時間信号で、インジェクタ9の量弁時間を制御する
ことににって空燃1rを制御する他、車速センサ17の
出力がら求められる車速V及び前記吸入空気f1. Q
がら最適ギ11位置を求めて最適キー1フ位置表示装置
18を及び発音′)装置19を介して運転者に実走行燃
費向上に幻11色、しit最適ギヤ位置の情報を伝える
第2図は前記制御回路2oのブロック図であって、10
0は燃料噴射量を演算覆るマイクロブロレッザ(CPU
)、101は回転速度センサ11からの45号によりエ
ンジン回転数をカラン1−覆る回転数カウンタで、この
回転数カウンタ101はエンジン回転に同期して割り込
み制御部102に;9]り込み指令信53を送るどノξ
に、この割り込み制御部102はこの割り込み指令信号
を受りると、=1モンバ7150’#通しテCP U 
100 ニtl+11り込み信号を出力する。
103は図示省略スタータのオン・Aノ作動用スタータ
スイッチ21がらのスタータ信号等のデジタル信号をC
PU100に伝達するデジタル人カポ−1−1104は
アナログマルヂブレク1ノとA−D変換器から成り吸気
量センサ4、吸気湯センリ5、冷却水温セン91o、車
速セン→ノ17、酸索濶度センザ15からの各信号を△
−D変]柴して順次CPU100に出力するアナログ入
力ボートであって、これら各コニツ1−゛101.10
2.103、′104の出力情報はコモンパス150を
通してCI) IJ 100に伝)ヱされる。
105 LJキ−スイッチ22を通しでバラブリ23に
接続されている電源回路、106は読め取り・吉き込み
を行い得るランダムアクレスメ−[す(RAM)、10
7は制御プログラムや各(・+3 の定数等を記憶して
おく読み出し専用メモリ(ROM)、108はレジスタ
を含む燃オニI噴射時間制陣用カウンタでダウンカウン
タで形成されると共にcP0100で演粋されたインジ
ェクタ9の量弁時間つまり燃料噴射甲を表わすデジタル
信号を実際のインジェクタ9の量弁時間を与えるバルス
ロ、1間のパルス信号に変換する。
109はインジエクタ9を駆動する電力増幅部、110
は経過時間を測定してCPU10に伝達J−るタイマで
ある。尚、回転数7Jウンタ101ば回転速度セン→ノ
11の出力によりエンジン1の1回11f71毎に1回
、エンジン回転数を測定Jるど共にモの測定の終了時に
割り込み制御部102に割り込み指令僧尼を供給し、割
り込み制御部102はその割り込み指令f3号に応答し
て割り込み信号をCPU 100に発し、燃(°31噴
錦量のiDi号)を行う割り込み処理ルーチンを実行さ
せる。
次に、このように形成された制御回路2oに入力される
吸入空気+fiQに応じたエアフロメータ3からの出力
信号と車速Vに応した中速レンツ17からの出ツノ信号
ににり最適ギA7位嵌を求める方法しごついて第3図、
第4図の特性図と第5図のフローヂャー1〜を用いて説
明する。
第3図は通常走行におりるエンジン限界最低回転数N1
<例えば、約10001゛pm)及びエンジン最高回転
数N2、(例えは約5〜(:3000rl)m )の範
囲内でのJンジン燃費率特性beを示したもので、図中
、1点鎖線の線Xは前記回転数範囲内での車両要求出力
(第3図に破線で示づ等馬力曲線PS)に対する最良燃
費率点を結んだもので、この線Xがエンジンの燃費の最
も良い条イ1の回転数、エンジン軸1〜ルクを表わして
いる。従って、第3図かられかるにうに、ある車両要求
出力Jが決まった場合に、その要求出力の含まれる等馬
力曲線PSど線Xとの交点で−[ンジンを使用する方が
燃費は最し良い。
第4図は横軸に車速V1縦軸にエンジンの出力のパラメ
ータであるエアフロメータ3出力より求められる吸入空
気mQ (fンジン出力N Occ:、 Q )で示し
、各ギヤ位置で走行し19る条件範囲(第3図X線より
上方の高エンジン軸1−ルクどなるパワー領域は除外す
る。)の第3図燃費率特性に基づいた特性図である。尚
、各ギヤ井#埠位置での車速Vに対J−る最も燃費の良
い(第3図X線)吸入空気1iQは第4図に示されるよ
うに、イれぞれQ−△・V、Q−B−V、・・・Q−・
[・Vで表わされる関数に(Jぼ近似できる。
第5図は本実施例の制御211プログラムの〕l]−ヂ
17−1〜を表わしている。以下に第5図ノI」−ヂャ
ー1−に冶って本実施例制御プログラムの処理についで
説明Jる。
第5図に示づ「シフト」プログラム24は、図示してい
ないメインルーヂン、即ち、車両の走行に必凹な制御プ
ログラムにd3いて所定のタイミング、例えば10秒に
1回出力される47718局等にJ、って処理が開始さ
れる。
「シフ1〜」プログラム24の処理が間9fBされると
、ν1ず、ステップ25において車速しンリ17からの
車速Vに応じた出ツノがアナログ人ツクボート10/I
を介してC)) U 100に取り込まれ、同様にして
、ステップ2Gにd3いではエア70メータ3からの吸
入W気ff1Qに応じた出力が、又、ステップ27にJ
3いては図示省略角度検出器からの吸気絞り弁6の開度
θに応じた出力が、又、ステップ28においては図示省
略(fl装検出器からの現ギA7位置Sに応じた出力が
それぞれアナlコグ入力ポート104を介してCPU1
00に取り込まれる。
次のステップ29では、ステップ27で求められた吸気
絞り弁6の聞1哀0かアイドル回転に応じた01以上で
あるか否かを判定し、「0〉θ1」のアイドル回転以上
ならば次のステップ3oで、吸気絞り弁6の開度θがパ
ワー領域に応じた02以上であるかを判定し、「θ〉θ
2」のパワー領域回転以下ならばそのまま次のステップ
31に進むが、吸気絞り弁6の開度θかアイドル回転に
応じた01以下あるいはパワー領域回転に応じた02以
上の場合はそれぞれアイドル回転及びパワー領域と判定
され、ステップ32でギV位置の表示は行わず(表示を
消()そのまま本ルーチンの処理を終える。
従って、吸気絞り弁6の聞磨Oが01〜02範囲の通常
運転領域であれば、まず、スフツブ25に求められた現
在の車速Voとステップ26て求められlc現在の吸入
空気IQoとに対応する値がステップ31でQ=B−V
で示づ直線上の値と比較され、Vo 、Qoに対応する
値がQ=B−Vで示づ直線以上の値であれば、その条(
′1. t、l: 1速でのみ走行可能であることがら
ステップ33で表示装置18にギヤ位置第1速が表示さ
れ、Q=B −V」ス下であればQO、VOはステップ
3/lて直線。
=C−Vど比較され、Q=C−V以十てがっステップ3
5で判定され1=車速センリ17によって検出された現
車速Voが2速におりるN1+・pmI7)Vlより」
二であればギA7シ71〜が可自りど言うことであり、
ステップ3Gで表示装置18にギー17位置第2速が表
示され、現車速VoがV1以下であればステップ33で
表示装置18にギヤ位置第1速が表示される。
同様にして、ステップ34でQo 、VOがuI l1
i7Q=C−V以下であればQO1Voはステップ37
で直線Q=D−’Vど比較され、Q=D−’VV以下か
つステップ38で判定された車速センサ17からの現車
速Voが3速でN 1 ppmのV2より一1m。
であればギヤシフトが可能と言うことであり、ステップ
39で表示装置18にギA7位置第3速が表示され、現
車速\10がv2以下であればステップ36で表示装置
18にギヤ位置第2速か表示される。
同様にして、ステップ37にてQo、N10に対応する
点が直線Q=D −V以下であれぽQo 、 VOはス
テップ40で直線Q=E−Vど比較され、Q=E−V以
上でかつステップ41で判定された車速センサ17から
の現車速Voが4速でN l rpmのv3より上であ
ればギヤシフ1〜が可能と言うことであり、ステップ4
2で表示装置18にキ\7位置第4速が表示され、現車
速Voが■3以下であればステップ39で表示装置18
にギA7位置第3速が表示される。
更に、ステップ40においてQo 、Voが直線Q=E
−V以下と判定されれば、ステップ43に進むと共に、
ステップ43で判定されIC車速セン法17からの現車
速Voが5速でN 1 rpmのV4より上であれば′
ギVシフトが可能と言うことであり、ステップ/34で
表示装置18にギヤ位置第1速が表示され、現車速Vが
v4以下であればステップ42で表示装置18にギA7
位置第7′l速が表示されると共に、前記各ステップ3
3.36.39.42.4/Iからの各ギ〜7位置表示
出力はステップ45でそれぞれの前回の本ルーチンに4
5ける処理に−(表示用されたギA7位置と比較されギ
′X7位置表示が変化した場合にはステップ46ぐ光音
装置19が作動して運転者にギ17位置変更を表示装置
18の他音でも知らせると共に、「シフ1〜」ルーチン
はステップ/I5でのギV位置に変更がなかった場合も
含めて車両走行制御プログラムの次のルーチンに進む。
このように、第5図フローチャー1〜に示J如さ処理に
よって現在の走行状態において走行可能なギ′\7位置
の内、最も変速比の小さいギA7位置が運転者に報知さ
れることとなる。この結果、運転者は、第3図X線に最
も近い燃費率になるにうギヤ位置を選択づ−ることが可
能どなる。
以上訂述したように本発明は現走行状態にd3 (〕る
車両要求出力を維持した状態でエンジン回転数を最小に
し得る最適ギヤ位置を表示装置に表示し、しかも、走行
途上におりる走行条件の変化によって@適ギヤ位置が変
化した場合には運転者にギA7位置変更を音でも指示し
て、車両の実走行燃費特性を、車両の走行特性を低下さ
せることなく向上されることができる効果がある。まl
こ、メモリ容量を大量に使用するマツプデータを設りる
必要もなく、吸入空気量と車速の相関を表わり゛複数の
近似関数と、僅かの特定車速く例えば■1〜V4)のみ
を不揮発性のメモリ内に用意すれは良く、制御回路の低
コスト化を実現できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法が適用された一実施例のシステム図
、第2図はその制御回路20のブロック図、第3図はそ
の等燃費率特性図、第4図はそのギψ位置別エンジン出
力特性図、第5図はその制御プログラムを示すフローヂ
ャートである。 1・・・エンジン 3・・・エアフロメータ 6・・・吸気絞り弁 11・・・回転数セン(す 17・・・車速レンザ 18・・・表示装置 19・・・R音装置 20・・・制御回路 代理人 弁理士 足算 勉 他1名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手動変通ハイ」車両の各ギV位置でエンジン回転数を変
    化さけた場合の車速に対する最も燃費の良い吸入空気閲
    を表わづ一値の近似関数を予め設け、車両の走行中にお
    いて現吸入空気量と現車速にJ3(プる各ギX7位畷で
    1qられる前記近似関数上の値とを比較し、その比較結
    果より現吸入空気量が前記近似関数上の値を越えること
    のない最小変速比のギヤ位置を指示づることを特徴どす
    る車両の最適ギ17位回指示方法。
JP20080082A 1982-11-16 1982-11-16 車両の最適ギヤ位置指示方法 Pending JPS5992219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080082A JPS5992219A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 車両の最適ギヤ位置指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080082A JPS5992219A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 車両の最適ギヤ位置指示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992219A true JPS5992219A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16430395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20080082A Pending JPS5992219A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 車両の最適ギヤ位置指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915346B2 (ja) * 2005-03-17 2012-04-11 株式会社安川電機 固体潤滑ころ軸受
US20200032847A1 (en) * 2017-02-02 2020-01-30 Nsk Ltd. Rolling bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915346B2 (ja) * 2005-03-17 2012-04-11 株式会社安川電機 固体潤滑ころ軸受
US20200032847A1 (en) * 2017-02-02 2020-01-30 Nsk Ltd. Rolling bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492112A (en) Optimum shift position indicating device of vehicle
JPS5963230A (ja) 車両の最適シフト時期表示装置
JP2006517014A (ja) 省燃料車両の走行情報モードの指示、記録及び評価システム
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0734934A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2705039B2 (ja) 内燃エンジンの三元触媒の劣化検出装置
JPS5992219A (ja) 車両の最適ギヤ位置指示方法
JPS58214629A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0451655B2 (ja)
JPH025742A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPH08218853A (ja) 排気浄化触媒の劣化診断装置
JP2003232248A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS5848743A (ja) 内燃機関の触媒劣化防止装置
JP2007085283A (ja) 車両駆動システムの異常診断装置
JPS6189943A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2542304Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH06264724A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH1136951A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH03175129A (ja) 空燃比制御装置の診断装置
JPH0299733A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5841231A (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS61275539A (ja) 車両用スロツトル弁制御装置
JPS5827820A (ja) 空燃比制御方法
JPS5830425A (ja) 空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH07247887A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置