JPS5991451A - 2色プリンテイング方法 - Google Patents
2色プリンテイング方法Info
- Publication number
- JPS5991451A JPS5991451A JP57201766A JP20176682A JPS5991451A JP S5991451 A JPS5991451 A JP S5991451A JP 57201766 A JP57201766 A JP 57201766A JP 20176682 A JP20176682 A JP 20176682A JP S5991451 A JPS5991451 A JP S5991451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light image
- image
- potential
- light
- charge distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0147—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/0152—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0147—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/0152—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
- G03G15/0163—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は特に2色のプリンターに適した電子写真方式に
関するものである。
関するものである。
従来公知の2色以上を判別する方法は基本的をこ2通り
あり、その7つは米国時i1: 23 g IA乙り5
号、27!;2g33号、λり乙23Vl1号等の如く
同一の工程を繰り返し行う方式と、米国特許2g79,
3り7号を始とし、最近1こ於ては特開昭!;9−73
37号で開示された如く、2つの色情報を互に極性の反
対な潜1象に変えた上で可視化する方式とである。勿論
、此の2種の方式の内現像時の判別力の高い方を選ぶな
らば、現像剤の極性が異る所から後者の方が絶対的に有
利である。しかし、現実をここれを実施しようとすると
、米国特許2g79397号では両極性10対して同様
に働作する感光体を作るII+が要求され、此の実現は
月料的tこ幾多の困備に逢着した。
あり、その7つは米国時i1: 23 g IA乙り5
号、27!;2g33号、λり乙23Vl1号等の如く
同一の工程を繰り返し行う方式と、米国特許2g79,
3り7号を始とし、最近1こ於ては特開昭!;9−73
37号で開示された如く、2つの色情報を互に極性の反
対な潜1象に変えた上で可視化する方式とである。勿論
、此の2種の方式の内現像時の判別力の高い方を選ぶな
らば、現像剤の極性が異る所から後者の方が絶対的に有
利である。しかし、現実をここれを実施しようとすると
、米国特許2g79397号では両極性10対して同様
に働作する感光体を作るII+が要求され、此の実現は
月料的tこ幾多の困備に逢着した。
一方、特開昭311−7337号の方式ではグ回の帯電
工程を伴う複雑な工程の結果として、Ω色判別を行うも
ので、更に、何れの極性eこ対しても殆ど同等な光tこ
依る電荷移動効果を要求するものであった。
工程を伴う複雑な工程の結果として、Ω色判別を行うも
ので、更に、何れの極性eこ対しても殆ど同等な光tこ
依る電荷移動効果を要求するものであった。
これeこ対し本発明は、従来使用されて来た感光体を使
用し、しかも2回の帯電という少い工程を経て、2色の
入力信号を互1こ逆極性の潜像として取り出し得る新規
な技術を提供するものである。
用し、しかも2回の帯電という少い工程を経て、2色の
入力信号を互1こ逆極性の潜像として取り出し得る新規
な技術を提供するものである。
本発明は2回に分けて入力される光信号を、ljニ権性
の異る潜像として表現し、これtこ依って確実にi’i
J視像の色分別を果そうとするものである。理解を容易
ならしめる為、実例tこ沿って詳細説明を行う。
の異る潜像として表現し、これtこ依って確実にi’i
J視像の色分別を果そうとするものである。理解を容易
ならしめる為、実例tこ沿って詳細説明を行う。
第1図は実用される系の7例を概1念的tこ示すもので
、図中1は表面tこ高電気絶縁層を持ったpfr謂3層
構成の感光体ドラムを、2は第1の極性の帯電器を、3
は2とは反対極性の帯′r1℃器を、4は帯電器3を通
して投影される第1の光像を、5は第2の光像を、6は
第一の光像5の作る潜像を可視酸化する現像器を、7は
感光体表面を均一をこ照明する光を、8は第1の光像4
の作る7g′像を可視化する現像器を、9は転写前のり
11軍器を、lOは被転写材を、11は転写器を、12
は清拭装置を各々示している。第2図は所謂3層構成感
光体と称せられるものの概念を与える為の断面図である
。図中13は例えばアルミ月の如きモノヲ、1.4 ハ
例えば硫化カドミウムをアクIJ ルバインダーで薄層
化した様な感光層を、15は例えばポリエステル系樹脂
薄層の様な透明絶縁性フィルムの如きものを示1.て居
り、特公昭I/−2−/り2グア号の群や、特公昭グ2
−23910づの群なとて既に公知となυ実用化されて
いるものである。
、図中1は表面tこ高電気絶縁層を持ったpfr謂3層
構成の感光体ドラムを、2は第1の極性の帯電器を、3
は2とは反対極性の帯′r1℃器を、4は帯電器3を通
して投影される第1の光像を、5は第2の光像を、6は
第一の光像5の作る潜像を可視酸化する現像器を、7は
感光体表面を均一をこ照明する光を、8は第1の光像4
の作る7g′像を可視化する現像器を、9は転写前のり
11軍器を、lOは被転写材を、11は転写器を、12
は清拭装置を各々示している。第2図は所謂3層構成感
光体と称せられるものの概念を与える為の断面図である
。図中13は例えばアルミ月の如きモノヲ、1.4 ハ
例えば硫化カドミウムをアクIJ ルバインダーで薄層
化した様な感光層を、15は例えばポリエステル系樹脂
薄層の様な透明絶縁性フィルムの如きものを示1.て居
り、特公昭I/−2−/り2グア号の群や、特公昭グ2
−23910づの群なとて既に公知となυ実用化されて
いるものである。
第3図は、第1図中の2.3,4,5.7の各ステップ
1こ於いて、感光体表面が示す電位を示す図である。図
はN型の感光体を使用する場合を示している。感光体表
面は先づプラスに強く帯電され、I6で示す様な電位変
化をたどる。
1こ於いて、感光体表面が示す電位を示す図である。図
はN型の感光体を使用する場合を示している。感光体表
面は先づプラスに強く帯電され、I6で示す様な電位変
化をたどる。
此の時の概念的な電荷分布は第クー7図に示している。
次1こ帯電器3tこ依り逆極性tこ帯電されつつ第1の
光像4が与えられると、第11−、!図で示す様な電荷
分布の変化を来たすが、その結果の感)シ体表面電位は
第3図17で示す様に、光像と関係なく均一である。次
に、第2の光像5が照射されると、第1%−3図tこ示
す様な電荷分布1・こ変υ、その結果光像明部は19で
示した如き電位変化を起し、光像暗部は不変で18に示
した様tこ推移する。次tこ第7図1こ6で示した現像
器に依り、プラス側の電位を示す像のみが可視化され、
第グーグ図tこ22を以って示した様にトナーがその部
分のみに耐着する。次に第1図中tこ7で示した全面均
一な露光が行われると、第q−5図に示す様な電荷分布
に変り、第1の光1象4の照射を受けた部位のみがマイ
ナス側の電位を示す様tこなる。
光像4が与えられると、第11−、!図で示す様な電荷
分布の変化を来たすが、その結果の感)シ体表面電位は
第3図17で示す様に、光像と関係なく均一である。次
に、第2の光像5が照射されると、第1%−3図tこ示
す様な電荷分布1・こ変υ、その結果光像明部は19で
示した如き電位変化を起し、光像暗部は不変で18に示
した様tこ推移する。次tこ第7図1こ6で示した現像
器に依り、プラス側の電位を示す像のみが可視化され、
第グーグ図tこ22を以って示した様にトナーがその部
分のみに耐着する。次に第1図中tこ7で示した全面均
一な露光が行われると、第q−5図に示す様な電荷分布
に変り、第1の光1象4の照射を受けた部位のみがマイ
ナス側の電位を示す様tこなる。
此の結果を第1図中、8で示した現像器に依って可視化
すると、第を一乙図に示した様をこトナー23は此の部
位をこのみ耐着する。
すると、第を一乙図に示した様をこトナー23は此の部
位をこのみ耐着する。
以上の工程で木質的にはnJ視化は終rするが、これを
−挙に被転写材10に転写する為には、帯電器91こ依
り何れかの極性にI−ナーの帯電をそろえて、これと逆
極性の帯電器11で転写をイ1う事が好ましい。第1図
中12は感光体lの表面を清拭して、繰り返し使用する
為の通常のりIJ−ナーである。
−挙に被転写材10に転写する為には、帯電器91こ依
り何れかの極性にI−ナーの帯電をそろえて、これと逆
極性の帯電器11で転写をイ1う事が好ましい。第1図
中12は感光体lの表面を清拭して、繰り返し使用する
為の通常のりIJ−ナーである。
勿論、か−る系を順調に稼動せしめる為には幾つかの副
次技術を援用する事が望ましい。例えば、現像器6及び
7に非接触型の所謂ジャンプ現象器を使用するとか、或
は現像器6には接触型の現象器を使用するが、現像器7
には非接触型のものを使用するといった選択が良い結果
を与える。又、潜像の電位を決定する為にコロナ帯電器
としてグリッド型のものを使用したり直流バイアスを加
えた交流コロナを使用するという様な事も良い結果を与
える。
次技術を援用する事が望ましい。例えば、現像器6及び
7に非接触型の所謂ジャンプ現象器を使用するとか、或
は現像器6には接触型の現象器を使用するが、現像器7
には非接触型のものを使用するといった選択が良い結果
を与える。又、潜像の電位を決定する為にコロナ帯電器
としてグリッド型のものを使用したり直流バイアスを加
えた交流コロナを使用するという様な事も良い結果を与
える。
以上記述した様に、本発明は従来公知の所謂3層構成の
感光体を使用し、2色プリンターを構成する事に成功し
たものであシ、此の全構成が所謂3層構成感光体の働作
に反する所が全くくない為、感度の低下を招来する如き
所が全く無いという新規効果を生じている。
感光体を使用し、2色プリンターを構成する事に成功し
たものであシ、此の全構成が所謂3層構成感光体の働作
に反する所が全くくない為、感度の低下を招来する如き
所が全く無いという新規効果を生じている。
尚、本発明の2色プリンティング方法に依る作像方法を
2回繰り返し、3色乃至は7色の画像を作シもって、混
色に依る自由色調画像を作ったとしても、これは本発明
の範囲に包含される。
2回繰り返し、3色乃至は7色の画像を作シもって、混
色に依る自由色調画像を作ったとしても、これは本発明
の範囲に包含される。
第1図は本発明tこ関する方法を採用した2色、 プ
リンターの概念的断面図。第2図は3層構成感光体の部
分断面図。第3図は感光体表面の電位線図。第j図の/
〜乙は感光体の電荷分布図である。 図中1は感光体ドラム、2は第1の極性の帯電器、3は
2とは反対の極性の帯電器、4は第1の光像、5は第2
の光像、6は第2の光像の羊 図 第 2 図 第 15j どυ 羊
リンターの概念的断面図。第2図は3層構成感光体の部
分断面図。第3図は感光体表面の電位線図。第j図の/
〜乙は感光体の電荷分布図である。 図中1は感光体ドラム、2は第1の極性の帯電器、3は
2とは反対の極性の帯電器、4は第1の光像、5は第2
の光像、6は第2の光像の羊 図 第 2 図 第 15j どυ 羊
Claims (1)
- 高電気絶縁性の透明薄層を表面に持つ感光層の表面に、
第1の極性tこ均−tこ充電する第1の工程と、前記第
1の極性とは反対極性の電荷を充電しつつ第1の光像を
照射する第2の工程と、第2の光像を照射する第3の工
程と、第2の光1象をこ依る電気潜像を可視化する第1
の工程と、全面を均一に光で照射する第5の工程と、第
1の光像に依る電気潜像を可視化する第6の工程をイ(
する事を特徴とする2色プリンティング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57201766A JPS5991451A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 2色プリンテイング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57201766A JPS5991451A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 2色プリンテイング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5991451A true JPS5991451A (ja) | 1984-05-26 |
Family
ID=16446580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57201766A Pending JPS5991451A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 2色プリンテイング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5991451A (ja) |
-
1982
- 1982-11-17 JP JP57201766A patent/JPS5991451A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6028351B2 (ja) | 2色電子写真複写装置 | |
JPS63296063A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS57147655A (en) | Bicolor developing method | |
JPS5532050A (en) | Composite-copying method of information image | |
JPS5991451A (ja) | 2色プリンテイング方法 | |
JPS5687060A (en) | Two-color electrophotographic recorder | |
JPS6011854A (ja) | 2色画像形成方法 | |
JPS55137538A (en) | Electrophotographic recording method | |
JPS58102249A (ja) | 二色電子写真方法 | |
JPS5687058A (en) | Two-color electrophotographic recorder | |
JPS54137345A (en) | Development for dichronic zerography | |
JPS6023348B2 (ja) | 2色電子写真複写方法 | |
JPS5687059A (en) | Two-color electrophotographic recorder | |
JPS547338A (en) | Two-color electrophotographic copying method | |
JPS5529845A (en) | Photoreceptor for electrophotography | |
JPS54112634A (en) | Electrophotographic process and device | |
JPS56167156A (en) | Simultaneous copying method for normal character and braille type | |
JPS58147756A (ja) | 多色画像形成方法 | |
JPS60249168A (ja) | 2色電子写真法 | |
JPS5723952A (en) | Bicolor electrophotographic method | |
JPS54111351A (en) | Two-color electrophotographic copying method | |
JPS576855A (en) | Polychromatic electrophotographic copying method | |
JPS54143139A (en) | Copying method for dichroic zerography | |
JPH01267569A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS5515151A (en) | Electrophotographic method |