JPS5991297A - シ−ルド掘進工法およびその装置 - Google Patents

シ−ルド掘進工法およびその装置

Info

Publication number
JPS5991297A
JPS5991297A JP57200813A JP20081382A JPS5991297A JP S5991297 A JPS5991297 A JP S5991297A JP 57200813 A JP57200813 A JP 57200813A JP 20081382 A JP20081382 A JP 20081382A JP S5991297 A JPS5991297 A JP S5991297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
segment
tunnel
shield
annular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57200813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624518B2 (ja
Inventor
宇賀 克夫
隆 野口
飯沼 顯三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP57200813A priority Critical patent/JPS5991297A/ja
Publication of JPS5991297A publication Critical patent/JPS5991297A/ja
Publication of JPS624518B2 publication Critical patent/JPS624518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は地下鉄、電カケープル、上下水道等のトンネ
ル工事を施行するためのシールド掘進工法とその装置に
関するものである。
この秤の工法は、シールド掘進機によりトンネルを掘削
し、掘削したトンネルの内周をセグー  2 − メントやコンクリートにより覆工した後、覆工されたセ
グメントやコンクリートに対する反力を以て前記シール
ド掘進機を前進させてトンネルを掘削するという作業を
繰返すことによりシールドトンネルを構築するものであ
る。
ところで、従来のシールド掘進機により掘削完了後のト
ンネルの覆工および榎工後のシールド掘進機の推進は、
所定形状のセグメントをセグメントエレクタ−によりト
ンネルの内周面に配列して相付け、組付けたセグメント
に対する反力を以てシールド掘進機を前進させる一般的
なセグメント方式のほか、セグメントを使用しない方式
としては、円周方向に分割されたコンクリート打設用型
枠を機械的に配列して組立て、コンクリートを打設する
が、この打設コンクリート内には、トンネルの長手方向
に順次連接されるブツシュロッドを円周方向に間隔を設
けて配列しておき、ブツシュロッドを反力としてシール
ド掘進機を前進させ、また前記型枠はコンクリートの同
化摂取外すブツシュロッド方式や、−3− 最近開発されたもので、掘削完了後のトンネル内に鉄筋
を組むと共にその内側に型枠を組んでコンクリートを打
設し、打設直後のまだ固まっていないコンクリ−1〜を
春型枠兼用のプレスリングにより高圧でプレスすること
によりシールド掘進機を前進させる場所打ちコンクリー
トプレス方式等がある。
しかし、セグメント方式は、セグメントが高価なため工
事費が高いこと、狭いトンネル内でのセグメントの取扱
い作業は危険であること、セグメントによる一次覆Tの
ほか、裏込注入および二次ヤニが必要で工程がrUMで
あること等の欠点があった。
また、ブツシュロッド方式はブツシュロッドが高価で工
事費が高くなり、ブツシュロッドを配設するための作業
も困難であること、打設したコンクリートがある稈痘硬
化してからシールド掘進機を前進させるので、1期が長
くすること等の欠点があり、更に、場所打ちコンクリー
トプレス方式は、打設直後のコンクリートにシー  4
 −− 一ルド掘進機の推力が作用しコンクリートが必要以上に
加圧されるので過大圧になり地山を傷めたり、硬化途中
のコンクリートが劣化するおそれがあること、コンクリ
ートに高圧が作用するため型枠の強度を大きくする必要
があること、型枠の組立ておよび取外し作業が複雑で、
特にトンネル底部の処理が困難であること等の欠点があ
った。
この発明は上述の点に鑑みなされたもので、トンネルの
底部にのみセグメントを使用する以外は略全面的に場所
打ちコンクリート方式を採用することにより、前記した
セグメント方式の欠点を除去し、またシールド掘進機の
推進反力は収設セグメントとグリッパ−装置を介し既に
固化したトンネル後方のコンクリートにとることにより
、打設直後のコンクリートには悪影響を与えず、しかも
型枠の軽量小型化を図って、型枠の組立て、取外し、お
よび移動作業を自動化して作業を簡略化し、工期の短縮
並びにコストダウンを図ることを目的としている。
−5− 以下、この発明を実施例を示す装置の図面に基づいて説
明する。
第1〜5図において、1はシールド掘進機で、機械式の
けか、手掘式、セミ機械式等の種類があり、最前端に位
置してトンネルの掘削作業を行なう。
2は短寸の環状枠3を周方向に配列したトンネルの長手
方向に間隔を設けた配装した横桁部材4により連結した
環状フレームで、この環状フレーム2の下部にはトンネ
ルの底部に敷設される底膜セグメント5の中央フラット
部上に敷設するレール6上を転勤する中輪7を備え、ト
ンネルの長手方向に移動できる。また、このフレーム2
の最前端の環状枠は、仙の環状枠3に比べて厚みを増し
て強度を高めた反力リング3aとして構成する。
8はトンネル内の収設セグメント5を除く周面にコンク
リート9を打設するための型枠装置で、周方向に分割さ
れ断面円弧で長手方向に連続する複数の半円筒状分割型
枠8aから成り、各−6− 分割型枠8aは前記環状フレーム2の周囲において、放
射状に配設された複数のジヤツキ10を介して半径方向
へ拡径できるように配装されており、また、分割型枠3
aの前端には板状の前面枠11が同段され、この前面枠
11下端部の両開放端は、前記底膜セグメント5の両端
に対応して切欠きし、この切欠き端11a部にはコンク
リート打設時に当て板12が@脱自在に取着されるよう
になっている。
13はトンネル内の既設コンクリート内壁面に抑圧固定
されるグリッパ−装置で、前記環状フレーム2後端の環
状枠3より後方に突設した上下一対の支持部材14にそ
れぞれ直交して横貫したグリッパ−ジヤツキ15の両端
にそれぞれ相対向して半円筒形のグリップ部材16を装
着し、ジヤツキ15の伸縮動により各グリップ部材16
が半径方向へ移動するようにしている。
そして、前記シールド掘進機1は、第2図に示すように
、周方向に配列された複数のシールドジヤツキ11を備
え、それらのうち底部のジャー  7  − ツキ17aは底膜セグメント5の前面に先端部が当接し
、またそれ以外のジヤツキ17bは反力リング3aの前
面に先端部が当接するようになっており、更にジヤツキ
17bの少なくとも1本、ここでは中央上端のジヤツキ
17cの先端が反力リング3aに結合されて、このジヤ
ツキ17cを介してシールド掘進機1とその後方の環状
フレーム2を中心とした各装置tff2〜16は接続さ
れている。
なお、符号18は底膜セグメント5を搬送するためのホ
イストで、このホイスト18が走行するガイドレール1
9がトンネルの後方よりグリッパ−装面13、環状フレ
ーム2内を通って配設され、その前端を環状フレーム2
前方へ突出させている。
次に、上記の如く構成した装面を用いたこの発明の工法
を第1図に基づいて説明する。
(イ)第1図は底膜セグメント5およびコンクリート9
により覆工されたトンネルの前方に、底膜セグメント5
の奥行寸法に相等する掘削を完了した状態を示し、この
状態で底膜セグー  8 − メント5をホイスト18により反力リング3aの前方に
搬入し、この搬入した底膜セグメント5をトンネルの底
部において既設の底膜セグメント5に連接されて敷設す
る。なお、セグメント5敷設の際、レール6も同時に敷
設するが、レール6は予め底膜セグメント5に敷設して
おいてもよい。
(ロ)前記底膜セグメント5の前面に底部のジヤツキ1
7aを当接してシールド掘進機1を定位置に固定し、ジ
ヤツキ10およびグリッパ−ジヤツキ15を収縮して型
枠8およびグリッパ−装置13を既設のコンクリート9
内周面より環状フレーム2を主体とする各装置2〜16
全体を前方に移動する。
(ハ)前面枠11の下端部に当て板12を取付け、前記
スライドジヤツキ17cをわずかに伸張して各装置2〜
16を後方へ移動し、当て板12を底膜セグメント5の
前面に押付ける。
(ニ)ジヤツキ10を伸張して型枠装置8を拡径し、コ
ンクリート9を型枠装置8の内側又は当て−9− 板12付近からトンネル内周部と型枠8との空間に注入
、打設する。
(ホ)グリッパ−ジヤツキ15を伸張して、グリップ部
材16を既に固化しているコンクリート9内壁而に抑圧
固定する。
(へ)シールドジヤツキ17a 、 17b先端を底膜
セグメント5および反力リング3aの前面に当接して漸
次伸張させながら、それらの反力によりシールド掘削作
業を開始し、底膜セグメント5の奥行寸法に相等する距
離を掘削して終了する。また、前記当て板12を取外′
す。
このようにして、前記(イ)〜(へ)の工程を8!返す
ことによりシールドトンネルを完成するものである。
第6図および第7図は本発明の装置の他の実施例を示し
、前記型枠装置1ff8の分割型枠8aを、前記環状フ
レーム2の周囲においてその長手方向に摺動可能なWI
eフレーム21の周囲に、複数のジヤツキ10を介して
配装すると共に、摺動フレーム21を型枠装胃摺動用ジ
ヤツキ22により環−10− 状フレーム2に接続して該ジヤツキ22の伸縮動により
摺動フレーム21と共に型枠装置8が前方へ移動できる
ように構成しているが、その他の構成については前記実
施例と共通し、またその工法も前記実施例と略同様であ
る。
以上説明したように、この発明はセグメントをトンネル
の底部にのみ使用し、それ以外の部分は場所打ちコンク
リートにより覆工するので、高価なセグメントの使用量
が少なく、工事費のコストダウンが図れ、また、セグメ
ントは使用するものの覆工過程で1つだけであるので、
取扱いが容易で作業の安全性が向上し、更に、セグメン
ト工法によれば、セグメントによる一次覆工のほか、裏
込注入、二次覆工の三工程を要するが、これらが一度に
できるため作業能率がよく、しかも場所打ちライニング
工法の場合、特にトンネル底部の処理が困難で苦労する
が、底部にはセグメントを敷設するので作業も容易にな
る。また、この発明はシールド掘進機の推進反力を底膜
セグメントとグリッパ−装置を介−11− することにより既設の固化したコンクリートにとるので
、打設直後のコンクリートに過剰圧がかからず、]ンク
リートの硬化に悪影響を及ぼすおそれがなく、また、打
設したコンクリートが硬化するまでシールド掘進機の推
進を持つ必要がな(,1期を大幅に短縮できる。
更に、本発明の第2実施例によれば、従来のセグメント
工法への切換も可能で、点検、清掃が一層容易になり、
また、鉄筋の配筋が簡単でコンクリートの打設幅を任意
に設定できるほか、型枠!li!;貿が環状フレームに
対して前方へ移動可能でコンクリートの打設を連続的に
行ない10る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の実施例を示す断面図、第2図
は第1図の△−Δ線平線面断面図3図は第1図のB−B
線断面図で、右側は縮径状態、左側tま拡1sF状態を
示し、第4図は第1図のC−C線断面図で、右側は縮径
状態、左側は拡径状態を示し、第5図の左側は第1図の
D−D線断面図、右側は第1図のE−E線断面図であ−
12− る。第6図はこの発明の装置の他の実施例を示す一部断
面図、第7図は第6図のF−F輪生断面図である。 1・・・シールド掘進機、2・・・環状フレーム、3・
・・環状枠、3a・・・反力リング、4・・・横桁部材
、5・・・底膜セグメント、6・・・レール、7・・・
車輪、8・・・型枠装置、8a・・・分割型枠、9・・
・コンクリート、10・・・ジヤツキ、11・・・前面
枠、11a・・・切欠き端、12・・・当て板、13・
・・グリッパ−装置、14・・・支持部材、15・・・
グリッパ−ジヤツキ、16・・・グリップ部材、 17
.17a117b、17C・・・シールドジヤツキ、1
8・・・ホイスト、19・・・ガイドレール、20・・
・コンクリート注入管、21・・・摺動フレーム、22
・・・型枠装置摺動用ジヤツキ。 −13− −53゜ 特ll昭59−91297 (6)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールド掘進機により掘削されたトンネル内に所
    定寸法の底膜セグメントを長手方向に順次連接してt設
    する過稈において、 各セグメントの敷設完了毎に、該セグメントの両端より
    トンネル内の周囲に乃りセグメントの突杆寸法幅のコン
    クリートを打設すると共に、該打設コンクリート後方の
    既に固化したコンクリート内壁面にグリッパ−装置を押
    圧固定し、該グリッパー装置およびセグメントを押圧し
    てこれらの反力を以て前記シールド掘進機を前進させ掘
    削作業を行なうようにしたことを特徴とするシールド掘
    進工法。
  2. (2)シールド掘進機と、これの後方においてトンネル
    底部に敷設されたセグメント上を移動可能で、前端に反
    力リングを有し、トンネルの長手方向に延びる環状フレ
    ームと、前記反−1− カリング前端より後方へ向は環状フレームの周囲に配装
    され、複数の放射状のジヤツキを介して拡径可能で前記
    底膜セグメントに対応しC底部を開放したコンクリート
    打設用型枠装量と、前記環状フレームの後端より後方に
    延設され、ジヤツキを介して対向的に拡縮するグリップ
    部材を右するグリッパ−装置とを具備し、 前記シールド掘進機は後方に突出し先端が前記底置セグ
    メントおよび前記反力リングの前面に当接可能な複数本
    のジヤツキを有し、そのうちの少なくとも1本は反力リ
    ングに接続されていることを特徴とするシールド掘進装
    置。
JP57200813A 1982-11-15 1982-11-15 シ−ルド掘進工法およびその装置 Granted JPS5991297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200813A JPS5991297A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 シ−ルド掘進工法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200813A JPS5991297A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 シ−ルド掘進工法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991297A true JPS5991297A (ja) 1984-05-25
JPS624518B2 JPS624518B2 (ja) 1987-01-30

Family

ID=16430618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200813A Granted JPS5991297A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 シ−ルド掘進工法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991297A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624518B2 (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511195B2 (ja)
JPS5991297A (ja) シ−ルド掘進工法およびその装置
JPS6145037B2 (ja)
JP2956486B2 (ja) トンネルアーチ部のライニング用型枠装置
JP3253854B2 (ja) トンネル壁面のコンクリート覆工用内型枠
JPH0874493A (ja) トンネルアーチ部の掘進装置
JPS6138319B2 (ja)
JP3153852B2 (ja) トンネル覆工装置
JP3080773B2 (ja) トンネル掘削装置
JPH06248889A (ja) トンネル覆工用コンクリート打設装置
JPH0781485B2 (ja) 掘削空間の構築方法
JP2691473B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの連続打設工法
JPH0786317B2 (ja) シールド掘進機による曲線部分の覆工法
JP2526312B2 (ja) シ―ルド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング型シ―ルド工法
JPH0364039B2 (ja)
JPH01299998A (ja) 場所打ちライニングに於けるシールド推進、覆工工法
JPS6332960B2 (ja)
JPH09217592A (ja) トンネル覆工装置
JPH0543840B2 (ja)
JPH0610596A (ja) シールドトンネルの現場打ち覆工工法及びその覆工装置
JPS62133293A (ja) トンネル構築用シ−ルド装置
JPH01192998A (ja) トンネルの構築方法及びその装置
JPH0468440B2 (ja)
JPH0631553B2 (ja) シールド掘進方法およびこの方法を実施するためのシールド掘進機
JPS6346233B2 (ja)