JP3080773B2 - トンネル掘削装置 - Google Patents

トンネル掘削装置

Info

Publication number
JP3080773B2
JP3080773B2 JP04127220A JP12722092A JP3080773B2 JP 3080773 B2 JP3080773 B2 JP 3080773B2 JP 04127220 A JP04127220 A JP 04127220A JP 12722092 A JP12722092 A JP 12722092A JP 3080773 B2 JP3080773 B2 JP 3080773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
concrete
excavator
excavation
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04127220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321586A (ja
Inventor
春輔 桜井
康夫 石井
義高 亀甲谷
敏雄 高崎
浩一 塚本
茂 西岳
嘉保 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP04127220A priority Critical patent/JP3080773B2/ja
Publication of JPH05321586A publication Critical patent/JPH05321586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080773B2 publication Critical patent/JP3080773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネルの掘削が効率
良く行えるトンネル掘削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル掘削工法のうち、効率のよい工
法として、全断面掘削工法が知られている。この工法
は、各サイクルごとにトンネルの全断面を一度に掘削す
る工法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この工法で
は、掘削、排土後、支保工を完成するまで地山の安定が
保てることが必要である。つまり、全断面を一度に開放
するので、地山からの荷重が大きくそれに耐え得ること
が必要なのである。
【0004】また、コンクリートでトンネル内壁面を覆
工する場合には、コンクリートの養生の間、掘削機を進
めることができない問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、前部本体と後部本体とを伸縮駆動手段
で連結して相対的に接近離反可能とし、前記前部本体の
上部にトンネル天井面を支える複数のメッセルを進退移
動可能に設け、前記前部本体の側面にトンネル側面に山
留め部材を押し当てる山留装置を設けると共に、側面下
半部に、トンネル下半部側面を覆工する側面コンクリー
ト打設装置を設け、前記後部本体に、トンネル上半部を
覆工する上半部コンクリート打設装置を設けると共に、
トンネルに対し後部本体を固定する固定手段を設けてト
ンネル掘削装置を構成したのである。
【0006】
【作用】上記掘削装置によるトンネルの掘削は、前方の
地山の上部にメッセルを挿入し、地山の安定化を図った
状態で全断面の掘削を行う。掘削は、後部本体に対し前
部本体を移動させることにより進行する。このとき、固
定手段により後部本体は固定され、前部本体推進のため
の反力が受けられる。後部本体では、上半部コンクリー
ト打設装置によりトンネル上半部の覆工を行い、またそ
の養生のために待機する。
【0007】
【実施例】次に、本発明に係るトンネル掘削装置の一実
施例を図面に基づき説明する。図1には、一実施例に係
る装置の一部破砕した斜視状態を示す。当該トンネル掘
削装置は、トンネルの掘削及び下半部側面の覆工等を行
う前部と上半部の覆工を行う後部とからなっている。1
が前部の基部をなす前部本体(枠体)で、2が後部の基
部をなす後部本体(枠体)で、両者は推進用の伸縮駆動
手段である推進ジャッキ3、4で連結されている。即
ち、前部本体1の床部(基台)5上の後部側に推進ジャ
ッキ3が設置され、その可動部6が後部本体2の前部に
連結されており、また、前部本体2の上下方向中程の支
持台7上の後部側に推進ジャッキ4が設置され、その可
動部8が、後部本体2の支持台9上に設けられた枠台1
0の前面に連結されているのである。なお、推進ジャッ
キ3、4は、図では表れていないが左右にそれぞれ設け
られている。
【0008】前部本体1の支持台7上には、上部がアー
チ状をなす枠体11が構築されており、そのアーチ部1
1a上面には前後方向に平行に複数のメッセル12が配
列されている。メッセル12は、図2に示すように隣り
合うもの同士の縁部が重なり合うように組まれている。
アーチ部11aにはメッセル移動用のジャッキ13がメ
ッセル12と同数設けられており、その可動部13aは
それぞれメッセル12の前部裏面に結合されている。し
たがって、メッセル移動用ジャッキ13の作動により、
メッセル12は隣り合うもの同士を互いにガイドとして
前進あるいは後退する。
【0009】前部本体1の前部下部側面には、側面コン
クリート打設装置14が装備されている。このコンクリ
ート打設装置14は、油圧シリンダ15により側方に出
し入れされる内型枠16と、側方に突き出された内型枠
16とトンネルの掘削側面との間にコンクリートを流し
込むコンクリート注入装置(図示省略)とからなってい
る。
【0010】前部本体1の床部5上には、前方地山19
の下半部分を掘削する掘削機17が搬入される。ここで
採用している掘削機17は、レール18上に乗ってお
り、前方地山19に対し進退できるようになっている。
また、床部5上には、掘削機17により掘削された岩、
土を排出するためのコンベアが設置される。
【0011】前部本体1の上部両側面には、山留め部材
20が側方に出入する側面山留装置21が設けられてい
る。山留め部材20がトンネルの掘削された面を押える
ことで、地山の安定化が図られる。また、前部本体1の
支持台7上の前部には前方地山19に対する山留装置2
2が設けられている。この山留装置22は、支持台7上
に敷設されたレール23上を移動し得る枠台24に多数
のジャッキ駆動の山留め部材25を設けてなる。勿論、
山留め時には枠台24はレール23に対し固定されるよ
うになっている。
【0012】支持台5上の前記山留装置22の枠台24
の内側には、おもに前方地山19の上半部の掘削に寄与
される掘削機26が搬入される。この掘削機26は、前
記レール23の内側に敷設されたレール27上に乗って
おり、地山19に対し進退できるようになっている。掘
削機26の後方には、排土のためのコンベアが設置され
る。なお、支持台5の後部寄りに推進ジャッキ4が設置
されるのは前述の通りである。
【0013】後部本体2には上半部コンクリート打設装
置30が装備されている。この上半部コンクリート打設
装置30は、トンネル天井部に沿う円弧面を形成する内
型枠31と、内型枠31とトンネル壁面との間にコンク
リートを注入するコンクリート注入装置(図示省略)と
からなっている。内型枠31は、図3に示すように、支
持台9上に固定された略台形をなす枠台10に、ジャッ
キ32により放射方向に出入可能に取付けられている。
すべての内型枠31が所定量突き出されると、隣り同士
が密着して外周面が円弧面を形成する。なお、前述のよ
うに、枠台10の前面には推進ジャッキ4の可動部が連
結される。
【0014】後部本体2の後部下半部には、側方に突出
してトンネル壁面を押し付ける後部本体固定手段として
のグリッパ33が設けられている。グリッパ33の押し
付け力は、ジャッキ34などにより得られる。なお、後
部本体2内には、前部本体1内に設けられたコンベアが
貫通する。
【0015】次に、上記構成のトンネル掘削装置による
トンネル掘削作業について説明する。先ず、前方地山1
9の上半周辺部を円弧状に掘削する。次に、図4(A)
に示すように、メッセル移動用ジャッキ13を作動させ
て、掘削された円弧状空間にメッセル12を貫入させ
る。メッセル12の貫入によりトンネル天井部の土圧は
支持される。
【0016】次に、上下の掘削機17、26により、図
4(B)に示すようにトンネル全断面の掘削、排土を行
う。所定長のトンネル全断面の掘削が終了したら、トン
ネル底部(インバート)にコンクリートを打設する。ま
た、掘削時には、側面コンクリート打設装置14によ
り、すでにコンクリートの打設が終了している底部打設
コンクリート51の両端部につなげて側面下半部のコン
クリート打設を行う。一方、後部本体2においては、上
半部コンクリート打設装置30により、すでに打設され
ている側面下半打設コンクリート52の上端につなげて
円弧状上半部のコンクリートの打設を行う。つまり、コ
ンクリートの覆工が段階ごとに並行してなされ、後部本
体2においては、コンクリートによるトンネルの閉合が
完了するのである。なお、地山19の自立性が乏しい場
合には、コンクリート覆工前の側面は、側面山留装置2
1で押えておく。
【0017】上半部に打設されたコンクリート53の養
生の間も掘削は進行できる。つまり、後部本体2におけ
るグリッパ33を側方に張り出させ、側面下半部打設コ
ンクリート52を押圧して後部本体2を固定し、この状
態で推進ジャッキ3、4を伸長作動させるのである。前
部本体1は後部本体2に対し離反移動し、前方の地山1
9の掘削を進めることができるのである。前方の地山1
9の掘削は前述と同様の手順で行う。掘進方向の変更
は、左側のジャッキ3、4の作動量を変えることによっ
て対処できる。
【0018】前部本体1が所定量移動し、上半部打設コ
ンクリート53の養生も終了したら、後部本体2におけ
るグリッパ33を側壁から解放し、推進ジャッキ3、4
を短縮作動させて、図4(C)に示すように前部本体1
に対し後部本体2を引き寄せる。このとき、前部本体1
における側面山留装置21の山留め部材20をトンネル
壁面に押し当て、反力を受けるようにする。
【0019】なお、上記実施例は一例であり、各構成部
材はその機能を損わない範囲で種々変更できる。ジャッ
キや油圧シリンダの組付け態様なども上記のものに限ら
れない。例えば、推進ジャッキ3、4は後部本体2側に
設置してもよい。掘削機も実施例で示す型式のものに限
られず、自由断面掘削機なども使用できる。
【0020】
【発明の効果】本発明によるトンネル掘削装置によれ
ば、異なる作業を行う装置前部と装置後部とを分割し、
かつ互いに接近離反可能としたので、推進と覆工とを同
時に行うことができ、トンネル掘削効率の向上、工期の
短縮が図れる。また、掘削に先立ち、天井部にメッセル
を貫入させるので、地山の安定を保った状態での掘削が
行える。さらに、コンクリートの覆工は、コンクリート
打設装置によりほとんど閉じられた空間で行われるの
で、作業環境を汚ごすこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係るトンネル掘削装置の一部を破砕
した斜視図である。
【図2】メッセルの配列を示す概略正面図である。
【図3】後部本体の正面図である。
【図4】掘削工程の概略説明図である。
【符号の説明】
1 前部本体 2 後部本体 3、4 推進ジャッキ 12 メッセル 13 メッセル移動用のジャッキ 14 側面コンクリート打設装置 16 内型枠 17 掘削機 19 地山 21 側面山留装置 22 山留装置 26 掘削機 30 上半部コンクリート打設装置 31 内型枠 33 グリッパ 51、52、53 打設されたコンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高崎 敏雄 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社 大阪支店内 (72)発明者 塚本 浩一 京都府京都市北区紫竹上長目町21−4 (72)発明者 西岳 茂 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (72)発明者 橘 嘉保 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (56)参考文献 特開 平3−187493(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/06 321 E21D 11/10 E21D 9/06 301 E21D 9/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部本体と後部本体とを伸縮駆動手段で
    連結して相対的に接近離反可能とし、 前記前部本体の上部にトンネル天井面を支える複数のメ
    ッセルを進退移動可能に設け、前記前部本体の側面にト
    ンネル側面に山留め部材を押し当てる山留装置を設ける
    と共に、側面下半部に、トンネル下半部側面を覆工する
    側面コンクリート打設装置を設け、 前記後部本体に、トンネル上半部を覆工する上半部コン
    クリート打設装置を設けると共に、トンネルに対し後部
    本体を固定する固定手段を設けたことを特徴とするトン
    ネル掘削装置。
JP04127220A 1992-05-20 1992-05-20 トンネル掘削装置 Expired - Fee Related JP3080773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04127220A JP3080773B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 トンネル掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04127220A JP3080773B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 トンネル掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321586A JPH05321586A (ja) 1993-12-07
JP3080773B2 true JP3080773B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=14954700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04127220A Expired - Fee Related JP3080773B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 トンネル掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080773B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321586A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7185667B2 (ja) オープンシールド工法用プレスバー
JP3080773B2 (ja) トンネル掘削装置
JP3400954B2 (ja) トンネル改築用移動ステージおよびこれを用いたトンネル改築方法
JP5528049B2 (ja) トンネル掘削装置
JPH0762436B2 (ja) オープンシールド工法
JP3822525B2 (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP3082799B2 (ja) トンネル掘削装置
JP3080772B2 (ja) トンネル掘削装置
JP2849822B2 (ja) 地下連続壁掘削工法およびその装置
JP2854227B2 (ja) 型枠搭載形ガントリージャンボ
JPS6145037B2 (ja)
JP5279676B2 (ja) 函体組立装置
JP3160363B2 (ja) トンネル掘削工法
JPH10259696A (ja) 連続覆工掘削工法
JPS61207793A (ja) 先進支保工によるトンネルの構築方法
JP3487416B2 (ja) 地下構造物の施工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP4172330B2 (ja) 既設トンネルの拡幅装置および拡幅工法
JP2573882B2 (ja) トンネル急速施工方法とその掘削装置
JP2501072Y2 (ja) シ―ルド掘進機の妻枠加圧装置
JP2573881B2 (ja) トンネル施工方法およびその掘削装置
JPH06129194A (ja) 仮設支保工
JP2873503B2 (ja) トンネル掘削における地山支保装置
JP3560669B2 (ja) 大断面トンネルの覆工方法
KR100601386B1 (ko) 유압잭을 갖춘 플레이트와 이를 이용한 굴착공법
JP2011080299A (ja) トンネル掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees