JPS5990591A - ミシンの押え上げ装置 - Google Patents

ミシンの押え上げ装置

Info

Publication number
JPS5990591A
JPS5990591A JP17158882A JP17158882A JPS5990591A JP S5990591 A JPS5990591 A JP S5990591A JP 17158882 A JP17158882 A JP 17158882A JP 17158882 A JP17158882 A JP 17158882A JP S5990591 A JPS5990591 A JP S5990591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
signal
presser
sewing machine
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17158882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040876B2 (ja
Inventor
大地 虎男
安井 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP17158882A priority Critical patent/JPS6040876B2/ja
Priority to US06/535,858 priority patent/US4538533A/en
Priority to DE3335640A priority patent/DE3335640A1/de
Publication of JPS5990591A publication Critical patent/JPS5990591A/ja
Publication of JPS6040876B2 publication Critical patent/JPS6040876B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はミシンの押え」二げ装置に関し、特に布押え
足を足踏みペダル等の手動操作装置の変位量又は予め適
宜に設定された情報妬関連して発生した信号に対応する
任意の位置まで、動力により上昇させるようにした押え
−にげ装置に関する。
従来、この種の動カ式押え上げ装置によれば、布押え足
を特定の二位置に−1−下動し得るだけで、任意の中間
位置に止めろような位置制師が全く出来なかった。その
ため、機械方式の場合のような膝の動きと布押え足の上
下動との一体感がないために違和感が発生し、また布原
とは無関係に布押えノヒが必要以北に上列するため、布
の位買合ぜが行い難くて操作性に劣り、縫製の作業能率
を向上できない欠点があった。
この発明は膝上げレバーの変位量又は予め適宜に設定し
た情報に関連して発生する信号に対応する任意の位置に
布押え足を上昇停止可能にして、」二記従来のものの欠
点を解消することを目的とする。
以下この発明の実施例を図面により説明する。
この実施例におけるミシンは糸切り装置を備えた本縫い
ミシンであり、特に、この出願人の出願した特願昭56
−’61579号の明細書に記載のミシンのように異な
る複数の工程からなる複数のモードを予め記憶した記憶
装置を有する公知のマイクロコンピュータ(マイコン)
を備え、適宜に選択したモードの各縫工程の縫い目数を
各工程毎に適宜に設定可能とし、手動操作装置の操作(
ペダルの踏み込み)に関連して記憶装置に記憶した情報
を読み出して一工程の縫製を実行し、且つ、その工程の
設定縫目数の形成終了に関連して縫製を自動停止すると
共に、その後にベタ諏しを踏み込む毎に次工程の縫製を
実行するように制御されるミシンであり、特に、最終工
程以外の各中間工程の終了時にはミシン針が布に実利っ
た状態で停止するように予めプログラムしである。
機械構成について 第1図の布押え装置は、機枠に上下動可能に支持した押
え棒1と、押え棒1の下端に固定した布押え足2と、押
え棒1の中間に固定した押え棒抱き3と、押え棒1の上
方部に遊嵌し、且つ、回動操作により押え棒1に沿って
上下動可能に機枠にねじ込んで支持した押え圧調節ねじ
4と、その調節ねじ4と前記押え棒抱き3との間に圧縮
配置したコイルばね5とからなる公知の構成である。
第2図は押え上げ装置の主要部であり、図示しないがミ
シンベッドの下方に配置しである。6はレバー軸で布送
り方向に沿う水平軸線を中心に所定の範囲内で回動自在
に支持され、且つ、常には時計方向に弾性体の作用力を
受けており、作業者に向って伸びた前方端に作業者の膝
によって操作される公知の膝上げレバー7を下向に固定
し、後方部に扇形の歯車8を固定する。9は歯車8とが
み合う小歯車。10は正逆回転可能な駆動装置としての
モータ。11は上方部に雄ねじを形成したねじ軸で、ス
プロケノ)12.13及びタイミングベルト14を介し
て回動自在に機枠に支持する。
15はねじ軸11の雄ねじとかみ合う雌ねじを形成した
移動体で、放射方向に突出した案内ピン16の先端には
ねじ軸11の軸線と平行にラック17を固定する。18
はラック17とかみ合う小歯車。19は機枠に固定した
案内板で、移動体150回動を阻止するように、案内ピ
ン16が遊嵌する長孔20をねじ軸11の軸線に沿って
長大に形成する。
21は公知の突き上げ棒で、一般にオイルパンの底部等
の機枠に上下動自在に支持される。この突き上げ棒21
は上方のツバ部21aが機枠の上面に突き当るまで自重
で下降可能になっており、また常には下方端が機枠の下
面から下方に垂下し且つ、移動体15の上方端面15a
に対向している。22は押え上げレバーであり、一端に
設けたピン22aを押え棒抱き3の長孔3aK−遊嵌し
ており、且つ、図示しないが適宜の連係機構を介して突
き上げ棒21の上昇に連動して機枠に固定された軸23
を中心に第1図の時計方向に回動し、また突き上げ棒2
1の下降に連動して反時計方向に回動する。
電気回路について 24 、2’5は半固定式の可変抵抗器であり、それぞ
れ電源電圧を受は抵抗器25は抵抗器24よりも高い電
圧を発生する。26,27.2’8は可変式抵抗器(ボ
テ/ジョンメータ)であり、可変抵抗器26は小歯車9
0回転角度位置に対応して異なる電圧(押え上げ信号)
を発生し、可変抵抗器27は小歯車18の回転角度位置
に対応して異なる電圧(位置信号)を発生し、可変抵抗
器28は図示しないが、手操作可能としたダイヤルの回
転角度位置に対応した電圧(補正信号)を発生する。
29.30.31はアナログスイッチであり、コyl−
ロール端子COに低レベルLの信号を受けて入力と出力
が導通する。差動増巾回路32はA。
Bの入力電圧の差を増巾するものであり、出力電圧Cは
増巾率をβとすると、β・(A−B)となる。比較電圧
発生回路33は電源電圧を受けてそれぞれ異なる電圧■
)、E(D>E)を発生する。
モータ制御回路34はCの電圧をD及びEの電圧と比較
して次の様にF、Qの出力を発生ずる。
モータ駆動回路35は、上記モータ制御回路35からの
出力Fが1−1のときモータ10を第2図の時計方向(
矢印)に回動し、出力qが1(のときモータ]Oを反時
計方向に回転し、出力F 、 Gが■7のときモータ1
0を停止させるように作用する。
ミシン制御回路36は、この実施例では選択した縫いモ
ードに関連して所定のプログラムにより、ミシンの縫い
機構及びその他の付設機構を制御するためのものであり
、ペダルの踏み込みに関連して始動信号Xを発生し、ま
た各モードの各中間工程の終了に関連して押え信号Yを
発生し、さらに各モードの最終工程の終了に関連してワ
イパー又は糸切り装置を作動するための指令信号Zを発
生する。コンパレータ37はプラスの入力電圧がマイナ
スの入力電圧より高くなったときにITの信号を出力す
る。選択回路38はミシンの運転状態によりどのアナロ
グスイッチを導通させるか決定するためのものであり、
始動信号Xの発生により端子49口、・・からの出力を
全部1]とし、始動信号Xの発生後であって指令信号Z
の発生前に押え信号Yが発生したときは端子イのみの出
力をLとし、指令信号Zの発生後であって始動信号Xの
発生前に押え信号Yが発生したときは端子口のみの出力
をLとし、さらに、コンパレータ37にT−1の信号が
発生したときは端子イ又は口の出力が■」の状態であっ
ても端子ノ・のみの出力%Lとする。なお1tはアナロ
グスイッチ29と差動増巾回路32の中間に吊った抵抗
である。
この発明は以上の構成であり、次にこの作用を説明する
第1,2図において、モータ10が時計方向に回動する
とねじ軸11がタイミングベル)]−4を介してモータ
10と同方向に回転するが、移動体150回転は案内ピ
ン16が長孔20に遊嵌していることにより阻止される
から、移動体15はねじ軸11の上記回転により上方に
移動する。またこれとは反対にモータ10が反時計方向
に回動すると移動体15は下方に移動する。この移動体
15は常には所定の位置に下降しており、その状態の時
には押え棒1は布押え足2がベッド上面に接する位置ま
でコイルばね5の弾性力により下降して停止している。
この状態から移動体15が上昇すると突き上げ棒21が
上方に押し上げられ、とれに連動して押え上げレバー2
2が軸23を中心に時計方向に回し、押え棒抱き3を介
して押え棒1をコイルばねに抗して引き上げるので、布
押え足2は移動体15の上昇量に比例した距離を上昇す
る。従ってモータ】Oの回転量を制御するれば、布押え
足2がベッド上面から上昇する高さを適宜に変更できる
移動体15が上昇するとその上昇位置に対応した電圧が
可変抵抗器27に発生する。また膝上げレバー7を反時
計方向に回動すると、その回動位置に対応した電圧が可
変抵抗器26に発生する。
そこで、モータ10の回転は次の様に制御される。
たとえば複数の縫い工程からなる縫いパターンに適応す
るモードを選択し、且つ各工程の縫い目数を設定してペ
ダルを踏み込むとミシン制御回路36から始動信号Zが
出力されるので、アナログスイッチ29,30.31が
非導通となって差動増「1]回路32のA入力がマイナ
ス電源電圧を受ける。これにより差動増巾回路32のC
出力が比較電圧発生回路330E出力電圧より低くなり
、C出力がIIとなるのでモータ10が反時計方向に回
転1−る。また、このモータ10の回転により移動体1
5が下降するので、押え棒1が下降すると共に可変抵抗
器27の出力電圧が次第に下り、A。
13人力の電圧が等しくなったととCが零ボルトになる
。また、これによりモータ制御回路34の各入力の関係
がD>C>Eとなるから、モータ制御回路34のF、C
出力がT、になってモータ10の回転は停止する。従っ
てベッド上面に布を載置してからペダルを踏み込むと押
え棒1がコイルばね5の作用力により下降し、布押え足
2は布を押圧する。また布押え足2によって布が押圧さ
れるのと略同時にミシンが始動して縫目を形成する。先
に設定した数の縫目が形成されると、その最終針落ち点
においてミシン針が布に実例った状態でミシンが自動停
止トすると共に、ミシン制御回路36から押え上げ信号
Yが発生する。これは始動信号Xの発生後であって指令
信号Zの発生前なので、この押え上げ信号Yの発生に関
連してアナログスイッチ29を導通する。その結果、差
動増巾回路32の双方の入力の関係がA>Bとなり、さ
らにモータ制御回路34の入力についてはC)Dとなる
から上記関係が711=[3となるまでモータ10が時
計方向に回動して布押え足2が上昇し、布の旋回を可能
にする。そしてこの状態から再度ペダルを踏み込めば上
述した作用を繰返す。
最終工程において設定数の縫目が形成されると指令信号
Zが発生して糸切り装置、ワイノく−等が作動した後に
押え信号Yが発生するので、この場合にはアナログスイ
ッチ30が導通し、差動増巾回路32のへ入力に可変抵
抗器25の電圧を受ける。この結果、上述と同様に布押
え足2が上昇するが、可変抵抗器25の出力電圧は可変
抵抗器24の出力電圧よりも高いので・、最終工程で゛
はそれ以外の中間工程のどきよりも布押え足2がベッド
上面から高く上昇する。
次に膝−ヒげし・・−7を反時計方向に押圧回動すると
、その変位量に比例して可変抵抗器26の出力電圧が次
第に高くなり、それがコンパレ〜り37のマイナス入力
よりも高くなるとアナログスイ・チ31が導通し、差動
増巾回路32のA入力に可変抵抗器26の出力電圧を受
ける。従ってこの場合の布押え足2の上昇量は膝上げレ
バー70回動角に比例し、膝上げレバー7を最大に回動
すれば布押え足2が最も高く上昇し、膝上げレバー7を
初期位置に戻せば布押え足2は再び下降して布をベッド
上面に押圧する。
なお、第4図は膝上げレバー7の変位量と布押え足2の
上昇量との関係を示した線図であり、可変抵抗器28を
適宜に操作することにより可変抵抗器26の出力電圧が
変化するので、−上記線図の傾きαが変化する。これに
よれば膝上げし・り−7を同じ位置まで操作しても布押
え足2の上昇位置が変化する。
なお、本実施例では、駆動装置として正逆回転可能なモ
ータ10を用いたが、リニアモータにより突き上げ棒2
1を上下動するようにしてもよいし、エアー又は油圧シ
リンダーあるいは電磁ソレノイドにより突き上げ棒21
を上下動するようにしてもよい。たとえばシリンダーに
よる場合には第5図に示したように五方口玉位置の電磁
弁40を介してシリンダー41の可動子42を制御する
即ち、可動子42には本実施例の可変抵抗器27を関連
配置し、差動増巾回路32の双方の入力の関係がA>H
のときにはソレノイド43を励磁して可動子42を上方
に押し上げ、A、(Bのときにはソレノイド44を励磁
して可動子42を下方に押しFげ、A=Ptのとき両ソ
レノイド43.44を消磁して図示の状態に可動子42
を停止させる。
あるいは第6図に示したような五方ロ二位置の電磁弁4
5又は電磁ソレノイド(図示せず)を介して」二下動さ
せるシリンダー41の可動子42を手動操作装置の変位
量又は適宜に設定した布押え足Ω」二昇量に関連する情
報に関連して回動可能とした偏心カム46により規制す
るようにしてもよい。
また本実施例ではアナログによる制御方式を示したが、
各可変抵抗器の後にA、 / I)コンバータを設けて
デジタル信号に変換するか、あるいは可変抵抗器の代に
パルス信号を発生するエンコーダを用い、これらデジタ
ル信号を比較して又はマイクロコンビ、−一夕で処理し
てモータを制御するようにしてもよい。
さらに本実施例では差動増巾回路32の後で比較電圧発
生回路33及び差動増巾回路32によりデジタル制御に
変換したが、差動増巾回路32の出力をモータに直接接
続するようにしてもよい。
またさらに、本実施例ではコンパレータ37により膝上
げレバー7の初期位置からの動きを捕えるようにしたが
、その他公知の検出手段により膝上げレバー 7の動き
を検出するようにしてもよい。
さらにまた、第2図に示した押上げ装置をミシン機枠内
部に組み込んでもよいし、これらをユニ以上のようにこ
の発明は、手動操作装置の操作又は記憶装置に記憶され
たプログラム情報に関連して押え上げ信号を発生する信
号発生装置と、押え上げ信号に関連して押え棒を上下動
するように押え棒に連動して作動する駆動装置と、布押
え足を手動操作装置の変位量又は記憶装置に記憶した高
さ情報に対応する位置に停止可能とした制御装置とを備
えた構成としたから、膝上げレバー等の手動操作装置に
よるときには、その変位量に対応した任意の位置まで布
押え足を上昇して停止にでき手動操作装置の操作と布押
え足の上下動とに一体感があって、未熟練者にも容易に
操作できると共に、布厚に応じて布押え足を必要な高さ
に上昇することによって布の位置合せを容易にする等の
操作性に優れた効果がある。またプログラム情報による
ときには、布押え足の上昇位置情報を縫い途中のコーナ
部での上昇量及び縫い完了後の上昇量を予め適宜に設定
でき、縫い途中での布のターンや縫製終了後の布の取り
出し等の作業性を向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は布押え装置の斜視図、第2図は押え上げ装置の
斜視図、第3図は電気回路のブロック図、笛4図は膝上
げレバーの作動位置と布押え足の上昇位置との関係を示
した線図、第5,6図は他の実施例である。 1 押え棒、2・・・布押え足、1o・・・、駆動装置
としてのモータ、26・・・手動操作時の信号発生装置
を構成する可変抵抗器、 27.32,33,34.35・・・本実施例の制御装
置を構成する可変抵抗器、差動増巾回路、比較電圧発生
回路、モータ制御回路、及びモータ駆動回路 特許出願人の名称 東京重機工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下端に布押え足を固定して機枠に上下動可能に支持し常
    &Cは布押え足をベッド」二面に圧接させる弾性力をも
    つ押え棒と、 手動操作装置の操作又は記憶装置に記憶されたプログラ
    ム情報に関連して押え上げ信号を発生する信号発生装置
    と、 押え上げ信号に関連して押え棒を上下動するように押え
    棒に連動して作動する駆動装置と、布押え足を手動操作
    装置の変位量又は記憶装置に記憶した高さ情報に対応す
    る位置に停止可能とした制御装置、 とを備えたミシンの押え上げ装置。
JP17158882A 1982-09-30 1982-09-30 ミシンの押え上げ装置 Expired JPS6040876B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158882A JPS6040876B2 (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ミシンの押え上げ装置
US06/535,858 US4538533A (en) 1982-09-30 1983-09-26 Workpiece holding-down device for a sewing machine
DE3335640A DE3335640A1 (de) 1982-09-30 1983-09-30 Werkstueckniederhaltevorrichtung fuer eine naehmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158882A JPS6040876B2 (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ミシンの押え上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990591A true JPS5990591A (ja) 1984-05-25
JPS6040876B2 JPS6040876B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=15925936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17158882A Expired JPS6040876B2 (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ミシンの押え上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218076U (ja) * 1985-07-15 1987-02-03
JP2014097234A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Juki Corp ミシン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287367U (ja) * 1985-11-22 1987-06-04
JPS62180287A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Nec Corp 磁気標識体用混合物
JPS63157586U (ja) * 1987-04-01 1988-10-17
JPS6414985U (ja) * 1987-07-17 1989-01-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218076U (ja) * 1985-07-15 1987-02-03
JP2014097234A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040876B2 (ja) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117713B1 (en) A method and apparatus for sewing mitered corners on a split needle bar sewing machine
US4214540A (en) Variable presser bar pressure control arrangement
US4538533A (en) Workpiece holding-down device for a sewing machine
JPS5990591A (ja) ミシンの押え上げ装置
JPH07116372A (ja) ミシン装置の構造
JPS6040315B2 (ja) ミシン
USRE29952E (en) Bight stop mechanism for sewing machines
US4123981A (en) Needle feed on electronic sewing machine
GB2043124A (en) Ramp speed integrated motor controller for sewing machines
JPS6138532Y2 (ja)
US4182249A (en) Automatic buttonhole apparatus for use with sewing machine
US4055130A (en) Bight stop mechanism for sewing machines
JPS6128355B2 (ja)
JP3913842B2 (ja) ミシンの布押え圧力制御装置
GB2182363A (en) Sewing machine
JPH0154068B2 (ja)
JPH04156882A (ja) ミシンの布送り装置
JP2841299B2 (ja) 零送り設定スタートミシン
KR840000304B1 (ko) 재봉기의 자동실 조절정치
JPS5934449Y2 (ja) 電子ミシンの送り機構
KR840000305B1 (ko) 재봉기의 자동실조절장치
JPH05146575A (ja) ミシンの押え上げ制御装置
JPH0354696Y2 (ja)
JPS6128357B2 (ja)
JPH049185A (ja) ミシンの布押え装置