JPS599036B2 - 二重効用吸収冷凍装置 - Google Patents

二重効用吸収冷凍装置

Info

Publication number
JPS599036B2
JPS599036B2 JP4510276A JP4510276A JPS599036B2 JP S599036 B2 JPS599036 B2 JP S599036B2 JP 4510276 A JP4510276 A JP 4510276A JP 4510276 A JP4510276 A JP 4510276A JP S599036 B2 JPS599036 B2 JP S599036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
low temperature
temperature generator
generator
dilute solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4510276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52127656A (en
Inventor
昭三 斎藤
修行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4510276A priority Critical patent/JPS599036B2/ja
Publication of JPS52127656A publication Critical patent/JPS52127656A/ja
Publication of JPS599036B2 publication Critical patent/JPS599036B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温及び低温段の2組の発生器を有する二重
効用吸収冷凍装置に関するものである。
二重効用吸収冷凍装置においては、吸収器において冷媒
を吸収した稀溶液は高温発生器に送られ蒸気などの熱源
により加熱されて濃縮されて中濃度溶液となりポンプあ
るいは機器間の圧力差により更に低温発生器に導入され
、高温発生器にて発生した冷媒蒸気を導いた加熱管によ
り加熱されて更に蒸発し冷媒蒸気を発生し溶液自体は濃
縮されて濃溶液となり吸収器に戻る。
低温発生器において導入された中濃度溶液は加熱管と接
触して熱交換を行ない冷媒蒸気を発生せしめるものであ
るが濃度が高いため伝熱が悪く効率の低下を招くもので
あった。
また高温発生器内での加熱量を低減せしめかつ低温発生
器内での蒸発を濃度低下による沸点低下により促進せし
めるために稀溶液の一部を直接低温発生器に導入する場
合もあるが、この場合も低温発生器内での伝熱促進に特
に考慮がなされていなかった。
本発明は、低温発生器に導入される濃溶液あるいは稀溶
液の導入部に低温発生器内の撹乱を行なう撹乱機構を設
けたことにより、従来のものの上記の欠点を除き、低温
発生器内の伝熱状態を良好とし、高い効率が得られる二
重効用吸収冷凍装置を提供することを目的とするもので
ある。
本発明は、吸収器、高温発生器、低温発生器、凝縮器、
蒸発器、高温熱交換器、低温熱交換器、溶液径路及び冷
媒径路を備え、低温発生器底部より溶液又は蒸気が導入
され該低温発生器内に貯えられている溶液を撹乱する撹
乱機構を設けたことを特徴とする二重効用吸収冷凍装置
である。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれば、第1図
に示す二重効用吸収冷凍装置において、Eは蒸発器、A
は吸収器、GHは高湿発生器、GLは低温発生器、Cは
凝縮器、XLは低温熱交換器、XHは高温熱交換器、1
は溶液ポンプ、2は冷媒ポンプであり、3はフラッシュ
室である。
これらの機器の間は配管により接続されている。
即ち、吸収器Aと高温発生器GHとの間は稀溶液の径路
として稀溶液管4により接続され、稀溶液管4の途中に
は低温熱交換器XL及び高温熱交換器XHが設けられて
おり、両熱交換器の間の分岐点5より稀溶液の分岐径路
として稀溶液分岐管6が分岐され低温発生器GLと接続
している。
高温発生器GHの下部より濃溶液を導く径路として濃溶
液管7,8が高温熱交換器XHの加熱側を経由してフラ
ッシュ室3に接続している。
フラッシュ室3にはフラッシュ室3下部と低温発生器G
Lの液面上部とを結ぶ溶液管9、およびフラッシュ室3
上部と低温発生器GLの下部とを結ぶ蒸気管10が設け
られそれぞれ噴射口23.24を有する。
凝縮器Cには冷媒管11が設けられ蒸発器Eと接続して
いる。
高温発生器GHの上部には冷媒蒸気管12が設けられ低
温発生器GL内の加熱管13と接続し、加熱管13はさ
らに冷媒管11に接続している。
低温発生器GLの下部より濃溶液管14,15が低温熱
交換器XLの加熱側を経由して吸収器Aに接続している
16は冷水管、17,18は冷却水管、19は加熱管で
ある。
本実施例の作用効果を説明するに、吸収器Aにて冷媒を
吸収した稀溶液は溶液ポンプ1により稀溶液管4により
低温及び高温熱交換器XL,XHにて加熱されながら高
温発生器GHに達する。
途中分岐点5にて一部の稀溶液は稀溶液分岐管6に分岐
して低温発生器GLに導かれる。
高温発生器GHに入った稀溶液は、加熱管19により加
熱され、一部の冷媒を冷媒蒸気として蒸発せしめて濃縮
された濃溶液となって濃溶液管7,8により途中高温熱
交換器XHにおいて温度か下かりながらフラッシュ室3
に導かれる。
フラッシュ室3において急激に蒸発した冷媒蒸気は蒸気
管10、噴射口24を経て低温発生器GL下部より液の
中に、また残りの濃溶液は溶液管9、噴射口23を経て
低温発生器GL液面上部より勢よく噴出する。
一方高温発生器GHにおいて生じた冷媒蒸気は冷媒蒸気
管12を経て加熱管13に達し、低温発生器GL内に入
った濃溶液を加熱し冷媒蒸気を発生せしめる。
稀溶液分岐管6より導入される稀溶液の量か比較的少な
い場合は溶液濃度は更に高くなり濃溶液管14.15を
経て途中低温熱交換器XLにおいて温度が下がりながら
吸収器Aに導かれるが、導入される稀′溶液か比較的多
い場合は稀釈されてやや濃度か低下した状態で濃溶液管
14,15を経て吸収器Aに戻る。
低温発生器GLにて発生した冷媒蒸気は凝縮器Cに入り
冷却されて凝縮し冷媒管11を通り、加熱管13からの
冷媒を合流して蒸発器Eに達する。
本実施例は上記の如き構成、作用を有するので濃溶液管
8により導かれた濃溶液かフラッシュ室3においてフラ
ッシュし蒸気と溶液とを低温発生器GLの中に噴出せし
めて低温発生器GL内を撹乱するので伝熱係数か増大し
熱交換が充分に効率よく行なわれる。
即ちフラッシュ室3から導かれた溶液管9の噴射口23
、蒸気管の噴射口24か撹乱機構として作用し、溶液の
濃度か高いにも拘らず良好な熱交換を行なうことができ
る。
稀溶液分岐管6にて稀溶液を分岐したことにより、高温
発生器GHを通過する溶液流量を減じて溶液を冷媒蒸気
発生に必要な温度まで加熱するに要する熱量を低減せし
めることができ、また、低温発生器GL内の溶液を稀釈
してその濃度を下げることにより沸点を降下せしめて蒸
発を活発に行なわしめる効果をもたらすものである。
即ち溶液のサイクルは濃度一温度線図上に現わせば第2
図に示す如く■■■■■■■■のサイクル(高温発生器
GHを通過するサイクル)のほかに稀溶液分岐管6を通
過する■■の径路が加わったサイクルとなる。
フラッシュ室3を出て低温発生器GLに入った溶液は■
の状態であり、濃度はξ5でその沸点はt,である。
若し稀溶液分岐管6よりの稀溶液による稀釈かない場合
には濃溶液は更に濃縮されて濃度はξ8となりその沸点
は上昇してt8となる。
一方この濃溶液を加熱管13の中の加熱媒体の温度は輸
送中の温度低下がなければ高温発生器GHにおける蒸気
圧PCHの飽和温tOHとほほ等しい。
高温発生器GHにおける加熱量を低減せしめるためには
tOHは低くとられるが、tOHが低いと温度(tcH
−is)あるいは(tci−i 18)か小さくなり
また沸騰伝熱における伝熱係数も悪くなる。
稀溶液分岐管6より稀溶液を導入して稀釈して濃度をξ
6に下げて■の状態にすると沸点がt6に下がり温度差
( t O H−t6)は増大し、伝熱係数もよくなり
沸騰蒸発が促進される。
この場合前述の撹乱機構であるフラッシュ室3から導か
れた噴射口23.24の作用で充分撹乱か行なわれ、特
に噴射口24は低温発生器GL底部にあるので低温発生
器GL内に貯えられている溶液を下部から撹乱して稀溶
液による稀釈も速やかに行なわれ、伝熱係数も高く良好
な熱効率が得られる。
溶液管9、蒸気管10の接続は第3図のようにしても、
低温発生器GL内の溶液を上、下から撹乱でき、伝熱が
改良される。
すなわち溶液管9をフラッシュ室下部と低温発生器GL
の下部とを結ぶように設け、蒸気管10をフラッシュ室
上部と低温発生器GLの液面上部とを結ぶように設けて
もよい。
第4図は別の実施例を示し、濃溶液は濃溶液管8を経て
低温発生器GLの底部21に導入され、内部に設けられ
た多孔板22により分散して溶液内に噴出し撹乱して伝
熱効果を上げるものである。
底部21と多孔板22とにより撹乱機構か構成される。
内部の構成についての実施例を第5図、第6図に示す。
第5図は低温発生器GLの長手力向に稀溶液分岐管6よ
り導入された稀溶液を流しその下側の多孔板20の下に
濃溶液を流して多孔板20から噴出せしめて溶液を撹乱
するものである。
この場合下流側の濃度が高くなり温度差が小となり伝熱
が悪くなるので、これを補うため、第6図の如く下流部
分のみに多孔板20を設けて集中的に強い撹乱を起こす
ようにしてもよい。
また濃溶液管8から入る溶液のフラッシュ蒸気による撹
乱あるいは溶液ジェットによる撹乱を行なってもよい。
多孔板20の孔の大きさ、大きさの分配、孔の配置など
は条件に合わせ最適のものを選ぶことができる。
第T図は別の実施例で、低温発生器QLの底部21に稀
溶液分岐管6よりの稀溶液を導入した例である。
加熱管13の一部13′は最下段に比較的密に配例され
、第4図における多孔板22の代りに分散噴出作用を行
う。
即ち底部21と一部の加熱管13′とにより撹乱機構を
構成し分散噴出しかつ激しく沸騰する稀溶液を以て溶液
全体を撹乱し伝熱効果を良好にすることかできる。
この場合、濃溶液による噴出撹乱と比べ、分散噴出によ
る効果のほかにさらに沸騰して多量の冷媒蒸気が発生し
易く、これにより撹乱効果は一層強いものとなる。
伝熱管13′のほかに多孔板を併用してもよい。
第8図は、底部21に稀溶液を導入する場合で撹乱機構
の一部に多孔板20を用いた例を示す。
低温発生器GLの長手力向に対し底部21を流れる稀溶
液と多孔板20の上を流れる濃溶液とは流れを対向させ
ることが好ましい。
何れの流れも上流は沸騰が活発で下流は弱いので、対向
せしめることによって互に補い、良好な撹乱効果が得ら
れるからである。
第9図は別の実施例で同様な効果を有する。
第10図は別の実施例で、多孔板などを用いる代りに稀
溶液分岐管6の終端に多数の枝管を分岐させて噴射口2
3を設けて分散噴出せしめ撹乱機構を構成した例を示し
、同様な作用、効果を有する。
以上の実施例においては溶液や冷媒の径路は管路によっ
て示したが、機器が隣接する場合は隔壁に設けた孔など
の通路などのように流体が移動し得る径路であればよい
本発明により、低温発生器内での接触が充分行なわれ、
しかも低温発生器の底部より気泡が発生し沸騰が促進さ
れて伝熱か良好で効率の高い二重効用吸収冷凍装置を提
供することができ実用上極めて犬なる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はフローシート、
第2図はそのサイクル線図、第3図はフラッシュ室附近
の実施例を示すフローシート、第4図は別の実施例のフ
ローシート、第5図及び第6図はそれぞれ異なる撹乱機
構の例、第7図は別の実施例の部分フローシ一ト、第8
図〜第10図はそれぞれ異なる撹乱機構の例である。 E・・・・・・蒸発器、A・・・・・・吸収器、GH・
・・・・・高温発生器、GL・・・・・・低温発生器、
C・・・・・・凝縮器、XL・・・・・・低温熱交換器
、XH・・・・・・高温熱交換器、1・・・・・・溶液
ポンプ、2・・・・・・冷媒ポンプ、3・・・・・・フ
ラッシュ室、4・・・・・・稀溶液管、5・・・・・・
分岐点、6・・・・・・稀溶液分岐管、7,8・・・・
・・濃溶液管、9・・・・・・溶液管、10・・・・・
・蒸気管、11・・・・・・冷媒管、12・・・・・・
冷媒蒸気管、13,13’・・・・・・加熱管、14,
15・・・・・・濃溶液管、16・・・・・・冷水管、
17.18・・・・・・冷却水管、19・曲・加熱管、
2o・曲・多孔板、21・・・・・・底部、22・・・
・・・多孔板、23.24−・・曲噴射口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸収器、高温発生器、低温発生器、凝縮器、蒸発器
    、高温熱交換器、低温熱交換器、溶液径路及び冷媒径路
    を備え、低温発生器底部より溶液又は蒸気が導入され該
    低温発生器内に貯えられている溶液を撹乱する撹乱機構
    を設けたことを特徴とする二重効用吸収冷凍装置。 2 前記溶液径路が、低温熱交換器から高温熱交換器に
    達する間の稀溶液径路の途中で分岐し、その稀溶液分岐
    径路が低温発生器と接続している特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 3 前記撹乱機構が、溶液を低温発生器底部内に噴射す
    る噴射装置である特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の装置。 4 前記撹乱機構が、濃溶液を低温発生器の底部より分
    散して導入せしめる溶液分散導入装置である特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の装置。 5 前記撹乱機構が、稀溶液を低温発生器の底部より分
    散して導入せしめる稀溶液分散導入装置である特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の装置。 6 前記撹乱機構が、フラッシュ蒸気を低温発生器の底
    部より分散して導入せしめる蒸気分散導入装置である特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。
JP4510276A 1976-04-20 1976-04-20 二重効用吸収冷凍装置 Expired JPS599036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4510276A JPS599036B2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 二重効用吸収冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4510276A JPS599036B2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 二重効用吸収冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52127656A JPS52127656A (en) 1977-10-26
JPS599036B2 true JPS599036B2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=12709917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510276A Expired JPS599036B2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 二重効用吸収冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599036B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433619U (ja) * 1990-07-13 1992-03-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896482U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 三菱重工業株式会社 吸収冷凍機の蒸発器
JPS5896475U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 三菱重工業株式会社 吸収冷凍機の再生器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433619U (ja) * 1990-07-13 1992-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52127656A (en) 1977-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414249B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5913670B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JPH06221718A (ja) 吸収式冷温水機の高温再生器及び吸収式冷温水機
US3495420A (en) Two stage generator absorption unit with condensate heat exchanger
US4470269A (en) Absorption refrigeration system utilizing low temperature heat source
JPS599036B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
KR890004393B1 (ko) 공냉형 흡수식 냉수기
JP2000257976A (ja) 吸収冷凍機
KR20100036198A (ko) 흡수식 냉동기
US3550394A (en) Condensate heating of intermediate strength solution in two-stage absorption machine
JP4602734B2 (ja) 二段昇温型吸収ヒートポンプ
JPH0581816B2 (ja)
JP2009236477A (ja) 吸収式冷温水機
JP5055071B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP7080001B2 (ja) 吸収式冷凍機
KR100388050B1 (ko) 이젝트를이용한흡수식용액사이클
JP2695923B2 (ja) 空冷吸収式冷温水機
US2027106A (en) Absorption refrigerating apparatus
JPS5913667B2 (ja) 吸収式冷温水機
JP3085603B2 (ja) 二重効用吸収式冷温水機
JP3486382B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS60599Y2 (ja) 低温発生器
CN112762634A (zh) 制冷机
JPS59195069A (ja) 吸収式冷凍機
JPH0721364B2 (ja) 空冷吸収式冷温水機