JPS5990264A - デイスクにおける所望トラツクの検索装置 - Google Patents

デイスクにおける所望トラツクの検索装置

Info

Publication number
JPS5990264A
JPS5990264A JP19894982A JP19894982A JPS5990264A JP S5990264 A JPS5990264 A JP S5990264A JP 19894982 A JP19894982 A JP 19894982A JP 19894982 A JP19894982 A JP 19894982A JP S5990264 A JPS5990264 A JP S5990264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
disk
track
control circuit
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19894982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19894982A priority Critical patent/JPS5990264A/ja
Publication of JPS5990264A publication Critical patent/JPS5990264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ビデオディスクプレーヤなどのディスクにお
ける所望トラックの検索装置に関するものであり、更に
詳しくは、検索に際し、情報再生手段の位置する現在ア
ドレスの検知手段に関するものである。
〔従来技術〕
従来、ディスク装置、例えば光ビームを用いてディスク
の情報信号を検出するだめの光学式ビデオディスク装置
等においては、ビデオディスクに記録された情報の内で
、希望の情報信号を高速で検索することが必要である。
一般的にビデオディスクは1フレームの情報信号が1ト
ラツク内に記録され、同時に1フレ一ム単位のアドレス
が記録されている。したがって、希望の情報信号を得る
ためには、希望の情報信号が記録されている所定トラッ
クのアドレスを入力してやることにより、検出部を所定
トラックの付近に高速で動作する粗検索を行ない、その
後ディスクのアドレスを検出して、目標のアドレスであ
る所定トラックに、検出部から照射する光ビームを制御
してトラックジャンプを行なう密検索によって行なうも
のである。
そこで、検索時間の短縮を図る場合においては検出部を
所定トラックの付近にできるだけ精度よく動作させる必
要があり、その位置検出方式が重要である。従来は、検
出部の位置を検出するための外部スケール(スリットに
よる光学的検出方式等)を設けて行なうが、外部スケー
ルでの1ピツチの精度を向上させるためには、検出部の
動作範囲内で、スケールと光学的検出装置との機構的位
置合せが難しく微調整機構を設けるなどの対策が必要と
なり、構成の複雑化、高価格等の問題がある。また、外
部スケール等では、ごみ・はこシ等の対策も必要となる
。また、検出部がディスクの半径方向に高速動作するこ
とによって生じるトラックのよぎり信号をパルス状に波
形整形してパルス信号をカウントすることによって所定
位置の検出をする方式もあるが、トラックに記録された
ビットの形状ある因は、内外周部のレベル変化、偏心等
の影響から、よぎシ信号は複雑な形状でがっ履変調およ
びFM変調をうけた信号形態とな9、パルス状の波形整
形におりで、ミスパルスおよびパルス波形不良等が生じ
る間粗があり、高精度な位置検出ができない問題がある
。、また、トラックのよぎり信号を検出する検出部の光
学系と、検出部本体(INK動部により動作されるもの
)とは、通常弾性体を介して保持されているため、光学
系の振動等によシ、検出部本体の位置を適切に検出する
ことが難しい問題もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解決し、デ
ィスク装置において簡単な構成にょ多、検出部を、高速
検索動作時に所定トラック付近に精度よく、動作させる
ための位置検出装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ディスクの所斧トラックを高速に検索するた
めに、検出部を所定トラック付近に移動させるための位
置検出装置として、検出部を移動させる駆動部の駆動モ
ータの回転数に対応した周波数発生器を設け、駆動モー
タの回転数に対応して発生する周波数をパルス状に波形
整形し、このパルス状信号をカウントすることによって
検出部の位置検出を行なうことを特徴とするものである
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1図
は、本発明の一実施例を示すブロック図であり、本発明
による位置検出装置を備えたディスク装置のシステムブ
ロック図、第2図は、第1図における要部の信号波形図
、第3図は、高速検索時における本発明の一実施例の動
作フロー図である。
これらの図において、1は情報信号がビット2により記
録された記録部を有するディスク、5はディスク1の保
持部7およびディスクモータ6によりディスク1を高速
回転させるためのディスク回転駆動部、8はガイド部、
10は検出部であり、この検出部10は、光源11から
照射する光ビーム18をビームスプリッタ12、駆動素
子13によI)ffi動されるトラッキングミラー14
、収束レンズ15等によりディスク1に微小スポットと
して照射する光学系と、ディスク1からの光ビーム18
の反射光を、収束レンズ16を介して光検出器17に入
力するだめの光学系を具備している。20は駆動モータ
21と駆動モータ21の回転数に対応した周波数を発生
する周波数発生器22゜お・よび伝達機構部23によ多
構成された駆動部、25は周波数発生器22からの出力
信号24を増幅する増幅器、26は微分回路、27はモ
ノマルチ、28はモノマルチ27からの出力信号、30
(d比較演算回路、31はアドレス検知回路、32はシ
ステムコントロール回路、33はジャンプパルス発生回
路、34けトラッキング制御回路、35は駆動モータ制
御回路、40はアドレス大刀部である。
次に動作について説明する。
ディスク1には、情報信号が第2図に示すように、ビッ
ト2によって連続的に渦巻状あるいは同心円状のトラッ
ク形態によって記録されているものである。なお第2図
は、ディスク1を半径方向に切断した状態で各ピット2
の間隔が1トラック間隔を示すものである。そこでディ
スク1をディスク回転駆動部5の保持部7により保持し
、ディスクモータ6により、ディスク1を高速に回転さ
せるものである。次に高速回転するディスク1の情報信
号の検出は、検出部10によって行なわれる。すなわち
、検出部10において、光源11(例えば半導体レーザ
等)から照射する光ビーム18を、ビームスプリッタ1
2、トラッキングミラー14、収束レンズ15等e介し
て、ディスク1のピット2部に微小スポットとして照射
する光学系と、ピット2の有無により、光ビーム18の
反射光のレベル変化をビームスプリッタ12で光路を変
化させ収束レンズ16等を介して光検出器17に照射す
る光学系によって、光検出器17の出力信号から情報信
号を得るものである。
なお、ディスク1の偏心等で生じるピット2の半径方向
の移動に対して光ビーム18の微小スポットを追従させ
るために、トラッキング制御回路64によって1鳴動素
子13を介してトラッキングミラー14を動作させて行
なうものである。また、検出部10のディスク1の半径
方向への移動は、駆動モータ制御回路35によって駆動
モータ21を駆動し、伝達機構部23を介してガイド部
8に沿って、所定の速度で移動させるものである。
ところで、このディスク装置における高速検索時の動作
は、リモコン等(図示せず)によって検索すべき′アド
レスをアト−/ス入力部40に入力することにより、シ
ステムコントロール回路62に入力し、さらに、現在検
出部10が検出しているアドレスをアドレス検知回路6
1から同様に入力して、その差を計算して比較演算回路
60に入力するものである。
ここで、第2図に示すように、駆動モータ21の回転数
に対応して、周波数発生器22から発生する周波数の1
周期が1トラックに対応するように駆動部を構成した場
合は、比較演算回路30に入力された値が、駆動モータ
21の回転で、周波数発生器22から発生する周波数、
すなわち出力信号24を増幅器25、微分回路26、モ
ノマルチ27を介して得られるパルス状の出力信号28
のパルス数と等価(比較演算回路30に入力された値と
、出力信号28のパルス数とが同等の値)になった所が
、検出アドレス付近の位置として駆動モータ21の高速
回転による粗検索動作での位置検出を行なうものである
。その後検出アドレスへの制御は、粗検紫後のアドレス
と検出アドレスとの差から、システムコントロール回路
62によってジャンプパルス数ヲ計算し、ジャンプパル
ス発生回路33でジャンプパルスを作9、トラッキング
制御回路64から、駆動累子16を介してトラッキング
ミラー14を制御し、光ビーム18を所定の検索アドレ
スのトラック部に制御して高速検索を行なうものである
さらに、第3図の高速検索時の動作フロー図を用いて詳
細に説明する。
高速検索を行なう場合、記号50で示すように検索間・
始命令を出し、記号51で示す検索すべき検索アドレス
Aをアドレス入力部40からシステムコントロール回路
32に入力する。次に記号52で示す、現状アドレスB
を、検出部10の光検出器17の出力信号からアドレス
検知回路31を介してシステムコントロール回路62に
入力する。そこでシステムコントロール回路32を構成
するマイクロコンピュータ等によシ、記号56で示すよ
うに、検索アドレスAと現状アドレスBとの比較を行な
い、そのアドレス差Cから、C=0の時は、記号54で
示すように検索終了であり、Cく0の時は、記号55に
示すようにリバース方向へ、C〉0の時は、記号56に
示すようにフォワード方向へ、検出部10を移動させる
ように駆動モータ21を駆動するように駆動モータ制御
回路65をセットする。
さらに記号57で示すように、アドレス差Cの絶対値を
100と比較し、アドレス差Cの絶対値が100より小
さい場合は、記号64で示すジャンプパルス数を計算し
て、トラッキングミラー14によシ光ビーム18をジャ
ンプさせて検索アドレスAを検出する制御動作を行なわ
せるものである。すなわち、記号64で示すジャンプノ
(ルス数をシステムコントロール回路32で計算し、記
号65で示すように、その値をジャンプノくルス発生回
路33に入力し所要のジャンプノくルスを作り、トラッ
キング制御回路34、駆動素子13を介してトラッキン
グミラー14を制御し、元ビーム18をディスク1のト
ラック間をジャンプさせるものである。
なお、光ビーム18のジャンプ動作時においても、記号
66で示すように、検出部10の光検出器17の出力信
号からアドレス検知回路61によシ現状のアドレスを検
出してシステムコントロール回路32に入力し、さらに
、記号67で示すように常に現状検出アドレスGと検索
アドレスAとを比較するように制御することにより、G
−A−0を得ることができ、記号54に示すように検索
終了となる。
一般的に、ジャンプパルスによる光ビーム18の動作は
、ディスク101回転(通常毎分1800回転で1回転
は53.3m5ec )において、約30トラツク以上
ジャンプすることが可能であり、最大100トラツクの
ジャンプが必要でも10071LSeC程度で終了する
ことができる。
次に記号57で示す、アドレス差Cの絶対値が100よ
シ大きい場合は、記号58で示すように、アドレス差C
の絶対値から、パルス人力vDをシステムコントロール
回路32によって計算し、比較演算回路30に入力する
。ここそ、パルス入力数りの計算においては、第2図に
示すように、周波数発生器22からの出力信号24の1
周期が、ディスク1の1トラツクに対応する場合に、パ
ルス入力数りはアドレス差Cの値がそのま丑入力される
ものであり、出力信号2401周期が、ディスク1の数
トラツク、filえば5トラツクに対応する場合は、パ
ルス入力数D11−1、アドレス差Cの115と々るも
のである。
そこで、バルススカ数りが比較演算回路30に入力され
ると、記号59で示すように、比較演算回路30から、
駆動モータ制御回路35に、制稙1信号を入力し、駆動
部20の駆動モータ21を動作し、伝達機構部23を介
して、検出部10をガイド部8に沿ってディスク1の半
径方向に高速で動作するものである。ここで、記号60
で示すように、駆動部20の駆動モータ21の回転によ
って1周波数発生器22は、駆動モータ21の回転に対
応した出力信号24を発生させることになり、増幅器2
5、微分回路26、モノマルチ27等を介して、パルス
状の出力信号28に変換され、パルス入力数Eとして比
較演算回路30に入力されるものである。
さらに、記号61に示すように、常に比較演算回路30
では、パルス入力数りと周波数発生器22からのパルス
入力数Eとを比較しており、D−E=oでない場合は、
検出部10を高速動作するように制御し、D−E=oの
場合は、検出部10の高速動作を停止するように制御す
る。次に記号62に示すように、検出部10の光検出器
17の出力信号からアドレス検知回路31によって現状
のアドレスFを検出し、システムコントロール回路32
に入力することで、記号63に示すように、現状アドレ
スFと検索アドレスAとを比較し、F−A=oの時は記
号54に示すように検索終了トナシ、F−A=Oでない
時は、前述した、光ビーム18のジャンプ制御動作に移
るものである。
ここで、出力信号2401周期がディスク1の1トラツ
クに対応していてもF−A=0にならない状態は、ディ
スク1の偏心によって生じるもので、検出部10が高速
動作時は1通常トラッキングミラー14の制御をオフ状
態(トラッキングミラー14は中心位量にある)にしで
あるため、高速動作停止後、光ビーム18をトラッキン
グ制御する時に、ディスク1の偏心によってどのアドレ
スにトラッキング制御されるか不明であるためである。
なお、ディスク1の偏心量約100胛でも、トラ・ツク
ピッチ1.65μmから、FAの最大値は60トラック
程度であり、ジャンプ制御動作での問題はない。
なお、駆動部200周波数発生器22の構成としては、
駆動モータ21の回転数を毎分6000回転としてプル
スパン(ビデオディスクでは54000 )ラック)を
約2secで動作したとして、周波数発生器22の分解
能は、駆動モータ21の1回転において、270パルス
を発生することにより、1周期がディスク1の1トラツ
クに対応するものであり、特に問題はない。また、本実
施例では、駆動モータ21に1体に構成した周波数発生
器22で説明したが、エンコーダ等の部品を駆動モータ
21に直結して行なうことも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、本発明のディスク装置の高速検索動作
における位置検出装置として、検出部をディスクの半径
方向に動作させる、駆動モータの回転数に対応した周波
数を発生する周波数発生器を設け、周波数発生器で発生
する出力信号の1周期をディスクの1トラ、ツクあるい
は数トラツクに対応するようにし、現状アドレスと検索
アドレスとの差を、周波数発生器からの出力信号をカウ
ントして検出部の所定位置(検索アドレス付近)を検出
する、簡単な位置検出装置とすることによυ、従来、外
部センサーを用いていた場合、位置精度を向上するだめ
の位置合せの難しさ、あるいは微調機構等の具備による
構成の複雑化、高価格等の問題、さらに、光ビームのト
ラックのよぎり信号による方式でのディスクの偏心、内
外周部でのレベル変動等によるミスカウントの問題等を
解決できる。すなわち、周波数発生器においては、回転
方式であるため、回転軸の精度によっては、特に位置合
°せを必要とせず、精度的にも簡単に1トラツクの精度
を確保することができ、さらに、1眺動モータの回転数
から出力信号を得るため、ディスクの偏心等に関係なく
、検索アドレス付近(偏心量以内)を検出でき、出力信
号も正弦波として得られることからミスカウント等もな
く、低コストで、高性能、高信頼性の有するディスク装
置の高速検索動作における位置検出装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図における要部の信号波形を示す波形図、第6図は
本発明の一実施例の動作フロー図、である。 符号説明 1:ディスク 5ニディスク回転駆動部 10:検出部      20:駆動部21:駆動モー
タ    22:周波数発生器30:比較・演算回路 32=システムコントロ一ル回路 35:駆動モータ制御回路 第1 図 第?圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ディスクにおける情報トラックから情報信号を再生
    する手段と、ディスク上の所望トラックのアドレスと前
    記再生手段の位置する現在アドレスを比較し、その比較
    結果に基いて前記再生手段を所望トラックへ向けて駆動
    する手段とを有して成る所望トラックの検索装置におい
    て、検索動作時に前記再生手段の位置する現在アドレス
    の検知手段として、前記駆動手段による前記再生手段の
    駆動と連動して動作する周波数発生器を設け、該発生器
    から出力される周波数信号を利用して現在アドレスの検
    知を行なうようにしたことを特徴とするディスクにおけ
    る所望トラックの検索装置。
JP19894982A 1982-11-15 1982-11-15 デイスクにおける所望トラツクの検索装置 Pending JPS5990264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19894982A JPS5990264A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 デイスクにおける所望トラツクの検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19894982A JPS5990264A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 デイスクにおける所望トラツクの検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990264A true JPS5990264A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16399626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19894982A Pending JPS5990264A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 デイスクにおける所望トラツクの検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990264A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000999B1 (ko) 광학적 정보 기억장치
JP2845230B2 (ja) 光ディスク装置のビームスポット速度検出器
JP2544585B2 (ja) 光ディスクプレ―ヤ
JPH0551973B2 (ja)
EP0375266B1 (en) Optical disc recording and/or reproduction apparatus
JP2947095B2 (ja) 光ディスク装置及びアクセス制御方法
US4989194A (en) Optical information processing method of driving auto-focusing and/or auto-tracking means in accordance with a stored servo signal when irradiation of a record medium with light beam is stopped, and apparatus therefor
JPS5990264A (ja) デイスクにおける所望トラツクの検索装置
KR0176545B1 (ko) 광디스크 시스템의 광픽업 이동거리 제어방법
JPH0668498A (ja) 情報記録媒体処理装置
JPS62180531A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2539363B2 (ja) 光ディスクのアクセス方法
JPH0775078B2 (ja) 光ディスク装置
KR0160627B1 (ko) 트랙계수 서보회로 및 방법
JP2689522B2 (ja) 光ディスク装置
JP2000082225A (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0831262B2 (ja) 光スポット位置決め方法
JP4071169B2 (ja) ビーム位置検査装置およびビーム位置検査方法
JP3439139B2 (ja) トラッキングサーボ回路
JP2780467B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61280080A (ja) 情報検索方式
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JP3592277B2 (ja) 光ディスクのトラックピッチ測定方法および測定装置
JPS6220611B2 (ja)
JPH0411947B2 (ja)