JPS5989578A - 交直変換所 - Google Patents

交直変換所

Info

Publication number
JPS5989578A
JPS5989578A JP57199118A JP19911882A JPS5989578A JP S5989578 A JPS5989578 A JP S5989578A JP 57199118 A JP57199118 A JP 57199118A JP 19911882 A JP19911882 A JP 19911882A JP S5989578 A JPS5989578 A JP S5989578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
thyristor
floor
converter
bulbs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199118A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takahashi
忠 高橋
Takashi Kuwabara
隆 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57199118A priority Critical patent/JPS5989578A/ja
Publication of JPS5989578A publication Critical patent/JPS5989578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、直流送電、系統間直流連系などに使用する交
直変換器を設置する交直変換所に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年電力需要の増大に伴ない、大容量長距離送電、及び
大規模交流系紐間連系などに直流送電技術の適用が拡大
されつつある。これに伴々い、交流=直流変換用のサイ
リスタパルプも増々大容量化されつつある。
第1図に、直流送電の基本構成の単結線図を示す、1は
サイリスタパルプ4の3相プツシ結線で構成したサイリ
スタ変換器、2は変換器用変圧器、3は直流リアクトル
、5は直流送電線である。第1図の構成において、例え
ばA端→B端に電力を送る場合、送電端(4)で、変換
器により交流を直流に順変換し、受電端(B端)まで直
流で電力全送り、B端で直流を交流に逆変換するー、同
様にB端→A端に電力を送ることもできる。
一般に、交流による送電と同様、直流送電においても、
送電損失の極小化や送電線の低コスト化などを実現する
ため、送電容量の増大に対j−ては、送電電圧を上げる
ことで対応1−ている。これに対応してサイリスタ変換
器を構成するサイリスタパルプの高電圧化が計られてお
り、125KV〜250KVの定格のものが実用化され
ている。一方、サイリスタパルプを収納するパルプホー
ルを縮少化しその経済性を向上させるため、サイリスタ
パルプを4重に積層する方式が実用化されている。第2
図は4重パルプで構成したバルブホール、変換器用変圧
器、直流リアクトルのレイアウト(第1図のP側の極を
示す側面図)を示す。2A、2Bは変換器用変圧器、4
は低圧群及び高圧群のサイリスタ変換器IA、IB ’
e構成するサイリスタパルプ(変換器の1アーム)、3
は直流リアクトルである。5A。
5B、5Cは交流及び直流導体をパルプホールに導入す
るための壁貫ブッシングでちる。(第2図には交流のR
A、RB )相に接ながるX及びWバルブのみを示して
いるがS及びT相に接ながるYとV及び2とWパルプも
同様に構成される。) 〔背月技術の問題点〕 かかる従来の構成において、サイリスタパルプの定格が
例えば250〜300KV K fiると、絶縁物で構
成される第2図のサイリスタパルプ、4のユニットの高
さはおよそ4〜5mにも達する。従って第2図の4重パ
ルプ全体の高さは16〜20mになる。
このように、高電圧化が進むにつれて、上記サイリスク
パルプのユニツ)を支持する絶縁支柱などの構造材は耐
震設計−ヒ、大形化せざるを得す、不経済になる。一方
数十mに及ぶパルプの組立及び点検は高所作業にカリ、
その作業性及び安全性が極めて悪くなる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの欠点を解消する、安価で保守性に富ん
だ高電圧サイリスタパルプを設置する交直変換所を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、この目的を達成するために、サイリスタパル
プを設置するパルプホールに中間フロアを設け、サイリ
スタバルブを1重又は2重構成してそれぞれ大地フロア
と中間フロアに独立して設置し1、これら電気的に直列
に接続することによって高電圧サイリスタパルプを構成
したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第3図、及び第4図を参照して
説明する。
第3.第4図において、第2図と同一記号は同一機能を
示す。
第3.第4図の本発明はパルプホール7の高さ方向の中
間もしくは中間より少し低い部分に中間のフロア8を設
け、低圧群サイリスタ変換器1のサイリスクパルプ4を
2重バルブ構成で、大地側フロアに設置し、高圧群サイ
リスタ変換器のサイリスタバルブ4を2重パルプ構成で
パルプホールの中間フロア8に、絶縁架台6を介して設
置したものである。゛第4図ではまた中間フロア8のほ
ぼ中央部には低圧群バルブと高圧群パルプとの電気的接
続のため、更には金属で作られる中間フロア8との絶縁
を確保するための壁貫ブッシング9を設けている。10
はパルプホールとの間の沿面距離を延ばすための絶縁わ
くである。第4図ではこの壁貫ブッシング9をパルプと
パルプホールの壁との中間位置の中間フロア8に設置し
ている。
第3図、4図における構成において、低圧群ダブルパル
プ、高圧群ダブルパルプを上、下方向に2分割にし、そ
れぞれ、大地フロア及び追加した中間フロアに設置する
。中間フロアに設置した壁貫ブッシング9を介して、こ
れらのダブルパルプの電気的接続を行うことで、従来の
4重パルプと同様の電気的機能が得られる。
一方バルブ構造上は2分割に[7たため、従来の4重パ
ルプの高さの半分になる。但し、中間フロアに設置する
高圧群のダブルパルプは絶縁架台6の高さ分が高くなる
ーこの絶縁架台6の高さけ低圧群のサイリスタ変換器の
電圧(全電圧の1)に耐えるような絶縁距離で決るが、
絶縁ヒダ付の碍子あるいは絶縁物で構成することにより
、最少にすることができる。今、■バルブの長さをh1
絶絶縁台の高さ=1 h’とするとh’<hにすること
が可能である、 従って、高圧群ダブルバルブの高さ2h+h’は従来の
4重パルプの高さく4h)の1〜3−の範囲にす4 ることかできる。
力お第4図において、ブッシング9をパルプホール壁側
に移動することにより、低圧群ダブルバルブの上面と中
間フロアの下面の絶縁距離t1は単に絶縁距離だけで決
められるので、第3図のそれCt)より小さくすること
ができる。(第3図の場合壁1ブッシングの大きさを考
慮して、絶縁距離を決る必要があるため第4図のtlよ
り大となる。)第5図に本発明の他の実施例を示す(パ
ルプホールのみを示す)。第5図において、第3図(又
は第4図)と同一記号のものは同一機能を示す。
第5図は第3図(又は第4図)と大きく異るのは中間フ
ロア8の材質を金属から絶縁物に変えかつ中間フロア8
に取付けられていた壁貫ブッシングを省略した点にある
。中間フロア8の絶縁物は例えば強化ガラス繊維あるい
はファインセラミックスなどの機械的強度が金属に匹敵
する材料を利用する。
低圧群ダブルパルプと高圧群ダブルバルブの電気的接続
は絶縁性の中間フロア8にあけた貫通穴11に直接導体
を通して行うことができる。
以上のような第5図の例では第3図(又は第4図)の絶
縁架台は不要であり、更には中間フロアと低圧群ダブル
バルブ上部との距離(tx)rはぼ零にすることができ
る1、 即ち、低圧群ダブルバルブ、高圧群ダブルバルブ共、高
さをほぼ2hにすることができ、又、パルプホールの高
さも、第2図に示す、従来の4重バルブ構成のときのパ
ルプホールの高さとほぼ同一にすることができる。なお
第3図〜第5図は中間フロアを1個設けているが、必要
に応じて、中間フロアを上、中、下の3個設け、これら
の中間フロアと大地フロアに、パルプを1バルブ単位に
設置し、これらを電気的に直列に接続する構成にするこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、4重パルプを2分割し、大地フロア
と中間フロアとに独立設置する本発明によれば、安価な
構成の高電圧サイリスタパルプを提供できる上、各フロ
アのパルプ高さが低くなるため、組立及び点検も各フロ
ア独立して簡単にしかも安全に行うことができる。
更に、2重パルプを上、下構成しても、全体として、は
ぼ従来の4重パルプ構成と同等の高さにすることができ
る。従って収納するパルプホールは従来とほぼ同一にで
き、しかもサイリスタパルプの耐震設計を非常に簡単化
できる。
このように本発明の交直変換所のレイアウトによれば、
経済性の優れたしかも保守性のよいサイリスタパルプを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直流送電の単結線図、第2図は従来の交直変換
所レイアウト図、第3図は本発明の一実施例を示す交直
変換所レイアウト図、第4図、第5図は本発明のそれぞ
れ異る他の実施例を示す交直変換所のレイアウト図であ
る。 IA、IB・・・サイリスタ変換器 2A、2B・・・変換用変圧器 3・・・直流リアクトル 4・・・サイリスタパルプ5
A、 5B 、 5C・・・壁貫ブッシング6・・・絶
縁架台    7・・・パルプホール8・・・中間フロ
ア   9・・・壁貫ブッシング10・・・絶縁わ<1
1・・・貫通穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイリスタパルプを収納するバルブネールに、中間フロ
    アを設け、サイリスタパルプを1重又は2重構成で、そ
    れぞれ大地フロアと中間フロアに独立して設置し、これ
    らを電気的に直列に接続することによって、高電圧サイ
    リスタパルプを構成することを特徴とする交直変換所。
JP57199118A 1982-11-15 1982-11-15 交直変換所 Pending JPS5989578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199118A JPS5989578A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 交直変換所

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199118A JPS5989578A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 交直変換所

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989578A true JPS5989578A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16402432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199118A Pending JPS5989578A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 交直変換所

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008034271A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Reinhard Joho Encapsulated electrical valve module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008034271A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Reinhard Joho Encapsulated electrical valve module
WO2008034271A3 (en) * 2006-09-21 2008-05-22 Reinhard Joho Encapsulated electrical valve module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109599258B (zh) 一种高压隔离变压器
CN101694960A (zh) 高电压直流极线plc电容器
CN113728544A (zh) Hvdc转换器站中的改进或涉及hvdc转换器站的改进
JPS5989578A (ja) 交直変換所
CN215267650U (zh) 一种基于接地结构的低频输电系统
US20210067050A1 (en) Modular power conversion system with galvanic insulation
SE501657C2 (sv) Förfarande för åstadkommande av låga magnetfält från trefasiga elektriska ledningsarrangemang, samt arrangemang och användning
JPS6036085B2 (ja) 三相負荷時タツプ切換変圧器
RU2756442C1 (ru) Способ подвески проводов четырехфазной линии
CN217335100U (zh) 一种电网配电系统
JPS58204704A (ja) 交直変換所
CN114300245B (zh) 变压器系统
CN219477434U (zh) 一种变电站出线紧凑型布置结构
JPS59127511A (ja) 交直変換所
JP2637116B2 (ja) ガス絶縁変圧器
RU44203U1 (ru) Преобразовательный трансформатор большой мощности
WO2021013700A1 (en) Wind turbine transformer system
CN2201755Y (zh) 单相高压整流设备
JP2005197623A (ja) 省スペース型受電用電源トランスと単柱式省スペース型高圧受電設備。
JPH05260749A (ja) 交直変換器
CN111987595A (zh) 三相分体式变压器接线装置、接线方法、变电系统
KR101630716B1 (ko) 2상용 변압기를 이용한 배전선로 장치
JPS58141514A (ja) 三相変圧器の外部接続装置
JPS6225243B2 (ja)
CN117833224A (zh) 换流阀厅及海上柔性直流换流站