JPS598769A - 光重合性コ−テイング剤、光重合性材およびその使用 - Google Patents

光重合性コ−テイング剤、光重合性材およびその使用

Info

Publication number
JPS598769A
JPS598769A JP58114134A JP11413483A JPS598769A JP S598769 A JPS598769 A JP S598769A JP 58114134 A JP58114134 A JP 58114134A JP 11413483 A JP11413483 A JP 11413483A JP S598769 A JPS598769 A JP S598769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
coating agent
epoxy
average molecular
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114134A
Other languages
English (en)
Inventor
シグリト・バウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS598769A publication Critical patent/JPS598769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers containing more than one epoxy radical per molecule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/128Radiation-activated cross-linking agent containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本弁明は、低分子駕および尚分子量のエポキシ樹)Ii
’(y末端にエチレン基を持つポリエナレン性不飽和モ
ノマーおよび光開始剤から調製した光重合性コーティン
グ剤、このコーティング剤1]によりて支持体が塗布さ
れた光重合性材料、およびその材料の使用に関する。
エポキシ1酊脂は機械的安定性、熱や化学的安定性が良
好なためエレクトロニクス工業において光架橋性樹脂、
例えばフォトレジストあるいは保護塗膜として使用され
る。例えば、アメリカ特許第3,956,043号明細
省に、良好な結果をもたらす光感受性基を分子内に含む
光感受性エポキシ樹脂が記載されている。この場合、エ
ポキシ樹脂自材による著しく高い吸収のために、蕗光時
の反に+Sが比較的遅いのが欠点と考えられる0 モノエチレン性不飽和カルボンぽとビスフェノールおよ
び/またはノポラックエボキシツ亡工月11の反応生成
物を使った光架橋性組成物も公知である(ヨーロッパ特
許A O,003,040号明細書、ドイツ公開時、f
′lF第2,459,179 号明朔11およびイギリ
ス%許A 2,032,939号明細書)。しかし、こ
れらのコーティング組成物は種々の欠点を持っている。
使用されているエポキシ(メタ)アクリレートは比較的
不安定で抑制される心安があり、希薄溶液の場合にのみ
長時間貯蔵可能である。反応時間が長いために製造は経
済的ではなく、光感受性は比岐的低い。これから製造さ
れたフォトレジストマスクはbA < 、@l’lへの
接;を性が低い。
本発明の目的はエポキシ、園側3cベースとする、上記
の欠点の無い光感受性コーティング組成物を提供するこ
とである。
本発明は a)芳香族ポリオールとエビクロロヒドリンをベースと
し、樹脂1j−2当り01乃至0.6蟲量のエポキシ価
を持ち、平均分子11ooo乃至10000のエポキシ
・鴇4月旨を少くとも1;j+籠、”)  芳査B’;
ポリオールとエビクロロヒドリンをベースとする、平均
分子量i oooo以上のエポキシ償工脂少くとも一独
で、a:bのM量比は1以上であり、 C)末端にエチレン基を持つ光感受性ポリエチレン性不
飽オロモノマーを少くとも1種、および d)少くとも1神の光開始剤および/または増感剤を含
み、もし望むならば通常の添加物を含んでいてもよい一
牟屯イ寸(r4Eコーティング倉りに関する。
本発明のコーディング剤はそのままで、捷たは有機容媒
にmmした溶液の形で使用できる。
その際の浴液の濃度はd)に対しa)が5乃至80、望
−mL<は5乃至60重量%であり、溶媒に対し295
乃至20、望ましくは95乃至7IO車賛チである。
好適な七磯浴媒は極性溶媒、特に極性芳香族溶媒で、こ
れらは単独または少くとも2棟の溶媒の混合物で1史用
してよい。好適な溶媒の列はジエチルエーテルやジブチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチル
エチレングリコール、ジメチルエチレングリコール、ジ
メチルジエチレングリコール、ジエチルジエチレングリ
コール、シフチルジエチレンf IJ コールーマ/こ
はジメチルトリエチレングリコールのようなエーテル、
メチレンクロリド、クロロボルム、四基化炭素、1,2
−ジクロロエタン、1.i、2−トリクロロエタン冴/
こは1.1,2.2−テトラクロロエタンのようなハロ
ゲン化炭化水系、ン”ロピレノカルボネート、nにIV
lンエナル、ノ゛ロビオン酸メチル、l息香酸エチル、
エチルグリコールアセテート、2−メトキシエチルアセ
5−1・、γ−ブチロラクトン、r−バレロラクトンt
′たけメバロラクトンのようなカルボキシレートおよび
ラクトン、ジメチルスルホキシド−t iはテトラメチ
ルスルホキシドのようなスルホキシド、ジメチルスルホ
ン、ジエチルスルホン、トリメチレンスルホンfiはテ
トラメチレンスルホンのようなスルホン、ジメチルケト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルクトンまた
はシクロヘキサノンのようなケトン、およびクロロベン
ゼンまたはニトロベンゼンのような置換され/ζベンゼ
ンである。
エポギン;61月行はノボンノクにノ企ぐもの、仔与に
エビクロロヒドリンとビスフェノールに基<ものが望ま
しい。7ノボラソク(佳市換されないかIたは置換さ此
たフェノール、例えばキンレノール、クレゾール、レゾ
ルシノール、またハ特ニフェノールとアルデヒド、特に
ホルムアルデヒドから構成きれていてよい。
ビスフェノールは 式: (式中、 水酸基はm−位、または特にp−位にあってキル基、塩
素原子−!たは臭素原子のような/・口式:N1t(式
中Rは前に示した意味を表わす)で表わされる基、S基
、SO基、802基、未置換または置換されたアルキリ
デン基、シクロアルキリデン基またはアルキレン基を表
わす)で表わされてよい。
未置換または置換されたアルキリデンの例はエチリデン
、1,1−または2.2−フロビリデン、2.2−ブチ
リデン、1,1−インブチリデン、ペンチリデン、ヘキ
シリデン、ヘキシリデン、オクチリデン、ジクロロエチ
リデンおよびトリクロロエチリデンである。未置換また
は置換されたアルキレンの例はメチレン、エチレン、フ
ェニルメチレン、ジフェニルメチレンおよびメチルフェ
ニルメチレンである。シクロアルキリデンの例ハシクロ
ペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロアルキリデ
ンおよびシクロオクチリデンである。
ビスフェノールの例はビス(p−ヒドロキシフェニル)
エーテルtたidチオエーテル、ビス(p〜ヒドロキシ
フェニル)スルホン、ビス(p−ヒドロキシフェニル)
メタン、1,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、フェニ/l、 −ヒス(1)−ヒドロキシフェニル
)メタン、1.2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)エ
タン、フェニル−ビス(p−ヒドロキシフェニル)メタ
ン、ジフェニル−ビス(p−ヒドロキシフェニル)メタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−’;メチ
ルフェニル)プロパン、1゜i−tたは2,2−ビス(
p−ヒドロキシフェニルンフ゛タン、1.1−ジクロロ
I A= h’、 1 y 1 +1−トリクロロ−2
,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)シクロベンタンオヨ
ヒ、%に2 、2−ヒス(p−ヒドロキシフェニル)フ
ロパン(ビスフェノールA)および1,1−ビス(p 
−L′トロキシフェニノし)シクロヘキサン(ビスフェ
ノールC)で、1シる。
エボキンバー+ J!tTには」二こ己のエポキシ01
月りとポリアミン、ポリオール捷たはポリカルボン酸の
よ−)ff、好2になイ・史1己剣との反1r;で侍ら
71−る予倫反応さ一1!た輌ハばも言まれる。刀合族
ポリオールとエビクロロこドリニ/の11人7を、貞倉
和ンバ漬゛ましい。
このようなエポキシ・1q1脂は公知で市販されている
。エポキシ樹脂a)は1000乃至6000、・ト寺(
・こ201コ0乃至4000の」乙ユリ分子−計τJ庁
つことか望−ましい。エボヤシ画はIyl iliぼ1
1・1当り02乃至05当i−cあることは望ましい・
軟化、((す囲は一般(lζ80℃と120℃の間、曜
ましくは90てユとiio’cの間で゛ろる。
エボキン1w脂b)は2Ll 、 000乃至1uO,
000%特G′こ20.〔+00乃至ill、000の
゛[均分子証を持つことが望ましい。こ!Lらは不質的
にエポキシ基を嵜よず、したがってそれ自体で硬化する
ことはできAい。
エボヤン衝脂a):b)の元、量比は9:1乃至2:1
、特に9:1乃至6:1が望丑しい。
他の通渚のエボキン樹脂を同時に1史用することも0]
油である。これらの樅j指はより旨いエポキシ1lI1
1、し;1えは樹脂1 ky当り1乃至6、望ましくは
1乃至4h就を持っていてよい。その景はエポキシ倒脂
a)を基準にして、例えば1乃至30市駐楚、“イ1廿
しくは1乃至20重届゛襲であってよい。
不飽和モノマーは電磁波照射、特に紫りを線の作用トで
反応し1′!するものである。これらは少くとも24’
B’j 、 54!ましくは2乃至411aの木端エチ
レンJ!IH−1言む。このようなモノマーの力のνl
はジビニルスクシネート、ジビニルスクシネ−ト、ジビ
ニルテレフタレート、ブタン−1,4−ジビニル゛スル
ホネ−+・址/こはベンゼン−1,4−ジビニルスルホ
ネートのよウナビニルエステルである。
アミドおよび、局にアクリル磯オ・よびメタクリル酸と
用j肋族、脂環式および芳香族ポリアミン脣たはポリオ
ールのエステルか望lしい。ポリアミンの例幻エチレン
ジアミン、グロビレンジアミン、ブチレンジアミン、ヘ
キシレンシアミン、フェニンンジアミン、ベンジレンジ
アミン、ナフナレノノアミン、ジエチレントリアミン、
トリエチレンブトジアミンおよびジアミノエチルエーテ
ルである。ポリオールの例ハ、ユチレンジオール、プロ
ピレンジオール、ブチレンジオール、ベンチレンジオー
ル、ヘキシレンジオール、オクチレンジオールのような
直鎖または分枝鎖アルキレンジオール、ジエナレンまた
はトリエチレングリコール、分子−tJt12nO乃至
500のボリエナレングリコール、1,4−ジヒドoキ
シシクロヘキサン、1.a−ジ(ヒドロキシメチル)シ
クロヘキサン、ジヒドロキシベンゼン、ヒドロキシメチ
ルフェノールのようガポリオキサアルキレンジオール、
1,2.3− トリヒドロキシブタン、i、2.4− 
 トリヒドロキシブタン、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトールおよびジペンタエリスリトールのよ
うなトリオールである3、脂肪族および脂環式ジオール
、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトール
が望ましい。
モノマーC)は、エポキシ樹脂a)およびb)対モノ−
r−c)の市は比が1=9乃至9:1、望甘しくは1:
9乃至7:5、特に4:6乃至6:4の址で使用するこ
とが望ましい。M量比の選択は本質的にどのような目的
で使用するかによっで行う。
本発明のコーティング剤はまた光開始剤および/−また
は増感剤を、モノマーC)を基準にして望−ましぐは0
.1乃至10、特に1乃至5重址%含む。これらの物質
は公知であり、その例は、水素原子供与体および酸化還
元色素系存在下に寂ケるα−ハロゲノアセトフェノン、
ベンジル、ベンゾインマタはそのエーテル、ベンゾフェ
ノン(ミヒラー(Nlichler)のケトン)、ベン
ジルアセタール、アントラキノン、チオグトン、チオキ
サントン、アクリジン、フェナジン、2,4.5−トリ
フェニルイミダゾリルダイマーである。瑠ノ盛沖」の持
方IJな例はブロモホルム、クロジニル、2.4−ジニ
トロトルエン、スチリル化合物およびトリフェニルメタ
ン染料である。
不発明のコーティング剤は適当な混合容器中で、望むな
らば溶媒の存在下に各成分をたがいに混合する公知の方
法で調製する。混合工程で、通′酵の添加物、例えば艷
消剤、流動調節剤、細砕充填剤、難燃剤、抗酸化剤、安
定剤、染料、顔料または粘着付与剤を加えてよい。
本発明のコーティング剤は長い保存寿命、高光感受性お
よび広い加工用徐を持つ@I!Σ乃至高度の粘性ある液
体であり、株数的および受動的nミ膜をつくること、お
よび、フォトマスク、半田付はストップマスクおよび絶
縁マスク、蝕刻レジスト、電気メツキレシスト、プリン
ト回路、集積回路、印刷版、特にオフセット印刷版、複
製フィルムおよびカラーテストフィルムH周製用の写真
記録材としての使用に特に好適である。
このコーティング剤は、浸漬、はけ塗、吹付、ローラー
塗、カスケード塗、または流し塗また(佳スクリーン印
刷のような通常の方法により、好適々☆[持材、例えば
グラスチック、金属、合金、半金属、半碑体、ガラス、
セラミック材、本4.i3、石英″?f、たけ窒化硅累
に通用することがでさる、その層の厚さは使用目的に依
存し、171m7)・[っ6oμm4で変えてよい。こ
のように]〜て調製し/こノし朱偵性狗およびこれを与
★用のしIJ −フj、’l (relief 1ma
ge)記録材として1史用することも本発明にさ′1九
る。
コーディングユニ怪で使用する溶媒は伎で’4.’ J
:Eまたは(It<圧下の力11熱によって1余<。こ
のようにしてイuらfた塗膜は、そのA;l成によって
は枯府件が皆9j:r;というわけではなく、その表面
はダストで汚染されて接触露光ができないことがある。
このような場合には、以位の加工f:行う前に表面に予
備バ光することを勧める。これによって乾燥した非粘着
性の表面になる。
塗布括れた材料は次に映像露光を行うが、写頁峡像をつ
くる場合にはフォトマスクを通して露光する。その後、
適当な溶媒で現像する前に、熱処即によって+!1%像
を固定しておく。
このようにして、永久的、丑/こは特に、一度必izと
する保護機能を米しンそ陵に亦云する一時的在保護塗膜
および吠1家をつくることが可能である。
永・次的M膜および映像は、本発明のコーティング剤を
通常エポキシ樹脂に使用される硬化剤および、もし望む
ならば硬化促進剤といっしょにして混合することによっ
て有利に調製きれる。
本発明のコーティング剤はダ「露光状態においては硬化
剤、レリえばジンアノジアミドの存在下に加熱しても完
全には硬化されないことがわかった。し、かじ、驚くべ
きことに、露光1.て架橋される部分は加熱によりf便
化し、このため映像露光[7て生じた映像部分を加熱に
よって硬化させ、次いでその映1埃を現像することが可
能なことが観察された0現悸後に切込み(1n−dep
th )硬化を竹うことも可能でめる。硬化剤および、
もし望むならば硬化促進剤は、一般にエポキシ樹脂a)
を基準にして01乃至10東量係、望ましくは05乃至
5重量嘱の量で使用する。
好〕J4な硬化剤の例はジシアノジアミド、多塩基イ〈
1−カルボン酸およびその無水物、例えば無水フタル酸
、無水△−アトフヒドロフタル酸、無水へキサヒドロフ
タル7 、 力!「水4−メチルへキサヒドロフタル酸
、無水6,6−ニンドメチレンー6.6−ニンドメチレ
ンー、−、′−デトラヒドロフタル酸(無水メチルナド
改)、無水6%I、5゜6.7−へキサクロロ−6,6
−ニンドメチレンー△−アトフヒドロフタル岐、無水コ
ハク酸、無ンムアジビン削、無水トリメテルノ°/ピン
酸、無水アゼジインr波、ス11耐水セバンン酸、無水
マレイン酸、無水デセニルコハク岐、ピロメリットy二
照ボ物またはこのよりな県(水物の混合物、およびモノ
−、ジー丑たはトリーエタノールアミン′T:ある。
好適な硬化促進剤の例は、クロロトルロンノような尿素
誘導体、リン酸、および2−エチル−4−メチルイミダ
ゾールのようなイミダゾールである。
通常の硬化剤および/または硬化促進剤の存在下にもし
望むならば、史に加える硬化剤として酸基をきむ重合体
を使用することが特に有利であることを見い出しだ。コ
ーティングに際して、この重合体を加えることにより乾
燥した非粘盾性の表面が得られ、これは加工時に非常に
意味を持っている。酸基を含む重合体は10乃至500
、特に20乃至200 mi KOH,/ f/重合体
の酸価を持つことが望ましい。これはエポキシ−基当量
当り最大1当量、望1しくはα45乃至075尚kiの
酸基を使うような鼠で開用することが望−土しい。この
重合体は例えば2,000乃至100.000.望−ま
しくは5,000乃至80. [100、符に+ o、
 o o o乃至50.000の平均分子量ヲ持ってい
てよい。
このような重合体は、例えば重合体鎖に末端のカルボギ
ンル基を含むような、廂肋族、1li−+ゆ式および芳
香族ジカルボン酸とポリオールとのポリエステルである
。これらはエチレン性不飽和酸と飽第11またはエチレ
ン性不飽和コモノマーのホモポリマーおよびコポリマー
であることが望捷しい。好適な酸の例はビニルスルホン
酸および、特にアクリル酸、メタクリル酸およびマレイ
ン酸である。好適なコモノマーの例ハ、エチレン、プロ
ピレン、n−ブチレン、インブチレン、ベンチレンまだ
はヘキシレンのヨウナα−オレフィン、地代ビニル、臭
化ビニル、アノ化ビニル、テトラフルオロエチレンまた
はビニリデンクロリドのようなビニルハライド、スチレ
ン、メチルスチレン、ビニルトルモノ捷たはα−クロロ
スチレンのような芳香族ビニル化合物、ビニルピロリド
ン、ビニルカルバゾール、ビニルピリジン”まだはビニ
ルイミダゾールのような枚素掬ビニル化合物、メチルビ
ニルケトンのようなビニルケトン、酢酸ビニルのよ−)
なビニルエステル、ビニルメチルニーデル、アリル化合
物およびビニルグリシジルエーテルのようなビニルエー
テル、および更に、もし望むならばブタジェン、クロロ
ブタジェン、イソプレン−またはクロロプレンのような
ジエンである。
コモノマーの望ましい基はα、β−、β−カルボン酸、
例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイ
ンMtたはフマル酸、無水マレイン酸のようなジカルボ
ン酸無水物、アジりロニトリル、メタクリル酸I・リル
またはクロトノニトリルのよりなα、β−不飽和不飽和
用トリルリル了ミド、メタクリルアミド−まだはクロト
ンアミドのよりなα、β−不飽和カルボキザミド、およ
びメチルアクリレート、エチルアクリレート、グロビル
アクリレート、ブチルアクリレート、ペンチルアクリレ
ート、ヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、
2−エナルヘギシルアクリレ−1・、インプロピルアク
リレート、イソブナルアクリレートおよび同様のメタア
リレートおよびクロトネ〜1・の銹導体である。無水マ
レイン酸を持つコモノマーは更に加える硬化ハリとして
lI′I接使用することもできる。
酸基を含み281またに1それ以上のモノマーから成る
重合体の例はポリ〔アルキル(メタ)アジリレート/(
メタ)アクリル酸〕、ポリ〔アルキル(メタ)アクリレ
−) (1) /’アルギル(メタ)アクリレート(I
l)/(メタ)アクリル酸〕、ポリ〔スチレン/アルキ
ル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸〕、ポリ
〔スチレン/(メタ)アクリル酸〕、ポリ〔スチレン/
無水マレイン酸〕およびそのば一ニスデルおよび酸−ア
ミド、および無水ポリマレイン酸およびその部分エステ
ルおよび部分アミドである。
現像は20°乃至100℃の温度で起り得る。好適な現
像剤は上記の溶媒および、更にメタノール、エタノール
、グロパノール、フタノール、メチルピペリジン、エナ
レングリコール七ツメチル、モノエチル、モノプロピル
まだはモノブチルユニーチル ド、アセトアミド、N−メチルエチルアミン、N,N−
ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド
、N.N−ジエチルアセトアミド、γーブチロラクタム
、ε−カプロラクタム、N−メチルピロリジン、N−メ
チルカプロラクタム、テトラメチル尿累まだはへギサメ
チルポスホルアミドのようなカルボキサミドおよびラク
タム、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、
ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、
ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン
、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチルピ
ロリジン、N−メチルピペリジンまたはN−メチルモル
ホリンのような第一、第二および第三アミンである。こ
のような溶媒の混合物を使用するのが有利である。
熱処理または硬化は、使用目的に応じて一般に50乃至
200℃、望甘しくは60乃至150℃の温度で行う。
本発明のコーティング剤によって高解像度で高品質の映
像が得られる。この保瞳塗膜まだは映像はエポキシ樹脂
の卑越した機械的、熱的および電気的性實を持っている
。特記すべきCとは、その高体積抵抗率である。また、
保存り自が長いため、このコーティング剤は光と熱によ
って硬化する一成分系として山場に出すこともできる。
以下の実施例によって本発明を史に詳しく説明する。
部は重蓋部であり、使用したエポキシ樹脂はビスフェノ
ールAとエビクロロヒドリンに基いたものである。
実施例1 エチルグリコールアセテ−1・に 溶解しだ50チエポキシ樹脂浴 液 ベンゾイン             (14部ミヒラ
ー(Michler)のケトン     04部ベンゾ
トリアゾール        0.26部からコーティ
ング溶液を調製する。両i’1l11面が銅張りで、導
電路とめつきスルーホールを備えた清浄基材に、ドクタ
ープレイドを使ってこの溶液を塗布して乾燥する。乾燥
した層の重量は509/rr?である。
めっきスルーホールを櫟うフォトマスクを通1、.5K
l’2ハロゲンランプで60秒間、この層に映像蕗光を
行い、次いで165℃で熱処理する。
その後、 プロピレンカルボネート      500部ジエチレ
ングリコニルn−ブチルエーテル 30部γ−ブチロラ
クトン        20部から成る混合物を使い、
連続現像装置で1.677Z4.nの速度により20℃
で現像する。
引き続く半田付け(270℃、10秒間)により裸のス
ルーホールr、1 fih足・すべき半田付は用の目に
なる。
DIN53482に従って測定した半田付はストップマ
スクの体積抵抗率はIXIQ160・cmである。
実施例2 メチルグリコールに溶解したジシアノジアミドの10%
溶液6部を実施例1と同様のコーティング溶液に加え、
この混合物を実施例1と同様に加工処理する。
実施例1におけると同様に、熱処理非映像部分は容易に
現像され、半田付けによって欠陥の無い半田付は用の目
になる。
DIN554B2に従って測定したマスクの体積抵抗率
はI X 1016Ω・ctnである。
実施例6 25℃における粘度が740mpasである実施例1と
同様のコーティング溶液を、両側面が餉張りで、導電路
とめっきスルーホールを備えだ清浄な基材に流し塗りで
塗布し、乾燥する。乾燥した1−の重量は60り/cw
1である。
この層に、まず全面にわたって5牌ノ・ロゲンランプで
6秒間予備露光する。次いで適尚なフォトマスクを通し
て40秒間映像露光する。
次にシクロヘキサノンによって現像し、270℃で10
秒間の半田付けする。半田付は接続に欠陥は無い。
実施例4 ベンゾイン             02部ミヒラー
(Michler)のケトン     02部実施例1
に記載した染料浴液     40部ベンゾトリアゾー
ル        0.16部からコーティングkj液
を調製し、実施例1におけると同様にして堕布、妬光お
・よび熱処理する。
次いで実施例1に記載した現像液を使い、連続現像装置
によりα8711/min 、 27℃で現像し、その
後270℃で10秒間の半田付けを行う。
半田付は接続に欠陥は無い。
DIN53482に従った体積抵抗率はlX10111
0・cmである。
実施例5 粘度: 620−1070mpas)     3.7
5部ベンゾイン             0.1部ミ
ヒラー(Michler)のケトン     α1部実
施例1に記載した染料溶液     1.5部からコー
ティング溶液を調製し、導電路を備えた清浄な回路板に
ドクターブレードによって塗布して乾燥する。
まず、この層の全面に5疋ハロゲンランプで6秒間予備
露光し、次いで適当なフォトマスクを通して40秒間映
像露光する。
これをシクロヘキサノンにより60秒間現像し、次に1
30−135℃で1時間加熱処理する。
半田付は用シャフト上を260℃で通過したフォトレジ
ストマスクに欠陥は無く、半田付は用の目が良好につく
られる。
この7オトレジストマスクについてI) I N 55
151クロスハツチ試験を行った結果、Gt価0である
実施例6 実施例1におけると同様のコーティング溶液を、01叫
厚の電解粗面化17だアルミニウム上に約5v/cI/
lの淳布損で回転塗布し1、乾燥する。
この層に5露ハロゲンランプで60秒間フォトマスクを
通して臓光し、その後シクロヘキサノンを使って40秒
間で現像する。
この層を水ですすき、1係りん酸でふいて固定し、アラ
ビアゴム水浴液で表面保存する。
得られた印刷成形品はオノセソト印刷に好適で、少くど
もioo、oooの欠陥の無いコピーが得られる。
実施例7 実施例1におけるようなコーディング溶液を半導体板の
製造で公知の銅張り基材に回転塗布し7、乾燥する。次
に回路原図を通し、て5Bvハロゲンランプで露光し、
その後にシクロヘキサノンを使って現像する。
これを市販の連結した映像部分が耐性の塩化第二鉄エツ
チング密液を使って蝕刻する。
実施例8 1.1.1−)リメチロールブロ パントリアクリレート        10・0部4.
シイ7            020部ミヒラー(M
ichler)のケトン    0.20部部および流
動′A節創(バロレフ ベンゾトリアゾール        016部からコー
ティング浴液を調製し、両側面が銅張りで、2s、電路
とめっきスルーホールを備えた清浄な基材上にナイフ塗
布して乾燥する。乾燥した層の重置は約3o y /a
tiである。
めっきスルーボールを横うフォトマスクを通し、5誌ハ
ロゲンランプで60秒間、このフォトレジスト層に映像
露光を行い、次いでプロピレンカルボネート     
50部ジエチレンクリコールn−ブチルエーテル  6
0部γ−ブチロラクトン       20部の混合物
を使い、連続現像装置で0.8m/minの速度により
27℃で現像する。次いで135℃で1時間加熱硬化さ
せる。
引き続く半田付け(270℃で10秒1’dj )によ
り裸のスルーホールは欠陥の無い半田付は用の目になる
DIN534 B 1に従って測定した半田付はストッ
プマスクの体積抵抗率はlX1015Ω・σである。
実施例9 ベンゾ) IJアゾール(粘着付与剤)    2.3
3部艶消し剤としてタルク       4288部A
−187シラン0.9 o部 の各成分からコーティング溶液を調製し、両側面が銅張
りで尋電線図を備えた清浄な基材に流し堕りで塗布し、
乾燥する。乾燥した層の電蓄は25−65?/ni’で
ある。
フォトマスクを通して5認ハロゲンランプで40秒間蕗
光重、実施例8に記載した現像液を使って16771 
/ minの速1随により20℃で現像する。次いで1
55℃で1時間の間加熱して硬化させる。。
硬化フォトレジメトマスクを塗布したプリント回路を通
常の半田付はシャフト上を260℃で通過させて半田付
けする。
免ルた導電路と裸のスルーホールは欠陥なく半田付けさ
れる。
J二’A己の P(MMA/MAA−、9:  1 )
 を、1 56”fKOH/を重合体の酸価を持つP(
MMA、とMAA )また(よ176町KOH/f重合
体の酸価を持つP (MMA/MAA )で置き換えた
場合にも同様に良好な性質を持つ半田付はストップマス
クが得られる。
実lイ4汐り 10 実施例8および9に記載した硬化レジストマスクをアセ
トンで飽和さ什だ綿球で20回ふく。
導′tに線図の錦表面はこの方法によって裸にすること
はできず、このレジストマスクの耐性を示す。
メチレンクロリドに浸漬した試料は20秒間以北安定で
、レジスト層が心3度に架橋している証拠である。
実施例8および9に記載した二独のレジストマスクの厚
さに現像の前後で変化が認められず、これもこのレジス
トマスクの耐性を示している。
実施例11 実施例8におけるようなコーティング溶液を、電承′、
和面化し陽・亀酸1ヒしたアルミニウムに約5y/rr
?の、厚さで塗布12、乾燥する。
この層に5訪ハロゲンクンブで線光し、ンクロヘキザノ
ンによって吹付現像装置中で現像した後、水ですすいで
乾燥する。この層を200℃で5分間かけて硬化し、表
面を1%りん酸でふいて酸性化してアラビアゴム水粘液
で保護する。
得られた印刷成形品は特に1制磨耗性があり、オフセッ
ト印刷に好適で少くとも+ o o、 o o o枚の
欠陥の無いコピーが得られる。
実施例12 粉砕して調製した艶消し剤    2420部i、’t
、1−トリメチロールグロ パントリアクリレー)        20.00部ベ
ンゾトリアゾール        026部実施例8に
おけるような硬化剤 混合物               5.00部から
コーティング溶液を調製し、両側面が銅張りで、導電路
とめっきスルーホールを備えた清浄な基材にナイフ塗布
し、乾燥する。
このレジスト層に60秒間の映像露光し、次いで実施例
8に記載した現像液を使って連続現像装置で60”1/
minの速度により27℃で現像する。
この層を165℃、1時間で硬化させる。
半田付け(270℃、10秒間)後、免れた導電路と株
のスルーホールは欠陥の無い外観を示す。
ターポリマー P (IVIMA/Bu MA、/NA
A ) (45:45:10)を、154 rrryK
 OH/ 9重合体の酸価を持つターポリマーポリ(ス
ナレン/ブナルメタクリレー ト/メタクリル酸1(2
5:60:15)で置き換えても卓越した半田付はスト
ップマスクが得られる。
実施例16 実施例9におけるように17で調製したコーティング溶
液を、固形v/Jを基準にして6係の酸化アンチモン(
[IOと混合し、粉砕する。
この溶液を使い公知の方法で加工し調製した半田付はス
トップマスクは良好に形成され欠陥のない半田付は用の
目を持っている。
実施例14 からコーティング溶液を調製し、両側面が銅張りの基材
に実施例13の方法で塗布する。
乾燥したレジスト層の全面に対して6秒間子備光重し、
次いで60秒間l!!I!:像露光する。
この層を実施例1のようにしてブラシによって室温でろ
分間現像し、次いで1時間かけて130−135℃で硬
化する。
半田付け(270℃で10秒間)後、免れた導電路は欠
陥のない外観を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a)芳香族ポリオールとエビクロロヒドリンをベースと
    し、樹脂i kp当り01乃至06当量のエポキシ価を
    持ち、平均分子量i ooo乃至i ooooのエポキ
    シ樹脂全少くとも1棟、b)芳香族ポリオールとエビク
    ロロヒドリンをベースとする平均分子1d1oooo以
    上のエポキシ樹脂少くとも1棟で、a:bの重量比は1
    以上であり、 C)末端にエチレン基を持つ光感受性ポリエチレン性不
    飽和モノマーを少くとも1釉、および (1)少くとも1独の元開始剤および/丑たは増感剤を
    含み、所望により通常の院加剤を含んでいてもよい光重
    合性コーティング剤。
  2. (2)有機溶媒に溶解した特許請求の範囲第1項記載の
    コーティング剤。
  3. (3)  エポキシ樹脂a)および1))がビスフェノ
    ールとノボラックに基くものである特許請求の範囲第1
    項記載のコーティング剤。
  4. (4)  不飽和モノマーC)がポリオールのアクリレ
    ート捷たはメタクリレートである特許請求の範囲第1項
    記載のコーティング剤。
  5. (5)  エポキシ樹脂a、)+b)対モノマーC)の
    3tf+を比が1:9から9:1の範囲にある%ff鎮
    求0範囲第1項記載のコーティング剤。
  6. (6)  更に別にエポキシ樹脂硬化剤を単独で、また
    は硬化促進剤といっしょに含んでいる48粁請求の範囲
    第1項記載のコーティング剤。
  7. (7)更に別の硬化剤として酸基を含む1合体を含む%
    許訪求の範囲第1項記載のコーティング剤。
  8. (8)重合体が10乃至5GOmgK(J)i/g ]
    <合体のば訓を持つ特許請求の範囲第7項記載のコーテ
    ィング剤。
  9. (9)支持材が、 a)芳香族ポリオールとエビクロロヒドリンをベースと
    し、樹脂1呻当り0.1乃至0.6当址のエポキシ価を
    持ち、平均分子量1000乃至100nOのエポキシ樹
    脂を少くとも1釉、b)  芳8族ポリオールとエビク
    ロロヒドリンをベースとする平均分子−11oooo+
    1上のエポキシ樹脂少くとも1柚で、a:bの重量比は
    1以上であり、 C)末端にエチレン基を持つ光感受性ポリエチL/ン性
    不飽和モノマーを少くとも1捜、および d)少くとも1釉の光開始剤および/または増lぐら剤
    を甘み、所望により通常の添加剤を含んでいてもよい光
    重合性コーティング剤の増によって檗布をれている″A
    、重合重合材生材10)  フォトマスクを通した映i
    ′J露光と引き続く埃塚によるレリーフH家(reli
    ef image)の写真的記号材としての、 a)芳香族ポリオールとエビクロロヒドリンをベースと
    し、樹脂14当り01乃至06当址のエポキシ価を持ち
    、平均分子iS(′1000乃至10000ノエボキシ
    樹JI?rを少くとも1釉、b)  芳香L’<ポリオ
    ールとエピク[10ヒドリンをベースとする平均分子量
    1oooo以上のエポキシ樹脂少くとも1植で、a :
     bの重量比は1以上であり、 C)末端にエチレン基を持つプr;感受性ポリエチレン
    性不飽和モノマーを少くとも1棹、および d)少くとも1梗の光開始剤お、Lび7寸たけ増感剤を
    含み、所望により通常の添加剤を含んでいてもよい光重
    合性コーティング剤の層によって支持材が哨布さねてい
    る元2に合作ス−すの使用・ 旧) a)  芳香族ポリオールとエビクロロヒドリンをベー
    スとし、拉(脂1吟当シ01乃至06尚謎のエポキシ仙
    1を持ち、平均分子量i o o n乃至10000の
    エポキシ樹Bnを少くともi 1iff、b)芳香族ポ
    リオールとエビクロロヒドリンをベースとする平均分子
    11oooo以上のエポキシ樹脂少くとも1種で、a:
    bの重量比は1以上であυ、 C)末端にエチレン基を持つ光感受性ポリエチレン性不
    飽和七ツマ−を少くとも1袖、および d)少くとも1&!の光開始剤および/筐たは」智感剤
    を含み、もし望む4らば通常の添加剤を含んでいてもよ
    い光重合性コーティング沖]の7?mによって支持材が
    塗布されている光血合性材に、フォトマスクを通して露
    光し、次いで現像液によって非露光部分を除去すること
    を判徴とづ゛る叉持制土にレリーフ像(re目eI11
    ηage)をつくる方法。 Qz!  得られたレリーフ1ンを加熱処理によって硬
    化さぜる荷許趙氷の範囲第11項記載の方法。
JP58114134A 1982-06-24 1983-06-24 光重合性コ−テイング剤、光重合性材およびその使用 Pending JPS598769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3885/821 1982-06-24
CH388582 1982-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598769A true JPS598769A (ja) 1984-01-18

Family

ID=4265595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114134A Pending JPS598769A (ja) 1982-06-24 1983-06-24 光重合性コ−テイング剤、光重合性材およびその使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4601973A (ja)
EP (1) EP0099856B1 (ja)
JP (1) JPS598769A (ja)
DE (1) DE3374413D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226096A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 ソニー株式会社 耐半田保護材料

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187007A (en) * 1985-12-27 1993-02-16 Lintec Corporation Adhesive sheets
DE3639266A1 (de) * 1985-12-27 1987-07-02 Fsk K K Haftfolie
US4849320A (en) * 1986-05-10 1989-07-18 Ciba-Geigy Corporation Method of forming images
US5300380A (en) * 1986-08-06 1994-04-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of relief structures using a negative photoresist based on polyphenols and epoxy compounds or vinyl ethers
EP0273393B1 (en) * 1986-12-27 1993-03-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition
US4873309A (en) * 1987-06-08 1989-10-10 Shell Oil Company Stabilized flame-retardant epoxy resin composition from a brominated epoxy resin and a vinyl monomer diluent
DE3888400D1 (de) * 1987-06-12 1994-04-21 Ciba Geigy Photoresistzusammensetzungen.
GB2213487B (en) * 1987-12-08 1992-01-08 Kansai Paint Co Ltd Method of forming a cured coating film
US5215863A (en) * 1987-12-18 1993-06-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Resin composition and solder resist composition
JPH0715087B2 (ja) * 1988-07-21 1995-02-22 リンテック株式会社 粘接着テープおよびその使用方法
US5026624A (en) * 1989-03-03 1991-06-25 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US5747223A (en) * 1988-12-30 1998-05-05 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5439766A (en) * 1988-12-30 1995-08-08 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US6180317B1 (en) 1988-12-30 2001-01-30 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5264325A (en) * 1988-12-30 1993-11-23 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US5304457A (en) * 1989-03-03 1994-04-19 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US5278010A (en) * 1989-03-03 1994-01-11 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US6210862B1 (en) * 1989-03-03 2001-04-03 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5439779A (en) * 1993-02-22 1995-08-08 International Business Machines Corporation Aqueous soldermask
US5824373A (en) * 1994-04-20 1998-10-20 Herbert's Powder Coatings, Inc. Radiation curing of powder coatings on wood
US5789039A (en) * 1994-09-06 1998-08-04 Herberts Powder Coatings, Inc. Radiation curing of powder coatings on heat sensitive substrates: chemical compositions and processes for obtaining coated workpieces
US6066889A (en) * 1998-09-22 2000-05-23 International Business Machines Corporation Methods of selectively filling apertures
US6204456B1 (en) 1998-09-24 2001-03-20 International Business Machines Corporation Filling open through holes in a multilayer board
US6843815B1 (en) * 2003-09-04 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles and method of abrading
US7344574B2 (en) * 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article, and method of making and using the same
US7344575B2 (en) * 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Composition, treated backing, and abrasive articles containing the same
US8192642B2 (en) * 2007-09-13 2012-06-05 Brewer Science Inc. Spin-on protective coatings for wet-etch processing of microelectronic substrates
US9796864B2 (en) * 2014-08-28 2017-10-24 Xerox Corporation Solder mask ink composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674545A (en) * 1970-04-07 1972-07-04 Du Pont Radiation curable epoxy coating composition and method of coating
US3776729A (en) * 1971-02-22 1973-12-04 Ibm Photosensitive dielectric composition and process of using the same
CH576739A5 (ja) * 1972-08-25 1976-06-15 Ciba Geigy Ag
DE2406400B2 (de) * 1973-02-14 1977-04-28 Hitachi Chemical Co., Ltd., Tokio Lichtempfindliche harzzusammensetzungen auf der basis von verbindungen mit epoxy- bzw. photopolymerisierbaren acrylgruppen
US3816281A (en) * 1973-04-30 1974-06-11 American Can Co Poly(vinyl pyrrolidone)stabilized polymerized epoxy compositions and process for irradiating same
FR2255629B1 (ja) * 1973-12-20 1976-10-22 Ibm
US4308185A (en) * 1976-05-11 1981-12-29 Scm Corporation Graft polymer compositions of terminated epoxy resin, processes for making and using same, and substrates coated therewith
US4169732A (en) * 1978-01-09 1979-10-02 International Business Machines Corporation Photosensitive coating composition and use thereof
GB2032939B (en) * 1978-11-01 1982-11-17 Coates Brothers & Co Coating compositions
US4482671A (en) * 1980-03-21 1984-11-13 Scm Corporation Base for a graft polymer, novel graft polymer compositions, solvent and water-reducible coatings incorporating the novel graft polymers, and processes for making them
US4399241A (en) * 1980-03-21 1983-08-16 Scm Corporation Base for a graft polymer, novel graft polymer compositions, solvents and water-reducible coatings incorporating the novel graft polymers, and processes for making them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226096A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 ソニー株式会社 耐半田保護材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099856A3 (en) 1985-09-18
US4601973A (en) 1986-07-22
US4693961A (en) 1987-09-15
EP0099856A2 (de) 1984-02-01
DE3374413D1 (en) 1987-12-17
EP0099856B1 (de) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598769A (ja) 光重合性コ−テイング剤、光重合性材およびその使用
US3989610A (en) Photosensitive epoxy-acrylate resin compositions
JP3121213B2 (ja) 感光性樹脂組成物
US5124233A (en) Photoresist compositions
US4454219A (en) Photosensitive resin composition comprised of a polymer obtained from an aliphatic amino group-containing monomer as a comonomer
JPS61167941A (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
JPH08301990A (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JP2003048956A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2001048955A (ja) 難燃型エネルギー線感光性樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JPS62204252A (ja) 液状感光性樹脂組成物
JPS61264341A (ja) 感光性樹脂組成物
US4920038A (en) Printed circuit manufacture employing a radiation cross-linkable photo-polymer system
JP3214297B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2001329050A (ja) 光カチオン硬化型樹脂組成物並びにその硬化物
JP4168095B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2002234932A (ja) アルカリ水溶液可溶性エポキシカルボキシレート化合物及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JP3132331B2 (ja) 感光性樹脂と感光性樹脂組成物
JP2002107919A (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2002138140A (ja) ポリエステル樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物
JP2000159858A (ja) エネルギー線感応性樹脂及びその組成物並びに硬化物
JPH08239438A (ja) 感光性樹脂及びそれを含有するアルカリ現像可能な感光性樹脂組成物
JPH0244056B2 (ja) Kankoseijushisoseibutsu
JP2000122287A (ja) カチオン硬化性レジストインキ組成物及びその硬化物
JPH01296241A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62159140A (ja) 感光性樹脂組成物およびそのパタ−ン形成法