JPS5984838A - カルボン酸の製造方法 - Google Patents

カルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS5984838A
JPS5984838A JP58184348A JP18434883A JPS5984838A JP S5984838 A JPS5984838 A JP S5984838A JP 58184348 A JP58184348 A JP 58184348A JP 18434883 A JP18434883 A JP 18434883A JP S5984838 A JPS5984838 A JP S5984838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
alkali metal
carboxylic acid
halide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58184348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237025B2 (ja
Inventor
ナビル・リズカ−ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Halcon International Inc
Original Assignee
Halcon International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halcon International Inc filed Critical Halcon International Inc
Publication of JPS5984838A publication Critical patent/JPS5984838A/ja
Publication of JPS6237025B2 publication Critical patent/JPS6237025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/14Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on a carbon-to-carbon unsaturated bond in organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/56Preparation of carboxylic acid anhydrides from organic acids, their salts, their esters or their halides, e.g. by carboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • C07C67/38Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates by addition to an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/64Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/66Tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オレフィンをカルボニル化してカルボン酸、
よシ詳しくはモノカルボン酸、特に低級アルカン酸(例
えばプロピオン酸〕、そのような酸の無水物およびエス
テル(特に低級アルカン酸エステル)を製造することに
関する。
カルボン酸は古くから工業用化学薬品として知られてお
り、いろいろな製品の製造に大量に使用上 されている。−酸化炭素をオレフィンに作用さ洪ること
(カルボニル化)によって、カルボニル化を製造する方
法は、例えば米国特許第2..768,9688号明細
書記載されている。しかし、オレフィンる。もつと低い
圧力で効果のあるオレフィンカルボニル化法も提案され
ている。例えば米国特許第3、579.551号、第3
.579.552号および第3、816.488号明細
書には、第…族貴金属(例えばイリジウムおよびロジウ
ムノの化合物お、よび錯体の存在下、ヨウ化物の存在下
、米国特許第2.768.968号明細書に記載されて
いるものよりも低い圧力下でオレフィンをカルボニル化
する方法が示されている。しかし、これらの低圧カルボ
ニル化法においては、・高価な貴金属の使用が必要であ
る。より最近、ベルギー特許 第860.557号明細書に、三価リン化合物を促進剤
として用いたニッケル触媒の存在下、およびヨウ化物の
存在下で、アルコールをカルボニル化することによって
カルボン酸を製造する方法が開示された。
一酸化炭素をオレフィンに使用させることによって酸無
水物を製造する方法も、例えば前述の米国特許第2.7
68.968号明細書に記載されてい・るが、これは非
常に高い圧力を使用するものである。米国特許第3.8
52.346号明細書には、第■(放置金属(例えばイ
リジウムおよびロジウム)の化合物の存在下、およびヨ
ウ化物の存在下、米国特許第2.768.968号明細
書に記載されているものより低い圧力下でオレフィンを
カルボニル化する方法が開示されている。しかし、この
方法は、前述の米国特許第3.579.551号、第3
.579.552号および第3.816.488号明細
書に記載しである方法と同様に、高価で比較的に乏しい
金属の使用を必要とする。
−酸化炭素をオレフィンに作用させることによってカル
ボン酸ニスデルを製造する方法は、いくつかの型の触媒
を使用するものが多くの特許明細書に開示されている。
例えば、米国特許第3.168.553号明細書には、
第■Ib族遷移金属カルボニル触媒(コバルト、ルテニ
ウム、ロジウムまたはイリジウムを一酸化炭素およびト
リアルキルリンとの錯体結合で含むもの〕を使用して、
゛アルコールの存在下で、−酸化炭素とオレフィン系炭
化水素とを反応させる方法が開示されている。
米国特許第3.040.090号明細書には、第■1族
貴金属キレー1・の存在下で、−酸化炭素、エチレン系
不飽和化合物およびアルコールを反応させる方法が開示
されている。米国特許第3,917,677号明細lも
、−酸化炭素、エチレン系不飽和化合物およびアルコー
ルを反応させる方法を開示しているが、この方法はロジ
ウム成分および第三有機リン成分を含む触媒の使用を特
徴としている。同方法は先行技術と先行技術の方法の限
界、特にこれらによって得られる収率の低さとを考慮し
た上でなされた発明である。さらに、先行技術の方法は
一般に比較的高い圧力を必要とする。米国特許第3.9
1.7,677号明細書の方法では明らかに収率が改良
されるが、この方法はロジウム触媒の使用を必要とする
米国特許第4.335.058号、第4,354,03
6号および第4.372.889号明細書は、オレフィ
ンのカルボニル化のための本発明と関連のある方法を示
している。これらの三つの方法では、有機リンまだは有
機窒素化合物、例えば第3アミンのボスフィンから成る
促進剤の存在下で、モリフデンーニッケルまたはタング
ステンニッケル共触媒を使用して、それぞれ、カルボン
酸無水物、カルボン酸エステルおよびカルボン酸を製造
する。これらの方法は、ニッケル触媒の使用により貴金
属触媒の使用を必要とすることなく低い圧力でオレフィ
ンのカルボニル化を可能にするものであり、またこれら
の方法は意図する目的に・関して大きな効果を発揮する
ものであるが、有機促進剤使用の必要なしで大きい反応
速度と生産性とが得られるように改良する余地がある。
したがって、本発明の目的は、高圧も第■族貴金属も必
要とぜす、有機促進剤の必要なしで短い反応時間で高収
率のカルボン酸、カルボン酸無水物およびカルボン酸エ
ステルの製造を可能にする、プ カルボン酸、特に低級アルカン酸、例えばピロピオン酸
、そのような酸の無水物およびエステルを製造する改良
さ゛れだ方法を提供することである。
本発明においては、水、カルボン酸および/またはアル
コールの存在下、ハロゲン化物、好ましくはヨウ化物、
臭化物および/または塩化物の存在下で、モリブデ゛ン
ーニッケルーアルカリ金属、タングステン−ニッケルー
アルカリ金属またはクロムー二ツゲルーアルカリ金属共
触媒成分から成る触媒を使用してオレフィンのカルボニ
ル化を実施する。例えば、カルボン酸を製造したい場合
には、カルボニル化を水の存在下で実施する。カルボン
酸無水物を製造したい場合には、カルボン酸の存在下、
実質的に無水の条件下でカルボニル化を実施し1.また
エステルを製造したい場合には、アルコールの存在下で
カルボニル化を実施する。
本発明でなされた意外な発見は、前記環境下において前
記共触媒系により、比較的低圧において、しかも迅速か
つ高収率でカルボン酸、無水物およびエステルが製造さ
れるように、オレフィンをカルボニル化することが可能
になるということである。
本発明の方法の触媒系のきわ立った効果は欧州特許公開
第0035458号明細書に報告しである実験データを
考えると実に驚くべきものである。
同明細書には、メタノールをカルボニル化して酢ては、
2時間かけても全く反応が起らなかったとしている。ニ
ッケルへ−スの触媒をカルボニル化反応に普通に使用す
ると、ニッケル成分が揮発して反応工程から蒸気として
出てくる傾向があることも観察されている。したがって
、本発明の触媒系の場合に、ニッケルの揮発性が強くお
さえられて非常に安定な触媒組合せが得られるという発
見は予想外のことである。このことは、好ましい共触媒
であるモリブデン含有共触媒の場合に特に著しい。
したがって、本発明においては、ハロゲン化物(例えば
ハロゲン化ヒドロカルビル、特に低級アルキルハロゲン
化物、例えばヨウ化エチルフの存在下、前述の共触媒の
存在下、および共反応物(水、カルボン酸(無水条件の
場合]またはアルコール〕の存在下で、−酸化炭素をオ
レフィン、例えば低級アルケンと反応させる。例えばプ
ロピオン酸、プロピオン酸無水物またはプロピオン酸エ
ステルは、例えば適当な共反応物の存在下および本発明
の触媒系の存在下で、エチレンをカルボニル化すること
によって効率的に製造することができる。プロピオン酸
無水物を製造する場合には共反応物としてプロピオン酸
を使用する。
同様に、例えば酪酸および吉草酸のような他のアルカン
酸、その無水物およびエステルは、対応するアルケン、
例えばプロピレン、ブデンー1、フ゛テ′ンー2、ヘキ
セン、オクテンその他をカルボニル化することによって
製造することができる。
やはシ同様に、これ以外のアルカン酸(例えばカプリン
酸、カプリル酸、およびラウリン酸]および類似の高級
カルボン酸、ならびにこれらの無水物およびエステルも
、対応するオレフィンをカルボニル化することによって
製造される。
反応物のオレフィンは、2〜約25個の炭素原子、好′
ましくけ2〜約15個の炭素原子を有する任意のエチレ
ン系不飽和炭化水素とすることができる。エチレン系不
飽和炭化水素は次の一般構造を有している。
R2RIC= CR3R4 ここで、R11R21RaおよびR4は、水素または同
一もしくは異なるアルキル、シクロアルキル、アリール
、アルカリ金属、アルアルキルであるか、まだはR1と
R2の一つとR3とR4の一つとが一緒になって2〜約
8個の炭素原子を有する単一のアルキレン基を形成する
。R11R2,R3およびR4は枝分れしていても良く
、まだ本発明の反応において不活性な置換基で置換する
ことができる。
使用できるエチレン系不飽和炭化水素の例としては エ
チレン、プロピレン、ブデンー1、ブデンー2.2−メ
チルブデンー1、シクロノネン、ヘキセン−1、ヘキセ
ン−2、シクロヘキセン、3−エチルヘキセン−1、イ
ソブチレン、オクテン−1,2−メチルヘキセンーエ、
エチルシクロヘキセン、デセン−1、シクロヘプテン、
シクロオクテン、シクロノネン、3,3−ジメチルノネ
ン−1、ドデ゛セン−1、ウンデシル酸−3,6−ブロ
ビルデ゛セン−1、デトラデ゛セン−2,3−アミルデ
セン−1その他、ヘキサテセンー1.4−エチルトリデ
セン−1、オクタデセン−1,5,5−ジプロビルドデ
′センー11ビニルシクロヘキサン、アリルシクロヘキ
サン、スチレン、p−メチルスチレン、アルファーメチ
ルスチレン、p−ビニルクメン、ベータービニルナフタ
レン、1,1−ジフェニルブテン−1,3−ペンシルへ
ブテン−1、ジビニルベンゼン、1−アリル−3−ビニ
ルベンゼンその他がある。これらのオレフィンのうち、
アルファオレフィンおよび2〜約10個の炭素原子を有
するオレフィンが好ましい。例えば、エチレン、プロピ
レン、フテンー1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オク
テン−1その他、すなわちRIR2,R3およびR4が
水素または1〜8炭素原子を有するアルキル基であるも
の(好ましくは低級アルケンすなわち2〜6炭素原子の
アルケン、特にエチレン)が好ましい。
無水物製造の場合、一般に共反応物のカルボン酸は、1
〜約25炭素原子を有する任意のカルボン酸で次の式を
有するものとすることができる。
C0OH ここで、Rは水素、アルキル、シクロアルキルまたはア
リールである。好ましくは、Rは1〜約18個の炭素原
子を有するもので、さらに好ましくは、Rは1〜約12
個、特に1〜6個の炭素原子を有するアルキル、例えば
メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ヘキシル、ノ
ニルその他であり、またけ6〜約9個の炭素原子を有す
るアリール、例えばフェニル、トリルその他である。
使用できる酸の例としては、酢酸、プロピオン畜 酸、!l−酪酸、イソ酪酸、ピバル酸、n−吉草酸、n
−カプロン酸、ステアリン酸、安息香酸、フタル酸、テ
レフタル酸、トルイル酸、3−フェニルヘキサン酸、2
−ギシリルパルミチン酸および4−フェニル−5−イソ
ブチルステアリン酸がある。
好ましい酸は、2〜約12個の炭素原子を有する脂肪酸
またはアルカン酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、n−
酪酸、イソ酪酸、ピバル酸、カプロン酸、ウンデシル酸
その他である。特に好ましいのけ低級アルカン酸、すな
わちRが1〜6炭素原子のフルキル基であるアルカン酸
、特にプロピオとができる。
反応物は生成する無水物が対称無水物、すなわち二つの
同一アシル基を有する無水物となるように選択するのが
好ましい。
共反応物のアルコールは一般に式RO)Iにこで、Rは
アルキル、シクロアルキル、アリール、・アルカリール
もしくはアルアルキルまたはこれらの組合せ)を有する
任意のアルコールとすることができる。好ましくは、R
は1〜約18個の炭素原子を有するもので、さらに好ま
しくは、Rは1〜約12個の炭素原子゛を有するアルキ
ル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブ
チル、ペンチル、ヘキシル、ノニルその他であるか、ま
たは7〜約14個の炭素原子を有するアルアルキル、例
えばベンジル、フェネチルその他である。
適当なアルコールの例としては、メタノール、エタノー
ル、プロパツール、イソプロパツール、ブタノール、第
三ブタノール mノール、ヘキサノール、2−エチルヘ
キサノール、オクタツール、テ゛カノール、6−ベンタ
デ゛カノール、シクロペンタノール、メチルシクロペン
タノール、シクロヘキ゛す°ノール、ベンジルアルコー
ル、アルファアルファージメチルペンシルアルコール、
アルファ−エチルフエネヂルアルコール、ナフチルカル
ビノール、キシリルカルビノール、トリルカルビノール
、その他がある。
本発明の最も好ましい実施型においては、前述の性質の
共触媒ハロゲン化物系の存在下で、−酸化炭素をエチレ
ン、水、およびプロピオン酸まだはメタノールと反応さ
せて、プロピオン酸、プロピオン酸無水物まだはプロピ
オン酸メチルを製造する。この場合、反応は次の式で表
わされる。
C2H4+ Co + H20→C2H6C(イ)HC
2H4+ CO+ C2H5’C0OH→C2Hs C
00COC2H,5C2)(4+ Co + CHaO
H−+C2H5COOCH3のオレフィンとともに気相
で除去し、必要であれば再循環させる。通常は液体で比
較的に揮発性の大きい成分、例えばハロゲン化アルキル
、通常は液体の未反応オレフィンおよび共反応物(水、
カルボン酸まだはアルコール〕ならびに最終生成物混合
物中に存在する副生物は、例えば蒸留によって再循環の
だめに容易に除去して互いに分離することができる。こ
のようにすれば、最終生成物は実質的に所望のカルボン
酸、無水物またはニスデルのみから成ることになる。好
ましい液相反応の場合、有機化合物は、例えば蒸留によ
って、金属含有成分から容易に分離される。この反応は
、−酸化炭素、オレフィン、共反応物、ハロゲン化物お
よび共触媒が供給される反応帯において実施するのが適
当である。無水物が所望の生成物である場合には水が生
成されないので、前述のように、分が気相で除去されて
反応器内に触媒が残留するような沸騰条件下で実施する
のが好ましい。
前述の式から明らかなよう顧、カルボン酸、カルボン酸
無水物まだはカルボン酸エステル製造に関して選択しう
る前述の性質のカルボ′ニル化反応においては、反応す
る1モル(当量)のエチレン系不飽和結合に対して少な
くとも1モルの一酸化炭素および1モルの共反応物(水
、カルボン酸またはアルコール〕が必要である。したが
って、オレフィン供給原料は通常共反応物と等モルの量
を装入するが、共反応物はもつと大量に使用することも
できる。
本発明の方法の実施にあたっては、広い範囲の温度、例
えば25〜350℃が適当であるが、100〜250℃
が好ましく、さらに好ましい温度は一般に125〜22
5℃の範囲にある。もつと低い温度も使用できるが、反
応速度の低下をもたらす傾向があり、またもつと高い温
度も使用できるが、特別の効果はない。反応時間も本発
明の方法の重量なパラメーターではなく、使用する温度
に強く依存するが、普通の滞留時間は例えば一般に0.
1〜20時間の範囲にあると思われる。この反応は過圧
下で実施するが、前述のように特別の高圧装置を必要と
するような極端に高い圧力は必要としないというのが本
発明の一つの効果である。一般に、この反応は、好まし
くは少なくとも1、1 kg/cdl (15psi 
)で140 kg / crif (2,000psi
 )よりも小さい一酸化炭素分圧、さらに好ましくは1
.1〜70kg1crlc 15〜1,000 psi
  ノ、特に2.1〜14kg/c4(30〜200 
psi )の−酸化炭素分圧を使用することによって効
率的に実施されるが、0.07に9/cdC1psi 
)から350kg/ art (5,000psi p
までまだは700 kg / cnl(10,0OOp
si)までもの−酸化炭素分圧を使用することもできる
。このような値に一酸化炭素の分圧を設定することによ
って、適当な量の一酸化炭素反応物が常に存在すること
になる。言うまでもなく、全圧は所望の一酸化炭素分圧
を与えるようなものであり、また好ましくは液相を維持
するのに必要であるようなものである。液相が維持され
る場合、反応はオートクレーブまたは類似の装置におい
てとどこおりな〈実施することができる。所望の滞留時
間が過ぎると、反応混合物は例えば蒸留によりいくつか
の成分に分離される。その際、好ましくは反応生成物を
蒸留帯に送る。この蒸留帯は、生成物である酸、無水物
またはエスに効果的な一つの分留塔または一連の塔とす
ることができる。揮発性成分の沸点は十分に離れている
ので、周知の蒸留によるこれらの成分の分離には何も問
題がない。同様に、比較的に高沸点の有機成分は容易に
金属触媒成分から蒸留分離することができる。このよう
にして回収した触媒とハロゲン化物成分とは、次に新鮮
なオレフィン、−酸化炭素および共反応物と混合してこ
れらに反応を起させ、追加量のカルボニル化、無水物ま
たはエステルを生成させるのに使用できる。反応を沸騰
条件下で実施する場合には、流出物は完全に気相にある
が、凝縮させたあとで、前述のように成分を互いに分離
することができる。
必要はないけれども、本発明の方法は溶剤まだは希釈剤
の存在下で実施することができる。高沸点の溶剤または
希釈剤、好ましくは生成物自身((例えば、エチレンの
カルボニル化の場合には、プロピオン酸、プロピオン酸
無水物またはプロピオン酸エステル)の存在により、さ
らに低い全圧の使用が可能になる。あるいは、この溶剤
まだは希釈剤は、本発明の方法の環境下で不活性な任意
の有機溶剤、例えば炭化水素(例えばオクタン、ベンゼ
゛ン、トルエン、キシレンおよびテトラリン)またはカ
ルボン酸とすることができる。カルボン酸を使用する場
合には、好ましくは生成される生成物に含まれるカルボ
ン酸成分に対応するものとすべきである。使用する溶剤
は系に固有のもの(例えば、エチレンのカルボニル化の
場合にはプロピオン酸)とするのが好ましいからである
。しかし、系に固有でないカルボン酸(例えば、エチレ
ンのカルボニル化の場合、酢酸〕も使用できる。
溶剤まだは希釈剤が生成物自身でない場合には、当業者
には明らかなように、反応混合物中の所望の生成物の沸
点とは十分に異なる沸点を有するものを選択して容易に
分離できるようにするのが適尚である。混合物も使用で
きる。
一酸化炭素は市販されているような実質的に純粋な形で
使用するのが好ましいが、必要であれば不活性希釈剤、
例えば二酸化炭素、窒素、メタン、および希ガスを使用
することもできる。不活性希釈剤の存在はカルボニル化
反応に影響を与えないが、しかしその存在によシ、所望
の一酸化炭素分圧を保つだめに全圧を大きくすることが
必要になる。不純物として存在しうる水素は排除すべき
ものではなく、むしろ触媒を安定させる傾向を有しうる
。実際、低CO分圧を得るだめには、供給するCOを水
素または前述のもののような任意の不活性ガスで希釈す
ることができる。希釈ガスは95%までの量を使用する
ことができる。
共触媒成分は任意の便利な形、すなわち0価の状態また
け任意のこれよりも価数の高い形で使用することができ
る。例えば、ニッケルとモリブデン、タングステンまだ
はクロムとは、微細に砕いた形の金属そのもの、または
これらの共触媒成分を反応系に導入するのに効果のある
有機もしくは無機の化合物とすることができる。例えば
、代表的化合物としては、カーボネート、酸イj物、水
酸化物、臭化物、ヨウ化物、塩化物、オキシハライド、
水素化物、低級アルコキシド(メトキシトノ、フェノキ
シト、またはMo + W 、 CrもしくはNiカル
ボキシレート(カルボキシレートイオンが、1〜20炭
素原子を有するアルカン酸から誘導されるもので、例え
ばアセテート、〕゛チチレートカノエート、ラウレート
、ベンゾエートその他ノがある。同様に、これらの共触
媒成分の任意のものの錯体、例えばカルボニルおよび金
属アルキルならびにキレ−1・、会合化合物およびエノ
ール塩も使用できる。その他の錯体の例としては、ビス
((1〜リフエニルホスフインノニツケルジカルボニル
、トリシクロペンタジェニルトリニッケルジカルボニル
、テトラキス(トリフェニルホスファイト〕ニッケル、
および他の成分の対応する錯体、例えばモリブデ゛ンヘ
キサ力ルポニルおよびタンク化物、特にヨウ化物化合物
、および有機塩、例えば生成される生成物のカルボン酸
成分に対応するモノカルボン酸塩である化合物である。
アルカリ金属成分すなわち周期表の第1a族の金属、例
えばリチウム、カリウム、ナトリウム、およびセシウム
は化合物、特に塩、最も好ましくはハロゲン化物、例え
ばヨウ化物として使用するのが適当である。好ましいア
ルカリ金属はリチウムである。しかし、アルカリ金属成
分は水酸化物、カルボキシレート、アルコキシドとして
、または他の共触媒成分に関して前述したような他の便
利な化合物の形でも使用することができる。代表的なア
ルカリ金属化合物は、例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ
化カリウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化リチウム、臭化リ
チウム、塩化リチウム、酢酸リチウム、および水素化リ
チウムである。
限定を意図するものではないと理解すべきである。
指定した使用共触媒成分は市販の金属または金属化合物
に通常伴う不純物を含んでいても良く、それ以上精製す
る必要はない。
使用共触媒成分それぞれの量は全く臨界的ではなく、本
発明の方法の重書なパラメータではないので、広い範囲
で変えることができる。当業者につ合理的な反応速度を
与えるようなものとする。
しかし、本質的にはどんな量の触媒も基礎反応を促進す
るので、触媒作用的に有効な量と考えることができる。
しかし、一般に、各触媒成分は反応混合物1リツトルあ
たり1ミリモル〜1モルの量を使用し、好ましくは15
ミリモル〜500ミリモル、さらに好ましくは15ミリ
モル〜150ミリモルの量を使用する。
ニッケルのモリ7デン、タングステン、またはクロム共
触媒成分に対する比は変えることができる。一般に、1
モルのニラクール成分を0.01〜100モルの第2の
共触媒成分すなわちモリ7デン、タングステン、または
クロム成分に対して使用し、好ましくは1モルのニッケ
ル成分を0.1〜20モルの第2の共触媒成分に対して
使用し、さらに好ましくは1モルのニッケル成分を1〜
10モルの第2の共触媒成分に対して使用する。同様に
、ニッケルのアルカリ金属成分に対する比も変えること
ができ、例えば、1モルのニッケルを1〜1000モル
のアルカリ金属成分に対して使用し、好ましくは10〜
100モルのアルカリ金属成分に対して、さらに好まし
くは20〜50モルのアルカリ金属成分に対して使用す
る。
ハロゲン化物成分の量も犬きく変えることができるが、
一般に、ハロゲン化物成分は1モルのニッケルに対して
少なくとも0.1モル(元素ハロゲンとして〕の量が存
在すべきである。一般に、1モルのニッケルに対して1
〜100°モルのハロゲン化物を使用し、好ましくは2
〜50モルのハロゲン化物を使用する。通常、1モルの
ニッケルに対して200モルよりも大量のへロゲ′ン化
物は使用しない。しかし、容易にわかるように、ハロゲ
ン化物成分は系にハロゲン化ヒドロカルビルとして添加
する必要はなく、他の有機ハロゲン化物またはハロゲン
化水素もしくは他の無機ハロゲン化物(例えば塩、例え
ばアルカリ金属塩または他の金属塩]として硝加しても
良く、まだは元素のハロゲ゛ン、例えばヨウ素まだは臭
素として添加することさえ可R比である。
前述のように、本発明の触媒系はハロゲン化物成分、特
にヨウ化物成分とモリブデ′ンーニッケルーアルカリ金
属、タングステン−ニッケルーアルカリ金属またはクロ
ム−ニッケルアルカリ金属共触媒成分とから成る。本発
明の触媒系は、第■族貴金属を使用することなく、短い
反応時間で高収率のカルボン酸、カルボン酸無水物およ
びカルボン酸エステルの製造を可能にするものであり、
またモリブデ′ン、タングステンまたはクロム成分とと
もにアルカリ金属成分が存在することにより、ニッケル
含有触媒を用いる先行技術の方法に較べて、比較的に少
量の共触媒成分と少量のニッケルとで良い結果を得るこ
とが可能になる。
モリブチ゛ンーニッケルーアルカリ金属、タングステン
−ニッケルーアルカリ金属まだはクロム−ニッケルーア
ルカリ金属共触媒成分とハロゲン化物成分とから成る触
媒の特定実施型は、式X:T:Z:Qで表わすことがで
きる。ここで、Xはモリブデン、タングステンまたはク
ロム、Tはニッケルであち、XとTは0価の形、凍だは
ハロゲン化物、酸化物、1〜20炭素原子のカルボキシ
レート、カルボニルもしくは水素化物の形のものである
。Zはハロゲン化物源であって、ハロゲン化水素、ハロ
ゲン、アルキル基が1〜20炭素原子を含むハロゲン化
アルキル、まだはアルカリ金属ハロゲン化物であり、ま
だQはアルカリ金属成分である。好ましいアルカリ金属
は前述のようにリチウムであり、XとTに関して示しだ
ようなヨウ化物、臭化物、塩化物またはカルボキシレー
トの形のものである。XのTに対するモル比は0.1〜
10:1、X十TのQに対するモル比は0.1〜10:
1、ZのX+Tに対するモル比は0.01〜0.1:1
である。
容易にわかるように、前述の反応は容易に連続工程に適
合させうるものであり、そのような連続工程においては
、反応物と触媒を適当な反応帯に連続供給し、反応混合
物を連続蒸留して揮発性有機成分を分離し、実質的にカ
ルボ゛ン酸、無水物まだはエステルのみから成る最終生
成物を生成させ、かつ他の有機成分を再循環させ、さら
に液相反応の場合には残留触媒含有留分も再循環させる
やはり容易にわかるように、必要であれば、本発明の方
法に係る触媒反応は、温度との関係で全圧を適当に調節
して触媒と接触するときに反応物が気相になるようにす
ることによって、気相で実施することができる。気相工
程の場合、1だ液相工程の場合も、必要であれば、触媒
成分は担体で支持することができる。すなわち、触媒成
分は周知の型の担体、例えばアルミナ、シリカ、炭化ケ
イ素、ジルコニア、炭素、ホーキザイト、アタパルガス
粘土その他の担体上に分散させることができる。触媒成
分は周知の方法によって担体上に分散させることができ
る。例えば、担体に触媒成分の溶液を含浸させることに
よって分散させる。相体に対する濃度は大きく変えるこ
とができ、例えば0゜01〜IO重量%またはそれ以上
とすることができる。気相工程における代表的な作業条
件は、温度が100〜350℃、好ましくは150〜2
75℃、さらに好ましくは175〜255℃であり、圧
力が0.07〜35 (l kg / ad (1〜5
,000psia)、好ましくは4.1〜105 kg
 / crl (59〜1,500pSia)、さらに
好ましくは10.5〜35 kglol (150〜’
500 p8ia )であシ、空間速度が50〜’10
. OO’ Ohr’、好ましくは200〜6、000
 br−’、さらに好ましくは500〜4..000h
r’(標準温度と標準圧力における値)である。
担体支持触媒の場合、ハロゲン化物成分は担体上に分散
させるのではなく反応物に含ませるようにする。
以下に示す実施例は本発明をさらに十分に理解するのに
役立つであろう。しかし、これらの実施例は単に説明を
意図するものと解釈すべきであり、本発明を限定するも
のと解釈してはならない。実施例においては、特に明記
しないかぎり、すべての部は重量部である。
実施例1 本実施例では、カラスのライナーを備えた電磁−攪拌圧
力容器を使用した。この反応容器に、12部の水、11
.9部のヨウ化エチル、0.76部のヨウ化ニッケル(
NiI2)、14部のモリブデンヘキサカルボニル、1
43部のヨウ化リチウム、および60部の酢酸エチル(
浴剤〕を装入した。この反応容器をアルゴンでフラッシ
ュしてから、水素で8 kq/cn1(100psig
 )に加圧し、次に一酸化炭素で36 kg/ca (
500psig )まで加圧した。それから、攪拌しな
がら容器を180℃に加熱した。圧力はエチレンを用い
て53.5 kg / ca(750psigJになる
ようにした。圧力をエチレンと一酸化炭素の1:1混合
物の供給により53、5 kg/ all(750ps
ig )に維持し、また温度は180℃に保った。1時
間の反応後、反応混合物をガスクロマトグラフィー分析
したところ、プロピオン酸が4.38モル/l/hrの
速度で生成されており、反応したオレフィンはすべてプ
ロピオン酸に転換されていた。
実施例2 実施例1で述べた圧力容器に、12部の水、12部のヨ
ウ化エチル、0.74部のヨウ化ニッケル(NiIz)
、1.4部のモリブデンヘキサカルボニル、144部の
ヨウ化リチウム、および60部のテトラヒドロフラン(
溶剤)を装入した。この反応容器をアルゴンでフラッシ
ュしてから、水素で8 kg/’cnl (100ps
ig )に加圧し、次に一酸化炭素で36 kg7al
t(500psig  )まで加圧した。それから、攪
拌しながら容器を180℃に加熱し、圧力はエチレンを
用いて57 kg/ cnY (800psig)にな
るようにした。エチレンと一酸化炭素の1部1混合物を
供給することにより、圧力を57に9/cny(800
psig)に維持し、温度は80℃に保った。1時間の
反応後、反応混合物をガスクロマトグラフィー分析した
表ころ、プロピオン酸が2.97モル/L/hrの速度
で生成されておシ、反応したオレフィンはすべてプロピ
オン酸に転換されていた。
実施例3 実施例1で述べた圧力容器に、12部の水、12部のヨ
ードエタン、0.72部のヨウ化ニッケル(N1Iz)
 、1.4部のクロムヘキサカルボニル、14.3部の
ヨウ化リチウムおよび60部のテトラヒドロフラン(溶
剤)を装入した。この容器をアルゴンでフラッシュして
から、水素で8に9 / crl ((100psig
)に加圧し、次に一酸化炭素で36 kg/cal (
500psig )まで加圧した。攪拌しながらこの容
器を180℃に加熱し、圧力はエチレンを用いて64 
kg/cil (900psig )になるようにしだ
。エチレンと一酸化炭素のl:1混合物を供給すること
によって圧力を64 kg / cnY(900psi
g)に維持した。温度はiso℃に保つた。1時間の反
応後、反応混合物をガスクロマドクラフィー分析したと
ころ、プロピオン酸が1.21モル/ l / h r
  の速度で生成されており、反応したオレフィンのす
べてがプロピオン酸に転換されていた。
実施例4 ガスのライナーを有する電磁攪拌圧力容器に、12部の
水、12部のヨウ化エチル、0.72部のヨウ化ニッケ
ル(Nil2J 、 1.43部のモリブデンヘキサカ
ルボニル、14部のヨウ化リチウムおよび60部のテト
ラヒドロフラン(溶剤)を装入した。この容器をアルゴ
ンでフラッシュして力)ら、−酸化炭素で22 kg/
ca (300psig )に力ロ圧した。それから、
攪拌しながら容器を180℃に加熱し、圧力はエチレン
を用いて53.5 kg / crA(750psig
)になるようにした。エチレンと一酸化炭素の1:1混
合物を供給することによって圧力を53.5 kg/c
a (750psig  )に維持し、温度は180℃
に保った。・1時間の反応後、反より混合物をガスクロ
マトグラフィー分析したところプロピオン酸が4.63
モル/A/hrの速度で生成されており、反応したオレ
フィンはすべてプロピオン酸に転換されていた0 実施例5 モリフデ′ンカルボニルを等量のタングステンカルボニ
ルで置換えて実施例4を繰返した。1時間の反応後、反
応混合物をガスクロマドクラフィー分析したところ、プ
ロピオン酸が2.6モル/1/hr の速度で生成され
ており、反応したエチレンはすべてプロピオン酸に転換
されていた。
実施例6 実施例1の反応容器に、11.4部の水、11.4部の
ヨウ化エチル、0.7部のヨウ化ニッケノしく N1b
) 、1.4部のモリブデンヘキサカルボニルし、18
部のヨウ化リチウムおよび57部のテトラヒドロフラン
(溶剤〕を装入した。この容器をアノしボンでフラッシ
ュしてから、8 kg/cnl (100psig )
のエチレンで加圧し、さらに−酸化炭素で43に9)’
crlc 600psig )まで加圧した。次に、攪
拌しながら容器を180℃に加熱し、エチレンと一酸化
炭素の1部1混合物を供給すること・によって圧力を5
3.5”9/’CJ(750psigンに維持した。温
度は180℃に保った。1部2時間の反応後、反応混合
物をカスクロマトグラフィー分析したところ、プロピオ
ン酸が6.3モル/L/hrの速度で生成されており、
反応したエチレンはすべてプロピオン酸に転換されてい
た。
実施例7 実施例1で述べた反応容器に、12部の水、12部のヨ
ウ化エチル、0.7部のヨウ化ニッケル、1.4部のモ
リブデンヘキサカルボニル、14部のヨウ化セシウム、
および60部のテトラヒドロフラン(@剤)を装入した
。この容器をアルゴンでフラッシュしてから、水素で8
kg/cnI(100psig Jに加圧し、次に一酸
化炭素で36 kg / cni(500psig)ま
で加圧した。それから、攪拌しながら容器を180℃に
加熱した。エチレンを用いて圧力を64 kg/cnl
 (900psig)に上げ、エチレンと一酸化炭素の
1:1混合物を供給することにより圧力を64 kg/
ca (900psig )に保った。温度は180℃
に維持′した。1時間の反応後、反応混合物をガスクロ
マトグラフィー分析したところ、プロピオン酸が1.7
モル/ l / h rの速度で生成されておシ、反応
したエチレンはすべてプロピオン酸に転換されていた。
比較例A モリブデンヘキサカルボニルを装入材料から除き、実施
例2を繰返しだ。1時間の反応後、反応混合物をカスク
ロマトクラフィー分析したところ、プロピオン酸生成速
度はわずかに0.12モル/l/hrであった。
実施例8 カラスのライナーを有する電磁攪拌圧力容器に、68部
のプロピオン酸、12部のヨードエタン、0.8部のヨ
ウ化ニッケル、1.6部のモリブデンヘキサカルボニル
、および16部のヨウ化リチウムを装入した。この容器
をアルゴンでフラッシュしてから、水素で8 kg/c
rl (100psig)に加圧し、次に一酸化炭素で
36 kg/ tit (500psigJまで加圧し
た。攪拌しながらこの容器を160T?:まで加熱し、
エチレンを用いて圧力が57 kg / crIL(8
00psigJになるようにした。エチレンと一酸化炭
素の1:l混合物を供給することによシ圧力を57 k
g/ctrl (800psigJに維持し、温度は1
60℃に保った。50分の反応後、反応混合物をガスク
ロマドクラフィー分析したところ、プロピオン酸無水物
が10モル/l/hrの速度で生成されており、反応し
たエチレンはすべてプロピオン酸無水物に転換されてい
た。
実施例9 ガラスのライナーを有する電磁攪拌圧力容器に、68部
のプロピオン酸、16部の千1ノフ゛デ゛ンヘキザ力ル
ポニル、0.8部のヨウ化ニッケノし、12音ドのヨウ
化エチルおよび16部のヨウ化1ノチウムを装入した。
この容器をアルゴンでフラッシュしてから、水素で8k
g /C+A (100psig )にカロ圧し、次に
一酸化炭素で36 kglol (500psig )
まで加圧した。攪拌しながら容器を180℃に力IJ熱
した。エチレンを用いて圧力が53.5 kg / c
rA(750psigJになるようにし、エチレンと一
酸化炭素の1:1混合物を供給することによって圧力を
53.5 kg/d (750psigJに維持した。
一温度は180℃に保った。1時間の反応後、反応混合
物をカスクロマトグラフィー分析したところ、プロピオ
ン酸無水物が7.1モル/L/hrの速度で生成されて
おり、反応したエチレンはすべてプロピオン酸無水物に
転換されていた。
実施例10 温度を140℃とし、反応時間を1時間として、実施例
8を繰返した。反応混合物をガスクロマトグラフィー分
析したところ、プロピオン酸無水物が3.2モル/l/
hrの速度で生成されており、反応したエチレンはすべ
てプロピオン酸無水物に転換されていだ0 実施例11 モリブデンヘキサカルボニルを等量のタングステンヘキ
サカルボニルで置換えて実施例9を繰返した。1時間の
反応後、反応混合物をカスクロマトグラフィー分析した
ところ、プロピオン酸無水物が1.8モル/l、/hr
の速度で生成されてお狡、反応したエチレンはすべてプ
ロピオン酸無水物に転換されていた。
実施例12 ヨウ化リチウムを等量のヨウ化カリウムで置換えて実施
例9を繰返した。2時間の反応後、反LE。
混合物をガスクロマトグラフィー分析したところ、プロ
ピオン酸無水物が0.7モル/ l/h r の速度で
生成されており、反応したエチレンはすべてプロピオン
酸無水物に転換されていた。
実施例13 ヨウ化リチウムを等量のヨウ化セシウムで置換えて実施
例9を繰返した。1時間の反応後、反応混合物をガスク
ロマトグラフィー分析したところ、プロピオン酸無水物
が1.9モル/ l/ h rの速度で生成されてお9
、反応したエチレンはすべてプロピオン酸無水物に転換
されていた。
実施例14 水素を使用しないで実施例9を繰返した。1時/hr 
 の速度で生成されており、反応したエチレンはすべて
プロピオン酸無水物に転換されていた。
比較例B 芸人材料からヨウ化リチウムを除いて実施例9を繰返し
た。1時間の反応後、反応混合物をカスクロマトグラフ
ィー分析したところ、プロピオン酸無水物はわずか0.
2モルフ1/hrの速度でしか生成されていなかった。
比較例C 芸人材料からモリフデンヘキサカルボニルを除いて、実
施例9を繰返した。1時間の反応後、反応混合物をガス
クロマトグラフィ−分析したところ、プロピオン酸無水
物が0.5モル/l/hrの速度で生成されていた。
実施例15 本実施例においては、ガラスのライナーを有するパルの
電磁攪拌ハステ日イボンベを反応容器として使用した。
このボンベに、テト#ヒ]嵩うンラ (57部)、ヨウ化エチル(12部ン、ヨウ化ニッケル
(0,68部)、モリフ゛デンへキザカルボニル(14
部)、ヨウ化リチウム(136部〕およびメタノール(
16部)を装入してからアルゴンでフラッシュし、次に
一酸化炭素で29 kg / cM(400psi、g
)に加圧した。攪拌しながら容器を180℃に加熱して
から、エチレンを用いて57 kV/ctd (800
psig ) ’!、で加圧した。必要に応じて、−e
化炭素とエチレンのl:1混合物を供給することによっ
て圧力を57 kg / cA (800psig )
に維持し、温度は180℃に保った。
1/2時間の反応後、反応混合物をガスクロマトグラフ
ィー分析したところ、プロピオン酸メチルが1.75モ
ル//S/hrの速度で生成されていた。
実施例16 モリフ゛デンへキザ力ルボニルを等量のタングステンへ
キザ力ルホニルで置換えて実施例15を繰返しだ。プロ
ピオン酸メチルが055モル/1/hrの速度で生成さ
れた。
実施例17 →モリブデンへキザ力ルホニルを等量のクロ1ムヘキサ
力ルボニルで置換えて実施例15を繰返しだ。
プロピオン酸メチルが0.52モル/ t / h r
の速度で生成された。
比較例り 装入利料からモリブデンへキザ力ルポニルを除いて、実
施例15を繰返しだ。プロピオン酸メチルは生成されて
いなかった。
代理人 弁理士  秋 沢 政 先 細1名 第1頁の続き 優先権主張 @1982年9月30日■米国(US)■
431531

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  水、カルボン酸および/″!たはアルコール
    の存在下、ハロゲン化物の存在下、およびモリブチ′ン
    ーニッケルーアルカリ金属、タングステン−ニッケルー
    アルカリ金属またはクロム−ニッケルーアルカリ金属共
    触媒成分から成る触媒の存在下で、オレフィンを一酸化
    炭素と反応させることから成ることを特徴とする、カル
    ボニル化、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステル
    の製造方法。
  2. (2)前記共触媒成分がモリブデン−ニッケルーアルカ
    リ金属から成る特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)アルカリ金属がリチウムである特許請求の範囲第
    1項に、記載の方法。
  4. (4)前記共触媒がモリブデン−ニッケルーリチウムか
    ら成る特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)モリブデン−ニッケルーアルカリ金属、タングス
    テン−ニッケルーアルカリ金属またはクロム−ニッケル
    ーアルカリ金属共触媒成分およびハロゲン化物成分から
    成シ、式X:T:Z:Q(ここで、Xはモリブデン、タ
    ングステン、またはクロム、Tはニッケルであって、X
    とTは0価の形まだはハロゲン化物ミ酸化物、1〜20
    炭素原子のカルボキシレート、カルボニルもしくは水素
    化物の形であり、Zはハロゲン化物源で、ハロゲン化水
    素、ハロゲン、アルキル基が1〜20炭素原子を含むハ
    日ケン化アルキルまたはハロゲン化アルカリ金属であり
    、Qはアルカリ金属成分で、ヨウ化物、臭化物、塩化物
    またはXとTに関して示したようなカルボニル化−1・
    の形であり、またXのTに対するモル比は0.1〜10
    :1、X+TのQに対するモル上しは01〜10:1、
    ZのX十TK対するモノし比は0.01〜0.1:1で
    ある〕で表わされることを特徴とする液相カルボニル化
    用触媒。
JP58184348A 1982-09-30 1983-09-30 カルボン酸の製造方法 Granted JPS5984838A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US429925 1982-09-30
US06/429,925 US4483803A (en) 1982-09-30 1982-09-30 Preparation of carboxylic acid anhydrides
US431531 1989-11-03
US431451 1999-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984838A true JPS5984838A (ja) 1984-05-16
JPS6237025B2 JPS6237025B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=23705293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184348A Granted JPS5984838A (ja) 1982-09-30 1983-09-30 カルボン酸の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4483803A (ja)
JP (1) JPS5984838A (ja)
BE (1) BE897879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007413A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Noriko Utano 太陽電池印刷用乾燥装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537871A (en) * 1982-09-30 1985-08-27 The Halcon Sd Group, Inc. Carbonylation catalyst
US5142072A (en) * 1989-12-19 1992-08-25 The Procter & Gamble Company Selective esterification of long chain fatty acid monoglycerides with medium chain fatty acid anhydrides
US5387705A (en) * 1993-08-13 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Fatty acid anhydride process
US5760284A (en) * 1997-04-10 1998-06-02 Eastman Chemical Company Process and catalyst for carbonylating olefins
US6905101B1 (en) 2002-06-11 2005-06-14 Chief Manufacturing Inc. Adjustable, self-balancing flat panel display mounting system
US7152836B2 (en) 2003-01-09 2006-12-26 Csav, Inc. Adjustable tilt mount
US7641163B2 (en) 2005-10-21 2010-01-05 Peerless Industries, Inc. Tilt mounting system
CA2674471C (en) 2007-01-03 2014-07-29 Milestone Av Technologies, Inc. Device mount with selectively positionable tilt axis
US7866622B2 (en) 2007-01-05 2011-01-11 Milestone Av Technologies Llc In-wall mount
CN101543063B (zh) 2007-01-05 2012-06-20 Csav股份有限公司 用于对平板电子显示器进行倾斜定位的避墙式自平衡安装座
US7891622B1 (en) 2007-02-02 2011-02-22 Peerless Industries, Inc. Adjustable tilt mounting system
CA2735908C (en) 2008-09-02 2016-12-13 Milestone Av Technologies Llc Low profile mount for flat panel electronic display
CA2749096C (en) 2009-01-07 2017-10-10 Milestone Av Technologies Llc Display mount with adjustable position tilt axis
USD627787S1 (en) 2009-01-07 2010-11-23 Milestone Av Technologies Llc Display mount with single articulating arm
USD620943S1 (en) 2009-01-07 2010-08-03 Milestone Av Technologies Llc Single arm display mount

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335058A (en) * 1980-12-24 1982-06-15 Halcon Research And Development Corp. Preparation of carboxylic acid anhydrides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007413A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Noriko Utano 太陽電池印刷用乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
BE897879A (fr) 1984-03-29
JPS6237025B2 (ja) 1987-08-10
US4483803A (en) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0108847B1 (en) Production of acetic acid, propionic acid and their esters
JPS5984838A (ja) カルボン酸の製造方法
KR870001482B1 (ko) 카르복실산의 제조방법
JPS6313415B2 (ja)
US4354036A (en) Preparation of carboxylic acid esters
CA1178974A (en) Alkanols from synthesis gas
US4372889A (en) Preparation of carboxylic acids
JPS5984840A (ja) カルボン酸の製造方法
US4278819A (en) Process for the production of acetaldehyde dimethyl acetal
US4335058A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
US4332914A (en) Manufacture of alkanols from synthesis gas
US4625055A (en) Preparation of carboxylic acids
US4407726A (en) Preparation of carboxylic acids
US4540811A (en) Preparation of carboxylic acid esters
US4396726A (en) Process for preparing ethylene glycol and lower monohydric alcohols from syn gas using a novel catalyst system
US4537871A (en) Carbonylation catalyst
JPS6355501B2 (ja)
JPS5995225A (ja) 酢酸エチリデンおよび/または無水酢酸の製造方法
GB2127708A (en) Carbonylation catalysts for the preparation of carboxylic acids, anhydrides and esters
JPS5984841A (ja) 酢酸の製造方法
US4631348A (en) Preparation of acetic acid
US4625060A (en) Preparation of acetic acid
US4362822A (en) Process for preparing acetic and propionic acids and their esters
JPS5925776B2 (ja) カルボン酸アルキルエステルの製造法
JPS6157532A (ja) ギ酸ベンジルおよびその誘導体の接触的転位によるフエニル酢酸およびその誘導体の製造方法