JPS5984421A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5984421A
JPS5984421A JP19410582A JP19410582A JPS5984421A JP S5984421 A JPS5984421 A JP S5984421A JP 19410582 A JP19410582 A JP 19410582A JP 19410582 A JP19410582 A JP 19410582A JP S5984421 A JPS5984421 A JP S5984421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
substrate
layer
type inp
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19410582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475651B2 (ja
Inventor
Shigeru Nagao
長尾 茂
Susumu Furuike
進 古池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19410582A priority Critical patent/JPS5984421A/ja
Publication of JPS5984421A publication Critical patent/JPS5984421A/ja
Publication of JPH0475651B2 publication Critical patent/JPH0475651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インジウム(In)を溶媒とする溶液から、
■−v族化合物牛導体層を液相エピタキシャル成長させ
、エピタキシャル成長後に、化合物半導体表面に付着し
ているIn溶媒を、成長温度よりも十分に低温において
、金属ガリウム(G&)と固溶し、成長ボート内におい
てIn溶媒の除去を行なう半導体装置の製造方法に関す
る。
従来例の構成とその問題点 In f構成元素とするl−V化合物半導体としてIn
P 、 In GaAs 、 In GaAsP等が挙
げられるが、最近光通信用受発光デバイス材料として、
InGaAsPか注目されており、これを素材として、
半導体レーザ、アバランシェ・ホトダイオード(APD
 )等の開発が積極的に行なわれている。
通常、これらの素子を得るための結晶製作方法として、
液相エピタキシャル法(LPE法)が用いられ、比較的
簡便な装置で高品質の結晶が再現性良く得られている。
ところで、LPE法によって、エピタキシャル成長層が
形成された半導体基板上には、量に多少の差はあっても
、In溶媒が残存する場合が多く、この点が、従来のL
PE法の持つ欠点の一つである。
このような、液相成長後に基板に付着しているInはも
はや不要なものでアク、特性の土からも基板上から確実
に除去する必要がある。
従来は、 Inが付着した基板iInの融点温度166
℃以上に加熱し、たとえば、湿潤の綿球により払拭する
方法が採られていた。しかしながら、このような除去方
法を用いた場合、成長基板を高温に加熱するため温度が
光分に土っていない場合には、ともすると基板表面に損
傷を与えたり、基板に割れを生じることが多く、テバイ
ス製作上極めて問題となる。また、付着しているIn 
が微量な場合には、完全に払拭することが困難であり、
基板上にInが残留することもある。
Inの残留に、r、る具体的な不都合は、(1)電極金
属と反応して、合金を形成し、エツチング精度を著しく
悪化させる。
(21Inの残留により、化合物半導体層が歪み等の影
響全受け、半導体装置を作成した時には、その特性が著
しく損なわれる。さらに、前記の物理的除去方法では、
応力、ストレスの影響により半導体装置の経時特性を損
う場合もある。
などが挙げられる。
このため、残留1> f薬品中に浸し、化学的に除去す
る方法も検討されているが、In K去と同時に基板お
よびエピタキシャル層重でかエラチン−グされてしまい
、その表面に損傷を招くことが多く間型しい除去方法と
は言えない。
発明の目的 本発明は、Inを溶媒とする溶液からのIII −V化
合物半導体層全エピタキシャル成長した後、基板に付着
しているIn f除去するため、残留Inを確実に除去
することが可能で、しかもエピタキシャル表面に損傷全
米さない半導体装置の製造方法を与えるものである。
発明の構成 本発明の方法は、In を溶媒とする溶液から化合物半
導体層を順次エピタキシャル成長させ、成長終了後、成
長温度よりも十分に低温で溶液溜めの一つに入れられた
金属G& と成長基板全接触させ、基板上に付着してい
るIn と反応させて、In−Ga共晶合金をつ(シ、
この後In−Ga溶液を基板上から移動することによっ
て基板上からInを除去するところにあり、これにより
、残存のInはIn −Ga合金溶液として室温程度の
低温で除去でき、上述の目的を達し得る。
、−実施例の説明 以下に、本発明の製造方法を゛InP基板にLPE法で
成長させたInGaAs P/ In Pダブルへテロ
構造に適用した場合について実施例を述べる。
第1図は、実験に使用したLPE法による成長装置の概
略を示す。成長に用いた基板は、n型InP (Sドー
プts X 1o” cm−3)で(1oo)面を使用
した。
成長ボートを温度675℃まで昇温し、金属Inを溶媒
とするInP溶液およびIyl GaAs P溶液を完
全に融解させるため、一定時間作詩した。この後。
冷却速度07℃/馴で冷却を開始した。
温度665℃で、金属In溶液1をn型InP基板6に
20秒間接触させて、表面をメルトバックさせ成長に悪
影響を与える表面層をなくした。この後、溶液2を基板
6の上に移動し、n−IMP層(TeドープI X 1
018am−’ )を約10 lim形成した。続いて
、温度635℃で溶液2を移動させ、不純物無添加の溶
液3と基板とを接触させ不純物ドープのないInGaA
sP層を成長した。厚さは約2μmである。破波に温度
631℃で、溶液4を基板6に接触させP−InP層(
ZnドープlX1019CrIL−3)を620℃1で
成長し、溶液4を基板上か  □らスライドして、In
を溶媒とする溶液の大部分を取り去り、LPE法による
成長を停止する。
とのま捷の状態で、反応管内の成長ボートを200℃ま
で急冷する。温度2oo℃で溶液6とエピタキシャル成
長済の基板6とを接触させる。
溶液5は、金属Gaであり、このGaはLPE法で成長
させた基板6上に残存しているIn を固溶し、(ya
 を溶媒とするIn −Ga溶液が生成される。基板6
土に残留するInを完全に固溶するため、温度2oo℃
で30分程度作持した後室温まで冷却し、溶液5をスラ
イドし、大部分のGa溶媒5を取り去った。ここで、温
度2oo℃でIn−Cr&合金を形成するのは、既に成
長したエビクキシャル層がGa中へ溶は込むのを防ぐた
めである。以上のようにして得られたInP / In
GaAs P /In Pダブルへテロ構造を有する成
長基板は、微量なGa溶媒を残している場合もある。
しかしながら、GaリッチなIn−Ga合金として基板
表面に残留しているため、第2図に示すように従来法の
ようにIn除去のために、 In融点温度166℃以上
に加熱する必要はなく、Ga融点温度29.8℃以下の
室温で、基板上に付着するIn −Ga溶液を確実に除
去することができ、基板の高温加熱により生じる機械的
な損傷および割扛を取り除くことができる。
発明の詳細 な説明してきたことから明らかなように、本発明の方法
を用いれば、Inを溶媒とする溶液からのL P E法
によってl1l−V化合物半導体層をエピタキシャル成
長させた基板に付着するInをIn−tra合金の形に
して室温程度の低い湿層で基板上より除去することがで
き、従来にみられりInの残留によって招来される欠点
をことごとく排除することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いられるLPE法による成長装置
の概略間、第2図は、In−Ga2元合金の状態を示す
特性図である。 1・・・・・・金属In溶液、2・・川・n−InP溶
液(T。 ドープ〕、3 ・川・−1nGaAsP溶液(nond
ope )、4・・・・・・P −1nP溶液(Znド
ープ〕、5・・・・・・金属Ga溶液、6・・・・・・
n −InP基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Inを溶媒に用いた液相エピタキシャル法により■−v
    族化合物半導体層を基板上に形成し、この後前記半導体
    層上に残留するInをGa溶液と反応させ、In −G
    a溶液とし、前記半導体層上に残留付着するIni除去
    すること全特徴とする半導体装置の製造方法。
JP19410582A 1982-11-04 1982-11-04 半導体装置の製造方法 Granted JPS5984421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19410582A JPS5984421A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19410582A JPS5984421A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984421A true JPS5984421A (ja) 1984-05-16
JPH0475651B2 JPH0475651B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=16319013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19410582A Granted JPS5984421A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085660A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218578B2 (ja) 2011-02-14 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436830A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Pilot Pen Co Ltd Pen and making thereof
JPS56114897A (en) * 1980-02-07 1981-09-09 Mitsubishi Electric Corp Method for liquid-phase epitaxial growth

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436830A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Pilot Pen Co Ltd Pen and making thereof
JPS56114897A (en) * 1980-02-07 1981-09-09 Mitsubishi Electric Corp Method for liquid-phase epitaxial growth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085660A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475651B2 (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100390670B1 (ko) 디바이스제조방법
US3959045A (en) Process for making III-V devices
Lee et al. InGaAs/InP pin photodiodes for lightwave communications at the 0.95-1.65 µm wavelength
CA1157962A (en) Method of growing a doped iii-v alloy layer by molecular beam epitaxy
JPS5984421A (ja) 半導体装置の製造方法
US3913212A (en) Near-infrared light emitting diodes and detectors employing CdSnP{HD 2{B :InP heterodiodes
RU2639263C1 (ru) Способ получения многослойных гетероэпитаксиальных структур в системе AlGaAs методом жидкофазной эпитаксии
US4008106A (en) Method of fabricating III-V photocathodes
US4500367A (en) LPE Growth on group III-V compound semiconductor substrates containing phosphorus
Mahajan et al. Manifestations of melt‐carry‐over in InP and InGaAsP layers grown by liquid phase epitaxy
JP3232833B2 (ja) GaAs単結晶ウェハの製造方法
JP4397792B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法
JP2932787B2 (ja) 化合物半導体ウェハの製造方法
US4551186A (en) Method of making GaInAsP layers for photodetectors
Nagai LPE and Characteristics of GaInAsP/InP 1.5 µm Region Laser Diodes
US4566934A (en) Cleaning technique for LPE melt ingots
Ho et al. Fabrication and characterization of LPE-grown, erbium-doped InGaAs PIN photodiodes
US4620854A (en) Method of preparing indium ingots
JPS614226A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3427466B2 (ja) 半導体エピタキシャルウエハの製造方法
JPS5951524A (ja) 半導体基板の処理方法
Rhee et al. A study of impurities and traps in liquid phase epitaxial InP in relation to melt prebaking
JPS625330B2 (ja)
KR940008573B1 (ko) 수광소자
JPS55141774A (en) Manufacturing of semiconductor device