JPS5983961A - カラ−陰極線管 - Google Patents

カラ−陰極線管

Info

Publication number
JPS5983961A
JPS5983961A JP57191203A JP19120382A JPS5983961A JP S5983961 A JPS5983961 A JP S5983961A JP 57191203 A JP57191203 A JP 57191203A JP 19120382 A JP19120382 A JP 19120382A JP S5983961 A JPS5983961 A JP S5983961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light transmittance
cathode ray
ray tube
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57191203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331417B2 (ja
Inventor
Hiroo Kobayashi
弘男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57191203A priority Critical patent/JPS5983961A/ja
Priority to EP83306379A priority patent/EP0107956B1/en
Priority to DE8383306379T priority patent/DE3375249D1/de
Publication of JPS5983961A publication Critical patent/JPS5983961A/ja
Priority to US07/029,341 priority patent/US4996459A/en
Publication of JPS6331417B2 publication Critical patent/JPS6331417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/863Vessels or containers characterised by the material thereof

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として文字や図形等の多色表示?行なう
カラー陰極線管に関するものである。
一般に陰極線管のフェースプレートとして使用されるガ
ラスは可視域での光透過率が75%以上のクリアフェー
ス、60〜75%のグレイフェース、60%以下のティ
ントフェースというように、光透過率の程度によって区
分されている。
カラー陰極線管の場合には、従来、コントラストを多少
犠牲にしても明るさ金より重視する傾向にあったことか
ら、透過率の良いグレイフェースやクリアフェースが多
く使われている。すなわち、外来光を吸収し、コントラ
ストを上げるためには、光透過率の低いティントガラス
を使用するのがよいが、一般にカラー陰極線管の光出力
はガラスの光透過率を下げても十分な光が得られる程度
の強度がないので、光透過率の商いクリアフェースまた
はグレイフェースを使用し、コントラストを上げるため
にはブラックマトリックス形とするなどの手段がとられ
ている。
第1図で示す曲線F1は通常のクリアフェースの、F2
はグレイフェースのそれぞれ分光透過率曲線であり−こ
の図からこれらのフェースブレー−トは可視域でほぼ平
担な透過率特性を有することが才つかる。
一方、普通のカラーテレビジョンなどに用いる陰極線管
にくらべて、文字や図形を表示するカラーディスプレイ
用陰極線管では、一般(こ発光している面積が非常に小
きいため、コントラストがホ要となり、フェース面の体
色をより黒っぽ(することが望ましい。そこC1フェー
スプレートの製造におけるガラスの溶解時に、少量のネ
オジム(Neodimium )などの希土類元素を加
えることによッテフェースフレートの分光透過率に、第
2図で示すような、波長選択性をもたせることがすでに
提案されている。第2図はN a、 O,の形でfノ1
車泉%程度の含有量となるようにネオジムを添加したと
きのガラス板厚10mにおける分光透過率である。
このガラスは、同図から明らかなように、570〜59
CInmと510〜530nm付近の波長#2に大きな
光吸収帯を有するが、これらの光吸収帯は通常の赤、緑
、青の螢光体の発光スペクトルの谷間にあたる部分の波
長域にある。したがって、このガラスで構成したフェー
スプレートは−たとえば赤、緑、青等の各螢光体の発光
波長域の光音よく透過し、他の波長域の光を良く吸収す
る結果−明るさをあまり低下させることなく画像のコン
トラストを改善し、そのうえこれらの光吸収帯のフィル
タ効果のため、赤、緑、青などの各原色の色度も大1l
I(lSに上昇させることができる。
そこで、このような点に鑑みて、カラーディスプレイ用
として、一層見易い画面の陰極線管を提供しようとフェ
ースガラスの改良をすすめ、第2図に示した′lFi長
選択性をもったガラスに対してさらにg量の0r20□
およびNip、υ。N C4%’を加えて可視域の九カ
過率を抑えてコントラストアップkLaつた第6図(a
)に示すような、特性をもつフェースガラスを完成し、
コントラストの十分得られる見易いカラー陰極梃官全゛
提供することが可能になった。
しかしながら、この尚コントラストカラー陰極線管も・
a常カラーテレビ用と]〜でも使われている一般にP2
2と呼ばれている螢光体(例えば赤=YtOH5=Ku
 、緑= ZnS : AuUuA!、青=ZnS:A
g)との組合せにおいては明るさ、コントラストともに
良好な性能を得られるけれども、通常、カラーディスプ
レイの場合にはそのほとんどが静止画面であるため、表
示画Iijの繰返し周波数や、表示画面の質にもよるが
フリッカ−が問題とされる。このためカラーディスプレ
イ用としては比較的フリッカ−が目立ちにくい青色を除
き、緑や赤色を発光する螢光体は残光性の例えばZn2
SiO4:MnAaや(ZnMg )3 (P 04 
)2 : Mn等が良く使われる。このうち緑色のZ 
N2 S i 04 ’、 M n A B は一般に
P59  といわれているものび最近の需要拡大に伴う
改良もあり、満足とまでいかなくともはは来月Gこ供さ
れる輝度を侍ているが、赤色については発光効率が低く
、十分輝度を得られる螢光体がないため、たとえば照射
′電子ビームを大きくする等の手段等により、若干なり
とも夾用域に近付けて使っていたが、大’R流M ’C
の使用によるフォーカス特性の劣化や、蛍光体の輝度ラ
イフ等の問題があった。
この発明は、上記従来の欠点を解消するためになされた
もので、長残光形の赤色螢光体を使用しても、フリッカ
の少ないままで、デスプレイの輝度とフンストの向上を
図り、鮮明で見易いカラー陰極線゛Rを提供することを
目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
すなわち、例えば第6図(a)の分光透過率特性を持つ
ガラスは上記のようにN at o、に0r203 、
Ni、0゜00304等を加えて構成するが、このうち
N a2o3ば570〜590nm及び510−530
nm付近に強い光吸収帯があるのでガラスに選択吸収特
性を付加し、IJ rl 03は青色および赤色を吸収
し、N10は緑及び青色を吸収し、さらに0o304は
緑および赤色r吸収すべく勧いている。上記の第6図(
a)のような特性?持たせるためにはこのOC203、
N i O。
oo304#の添IJ[]麓の加減Gこよって可視域内
の赤。
緑、青色成分のバランスを取っているもので発明者id
例えばこれらの添加物のうちC6及びOr  の添]J
[I量紫減らして添加物のバランスを変えることによっ
て450nm付近の青色域を抑え59Qnm以上の赤色
域の光透過率全上げることかで@た。
一般に画像のコントラストを決める基礎となる外来光が
、フェースガラスを透過してフェースガラス内面に設け
られた螢光面で拡散反射する光量は一外来光の光源の種
類にもよるが視感度の高5N550nm付近の波長域の
光透過率によって大きく左右される。このためこの部分
の光透過率を抑えておけば590nm以上の赤色領域の
光透過率をたとえ尚くしたとしても画像のコントラスト
に与える影響は輝度の向上に対してごくわずかに過ぎな
しλ。
そこで、−例として、第6図(b)のような青色域の4
50nmの波長における光透過率を約55%、緑色域の
550mmの波長における光透過率を約65%、赤色域
の630nmの波長における光透過率を約70%と設定
することにより赤色の輝度を第6図(lL)の特性のも
のにくらべて約60%向上することかできた。さらに実
験の結果、コントラスト本視のあまり緑色域の光透過率
のみを抑えて赤色波長域の他に青色波長域の透過率をも
晶くした場合には赤色の輝度向上はできるが、異種のス
ペクトル帯を持つ外来光、たとえば天空光、白熱電灯、
螢光灯等によって陰極線管の螢光向が照射されたときの
反射スペクトル、すなわち陰極線管のフェース部分の体
色が外来光の照射条件で異って見える欠点が助長される
ため先に説明した赤色域のみの透過率を高めた場合に比
べて大きな欠点となることがわかった。
この結果・550nmの波長における光透過率を基準に
とると、青、赤色の各色域の光透過率は45Qnm付近
においては5%以上低く、6.50nm付近においては
同等もしくはこれより高い方が望ましく−これ以下では
目立った効果が期待出来ない。
以上のように、この発明によれば、輝度の低下を招く長
残光形の赤色螢光体を使用したフリッカ−レスタイプの
ものびも、カラーディスプレイの輝度とコントラストの
向上を実現し、鮮明で見易いカラー陰極線管を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーブラウン管用フェースガラスの分
光透過率特性を示すグラフ、第2図はNd2O2を1.
O重量%含有する陰極線管用フェースガラスの板厚10
.0順のときの透過特性を示すグラフ、第5図はこの発
明の基礎となるものおよびこの発明の一実施例による分
光透過特性を示すグラフである。 代理人葛野信−(外1名) −39: 第1図 櫨表(nm) 第2図 琥甚(nm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の発光色の螢光体を備えたカラー陰極線管の
    フェースガラスとして、そのガラス中に0.6〜1.5
    重量%のNd、Osを含有させることにより該フェース
    ガラスの分光透過帯に選択的吸収特性をもたせたものに
    おいて、550m付近の波長における光透過率を55〜
    70%の範囲内に設定し、450nm付近の波長におけ
    る光透過率が550nm付近の波長における光透過率よ
    りも約5%以上低い値にすると共に、63Onm付近の
    波長における光透過率が550nffi付近の波長にお
    ける光透過早と同等もしくはそれ以上高くなるように螢
    光体の含有顔料を設定したことを特徴としたカラー陰極
    線管。
JP57191203A 1982-10-29 1982-10-29 カラ−陰極線管 Granted JPS5983961A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191203A JPS5983961A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−陰極線管
EP83306379A EP0107956B1 (en) 1982-10-29 1983-10-20 Color cathode-ray tube
DE8383306379T DE3375249D1 (en) 1982-10-29 1983-10-20 Color cathode-ray tube
US07/029,341 US4996459A (en) 1982-10-29 1987-03-23 Cathode ray tube for color display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191203A JPS5983961A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983961A true JPS5983961A (ja) 1984-05-15
JPS6331417B2 JPS6331417B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=16270618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191203A Granted JPS5983961A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−陰極線管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4996459A (ja)
EP (1) EP0107956B1 (ja)
JP (1) JPS5983961A (ja)
DE (1) DE3375249D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663562A (en) * 1984-07-16 1987-05-05 General Electric Company Contrast enhancement structure for color cathode ray tube

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2757304A (en) * 1954-01-13 1956-07-31 Rca Corp Tri-color phosphor screens
NL111221C (ja) * 1959-01-02
NL6809435A (ja) * 1968-07-03 1970-01-06
US4245242A (en) * 1979-05-10 1981-01-13 Rockwell International Corporation Contrast enhancement of multicolor displays
JPS569945A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Matsushita Electronics Corp Cathode-ray tube
JPS5761239A (en) * 1980-08-28 1982-04-13 Mitsubishi Electric Corp Cathode-ray tube
DE3165371D1 (en) * 1980-05-29 1984-09-13 Mitsubishi Electric Corp Color cathode ray tube
JPS575251A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Nippon Electric Glass Co Ltd Cathode ray tube glass
JPS5750752A (en) * 1980-09-10 1982-03-25 Nippon Electric Glass Co Ltd Panel glass for color cathode ray tube
US4390637A (en) * 1980-09-10 1983-06-28 Nippon Electric Glass Company, Limited X-Ray absorbing glass for a color cathode ray tube having a controlled chromaticity value and a selective light absorption
JPS57132647A (en) * 1981-02-10 1982-08-17 Mitsubishi Electric Corp Cathode-ray tube
JPS6038490A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Toshiba Corp 白色発光混合螢光体及びこれを用いた陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
EP0107956A3 (en) 1984-06-20
EP0107956A2 (en) 1984-05-09
EP0107956B1 (en) 1988-01-07
JPS6331417B2 (ja) 1988-06-23
DE3375249D1 (en) 1988-02-11
US4996459A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1020315C (zh) 阴极射线管
US4405881A (en) Color cathode ray tube including Nd2 O3 and Cr2 O3 in face glass
US4245242A (en) Contrast enhancement of multicolor displays
JPH04306630A (ja) 投写型テレビジョン装置
US4177399A (en) High contrast cathode ray display tube
US5559564A (en) Cathode ray tube apparatus for projection TV system
JPS5983961A (ja) カラ−陰極線管
JPS5872935A (ja) 透過形スクリ−ン
JPH10112266A (ja) カラー受像管
JPH01320742A (ja) 陰極線管
US3078343A (en) Television receiver comprising an optical filter
EP0733265A1 (en) Crt display device for use in high ambient light
US6392337B1 (en) Cathode ray tube
JPS5814454A (ja) カラ−陰極線管
US5903089A (en) Monochrome CRT having curved display window with reduced transmission and projection color TV incorporating same
US5126627A (en) Color cathode ray tube including a red emitting phosphor and a light filtering means
JPS633419B2 (ja)
JPS6359506B2 (ja)
JPH02210486A (ja) カラー情報表示装置用フィルタ
JP2546054B2 (ja) 低反射膜付陰極線管
JPH0730912A (ja) プロジェクションテレビ
JP3518159B2 (ja) フェースパネル及びカラー陰極線管
JPS59112545A (ja) 投写型ブラウン管
JPH0744688B2 (ja) 投写型テレビジヨン装置
Kobayashi et al. Color cathode ray tube including Nd2O3 and Cr2O3 in face glass