JPH0730912A - プロジェクションテレビ - Google Patents

プロジェクションテレビ

Info

Publication number
JPH0730912A
JPH0730912A JP5167058A JP16705893A JPH0730912A JP H0730912 A JPH0730912 A JP H0730912A JP 5167058 A JP5167058 A JP 5167058A JP 16705893 A JP16705893 A JP 16705893A JP H0730912 A JPH0730912 A JP H0730912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
contrast
blue
light
projection television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5167058A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nomura
恒治 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5167058A priority Critical patent/JPH0730912A/ja
Priority to KR1019940014862A priority patent/KR950005009A/ko
Publication of JPH0730912A publication Critical patent/JPH0730912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/602Lenticular screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輝度の低下を極力防止しつつ、外光コントラ
ストを向上させたプロジェクションテレビを提供するこ
と。 【構成】 投射用ブラウン管から投射される映像を表示
画面に映し出すプロジェクションテレビ2において、表
示画面12が、赤および緑に比較して青の光の透過率が
高い青色高透過スクリーンを有するプロジェクションテ
レビ。表示画面を、フレネルスクリーン20とレンチキ
ュラスクリーン22とコントラストスクリーン24とか
ら構成し、コントラストスクリーン24を、青色高透過
スクリーンで構成することが好ましい。または、表示画
面12を、フレネルスクリーン20とレンチキュラスク
リーン22とから構成し、レンチキュラスクリーン22
を、青色高透過スクリーンで構成することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロジェクションテレ
ビに係り、さらに詳しくは、輝度の低下を極力防止しつ
つ、外光コントラストを向上させたプロジェクションテ
レビに関する。
【0002】
【従来の技術】通常のテレビに比較して表示画面が大き
く、大型表示が可能な装置として、背面投射型のプロジ
ェクションテレビが知られている。背面投射型のプロジ
ェクションテレビでは、赤(R)、緑(G)、青(B)
用の投射ブラウン管(CRT)からそれぞれ映像光を出
射し、その映像光を表示画面スクリーンに入射させ、そ
の入射面に対して背面側のスクリーンに映し出された画
像を映像として表示する。
【0003】このようなプロジェクションテレビにおい
て、表示画面スクリーンは、一般に複層のスクリーンで
構成してあり、たとえばCRTからの光を集光するフレ
ネルスクリーンと、フレネルスクリーンで集光された光
を左右に振り分けるレンチキュラスクリーンとで構成し
てある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなプロジェク
ションテレビでは、外光によるコントラストの低下が問
題となっている。外光によるコントラストの低下を防止
するために、従来では、レンチキュラスクリーンにブラ
ックストライプを設けると共に、光の透過部分を着色
(黒色)したプロジェクションテレビが知られている。
このようなプロジェクションテレビでは、外光の影響を
低減し、外光によるコントラストの低下を防止すること
ができる。
【0005】しかしながら、このような従来例に係るプ
ロジェクションテレビでは、光の透過部分を着色してい
るので、画面の輝度が低下してしまうという課題を有し
ている。特に、三色のCRTからそれぞれ発せられる映
像光のうち、青の輝度は、他の色の輝度に比べて向上さ
せることが困難であり、青色の輝度の損失は、プロジェ
クションテレビにおける全体としての輝度損失に結びつ
いてしまう。
【0006】本発明は、このような実状に鑑みてなさ
れ、輝度の低下を極力防止しつつ、外光コントラストを
向上させたプロジェクションテレビを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るプロジェクションテレビは、投射用ブ
ラウン管から投射される映像を表示画面に映し出すプロ
ジェクションテレビにおいて、表示画面が、赤および緑
に比較して青の光の透過率が高い青色高透過スクリーン
を有することを特徴とする。
【0008】上記表示画面を、フレネルスクリーンとレ
ンチキュラスクリーンとコントラストスクリーンとから
構成し、該コントラストスクリーンを、青色高透過スク
リーンで構成することが好ましい。上記表示画面を、フ
レネルスクリーンとレンチキュラスクリーンとから構成
し、該レンチキュラスクリーンを、青色高透過スクリー
ンで構成することもできる。
【0009】
【作用】本発明に係るプロジェクションテレビでは、表
示画面に、赤および緑に比較して青の光の透過率が高い
青色高透過スクリーンを有するので、青色の輝度の低下
は少ない。青色の輝度は、赤色および緑色に比較して、
CRTの出力を増大させても輝度がそれほど増大しない
という性質を有する。また、良好なカラー画像を得るた
めには、ある一定の比率で赤色(R),緑色(G),青
色(B)の光を重ね合わせ、ホワイトバランスをとる必
要がある。したがって、プロジェクションテレビでは、
青の輝度が、テレビ全体としての輝度を決定している。
本発明では、青色の輝度の低下を防止しているので、テ
レビ全体としての輝度の低下も少ない。
【0010】次に、本発明に係る青色高透過スクリーン
を用いることにより、外光コントラストが向上する理由
を説明する。ここで、外光コントラストとは、外光によ
る表示面のコントラストへの影響の少なさを示し、具体
的には、映像光と外光反射光との比である。
【0011】本発明に係る青色高透過スクリーンに対す
る分光透過率を、青色でa、緑色でb、赤色でcとす
る。ここで、a,b,cは、それぞれ0より大きく1よ
り小さい値である。また、青色高透過スクリーンなの
で、aは、b,cよりも大きい。なお、本発明では、b
とcとは異なっていても良いが、ここでは計算の便宜
上、b=cとする。
【0012】映像光は、このスクリーンを一回通過する
ので、青、緑、赤のそれぞれの光の強度は、それぞれ
a,b,bの割合で減少する。一方、青色高透過スクリ
ーンを透過して、それより内部のスクリーンで反射して
返ってくる外光の反射光において、青、緑、赤のそれぞ
れの光の強度は、それぞれa2 ,b2 ,b2 の割合で減
少する。
【0013】これらの値から、青、緑、赤について、そ
れぞれの外光コントラストを求めると、青色で、a/a
2 =1/a、緑色で、b/b2 =1/b、青色で、b/
2=1/bとなる。これらの値はすべて1より大き
い。これらの平均値を求めれば、(1/a+1/b+1
/b)/3=(2a+b)/(3ab)であり、1より
大きく、本発明では、このようなスクリーンを有さない
ものに比較し、外光コントラストが向上することが証明
される。
【0014】一方、従来のa=b=cの分光特性を有す
るスクリーンを有する外光コントラストの三色の平均
は、1/aである。したがって、本発明の三色の平均値
(2a+b)/(3ab)は、従来の値に対して、3/
(a+2b)倍となり、従来のa=b=cの分光特性を
有するスクリーンを有するプロジェクションテレビに比
較しても、本発明のプロジェクションテレビは外光コン
トラストが向上することが確認される。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係るプロジェクションテレビ
を、図面に示す実施例に基づき、詳細に説明する。図1
(A),(B)はそれぞれ本発明の一実施例に係るプロ
ジェクションテレビの正面側概略断面図および側面側概
略断面図、図2は表示面を構成する複層スクリーンの分
解斜視図、図3は本発明の実施例で用いるスクリーンの
分光透過率特性を示すグラフ、図4は従来例に係るスク
リーンの分光透過率特性を示すグラフ、図5はその他の
従来例に係るスクリーンの分光透過率特性を示すグラ
フ、図6はハロゲンランプのスペクトル例を示すグラ
フ、図7は本発明の実施例の効果を確かめる試験で表示
する画面の一例を示す正面図である。
【0016】図1に示すプロジェクションテレビ2で
は、それぞれ赤色(R),緑色(G),青色(B)の映
像光を発する3つの投射用ブラウン管4,6,8が、シ
ャーシ10に取り付け固定してある。投射用ブラウン管
4,6,8の前面には、それぞれ投射レンズ3,5,7
が装着してある。シャーシ10は、ブラウン管4,6,
8が直接取り付けられる第1シャーシ部材11と、その
第1シャーシ部材11の両端を支持する一対の第2シャ
ーシ部材13とを有する。第2シャーシ部材13は、ケ
ーシング14の支持台16上に立設してある。
【0017】ケーシング14の正面上方には、大型の表
示画面12が装着してある。また、ケーシング14の内
部には、各ブラウン管4,6,8から投射された映像を
反射させ、表示画面の裏面に画像を結ばせるための反射
鏡16が取り付けてある。本実施例では、図2に示すよ
うに、表示画面12が、複層のスクリーンの積層体で構
成してあり、フレネルスクリーン20と、レンチキュラ
スクリーン22と、コントラストスクリーン24とを有
する。フレネルスクリーン20は、CRTからの光を集
光する。また、レンチキュラスクリーン22は、フレネ
ルスクリーン20で集光された光を左右に振り分ける。
レンチキュラスクリーン22には、コントラストを向上
させる目的などで、ブラックストライプを設けることが
好ましい。
【0018】本実施例では、表示画面12の最も外側に
設けるコントラストスクリーン24を、赤および緑に比
較して青の光の透過率が高い青色高透過スクリーンで構
成してある。青色高透過スクリーンとしては、青色の光
成分(波長420〜480nm)で光の透過率が高く、
緑色の光成分(波長500〜570nm)および赤色の
光成分(600〜700nm)で光の透過率が低いスク
リーンをすべて用いることができる。
【0019】このようなスクリーンとしては、たとえば
三菱レーヨン(株)社製の商品名「アクリライト」31
0または311などを例示することができる。これらス
クリーンの分光透過率特性を図3に示す。このようなス
クリーンを図2に示すコントラストスクリーン24とし
て用いることにより、表示画面12の輝度を低下させる
ことなく、外光コントラストを向上させることが確認で
きた。
【0020】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変するこ
とができる。たとえば、コントラストスクリーン24
を、上記青色高透過スクリーンで構成することなく、レ
ンチキュラスクリーン22を青色高透過スクリーンで構
成しても良い。この実施例の場合には、コントラストス
クリーン24を必ずしも設ける必要はなくなる。
【0021】以下、本発明のプロジェクションテレビ
が、比較例(従来例)に対し、輝度を低下させることな
く外光コントラストを向上させることを、さらに具体的
な実施例に基づき説明する。ただし、本発明は、これら
実施例に限定されない。実施例1 図1に示すプロジェクションテレビとして、ソニー
(株)社製の商品名「KP−41SP1」を用いた。こ
のプロジェクションテレビでは、R,G,B用の7イン
チCRTが内蔵してあり、反射鏡16の反射率は約10
0%であった。また、投射レンズ3,5,7のF値は約
1.0であった。
【0022】本実施例の表示画面12は、フレネルスク
リーン20とレンチキュラスクリーン22とコントラス
トスクリーン24とから成り、このコントラストスクリ
ーン24として、三菱レーヨン(株)社製の商品名「ア
クリライト」310を用いた。このスクリーンの分光透
過率を図3に示す。
【0023】このプロジェクションテレビにおいて、全
白時のスクリーン透過光の色温度が8000K(色度点
X=0.294,Y=0.310)に成るように調節
し、全白時の輝度を測定した。全白時の輝度は、表1に
示すように、203cd/m2であった。また、外光コ
ントラストは、67.7であった。さらに、明所におけ
るセットコントラストは、18.7であった。さらにま
た、暗所におけるセットコントラストは23.5であっ
た。
【0024】
【表1】
【0025】なお、表1中、明所とは、表示画面12に
対して45度の角度で上方から、ハロゲンランプを照ら
し、画面中心の照度が300ルクスと成るように設定し
た場合の室内条件であり、暗所とは、無照明の室内条件
である。明所を形成するためのハロゲンランプのスペク
トル例を図6に示す。
【0026】全白時の輝度の測定は、明所において、表
示画面に対し、全白の映像を表示し、表示画面中心の輝
度を輝度計で測定することにより行なった。また、外光
コントラストは、表示画面に対して何等映像を表示しな
い以外は全白時の輝度の測定と同一条件で、無信号時の
輝度を測定し、全白時の輝度を無信号時の輝度で割算し
た値である。この外光コントラストは、映像光に対する
外光の影響を示し、この値が大きいほど外光による影響
が少ない。
【0027】また、明所におけるセットコントラスト
は、明所において、図7に示すように、表示画面12に
白ウィンドウの反転枠30を表示するように映像制御
し、明点y,z二点の輝度の平均と、暗点xの輝度との
比で定義される。すなわち、明点y,zの二点の輝度の
平均を(y+z)/2とし、暗点xの輝度をxとする
と、セットコントラストは、(y+z)/2xで定義さ
れる。また、暗所におけるセットコントラストは、暗所
での(y+z)/2xで定義される。これらセットコン
トラストは、定性的には輝度の明暗比であり、特に明所
において大きいことが好ましい。
【0028】実施例2 コントラストスクリーン24として、三菱レーヨン
(株)社製の商品名「アクリライト」311を用いた以
外は、実施例1と同様にして、全白時輝度、外光コント
ラスト、暗所および明所におけるセットコントラストを
測定した。結果を表1に示す。なお、スクリーンの分光
透過率を図3に示す。
【0029】比較例1 コントラストスクリーン24を設けることなく、表示画
面を、図2に示すフレネルスクリーン20とレンチキュ
ラスクリーン22とで構成した以外は、実施例1と同様
にして、全白時輝度、外光コントラスト、暗所および明
所におけるセットコントラストを測定した。結果を表1
に示す。
【0030】比較例2 コントラストスクリーン24として、三菱レーヨン
(株)社製の商品名「アクリライト」402を用いた以
外は、実施例1と同様にして、全白時輝度、外光コント
ラスト、暗所および明所におけるセットコントラストを
測定した。結果を表1に示す。なお、スクリーンの分光
透過率を図4に示す。図4に示すように、このスクリー
ンでは、R,G,Bの全ての波長の光に対する透過率が
約82%で一定である。
【0031】比較例3 コントラストスクリーン24として、三菱レーヨン
(株)社製の商品名「アクリライト」403を用いた以
外は、実施例1と同様にして、全白時輝度、外光コント
ラスト、暗所および明所におけるセットコントラストを
測定した。結果を表1に示す。なお、スクリーンの分光
透過率を図5に示す。図5に示すように、このスクリー
ンでは、R,G,Bの全ての波長の光に対する透過率が
約67%で一定である。
【0032】評価 表1に示すように、本発明の実施例1,2に係るプロジ
ェクションテレビでは、比較例1,2,3に比較し、輝
度を低下させることなく、外光コントラストを向上させ
ることができることが確認された。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明に係る
プロジェクションテレビによれば、輝度を低下させるこ
となく、外光コントラストを向上させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A),(B)はそれぞれ本発明の一実施
例に係るプロジェクションテレビの正面側概略断面図お
よび側面側概略断面図である。
【図2】図2は表示面を構成する複層スクリーンの分解
斜視図である。
【図3】図3は本発明の実施例で用いるスクリーンの分
光透過率特性を示すグラフである。
【図4】図4は従来例に係るスクリーンの分光透過率特
性を示すグラフである。
【図5】図5はその他の従来例に係るスクリーンの分光
透過率特性を示すグラフである。
【図6】図6はハロゲンランプのスペクトル例を示すグ
ラフである。
【図7】図7は本発明の実施例の効果を確かめる試験で
表示する画面の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
2… プロジェクションテレビ 3,5,7… 投射レンズ 4,6,8… CRT(ブラウン管) 12… 表示画面 20… フレネルスクリーン 22… レンチキュラスクリーン 24… コントラストスクリーン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投射用ブラウン管から投射される映像を
    表示画面に映し出すプロジェクションテレビにおいて、 上記表示画面が、赤および緑に比較して青の光の透過率
    が高い青色高透過スクリーンを有するプロジェクション
    テレビ。
  2. 【請求項2】 上記表示画面が、フレネルスクリーンと
    レンチキュラスクリーンとコントラストスクリーンとか
    ら成り、該コントラストスクリーンが、青色高透過スク
    リーンで構成してある請求項1に記載のプロジェクショ
    ンテレビ。
  3. 【請求項3】 上記表示画面が、フレネルスクリーンと
    レンチキュラスクリーンとから成り、該レンチキュラス
    クリーンが、青色高透過スクリーンで構成してある請求
    項1に記載のプロジェクションテレビ。
JP5167058A 1993-07-06 1993-07-06 プロジェクションテレビ Pending JPH0730912A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167058A JPH0730912A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 プロジェクションテレビ
KR1019940014862A KR950005009A (ko) 1993-07-06 1994-06-27 프로젝션 텔레비젼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167058A JPH0730912A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 プロジェクションテレビ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730912A true JPH0730912A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15842625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167058A Pending JPH0730912A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 プロジェクションテレビ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0730912A (ja)
KR (1) KR950005009A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699131A (en) * 1995-07-03 1997-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light transmission type screen assembly
US6342929B1 (en) * 1996-12-27 2002-01-29 Hitachi, Ltd. Projection image display apparatus
CN107219238A (zh) * 2017-06-14 2017-09-29 鹤山市中富兴业电路有限公司 一种印刷线路板绿油检测装置及检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699131A (en) * 1995-07-03 1997-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light transmission type screen assembly
US6342929B1 (en) * 1996-12-27 2002-01-29 Hitachi, Ltd. Projection image display apparatus
CN107219238A (zh) * 2017-06-14 2017-09-29 鹤山市中富兴业电路有限公司 一种印刷线路板绿油检测装置及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950005009A (ko) 1995-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057232B2 (ja) 2板式液晶プロジェクタ
JP3064026B2 (ja) 改善されたカラーテレビ用プロジェクションレンズシステムおよびそれを備えたプロジェクションテレビ受像機
US5394204A (en) Projection type image display device
JPH04306630A (ja) 投写型テレビジョン装置
US20030174293A1 (en) Configurations for color displays by the use of lenticular optics
US20060203209A1 (en) Colour-sequential projection system comprising four primary colours
JP4311103B2 (ja) 投写型表示装置及びそれを用いた背面投写型表示装置
US5864426A (en) Apparatus and method for increasing blue component gain from a video projection screen
JPH06289491A (ja) 投射型画像表示装置
JP3159807B2 (ja) 投写形画像表示装置
US5559564A (en) Cathode ray tube apparatus for projection TV system
JPH0730912A (ja) プロジェクションテレビ
JPH10186270A (ja) 投写光学系及びそれを用いた投写型画像デイスプレイ装置
JP3374452B2 (ja) 投写型表示装置
JPH03226091A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH0744688B2 (ja) 投写型テレビジヨン装置
JP2601243Y2 (ja) 画像投映装置の色補正装置
JPH0736624B2 (ja) プロジェクションテレビ
JP3428224B2 (ja) 投射型ディスプレイ装置
JPH02187739A (ja) 投写型カラー表示装置
JPH06113314A (ja) 液晶表示プロジェクタ
JP4424792B2 (ja) 光拡散性シート及び透過型スクリーン
JPH07121130B2 (ja) 投写型カラ−画像表示装置
JPH02187740A (ja) 投写型カラー表示装置
KR810001736B1 (ko) 칼라 프로젝터