JPS5983333A - 電子ビ−ムによる物質処理装置 - Google Patents
電子ビ−ムによる物質処理装置Info
- Publication number
- JPS5983333A JPS5983333A JP57194279A JP19427982A JPS5983333A JP S5983333 A JPS5983333 A JP S5983333A JP 57194279 A JP57194279 A JP 57194279A JP 19427982 A JP19427982 A JP 19427982A JP S5983333 A JPS5983333 A JP S5983333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- cathode
- electron beam
- vacuum
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/06—Electron sources; Electron guns
- H01J37/067—Replacing parts of guns; Mutual adjustment of electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は電子ビーム全物質(ワーク)に照射してワー
クの加熱、溶解、蒸発、溶接、アニーリング、結晶成長
などを行なう電子ビームによる物質処理装置に関するも
のである。
クの加熱、溶解、蒸発、溶接、アニーリング、結晶成長
などを行なう電子ビームによる物質処理装置に関するも
のである。
このような電子ビーム装置で、電子ビームの電流値、焦
点でのビーム断面寸法(ビーム直径など)、ビーム開き
角(焦点深度、ビーム軌道形状)などを目的に適合する
ようにコントロールするには種々の方法がとられている
。カンード、グリッド。
点でのビーム断面寸法(ビーム直径など)、ビーム開き
角(焦点深度、ビーム軌道形状)などを目的に適合する
ようにコントロールするには種々の方法がとられている
。カンード、グリッド。
アノードからなる電子ビーム発生部のグリッド−カソー
ド間電位差(バイアス電圧)とかアノード−カソード間
電位差(ビーム加速電圧)によシビーム電流全制御する
とか、電子レンズとワーク間の距離を変えてビーム直径
やビーム開き角を変えるとか、偏向コイルによりビーム
軌道を修正するとかがその例である。また、カソード−
アノード間の距離を変えるとビーム電流値やビーム開き
角を変えることができるが、この方法は電子ビーム発生
部の真空全破り大気圧にしたときアノード組文部のスペ
ーサをとりかえることにより非連続的に行われることが
ある。
ド間電位差(バイアス電圧)とかアノード−カソード間
電位差(ビーム加速電圧)によシビーム電流全制御する
とか、電子レンズとワーク間の距離を変えてビーム直径
やビーム開き角を変えるとか、偏向コイルによりビーム
軌道を修正するとかがその例である。また、カソード−
アノード間の距離を変えるとビーム電流値やビーム開き
角を変えることができるが、この方法は電子ビーム発生
部の真空全破り大気圧にしたときアノード組文部のスペ
ーサをとりかえることにより非連続的に行われることが
ある。
この発明は電子ビーム発生部全真空にした後でも前述の
ビーム電流値など全連続的に制御できる従来知られてい
なかった電子ビームによる物質処理装置を提供するもの
である。そのためこの発明の装置は、電子ビーム発生部
の真空を破ることなく、カソード−アノード間の距離を
変えられるようにしである。
ビーム電流値など全連続的に制御できる従来知られてい
なかった電子ビームによる物質処理装置を提供するもの
である。そのためこの発明の装置は、電子ビーム発生部
の真空を破ることなく、カソード−アノード間の距離を
変えられるようにしである。
以下5図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の電子ビーム装置の一実施例における電
子ビーム発生部の要部断面図で、真空容器1内でカソー
ド2.グリッド3は固定支持され(支持部は図示せず)
、それらに対向するアノード4はラック5.ビニアン6
により図の上下方向に動かされる。ピニオン6は真空容
器1の壁を気密に貫通するシャフト(図示せず)金繰て
真空容器1の外側から回転操作可能にする。アノード支
承軸7は真空容器1に固定され、アノード4は支承軸7
に嵌った状態で上下方向へ摺動できるようになっている
。
子ビーム発生部の要部断面図で、真空容器1内でカソー
ド2.グリッド3は固定支持され(支持部は図示せず)
、それらに対向するアノード4はラック5.ビニアン6
により図の上下方向に動かされる。ピニオン6は真空容
器1の壁を気密に貫通するシャフト(図示せず)金繰て
真空容器1の外側から回転操作可能にする。アノード支
承軸7は真空容器1に固定され、アノード4は支承軸7
に嵌った状態で上下方向へ摺動できるようになっている
。
今、カソードを充分高温にしておきアノード4をカソー
ド2に近ずけると、ビーム電流がカソード−アノード間
距離の自乗にほは反比例して増大すると共に、第2図(
a)に示すようにカソード2から放出されて形成される
電子ビーム11の開き角も大きくなる。クロ2オーバー
(ウェスト)12はアノード附近にできる電子ビーム断
面寸法最小部である。一方、カソード−アノード間距離
’x太きくとるとビーム電流は減り第2図(b)のよう
に、カソード2から発しクロスオーバー12全経て発散
する電子ビーム11の開き角が比較的小さくなる。
ド2に近ずけると、ビーム電流がカソード−アノード間
距離の自乗にほは反比例して増大すると共に、第2図(
a)に示すようにカソード2から放出されて形成される
電子ビーム11の開き角も大きくなる。クロ2オーバー
(ウェスト)12はアノード附近にできる電子ビーム断
面寸法最小部である。一方、カソード−アノード間距離
’x太きくとるとビーム電流は減り第2図(b)のよう
に、カソード2から発しクロスオーバー12全経て発散
する電子ビーム11の開き角が比較的小さくなる。
そこでカソード−アノード間金離しておき、ビーム加速
電圧全一定にした状態で、ますカソードを加熱する(ま
たはグリッドバイアス電圧を下げる)と比較的小さなビ
ーム電流が流れ始め、続いてアノードをカソードに近づ
けて行くとビーム電流が漸増する。ビーム電流を漸減し
てカットオフするのには逆のプロセスを辿らせればよい
。
電圧全一定にした状態で、ますカソードを加熱する(ま
たはグリッドバイアス電圧を下げる)と比較的小さなビ
ーム電流が流れ始め、続いてアノードをカソードに近づ
けて行くとビーム電流が漸増する。ビーム電流を漸減し
てカットオフするのには逆のプロセスを辿らせればよい
。
また、カソード−アノード間距離を変えるとカソードの
電子放出面寸法とクロスオーバーの断面寸法との比であ
るビーム集束比が変わるので、このクロスオーバー全電
子レンズ(図示せず)でワーク(図示亡ず)上に投影し
た場合、レンズ−ワーク間距離が一定でもワーク上のビ
ーム寸法ヲ変化させることができる。従って、線状(長
方形状。
電子放出面寸法とクロスオーバーの断面寸法との比であ
るビーム集束比が変わるので、このクロスオーバー全電
子レンズ(図示せず)でワーク(図示亡ず)上に投影し
た場合、レンズ−ワーク間距離が一定でもワーク上のビ
ーム寸法ヲ変化させることができる。従って、線状(長
方形状。
帯状)の電子放出面寸法つカソードを用いてワーク上に
線状ビームを投射しそれをワーク上で走査してアニール
などを行わせるとき、その線状ビームの長さ全処理対象
部の寸法に合わせて適当に調節したい場合にも本発明の
電子ビーム装置によれが容易である。
線状ビームを投射しそれをワーク上で走査してアニール
などを行わせるとき、その線状ビームの長さ全処理対象
部の寸法に合わせて適当に調節したい場合にも本発明の
電子ビーム装置によれが容易である。
ビーム電流を一定値に保つ自動制御を行わせる際もビー
ム電流を検出して設定値と比較させ、その偏差をなくす
ようにアノードを動かすようにすればよく、精度のよい
ビーム電流安定化装置が簡単かつ安定に構成できるのも
本発明から得られる利点の一つである。
ム電流を検出して設定値と比較させ、その偏差をなくす
ようにアノードを動かすようにすればよく、精度のよい
ビーム電流安定化装置が簡単かつ安定に構成できるのも
本発明から得られる利点の一つである。
第1図に示した本発明の一実施例はアノード可動式であ
るが、カソード可動式により本発明の装置全構成しても
よいことは勿論である。なお、カソードとグリッドの相
対位置関係は通常不変にしておく。
るが、カソード可動式により本発明の装置全構成しても
よいことは勿論である。なお、カソードとグリッドの相
対位置関係は通常不変にしておく。
第1図は本発明の電子ビーム装置の一実施例を示す要部
断面図、第2図は電子ビームの開き角の変化を示す説明
図1である。 1・・・・・・真空容器、2・・・・・・カソード、3
・・・・・・グリッド、4・・・・・・アノード、5・
・・・・ラック、6・・・・・ピニオン、7・・・・・
・アノード支承軸、11・・・・・・電子ビーム、12
・・・・・・クロスオーバー。 0 第1圀 (α) (b) 第2目 175−
断面図、第2図は電子ビームの開き角の変化を示す説明
図1である。 1・・・・・・真空容器、2・・・・・・カソード、3
・・・・・・グリッド、4・・・・・・アノード、5・
・・・・ラック、6・・・・・ピニオン、7・・・・・
・アノード支承軸、11・・・・・・電子ビーム、12
・・・・・・クロスオーバー。 0 第1圀 (α) (b) 第2目 175−
Claims (1)
- 電子ビーム発生部の真空を破ることなくカソード−アノ
ード間の距離を変えられるようにした電子ビームによる
物質処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57194279A JPS5983333A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 電子ビ−ムによる物質処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57194279A JPS5983333A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 電子ビ−ムによる物質処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5983333A true JPS5983333A (ja) | 1984-05-14 |
Family
ID=16321961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57194279A Pending JPS5983333A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 電子ビ−ムによる物質処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5983333A (ja) |
-
1982
- 1982-11-05 JP JP57194279A patent/JPS5983333A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2968723A (en) | Means for controlling crystal structure of materials | |
JP6207081B2 (ja) | 集束イオンビーム装置 | |
JP2005108472A (ja) | 荷電粒子線を用いた成膜方法と選択エッチング方法および荷電粒子線装置 | |
GB2049739A (en) | Vacuum evaporation using a modulated electron beam and x-ray opaque screen | |
JPS5983333A (ja) | 電子ビ−ムによる物質処理装置 | |
US11199480B2 (en) | Thin-sample-piece fabricating device and thin-sample-piece fabricating method | |
JP7354037B2 (ja) | 集束イオンビーム加工装置 | |
JPH04268072A (ja) | 電子ビームのガイディング及びセンタリングの方法及び装置 | |
JP2017112099A (ja) | 成形絞りによって形成された荷電粒子ビームを最適化する方法 | |
KR101989847B1 (ko) | 플라즈마를 이용한 라인 형태의 전자빔 방출 장치 | |
JPS6233311B2 (ja) | ||
JPS61245164A (ja) | パタ−ン修正装置 | |
JP3190873B2 (ja) | 収束イオンビーム装置とその制御方法 | |
JPS584257A (ja) | 走査型電子ビ−ムアニ−ル装置 | |
JP3051909B2 (ja) | パターン膜修正方法とその装置 | |
JPH08264142A (ja) | 電子ビーム装置 | |
JP7440483B2 (ja) | 試料加工装置および試料加工方法 | |
JPS63141587A (ja) | 生試料のレ−ザ加工方法 | |
JP2010251242A (ja) | 電子ビーム装置 | |
JPH01120556A (ja) | パターン膜修正装置 | |
JP3031043B2 (ja) | イオン照射装置とその制御方法 | |
JP2008255450A (ja) | 表面処理方法及び表面処理装置 | |
EP0173465A2 (en) | Glow discharge electron beam method and apparatus for the surface recrystallization of solid substances | |
JP2001210265A (ja) | 集束イオンビーム装置 | |
JP2005126759A (ja) | 真空蒸着装置 |