JPS5983171A - 静電荷像現像剤 - Google Patents

静電荷像現像剤

Info

Publication number
JPS5983171A
JPS5983171A JP57191931A JP19193182A JPS5983171A JP S5983171 A JPS5983171 A JP S5983171A JP 57191931 A JP57191931 A JP 57191931A JP 19193182 A JP19193182 A JP 19193182A JP S5983171 A JPS5983171 A JP S5983171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
developer
powder
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takagiwa
高際 裕幸
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Satsuki Nakahara
中原 五月
Jiro Takahashi
高橋 次朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57191931A priority Critical patent/JPS5983171A/ja
Publication of JPS5983171A publication Critical patent/JPS5983171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法等に′
j6いて形成される静電荷像ン現像するための現像剤、
特にトナーとキャリアとより成るいわゆる二成分系現像
剤に関するものである。
最近における画像形成方法にどいては静電荷像を経由す
る方法が広(利用されて(・る。静電荷像は、例えば電
子写真法にF(・ては、元導電性感元体に均一な静電荷
7与えた後置像露光ン行なうことによって形成される。
このような静電荷像は、現像剤によって現像され、得ら
れるトナー像が転写紙に転写された後、或い(工そのま
ま定着されて可視画像が形成きれる。
而して静電荷像ケ現像するための現像剤としては、トナ
ーとキャリアとより成るいわゆる二成分系現像剤が賞月
されており、これはキャリアとの摩擦によってトナーを
所要の帯電量に帯電せしめ、七の静電引力欠利用して静
電荷像現像剤であり、従って良好な可視画像を得るため
には、1三としてキャリアとの関係によって定まるトナ
ーの摩擦帯電特性が良好であることが必要である。
・tしてトナーの摩擦帯電特性ケ良好なものとするため
の手段とし−(は、トナーに適当な荷電制御剤を含有−
ぜしめる手段、キャリアの表面を適当な樹脂で被覆する
手段等が知られている。
然るに、キャリアと共に静電荷像現像剤を組成するトナ
ーは、通常、着色剤が含有された樹脂粒子の粉末(「ト
ナー粉末Jという。)よジ成り、これには、その流動性
、トナー像支持体に?けるクリーニング性、トナーフィ
ルミング防止件等の特性ン改善する目的で、種々の物質
から選ばれる外部添加剤が添加される。例えば、トナー
の流動性l′確保するT二めに疎水性シリカ微粉末が添
加され、或いは元導電性感元体等の静電荷像支持体の表
面に付着したトナーのクリーニング乞容易にするために
ステアリン酸亜鉛等の脂肪酸金視塩が添加される。そし
てこのような外部添加剤は、トナー粒子の表面に付着し
或いはトナー粒子とキャリア粒子との間に介在するよう
になるため、キャリアによるトナーの摩擦帯電量、摩擦
帯電の速さ、帯電【^の減衰の速さ等の摩擦帯電11を
性に大なり小なりの影響乞与え、従って、静電荷像現像
剤(fcMいては、それらの外部添加剤が添加された状
態におけるトナーが、キャリアによる良好な摩擦帯電特
性を有するものであることが必要である。
したしながら外部添加剤が添加されたトナー粉末よシ成
るトナーは、例えば既述のような手段によって良好な摩
1g帯電特性Z有せしめることは可能であっても、通常
その耐久性か低いものであシ、肖該トナーよυ成る現像
剤7繰り返して静電荷像の現像に供したとぎに早期にそ
の摩擦帯電特性が変化し、このため良好な可視画像の形
成乞多数回に亘って安定に行なうことができない欠点が
ある。
こtl−はトナーχ摩擦帯電せしめる攪拌混合工程にJ
・イいて、外部添加剤のトナー粒子表面における付着状
態、現像剤中における分散状態等が変化するためであろ
うと考えられ、例えば疎水性シリカ微粉末はトナー粉末
に添加されるとトナー粒子の表面に付着した状態となる
が、攪拌混合によってその多くのものがトナー粒子の表
面から脱離してしまうようなことが狸由であると推察さ
れる。
本発明は以上の如き事情に基(・てなされ1こものであ
って、その目的は、外部添加剤が添加されたトリー−粉
末より成るトナーとキャリアとによる二成分系現像剤で
あって、繰り返して使用したとぎにもトナーの良好な摩
擦帯電特性が長期間に亘って発揮され、良好な可視画像
の形成乞多数回に亘って安定に行なうことのでさる静電
荷像現像剤を折供するKある。
この目的は、外部添加剤か添加されTこトナー粉末より
成るトナーと、このトナーに混合すILるキャリアどよ
υ成ジ、前記トナーの摩擦帯電量と、前記外部添加剤が
添加されていないhjJ記トナー粉末より成るトナーの
前記キャリアによる摩擦帯電量との差が4μ0/7以下
である静Yは画像現像剤によ′−)て達成されろ。
以下一本発明を具体的に説明する。
本発明に2いては、槓(脂粒子中に着色剤等ン含イ1せ
しめて成るトナー粉末に1 ’4AIまプこは2棟以上
の外部添加剤χ添加してトナー粉末どし、これとキャリ
アとt混合して静電荷像現像剤とづ−るに際し、前記外
部添加剤の種類Mよび/または添加量ケ選定・fること
により、当該現像剤にどいて得られるトナーの摩擦帯電
量a(μ’/? )と、当該外部添加剤乞添加1,1、
Cい前記トナー粉末に前記キャリアヶ混合して組成され
る現像剤にだいて得られるトナーの摩擦帯′@l量b(
μc15’)との差の絶対値l a−b lが4μc/
/y−以下となるようにする。
以上において[トナーの摩擦帯電量」とは次のようにし
て測定される帯電量である。即ち、現像剤試料yy [
New−Ys 損盪機」(ヤヨイ社製)Kよ920分間
振盪せしめて摩擦帯電せしめたものの25’−’に、第
1図に示すよりに、:350メツシユのスクリーンメツ
シュ1ケ張設した金じ製容器2内に入れ、吹き込み1コ
3よジ窒累ガス乞0.2岬/7の圧力で3秒間吹き込ん
でトナーをスクリーンメツシュlよジ飛散させ、残留し
たキャリアの電荷により電圧計4にて得られる電圧ケ測
定し7て飛散されT二1・す−IP当シの帯電量を求め
る。5はコンデンサであり、測定の環境条件は温度20
’C,相対湿度60%である。
本発明静電荷像現像剤は以上のようなものであるので、
後述する実験例の説明からも明かなように、繰り返(〜
可視画像の形成に供I−たとざにもトナーの摩擦帯電量
の変化が微小であって極めて安定した良好な摩擦帯電特
性が長期間に亘って発揮され、この結果、良好な可視画
像の形成ゲ多数回に亘って安定に行なうことができる。
二成分系静電荷像現像剤VCおけるトナーの摩擦帯N量
の値は5その構成成分であるトナー及びキャリアの組成
、粒径、外部添加剤の種類及び量、使用雰囲気の温湿度
等の種々の条件によって変化するものであるが、本発明
によれば、外部添加剤の添加の有無によるトナーの摩擦
帯電量の%足められた測足法による値の差が4μカ以下
となるようにすることによって、」二連の効果ケイ4)
ることかでざる。
本発明の現像剤は、静電荷像支持体上に付着残留したト
ナービクリーニングして回収しそれヶ廃棄する通常の現
像システムに3いて上述の効果ン発揮するが、クリーニ
ングしたトナーを再び現像に供するよ5[した現像シス
テムに?いて特に有利に用(・ることができる。第2図
はそのようなトナーリサイクル装置の一例を示し、この
図に2(・て、19は回収ドラムであって、静電荷像支
持体ン構成する感光ドラム(図には表わされて(・な(
・。)の一端外方位置に隔壁を介して同軸的に設けられ
ており%その内部には磁石18が配置されている。
この回収ドラム19の一部は、クリーニング装置IOと
スクリューコンベア17によシ接続され、他の一部は、
感光ドラムの一端側に延長された現像器9に接続されて
Sジ、回収ドラム19の外周面上には、ローラ22,2
3によって現像器9のトナー受入れ分配装置12に至る
通路に沿って移動される搬送ベルト20が懸架されてい
る。そして感光ドラムよりクリー二/グ装置IOによっ
て捕集されたトナーはスクリューコンベア17により回
収ドラム19に送られるが、この回収ドラム19上の搬
送ベルト20上には現像器9よυ供給さt+1こ現像剤
即ちトナーとキャリアとの混合物によるブラシが形成さ
れているため、スクリューコンベア17により送られた
トナーはこのブラシにより拾い上げられ、回収ドラムエ
9の回転により移送される搬送ベルト2oによジ搬送δ
れ、これにより現像層9のトナー受入れ分配装置12V
r−供給され、再び感光ドラム上の静電荷像の現像に供
される。14は磁気ブラシ装置であ、って回転スリーブ
14aとその内部に配置された磁石14bとより成る。
15は現像剤攪拌装置、21はケーシングである。
本発明現丁象剤に?けるトナー粉末は、バインダー樹脂
中に着色剤ケ含有して成る平均粒径5〜30μm、好[
L<は7〜15μmの粉粒体であり、バインダー樹脂と
しては、ポリエステル樹脂、スチレン系樹脂、アクリル
系樹脂、ビニルエステル樹脂、その他のビニル系樹脂、
ポリオレフィン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
或いはそれらの共重合体樹脂、その他が用いられる。そ
して、本発明に係る現像剤に16いては、そのトナーに
10〜30μ外の範囲内に?ける摩擦帯電量が得られる
ことが好ましい。
t rs、着色剤としては、カーボンブランク、ニグロ
シン染料(C,1,席50415B)、アニリンブルー
(C,1,/l650405 )、カルコオイルブルー
(C,I。
A azoec Blue 3 ) 、クロムイx ロ
ー (C,1,A14090 )、 ウルトラマリンブ
ルー(C,1,A77103 )、 デュポンオイルI
/ツド(C,1,/1626105 )、キノリンイエ
ロー(C1■、/l647005)、メチレンブルーク
ロライド(C,1,A 52015 ) 。
フタロシアニンブルー(c、 1. A 74160 
)、マラカイトグリーンオフサレート(C,1,慮42
000 )%2/グブランク(C,1,A 77266
 )、ローズベンガル(c、 1. A 45435 
)、これらの混合物、その他な挙げることができる。こ
れら着色剤は、十分な濃度の可視像が形成されるに十分
な割合で含有されることが必要であシ、通常バインダー
100重量部に対して1〜20重量部重量部側合とされ
る。
以上のトナー粉末に添加される外部添加剤としては、既
述の疎水性シリカ微粉末、脂肪酸金属塩のほか、アルミ
ナ、マグネシア、チタニア、カルシア、ジルコニア等の
酸化物、二硫化モリブデン、二硫化タングステン等の硫
化物、窒化硼素、窒化硅素等の窒化物、カーボンブラッ
ク、その他の無機物、並びにフッ素樹脂微粉末等の高分
子化合物、その他ケ挙げることかでざる。
前記脂肪酸金属塩としては、例えばマレイン酸と亜鉛、
マグネシウム、カルシウム等との金属塩;ステアリ/酸
と亜鉛、カドミウム、バリウム、m、 鉄、ニンケル、
コバルト、銅、アルミニウム、マグネシウム等との金属
塩;二塩基性ステアリン酸鉛;オレイ/酸と亜鉛、マグ
ネシウム、鉄、コバルト、銅、鉛、カルシウム等との金
属塩;バルミチン酸とアルミニウム、カルシウム等との
金桓塩;カプリル酸鉛;カプロン酸鉛;リノール酸と亜
鉛、コバルト等との金属塩;リシノール酸カルシウム;
リシルレイン醒と亜鉛、カドミウム等との金属塩及びこ
オ]らの混合物等が挙げられる。
ま1こキャリアとしては、ガラスピーズ、鉄粉その他の
金属粒子等を用いることかでざるが、%に鉄粉乞樹脂に
より被覆セしめたものが好ましい。
ここに鉄わt被覆する1こめの樹脂としては、p−クロ
ルスチレン、メチルスチV7#のスチレノ@;塩化ヒニ
ル、臭化ビニル、フン化ビニル等のノ)ロゲ/化ビニル
類;酢酸ビニル、ゾロ上0オ/酸ビニル、ベノゾエ酸ビ
ニル、酪酸ビニJし等のビニルエステル類;アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル1in−ブチル、
アクリル酸イソフ゛チル、アクリル酸ドデシル、アクリ
/l/ fil n  :J−ブチル、アクリル酸3−
クロルエチル、アクリル酸フェニル α−り【1月・ア
クリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル
酸エチル、メタアクリル酸ブチル等のα−メチレン脂肪
族モノカルボン酸のエステル類;アクリロニトリル、メ
タアクリロニトリル、アクリルアミド、ビニルメチルエ
ーテル、ビニルイソブチルエーテル、ビニルエチルエー
テル等のビニルエーテ/Il類;ヒニルメチルケトン、
ビニルへキシルケトン、メチルイソフ゛ロペニルケトン
等のビニルケトン類などの単量体を重合さセ1こホモポ
リマー或い+1、この他の樹脂としてエポキシ樹脂、ロ
ジン変性フェノールホルマリン樹脂、セルローズ樹脂、
ポリエーテル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、スチレン−ブタジェン樹脂、ポリウレタン
樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、メラミン樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、テフロン等のフッ素樹脂等の樹脂Y
4t’独で若しくはプレノドして使用−することができ
る。
このうち、スチレン−アクリル系樹脂(例えばスチVン
ーメチルメタアクリレート、スチV7−プチルメタアク
リレート等)、エポキシ樹脂、スチレン−ブタジェン樹
脂、ブチラール樹脂、セルローズ樹脂等が特に有用であ
る。
次に本発明に関し゛(行なった実験例について説明する
。静電荷像現像剤にBけるトナーの摩擦帯電量は、外部
添加剤の有無のほか、トナーの組成。
キャリアの組成(被覆キャリアにあっては被覆層の組成
)等によって変るので、それらビ考慮して下記のように
して実験乞行なつ1こ。なj6、「部」は重量部を示す
L)ナー粉末の製造 1))ナー粉末l ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)グロパン700 y′とテレフタ
ル酸97.2Fと?反応させ更に1.2,4−べ/ゼン
トリカルボ/酸156pン加えて反応させて得られるポ
リエステル樹脂・・・100部 ポリプロピレン「ビスコール560PJ(三洋化成社裂
)・・・2部 へキストワックスC(ヘキスト社製) ・・・2部カー
ボンブランク「モーガルLJ (キャボット社製)・・
・10部 以上の物質を混合し、加熱練肉しに後冷却し、粉砕及び
分級して平均粒径8.5μmのトナー粉末ン製造した。
これヲ[トナー粉末Iコとする。
2)トナー粉末2 高分子量スチレン−メチルメタクリレ−)−nブチルア
クリレート共重合体(成分比75:5:20)・・・2
9部 低分子量スチレン−メチルメタクリレート−nブチルア
クリレート共重合体(成分比72.5 : 20 : 
7.5 )・・・71部 ポリプロピレン「ビスコール660PJ     ・・
・3部カーボンブランク「モーガルL」   ・・・1
0部以」、の物質を十ナー粉宋1の製造に2けると同様
に処理して平均粒径9.0μmのトナー粉末乞製造した
これを「トナー粉末2」とする。
■、キャリアの製造 ■)キャリアl メチルメタクリレート−スチレン共重合体(成分比4:
6)により100〜200メソシユの鉄粉ン被捜してキ
ャリアを製造した。これ袈「キャリア1」とする。
2)キャリア2 メチルメタクリン−トースチレン共重合体(成分比7:
3)によ!11100〜200メツシュの鉄粉を被覆し
てキャリアを製造した。これを「キャリア2」とする。
実施例 A))ナー粉末1とキャリア1とン混合することによシ
、トナー濃度2]i量%の現像剤Aを調整し、既述の測
定方法に従ってトナーの摩擦帯電量aY測測定たところ
、l 6.θμカであつTこ。また、電子写真複写機「
[J−Bix 3000 J (小西六写真工業社製)
において現像剤Aによ#)50000回に亘る連続複写
テストヲ行ない、その後の現像剤のトナーについて同様
に摩擦帯電量ン測定し1こところ、14.5μC今であ
った。
一方、第1表に示すところに従ってトナー粉末lに外部
添加削欠添加し、これとキャリアlとによジ、各々トナ
ー濃度2型景%の合計8種の現像剤A1〜A8を調整し
、その各々について同様に摩擦帯電量すを測定して現像
剤Aの摩擦帯電量aとの差ΔQ1(= 1a−bl )
w求め、また同様に50000回の連続複写テストヶ行
なって実用上有用な複写画像が得られ1最大数(耐刷性
)ン調べ、更にこの連続複写テスト後の現像剤のトナー
の摩擦帯電量CV同様にして測定して初期のものの摩擦
帯1量すとの差ΔQ2(= 1b−cl )Y求めた。
結果は第1表に示す通りである。
第  1  表 表中、j”R−972jは疎水性シリカ微粉末[アエロ
ジルR−972J(日本アエロジル社製)、「5t−Z
nJはステアリン酸亜鉛を表わす。
B])ナー粉末2と、キャリアIと2用いて、実験例へ
と同様にして実験2行なった。外部添加剤を添加しない
トナー粉末2による現像剤のトナーの摩擦帯電量aは1
6,0μ(シν、50000回の連続複写テスト後のト
ナーの摩擦帯電量は14.6μゾ1であった。結果は第
2表に示す通りである。
第  2  表 C〕トナー粉末lと、キャリア2と乞用(・て、実験例
Aと同様にして実験ン行なった。外部添加剤ン添加しな
いトナー粉末1による現像剤のトナーの摩擦帯t 量a
 6128.011C/y、、50000回の連続複写
テスト後のトナーの摩、擦帝を量は26.3μC//1
であった。結果は第3表に示す通りである。
第  3  表 D〕トナー粉末2と、キャリア2とゲ用いて、実験例A
と同様にして実@を行なった。外部添加剤を添加しない
トナー粉末2によるLA像剤のトナーの摩擦帯電量aけ
26.0μシ;、50000回の連続複写テスト後のト
ナーの摩擦帯電量は24.4μC/Pであった。結果は
第4表に示す通りである。
第4表 以」の実験例の結果か「)、本発明に係る現像剤即(゛
)外部添加剤ケ添加しl、(シ・トナー粉末による現像
剤と外部添加剤を添加り、7.=トナー粉末に」、る現
像剤とに16けるトナ〜の摩擦帯1tF、垣の差が4μ
シフ1’J、下で、l;)る現像剤Al〜A (i、1
31、CI〜C4、(27、(シ)3.1)l〜D4及
び1)7〜・1)9によれば、50 (1(1(1回の
連続複写後に16いても初期VC,j6けるトナーの摩
擦47)電量と殆ど同等の摩擦?t7 Wi貝がイ↓I
C)ノ1、実際50 U 00以」二の耐刷性が?1ト
られ、極めて安輩l、c摩擦帯電特性を有することが明
かでk)る。
史に、−1−記の実験例における本発明に係る現像剤の
各々ケ用い、第2図に示した構成によるトナーリザイク
ル装置χ塔載した電子写真複写機11J−13ix 4
50(1,1(小西六写真工業社1’!りにより500
00回に亘る連続複写テストを行なったとJイ)、最後
まで初期と同様に良好な複写画像ケ得るこノ・がでさて
十分7:c耐刷性が得られ、また連続複写テスト後の現
像剤[j6けるトナーの摩擦帯電R”lと初期のトナー
の摩擦帯ti−との差は、何れも7、71(′7/、以
下であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、現像剤のトナーの摩擦イ1)電量を測定する
ための装置6の19、明1ン1、第2し目」トナーリツ
イ々ル装置ハの一例を示す説明用Kli面図である。 1・・・スクリー=−ンメツシュ 2・・・金属製¥t?:>+     3・・・吹き込
み口11・・・7a 圧it       5− :7
ンデン刃9・・・現像器 10・・・クリーニング装置 12−・・トナー受入れ分配4ノ3 Wf14・・・磁
気ブラシ装置 14a;・・回転スリーブ 】41】・・・磁石15・
・・JJ、l像剤攪拌装(icj17・・・スクリュー
コンベア 18・・・磁石       19・り回収ドラム20
・・・jIi9送ヘルド2]・・ウーシング22.23
・・・ロー ラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)外部添加剤が添加されたトナー粉末より成るトナー
    と、このトナーに混合されるキャリアとより成り、前記
    トナーの摩擦@電量と、前記外部添加剤が添加されてし
    ・ない前記トナー粉末より成るトナーの前記キャリアに
    よる摩擦帯電量との差が4μ0/1・以下であることケ
    特徴とする静電荷像現像剤。 2)外部添加剤が疎水性シリカ微粉末である特許請求の
    範囲第1項記載の静電荷像現像剤。 :()外部添加剤が脂肪酸金楓塩である特許請求の範囲
    第t JMま1こは第2項記載の静電荷像現像剤。 4)キャリアが樹脂被覆キャリアである特許請求の範囲
    第1項、第2項または第3項記載の静電荷像現像剤。
JP57191931A 1982-11-02 1982-11-02 静電荷像現像剤 Pending JPS5983171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191931A JPS5983171A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 静電荷像現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191931A JPS5983171A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 静電荷像現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983171A true JPS5983171A (ja) 1984-05-14

Family

ID=16282825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191931A Pending JPS5983171A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 静電荷像現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252563A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Canon Inc 現像剤
JPH0264558A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 負帯電性トナー組成物
JPH0426856A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252563A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Canon Inc 現像剤
JPH0264558A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 負帯電性トナー組成物
JPH0426856A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933251A (en) Electrophotographic developer
JP3779628B2 (ja) 画像形成装置
JPH07175315A (ja) 二成分系現像剤のトナー濃度測定方法及び装置
JPS5983171A (ja) 静電荷像現像剤
JP3854361B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びこれを用いた画像形成方法
JP2000305309A (ja) 電子写真用トナー
JP3215980B2 (ja) 静電像現像剤および現像方法
JP3485861B2 (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JPH01204068A (ja) 乾式現像剤
JP4295453B2 (ja) 現像装置、画像形成装置および画像形成方法
JP2001281923A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JPH0339973A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いる画像形成方法
JPS60123861A (ja) 画像形成方法
JP3605310B2 (ja) トナーリサイクル式現像方法
JPH0327115B2 (ja)
JP4326728B2 (ja) 現像方法
JP3846769B2 (ja) 負帯電性トナー
JP3525217B2 (ja) 一成分現像方法及びトナー
JP2004287073A (ja) 現像剤および現像方法
JP2000181127A (ja) トナーリサイクル式現像方法
JP4020497B2 (ja) 静電現像剤
JP2000267434A (ja) 静電画像形成装置
JPH05204186A (ja) 静電式複写機用トナーの製造法
JPS62178277A (ja) 静電潜像の現像方法
JPH07140728A (ja) 静電荷像現像剤