JPS5980308A - 自動分離システム - Google Patents

自動分離システム

Info

Publication number
JPS5980308A
JPS5980308A JP57187398A JP18739882A JPS5980308A JP S5980308 A JPS5980308 A JP S5980308A JP 57187398 A JP57187398 A JP 57187398A JP 18739882 A JP18739882 A JP 18739882A JP S5980308 A JPS5980308 A JP S5980308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
filter element
flow
secondary side
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57187398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025168B2 (ja
Inventor
Takehiko Mori
武彦 森
Kazuo Mori
和男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M & M Technol kk
Original Assignee
M & M Technol kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M & M Technol kk filed Critical M & M Technol kk
Priority to JP57187398A priority Critical patent/JPS6025168B2/ja
Publication of JPS5980308A publication Critical patent/JPS5980308A/ja
Publication of JPS6025168B2 publication Critical patent/JPS6025168B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はQ、’rN 曳のV過エレメントと自動洗浄
装置面を備えた微粒子含有原液の自動分離システムに関
する。
微粒子を高濃度に含有する原液を濾過あるいは濃縮する
場合、その精度を高くするほど早期に目詰りによる流量
低下、さらにはf過機能の停止を余儀なくされる。従来
、スクレーパなどの洗浄法を用いて目詰り対策を自動化
し易い面濾過式エレメントは一般にr過精度が低く、ま
た一方、f過精度の高いマトリックス式f過ニレメンH
−1自動洗浄を実施し難いという問題点が、1、この両
者の長短を補完して取扱いの容易な自動を過技術の開発
は、永くまだ強く黴望されていた。
この発明は、上記の問題点に層目してなされたもので、
極めて高精度を有する面濾過式エレメントを自動的に逆
洗器する自動分離システムを提供することを目的として
いる。
以下、この発明を図面に基いて説明する。
第1図は、この発明の自動分wtkシステムに用いられ
るr過エレメントの一実施例のエレメント本体を示す。
この本体は中空円筒1より成シ、その円筒部には複数の
濾過流通過孔2または2a(中心線左右に2例を示す)
を穿設し1円筒部表面には3角形ねじ山3を微少ピッチ
Pで形成しである。
このエレメントは、第2図に示すように、上記中空円筒
1の3角形ねじ山3上に3角形断面を有する微細ワイヤ
4を巻付けて構成されている。
ワイヤの幅ヲl=lとすれば、相隣るワイヤ間に形成さ
れるすきま(細隙)Sは、5=P−8で表わされる。ね
じ山3とワイヤ4を高精度に加工することにより、上記
すきまSは1ミクロンにも及ぶ高l呵過精度の面f過式
エレメントを得ることができる。この濾過エレメントは
、第3図および第4図に拡大して示すように、すきまS
の入口に形成される目詰り空間5(Eは入口幅、Dは採
さを示す)を極めて小さくしであるので、この空間に堆
積する微粒子層6は浅く、エレメント内外の差圧によシ
生ずる圧縮力を高めることがなく、また、ワイヤ表面の
外側に堆積する微粒子層も圧縮力は尚くならない。この
ように、内部圧縮応力が低いため、堆積微粒子層6内に
は無数の微細すきまが自然に形成され、この堆積微粒子
層は、いわゆるケーキと称される副次的濾過材として利
用される。
また圧縮圧力が低いため、流れを逆流させる逆洗泳法が
極めて効果的に利用し得、この場合の流量回復率は90
チ以上100%に近い値が得られる。
また圧縮圧力の低い微粒子層は、逆洗によらなくても、
循環するいわゆる直交流(第6図に示す)によってワイ
ヤ表面からの離脱を起し易いので目詰対策上有利である
。すなわち、このエレメントは、叙上のような構成によ
って1ミクロンにも及ぶ一様に揃った細隙を持ち、さら
にワイヤの特殊断面形状によってケーキ濾過を実現しな
がら洗浄しやすいという極めて多くの利点を有するもの
である。
しかしながら、このようなエレメントにあっても、彼粒
子の堆積によって1過#t、量は次第に低下していくこ
とは避けられないので°、適時にこれを逆洗による洗浄
を施して流量の回復をはかる必要がある。この間の濾過
流量と濾過精度の時間的経過に対する変化図表を第5図
に示す。V過流量の低下時にはケーキ濾過効果があって
f’過精度は向上するが、逆洗によって濾過流量の回復
と共に濾過精度はその都度元に戻る。図で明かなように
、濾過流量を大きくしたいときは逆洗頻度を高くすれば
よく、また濾過精度を高くしたときは逆洗時間間隔を大
きくすればよい。
また、高度の濾過または濃縮を行うときは、濾過エレメ
ントの1次側(流入側)原液の微粒子含有濃度が次第に
高くなり、微粒子層の堆積も加速されて逆洗頻度を高め
る必要がある。
目詰空間が小さくても、堆積微粒子層に加えられる差圧
が大きい時は当然圧縮力が高くなって目詰り状を呈し、
さらにワイヤ壁面とのまさつ力が大きくなり、逆洗して
も微粒子層が脱離しない程度になる可能性があるので、
上記差圧はある値以下に制限する必要がある。エレメン
トのすきま、ケーキ層内の細隙を通過する流れは層流と
見なされるので、その流、量は差圧の大きさに比例する
したがって、差圧の値を抑えることは濾過流量を制限す
ることヶ意味する。
第6図は、1過の流れを示す拡大断面図で、円筒状濾過
エレメントの一次側を循環流Aとすれば、r過流量はそ
の分流となり、また循環流Aはf過流量に対する直交流
となる。このとき、前述したように直交流によって堆積
微粒子層の一部あるいは大部分を脱離させる場合もl)
、少くとも堆積微粒子の成長を鈍化させる傾向を持つ。
また直交流を与えることにより、微細なすきまSを通る
流量は相当に低くなり、ケーキ濾過効果を大きくするの
に役立つ。すなわち直交流は、ある程度の目詰り対策を
自然に行い、かつ濾過精度を向上させる重要な要素の一
つとなる。符号9,10,11゜12.16.18は、
後述する第7図の説明に示す。
つぎに、との濾過エレメントを使用した自動分離システ
ムの系統を第7図によって説明する。6は原液のタンク
、1は1過液体タンク、8は凝縮液(排出液)タンク、
9は1過エレメントである。
タンク6内の原液は、ポンプ10によシ、1伏仰j流量
調整弁11を経てフィルタ12へ送られる。
濾過エレメント9によシ分離t4過されたtj通過流逆
洗器13.流量計14.空圧操作3方弁15および2次
側流量調整弁16を経てタンク7に到る。
17は濾過エレメント9の1次側と2次側の液体の差圧
を計測する差圧計である。循環流は弁18を経て原液タ
ンク6あるいはポンプ10の1次側に戻される。19は
、タンク8へのドレーンまたは濃綿液排出用の空圧操作
弁である。
高を過精度を要するとき、ケーキの十分発達していない
初期のf過流は、3方弁15により原液タンク6へ戻さ
れる。1過流量が予め定められた値まで低下するか、あ
るいは差圧が所定の値に達すると、ケーキ濾過効果はそ
れによシ確認され、3方弁15はタンク7への流れに切
換えられる。
この切換え信号は20で示す制御装置に配設されたタイ
マ装置によシ発生させ、堆積ケーキによる1過精度の向
上とともに第5図で示したような各サイクルの高r」過
精度のr過流全自動的に得ることができる。これらの精
度が1過エレメント9のすきま寸法Sによるもののみで
十分な場合は、3方弁15ケ省略できる。上記制御装置
20は、流量の低下もしくは差圧の上昇が予め設定され
た値に達したときに、前述の切換信号を発生するととも
に、タイマによって適当な時間間隔で逆洗器13のアク
チュエータ部分13bへこの信号を送って高圧空気によ
り、弁、兼ポンプ部分13aを作動させるためのもので
ある。
これらの作動用高圧空気は図外の空圧源から供給される
。なお上記のすべての操作を制御装置20内のタイマの
みに依存するときは、流量計14、差圧計17は監視用
となる。図中23.24.25は、第8因で説明する。
第8図は、逆洗器13の一実施例の縦断面図である。
弁、兼ポンプ部分13aと、空圧によるアクチュエータ
部分13bは、それぞれ一体に結合された各2、ウジ、
グH,,H2、H3、H,の内部に収容されている。2
1は弁栓、22はハウジングH1の下面に設けられた弁
座、23は1過流の流入口、24は同流出口、また25
は、ハウジングH4の頂部に設けた駆動用高圧空気(油
などの流体でもよい)入口ポートである。26は駆動ピ
ストンで、各ハウジングH3、H,との接合面の内周部
に挟持固定されたストローク量の大きいダイヤフラム2
7が、ピストン頂面に固設しである。ピストン26の下
方には、中間部材28が固着され、ピストン下面とハウ
ジングH2上面との間に圧縮ばね29を配設している。
上記中間部材28の下方中空円筒部分30の下部内周に
はポンプピストン31を螺着し、その下端にはさらに抑
え金具32を螺着している。ポンプピストン31の頂部
には、中央に開口33が穿設され、弁部材34が上記開
口33中を摺動可能に垂設しである。ポンプピストン3
1の頂部下面と弁部材34の頭部との間には圧縮ばね3
5を配設し、またダイヤフラム36を、その外周をポン
プピストン31と抑え金具32との間に、またその中央
部を弁部材34の頭部と前述の弁栓21との間にそれぞ
れ挟持固定しである。さらに別のダイヤフラム37k、
その外周縁を各ハウジングH,,H,との接合面の内周
部に、またその内周縁を中空円筒部分30の下端とポン
プピスト/31の中間フランジ部上面との間に、それぞ
れ挟持固着しである。38.39はそれぞれ中空円筒部
分30およびハウジングH2に穿設された通気穴である
つぎに、この逆洗器13の作用を説明する。駆動用高圧
空気入口ボート25から流入した高圧空気は、ダイヤフ
ラム27に作用してピストン26を、ばね29を圧縮し
ながら押下げ、中間部材28、中空円筒部分30.ポン
プピストy3i、ばね35.弁部材34を介して、弁栓
21(I:弁座22に押付けて流出口24を閉基する。
弁栓21と弁座22の当接後も、ばね35が圧縮されて
、ピストン26はさらに下降し、同時にポンプピストン
31は弁室C内のI濾過液を強く加圧する。第7図にお
ける排出弁19が開放されているとき、1過液の一部は
急速に流入口23を経て1過エレメントの2次側へ逆流
し、濾過エレメント9のすべてのすきまに存在する堆積
微粒子層tfi過エレメントの1次側空間に押し随して
濃縮液タンク8内へ排出し、濾過エレメントすきまの洗
浄を行う。
弁栓21と弁座22は閉鎖され、ポンプピストン31は
それぞれダイヤフラム36.37によって密封されてい
るので、f過液の外部への洩れはなく、またシール部の
運動抵抗も微少で、駆動用流体のエネルギ効率は極めて
高い。またこのようなダイヤプラムを用いると、濾過液
の圧力が高い場合や高頻度の逆洗に対してもその寿命は
極めて長い。また耐熱性や耐薬品性の高い、例えば弗素
ゴム等の材料で各ダイヤフラムを形成することによって
、広い範囲の温度範囲や各種薬品の種類に対応すること
ができる。
循環流を与えながら、すなわち第7図の弁11゜18を
開としたまま逆洗を施す場合、f過液の粘度が高いとき
など十分な逆洗効果を得るためには、逆洗器のアクチュ
エータを駆動する流体圧力(空圧または油圧)を高くし
てやればよい。さらに重要なことは1過エレメントの各
すきまの洗浄効果を高めるため、逆洗流速を瞬間的に大
きくすることであり、この逆洗器は駆動流体圧力を適当
に高めることによって従来の1過装置に見られない噴射
状逆洗を行い得る著しい利点がある。こ−の特色は、第
2図ないし第4図に示すように、すきまの形状がくさび
状を形成していることにより最大限に発揮することがで
きる。
第9図には、数ミクロンからサブミクロンにまたがるポ
リマー微粒子を2.000 ppmという高い濃度で含
有する水を3分間隔で連続的に逆洗を施した連続試験の
流量曲線を示す。図で明らかなように1過流量の回復率
は100%に近く、このシステムの極めてすぐれた逆洗
効果を実証している。
以上説明してきたように、この発明によれば、高濃度の
微粒子を含有する原液を濾過または濃縮する分離システ
ムを、円筒部に複数の1過流通過孔を有し、かつ該円筒
部表面にねじ山を形成した中空筒本体に3角形状断面の
微細ワイヤを捲付けて成る濾過エレメントの2次側に、
駆動高圧流体によって作動するピストンにより、その容
器内に存在する1過液を加圧して前記濾過エレメントの
2次側へ逆流させる逆洗器を接続し、所定の時間間隔で
前記逆洗器を作動させる制御装置により、運転中に濾過
エレメントの自動洗浄を行うように構成し、またこのシ
ステムを構成する濾過エレメントやそのフィルタ容器、
逆洗器、流量計、差圧計、各弁等は、すべて耐薬品、耐
熱性、耐圧性にすぐれたステンレス材、チタン材等で、
またダイヤフラムを弗素ゴム等で構成することができる
ようにしたので、極めて広い範囲の流体の濾過に対応す
ることができ、さらにその操作は完全に自動化でき、常
に最高の1過積度を維持して連続使用ができる。また濾
過エレメントの交換の心太がないので、従来のその交換
に付随して生ずるプロセスの停止によるコスト、液体の
蒸発、使用済み濾過エレメントの廃棄などに伴う公害問
題等、種々の問題点を一挙に解消し得るという極めて顕
著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は、この発明の一実施例を示す図で
、第1図は、濾過エレメント本体の中空円筒、第2図は
、濾過エレメント要部の部分的拡大断面図、第3図およ
び第4図は、第2図の隣接ワイヤ部分をさらに拡大した
断面図、第5図は、このシステムの濾過流量およびi’
a精度の時間的経過による変化を示す線図、第6図は、
d:I過流を示す1過工レメント要部の拡大断面図、第
7図は、自動分割システムの系統線図、第8図は、逆洗
器の縦断面図、ならびに第9図は逆洗効果を示す1過流
量の実験値の一例である。 1・・・・・・・・・中空円筒体 4・・・・・・・・・微細ワイヤ 10・・・・・・j−1過エレメント 13・・・・・・逆洗器 20・・・・・・制御装置 21・・・・・・弁栓 22・・・・・・弁座 27・・・・・・駆動ピストン 31・・・・・・ポンプピストン C・・・・・・・・・弁室 第5図     第6図 第7図 ノffl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高濃度の微粒子を含有する原液を濾過または濃縮する分
    離システムであって、円筒部に複数の濾過流通過孔を有
    し、かつ該円筒部表面にねじ山を形成した中空円筒体に
    3角形状断面の微細ワイヤヲ捲付けて成るr過エレメン
    トの2次側に、駆動高圧流体によって作動するポンプピ
    ストンによりその容器内に存在するr過液を加圧して@
    記1過エレメントの2次側へ逆流させる逆洗器を接続し
    、所足の時間間隔で前記逆洗器を作動させる制御装置に
    より運転中に1過エレメントの自動洗浄を行うよう構成
    したことを特徴とする原液自動分離システム。
JP57187398A 1982-10-27 1982-10-27 自動分離システム Expired JPS6025168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187398A JPS6025168B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 自動分離システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187398A JPS6025168B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 自動分離システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980308A true JPS5980308A (ja) 1984-05-09
JPS6025168B2 JPS6025168B2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=16205322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187398A Expired JPS6025168B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 自動分離システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025168B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264113A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Arai Tekkosho:Kk 濾過ないし分離用円筒状素子
JPS6443318A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Arai Tekkosho Kk Multipurpose cylindrical element for filtration or separation
JPH01101605U (ja) * 1987-12-28 1989-07-07
US5587074A (en) * 1995-02-17 1996-12-24 H-Tech, Inc. Fluid filter with enhanced backflush flow
JP2012143702A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nishimatsu Constr Co Ltd 濁水処理システムおよび濁水処理方法
JP2013184151A (ja) * 2012-03-11 2013-09-19 Monobe Engineering:Kk フィルターエレメント及びこれを用いた濾過装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210693A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 日本無線株式会社 厚膜混成集積回路板
JPH0325427Y2 (ja) * 1990-02-27 1991-06-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264113A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Arai Tekkosho:Kk 濾過ないし分離用円筒状素子
JPS6443318A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Arai Tekkosho Kk Multipurpose cylindrical element for filtration or separation
JPH01101605U (ja) * 1987-12-28 1989-07-07
US5587074A (en) * 1995-02-17 1996-12-24 H-Tech, Inc. Fluid filter with enhanced backflush flow
JP2012143702A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nishimatsu Constr Co Ltd 濁水処理システムおよび濁水処理方法
JP2013184151A (ja) * 2012-03-11 2013-09-19 Monobe Engineering:Kk フィルターエレメント及びこれを用いた濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6025168B2 (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6461513B1 (en) Secondary-flow enhanced filtration system
US3441143A (en) Plural element filter assembly
US5437788A (en) Backwashing filter assembly
US5512167A (en) Backpulse piston assembly for crossflow filters
US5047154A (en) Method and apparatus for enhancing the flux rate of cross-flow filtration systems
US5207930A (en) Filtration system with helical filter cartridge
JPS63185618A (ja) 加圧された流体から微粒子の固体を分離する装置
US3389797A (en) Filtering system having dual cleaning means
HU213772B (en) Backwash filter for filtration of viscous liquids
CA1272138A (en) Method and apparatus for enhancing the flux rate of cross-flow filtration systems
JPS5980308A (ja) 自動分離システム
JPH0276633A (ja) 電食機の加工液準備装置
CN111298656A (zh) 一种卷式超滤膜的反洗系统、方法及水处理系统
US20090008343A1 (en) Water filtration system
US5772879A (en) Self-cleaning fluid strainer
DE4237714C2 (de) Crossflow-Anschwemmfiltrationsverfahren
US3422956A (en) Wash flow
KR200191877Y1 (ko) 폐수처리용 여과장치
KR100366107B1 (ko) 역삼투압 여과막장치의 스페이서
JP2691846B2 (ja) 固液分離方法及びその装置
US20070205154A1 (en) Apparatus and method for filtering liquid
RU200267U1 (ru) Мембранный аппарат
DE19808001C1 (de) Crossflow-Filtrationsvorrichtung und Verfahren zur Crossflow-Filtration von Fluiden
US20230398497A1 (en) Filter housing provided with membrane filter rods
JPH0233870Y2 (ja)