JPS5979924A - しや断器 - Google Patents

しや断器

Info

Publication number
JPS5979924A
JPS5979924A JP19146482A JP19146482A JPS5979924A JP S5979924 A JPS5979924 A JP S5979924A JP 19146482 A JP19146482 A JP 19146482A JP 19146482 A JP19146482 A JP 19146482A JP S5979924 A JPS5979924 A JP S5979924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
operating mechanism
circuit
electrode
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19146482A
Other languages
English (en)
Inventor
敏博 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19146482A priority Critical patent/JPS5979924A/ja
Publication of JPS5979924A publication Critical patent/JPS5979924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明i1′、1、例えば核融合実験装置などのように
大容量の箱′力供給を要する装置の電路に用いられるし
ゃ断器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
84W 1 +’2+1、電力系統の保qEθを行なう
だめのしゃ断器の接続例を示す図である。1り′1に示
すように発電機などの交流電源1に第1のしゃ断器2を
介してフィーダ3が接続され、上記フィーダ3に第2の
しゃ断器Ja、4b・・・を並列に介し7て棲数の系統
(本実施例では2系統)が接#’j+:されている。各
系統は、5flのしゃ断器の一つ4aに連らなる系統に
つき例示しであるように、たとえは変圧器5およびサイ
リスク変」L′1器などの交流−直流変換器6を介して
負荷2が接jシ゛)’、されたものとなっている。
そこで今、しゃ断器の保睦協n周という観点から第1図
のように接続された第1のしゃ断器2および第2のしゃ
断器4aの伎睦領域を考えると、第2のしゃ断器4&は
変圧器5より下位の回路において地絡や短絡にどの事故
が発生した場合にしゃ断動作し、第1のしゃ断器2vコ
変圧器5より上位の回路において地路、短絡々どの事故
が発生しlζ楊今にしゃ断動作すればよい。
ところで、第1図に示す回路が核融合実験装置などの大
容h(の電力f:をする装置の回路である場合には、変
圧器5が降圧変圧器となる場合が多い。この場合に第2
のしゃ断器4a 、 4b・・・のしゃ断責務Fi第1
のしゃ断器2のしゃ断責務よシ小さくなる場合がある。
したがって、例えば第2のしゃ断器4a、4b・・・と
しては定格電圧24kV、L中断電流25 kAのもの
を用い、第1のしゃ断器2としては定格電圧241cV
、 Lや断電流40 kAのものを用いる場合がある。
このようにしゃ断器2および4a、4b・・・のしゃ断
責務を定めた場合には次のような問題がある。
即ち第2のしゃ断器4aと変圧器5との間に事故が発生
した場合は前述したしゃ断責務に従って紀1のしゃ断器
2がしゃ断動作することになる。このため事故電流は第
2のしゃ断器4aを通して流れる。したがって、第2の
しゃ断器d a t、′1.’ %第1のしゃ断器2が
しゃ断動作完了するまで、事故電流に耐えなければなら
ない。
このようなことから第2のしゃ断器4aの定格はしゃ断
電流値ではなく、いわゆる短時間電流値で決カニされる
ことになる。ところで一般に従来のしゃ断器はしゃ断電
流の定格値と短時間電流の定格値とが等しく設定されて
いる。したがって第2のしゃ断器4g、4b、・・・と
じては結局大容力;、のし中断器を用いなければならな
いという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を解決するためになされたものであシ
、短時間電流の定格仙がしゃ断電流の定格値よシ大きく
、シゃ断負務に対応して使用可能で、経済的力しゃ断器
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴とする。すなわち本発明は操作機構によシしゃ
断部の投入・しゃ断操作を行なうようにしたしゃ断器に
、操作+!11す措により投入操作されたしゃ断部の短
時間電流値を増大させる手段、たとえば■操作機構の投
入用ばねおよび接点間はねの蓄勢量を増大させる、■前
記しゃ断器のしゃ断部と並列に前記しゃ断部が閉じた後
に接点を閉じ、前記しゃ断部が開く前に接点を開く通電
部を設置する、といっだ手段を設けたことを特徴として
いる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第2図をか照して説、
明する。第2図は本発明を真空L2や断器に適用した一
実施例の概略構成図である。このしゃ断器は、フレーム
10、異変開閉器からなるし中断部11、上・下部接続
導体12IL。
12b1操作機構13から構成されている。すなわち、
フレーム10上にはしゃ断部11が垂直に設ff、Yさ
れ、可動電極11mおよび固定電極11bによシミ路の
開閉を行なうものとなっている。そして可動電極JJa
は上部接続導体12aK摺動可能に接続され、固定電極
11bは下部接続導体12bに接続されている。
一方、フレーム10上のしゃ断部11の側傍には操作機
構13が設置されている。この操作機構13は一般に用
いられている電動ばね操作機構とほぼ同様の構成を有す
るものであシ、電動機13A、投入用ばね13B1カム
13C1複数のリンク13D1開路ばね13F1接点間
ばね13F等で構成されている。
ところで投入用ばね13Bおよび接点間ばね13Fは、
たとえばばね材料やばねの寸法・形状を変更することに
よυ、その蓄勢エネルギーが従来のものに対し十分大き
なものとなるように設計されている。
次に上記の如く構成されたしゃ断器の動作を説明する。
まず投入時の動作について説明する。
投入動作を行なうに際しては電動機13kを始動させる
ことにより予め投入用ばね13Bの蓄勢をしておく。そ
して投入動作時においで、外部からの投入指令によシ投
入用ばねJ 、? TIを放勢させると、この投入用ば
ね13Bのエネルギの放出によシカム13Cが回転し、
複数のリンク13Dが第2図の矢印a方向に作動す2)
。これにより操作機構13に連結されているしゃ断部1
1の可動電極11aが作動して固定電極11bと接触し
、電路が閉じられる。なお上記動作中に操作機構13の
開路ばね13Eが蓄勢される。
このようにして投入されたしゃ断器の短時間電流値は投
入用ばねJ3Bおよび接点間ばね13Fに蓄えられるエ
ネルギを十分大きくしであるので、たとえば第1図に示
す第2のしゃ断器4aとして用いる場合においても、大
きな“事故電流を十分安定に通流させ得る。
次にし中断時の動作について説明する。外部からしゃ断
指令が与えられると、開路ばね13Eの放勢が行なわれ
る。そうすると、上記ばね13Eの放出エネルギによシ
リンク群13Dは第2図に示す矢印aの方向とは逆方向
に作動ししゃ断部11の可動電極11aが固定電極Jl
bから離れる。かくして電路はしゃ断される。
このように本しゃ断器においては操作機構13に設けら
れた投入用ばね13Bおよび接点間ばね13Fとして蓄
勢量を大きく設定したものを用いているので、従来にお
けるしゃ断器と比較すると、しゃ断電流値は同じである
が短時間電流値が大きなものとなる。したがって電路の
しゃ断責務に対応して使用可能であシ、必要以上のしゃ
断容量を有する大容弼、しゃ断器を用いる必要はない。
次に本発明における他の実施例について第2図および第
3図を参照して説明づ゛る。なお、第3図において第2
図と同一部分にtま同一符号を伺して詳しい説明は省略
する。第3図は本発明に係るしゃ断器の一部分のみを概
、略的に示した図である。第3図に示すようにこのしゃ
断器はしゃ断部1ノと基7列に通電部20f:設り、こ
れをリンクJJGによシ可動電極11aと連動するよう
にしたものである。すなわち通知7部20Fi第3図に
示す如く可動ロッド21と、固定ロッド22と、固定ロ
ッド22の先端に設けたくさび式接点等からなる接触部
23とからなり、接触部23に対し、可動ロッド21の
先端が接離するように設けられている。なお固定ロッド
22の基端部は下部接続導体12bに接続固定されてお
シ、可動ロッド21の基端部は操作機$ Z Sのリン
ク13Gの延長部に結合されている。また可動ロッド2
1の途中は可動電極111Lと同様に上記接続導体12
1Lに摺接するようになっている。上記リンク13Gは
投入時において支点間を中心に矢印すに示す如く回動す
るものとなっている。そして可動ロッド21は、可動電
極IJaが固定電極11bと接触した後に固定ロッド2
2の接触部23と接触し、可動電極11aが固定電極1
1bから離れる前fC固定口、ド22の接触部23から
離れるように、周知の技術的手段を用いてリンクisa
に対して結合されている。
次に第3図に示すしゃ断器の動作について駁明する。ま
ず投入動作時においては、第2ジ1に示すし、や断器と
同株に、操作機構13が働くとリンク13Gが支軸百を
中心として矢印すの方向に回υ111する。これによっ
て、しゃ断部1ノの可動電極11mは固定電極11bに
、また通電部20の可tυロッド21は固定ロッド22
の接触部23にそれぞれ接触する。このとき可動電極1
1mは可動ロッド2ノより早く固定電極11bと接触し
、しかるのち可動ロッド21が固定ロッド22の接触部
23と接触する。この状態において上・下部接続導体1
2a + 12b間に事6女電流が流れると、この事故
1f1.流はしゃ断部1ノと通電部20とに分流、シて
流れる。したがって、大きな事故電流をも安定に通流さ
せ得る。
しゃ断動作時において、操作枦搭13が作動し、第3図
に示ずリンクJJaが矢印すとは逆方向に回動すると、
しゃ断部1ノの可動電極11aが先ず固定電極11bか
ら隋Fれ、続いて可動ロッド21が固定ロッド22の接
触部23から離れる。
このように第3図に示すしゃ断器においては、しゃ断部
11と並列に接紅された通111部2θに事故電流が分
流して流れるので、短時間電流が大きなものであっても
しゃ断部Iノに支障が生じるおそれはない。また電路の
開閉Ij、t、セ断部11にて行なうので、通電部20
 &?二’n+山′i開閉の負担はなく、接点損傷のお
それは々い。しかもこの実施例によれば、投入動ず今時
の投入速度を通常のしゃ断器と同じにできるので第2図
のものに比べ衝撃による接点損耗等の弊害を生じない利
点がある。
なお、本発明は上述した各実施例に限定されるものでは
ない。たとえば、第2図に示すしゃ断器の操作機構13
を周知のンレノイド操作機構または電動カム操作機構等
の′r!、動式操作機宿に置換えて、よシ長い時間をか
けて投入動作を行なうようにしても良い。このよう処す
れば投入動作をスムーズに行ない得、短時間電流値を増
大させ得ると同時にしゃ断器の機械的開閉動作に伴う衝
it を軽減できるので、接点部の寿命を長くすること
ができる。かくして、たとえば核融合実験装置などの電
路のように開閉回数が多い坊“2合に適したしゃ断器と
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、操作機構にょシ投入操作されたしゃ断
部の短時間電流値を増大させる手段をしゃ断器に設けた
ので、短時間電流の定格値がしゃ断電流の定格値よシ大
きなものとなり、しゃ断責務に対応して使用可能な経済
的なしゃ断器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はしや一一般けた市、路の一例を示す回路図、第
2図は本発明に係るしゃ断器の一実施例を示す概略構成
図、第3図は木し7や断器における他の実施例を示す概
略構成図である。 1ノ・′・・・しゃ断部、12*112b・・・上・下
接続導体、13・・・Jr’a作機構、13B・・・投
入用げね、13C・・・カム、13D、13G・・・リ
ンク、13E・・・開路ばね、13F・・・接点間れ1
:ね、20・・・通5+1゜部、21・・・可動ロッド
、22・・・固定ロッド、23・・・接触部。 出源白人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 161−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  可動電極と固定電極とを備え電路の開閉を行
    なうしゃ断部と、このしゃ断部のoJ?l7I)電極の
    投入操作またはしゃ断操作を行なう操作機構と、この操
    作機構によシ投入操作された前記しゃ断部における短時
    間電流値を増太さぜる手段とを具備したことを特徴とす
    るしゃ断器。 (2)短時間電流値を増大させる手段V、J1、操作機
    構の投入用げねおよび可動電極と固定’ll’i :J
    iとの間の接触圧力を伺与する接点間ばねの蓄勢景を増
    大させるものであることを特徴とする特Wr部と並列に
    、上記しゃ断部が閉じた後に接点を閉じ、上記しゃ断部
    が開く前に接点を開く通電部を設けたものであることf
    :特f;:!とする特許請求の範囲第(1)項記載のし
    ゃ断器。 (4)操作機構は、ンレノイド操作機+1・Y1電動カ
    ム操作槻朽等の電動式操作機構であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のしゃ断器。
JP19146482A 1982-10-30 1982-10-30 しや断器 Pending JPS5979924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19146482A JPS5979924A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19146482A JPS5979924A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 しや断器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028424A Division JPH03212114A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979924A true JPS5979924A (ja) 1984-05-09

Family

ID=16275078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19146482A Pending JPS5979924A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979924A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869061A (ja) * 1971-12-22 1973-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869061A (ja) * 1971-12-22 1973-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2777059B1 (en) Hybrid dc circuit breaking device
CN108133862B (zh) 一种互锁真空开关及应用的串联补偿型限流装置及方法
JPH11297170A (ja) 直流消弧方法及び装置
US7986061B2 (en) Electrical switching device
RU2658349C2 (ru) Гибридное устройство отключения для электрической цепи
CN108448551A (zh) 一种交流限流器及其限流方法
US10529522B2 (en) Circuit breaker
JPH04332416A (ja) ガス断路器及びガス絶縁開閉装置
EP1101234B1 (de) Einrichtung zum kurzschlussschutz
JPS5979924A (ja) しや断器
CN1068699C (zh) 电弧开关装置
CN114430877B (zh) 电流断路装置以及电流断路方法
EP0072566A2 (de) Elektrisches Schaltgerät mit Kontaktbrücke
CN117198821A (zh) 断路器和断开断路器的方法
DE4319366A1 (de) Gleichstromschnellschalter in Hybridtechnik
US11715612B2 (en) Low impact auxiliary switch mechanically operated contacts (MOC) mechanism
JPH0220741Y2 (ja)
JP5677145B2 (ja) 直流遮断器
JPS63918A (ja) 無接点開閉器
CN106856298A (zh) 中压开关设备
KR940000055Y1 (ko) 저압회로차단기의 한류장치
RU1793488C (ru) Устройство дл гибридной коммутации электрической цепи
KR100340702B1 (ko) 엔상 미개방 절체장치를 사용하는 비상전원 절체 개폐기
KR20030083322A (ko) 배선용 차단기의 한류기구
SU1457046A1 (ru) Устройство дл защиты электротехнического оборудовани от коротких замыканий