JPS5979860A - 電流測定装置 - Google Patents

電流測定装置

Info

Publication number
JPS5979860A
JPS5979860A JP57190060A JP19006082A JPS5979860A JP S5979860 A JPS5979860 A JP S5979860A JP 57190060 A JP57190060 A JP 57190060A JP 19006082 A JP19006082 A JP 19006082A JP S5979860 A JPS5979860 A JP S5979860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
resistance
magnetic
voltage
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126028B2 (ja
Inventor
Mitsunori Matsumoto
松本 光功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57190060A priority Critical patent/JPS5979860A/ja
Publication of JPS5979860A publication Critical patent/JPS5979860A/ja
Publication of JPH0126028B2 publication Critical patent/JPH0126028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/205Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using magneto-resistance devices, e.g. field plates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電流測定装置に係り、更に詳しくは磁性金属
膜の磁気抵抗効果を利用した磁電変換器、およびこの磁
電変換器を用いて被測定電線に流れる電流を測定するク
ランプ式電流計に関するものである。
クランプ式電流計は、活線状態にある電線に磁電変換器
を備えた開閉可能な磁気ループ回路を外包させて線路電
流を測定するもので、第1図にその一例が示されている
。同図によると開閉可能な磁気コア1,1に例えばホー
ル素子などの半導体磁電変換素子が介在されており、測
定に際しては磁気コア1,1を開いて被測定電線3を外
側から包むようにする。このような従来のクランプ式電
流泪においては、磁気ループが両コア1.1の突き合イ
つせ而、およびホール、素子2とで切断される。
このホール素子2は素子そのものの厚さを薄くすること
はできるが、外装や端子の引き出し構造などにより全体
の厚さを薄くすることが困難で、磁気コア1,1の突き
合わせ面に比べるLかナリ大きな磁気キャップが形成さ
れる。したがって大電流の測定には殆ど支障なく使用で
きるが、小電流測定の場合は感度の点て問題があった。
また、狭い磁気キャップ内にボール素子2を精密に位置
決めして装着する作業工程も必要となり、量産性の面か
らも好ましいものではなかった。
この発明は上記のような欠点を解決するためになされた
もので、その第1の目的は、界磁が加えられると抵抗値
が変化する磁性金属膜の抵抗素子と、これと密接して組
み合わされる磁気コアとで磁気ループが構成され、この
磁気ループ内を通る磁束の大小が能率よく抵抗素子の抵
抗値変化に置き換えられるようにした磁電変換器の提供
にある。
才たこの発明の第2の目的は、上記磁電変換器を利用し
て特に小電流の測定に好適な高感度のクランプ式電流測
定装置を提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示された実施例に基ついて
詳細に説明する。
第2図にはこの発明による磁電変換器に用いられる抵抗
素子11が示されている。この抵抗素子11は、例えは
ガラスあるいはセラミック等の電気絶縁材を用いた基板
12の上に蒸着その他適宜の方法で、例えは角形状に形
成された磁性金属膜1:3を備えてなる。この磁性金属
膜13の長手方向の対向する二辺には電極14.14が
形成されており、この電極14.14にはそれぞれリー
ド線15゜15が設けられている。なお上記磁性金属膜
13の上には絶縁と防湿を目的として図示しない保護膜
が形成されている。
この場合上記磁性金属膜13は、例えは70〜80W%
のNiを含むNi−Co合金、もしくは80〜90W係
のNiを含むNi−Fe合金などが好適であり、またそ
の厚、さを例えば2000Xから3000Xの間に形成
すると磁気飽和を生じるまでに3〜5%の抵抗値変化が
得られる。この抵抗値変化を△Rとすると、第3図に示
されているように界磁がないときの抵抗値Rに対して(
剰特性を有しており、界磁の方向には無関係である。そ
してこの抵抗値変化は従来の半導体磁電変換素子に比べ
ると温度依存性が小さく、したがって磁電変換器の抵抗
素子にこれを利用する場合、感度と安定性の面で好都合
である。
第4図には、上記抵抗素子11に磁気コア16が組み合
わされこの両者で磁気ループを構成した磁電変換器I7
が示されている。この場合上記抵抗素子11と磁気コア
16とは、それぞれ図示しない開閉可能なホルタ−に装
着されていて、被測定電線3を外側から包むことができ
るようになっている。なお、上記磁気コア16は必ずし
も図示のようなコ字形である必要はなく、U字形あるい
は半円形であってもよい。同様に、上記抵抗素子11に
ついても図示の磁気コア16と対称的なコ字状にするこ
ともでき、また、例えば第5図に示されているようなわ
ん曲面を有する構造とすることも可能である。なお、開
閉箇所はホルタ−の構造と関連して適宜設計することが
できるのでここでは特に例示されていないが、例えは第
4図の場合抵抗素子11と磁気コア16とを相対的にス
ライドさせるかまたは開くようにしてもよく、あるいは
磁気コア16を一部開閉可能なように分割して形成する
こともできる。この磁気コア16の端面は研磨等通常の
加工技術によって高精度な平坦面とすることが可能であ
り、したがって磁気コア16と抵抗素子11との接触面
、あるいは磁気コア16を分割した場合の両磁気コアの
接触面におけるキャップは殆ど無視てきるほど小さい。
このため感度の高い磁電変換器を実現することができる
この磁電変換器17を実際に使用する場合は抵抗値の変
化を電圧の変化として取り出す。そのため、一定の小電
流を流してそのとき現われる電圧と界磁が加えられたと
きの電圧との差から界磁を発生させた被測定電流の大き
さがわかるようにされる。この場合、電流を流す方向と
界磁の方向との相対角度によって上記差電圧の大きさが
異なるが、両者同方向の場合に最も大きくなり感度上有
利である。第4図に例示された磁電変換器17もこの状
態にされている。すなわち上記磁気コア゛16が抵抗素
子11の長手方向に配設され、リード線15.15もそ
の長手方向の両端部から引き出されている。
第6図にはこの磁電変換器17を利用した電流測定回路
のブロック図が示されている。直流電源18の電圧は抵
抗19を介して磁電変換器17に印加され、この磁電変
換器17の両端は例えは電圧重畳器20に接続されてい
る。そして上記電圧重畳器20の出力は、例えは増幅器
21によって増幅され表示器22などに表示されるよう
になっている。この回路において、上記直流電源18の
電圧をE、抵抗19の抵抗値をr、磁電変換器17の抵
抗値をRとすれば、この磁電変換器17の両端にかかる
電圧■は・ V =E X R/ (R,+ r )       
・(1)である。ここで、図示しない被測定電線に流れ
る電流の誘起磁束により磁電変換器17の抵抗値Rが変
化し、それに伴って上記両端にかかる電圧Vが変化した
とすれは、その変化の大きさは上記(1ン式より、 d V=B X rdR/ (R+ r )2となる。
したがって被測定電線に電流が流れないときの値に対す
る変化の割合は、上式を式(1)で除して整理すること
により、 dV/V=rdR/((R十r )R,l     −
(2)が得られる。
この場合、上記rを例えはr ))> Rとなるように
設定すると、式(2)は近似的に、 dV/V=dR/R・・・(3) となり、磁電変換器エフにかかる電圧の変化の割合はそ
の抵抗値の変化の割合に比例することがわかる。そこで
、上記電圧重畳器20に入力された磁電変換器17の出
力に(−■)という電圧を加えてやれば、被測定電線に
電流が流れたとき抵抗値Rの変化分△Rに対応する電圧
Vの変化分△Vのみを取り出すことができる。この取り
出された電圧の変化分△Vを電流値に置き換えれば被測
定電線に流れた電流の大きさを知ることができる。第7
図には上記の回路による実測値の一例が示されている。
同図横軸は被測定電線に流れる電流値を、縦軸は磁電変
換器17の抵抗値変化に伴って発生する電圧の変化分を
それぞれ示す。また、抵抗素子11には前記したNi−
Co合金膜が用いられ、電源電圧EはIOV、抵抗rは
10にΩにされている。
同図により、比較的小電流測定の場合この磁電変換器1
7は実用上満足できる感度と直線性を有していることが
わかる。
第8図には上記磁電女換器17を備えた電流測定装置の
実施例が示されている。この磁電変換器17の抵抗素子
11は、その一方のリード線15が抵抗23を介して直
流電源24の(イ)側に接続されるとともに、抵抗25
を介して差動増幅器26の一方の入力端に接続されてい
る。そして他方のリード線15は上記直流電源24の(
へ)側に接続されるとともに、抵抗27を介して上記差
動増幅器26の他方の入力端に接続されている。なお、
上記直流電源24の電圧は分圧抵抗28.29によって
分圧され、この分圧抵抗28と29との接続点は抵抗3
0を介して上記差動増幅器26の他方の入力端に接続さ
れている。上記磁電変換器17の磁気コア16にはコイ
ル31が巻回されていて、その一方のリード線は上記差
動増幅器26の出力端に接続され、他方のリード線は端
子32に接続されるとともに、抵抗33を介して上記直
流電源24の(へ)側に接続されている。なお上記差動
増幅器26の出力端と一方の入力端間には抵抗34が接
続されている。上記のように接続されたこの電流測定装
置においては、抵抗素子11および抵抗23.28.2
9とでブリッジ回路が構成され、また磁気コア16.差
動増幅器26およびコイル31とを含む結線により、上
記ブリッジ回路に現われる不平衡電圧を打ち消すように
差動増幅器26からコイル31へ電流を供給する負帰還
回路が構成されている。
ここでブリッジ回路の比例選である抵抗29の両端には
、電圧■。が発生するように直流電源24の電圧が抵抗
28.29で分圧される。この場合型?圧■。の大きさ
は、■oζV+△V/2とするこさが望ましいが、V<
Vo<V十△■であってもよい。上記■は界磁がないと
きの磁電変換器17の両端の電圧、△■は界磁が加えら
れたとき磁電変換器17の抵抗凡の変化分△Rによって
もたらされる上記電圧■の変化分である。いま、抵抗2
3の抵抗値をr、直流電源24の電圧をEとすれは、こ
の実施例においてはr 、> Rとされているので、磁
電変換器17に流れる電流■は、I = B / rで
あり、したがって上記■は、V=RXIとして求まる。
磁電変換器17の特性として△Rは既知てあり、△■は
式(3)から容易に求められるので上記のようにV。を
設定することは可能である。この場合、上記電流■は定
電流とするのが望ましいからrの値は大きい方がよく、
直流電源24の電圧Eはこれを勘案して決められる。
次に、第9図を併せて参照しながらその作用を説明する
。まず電流測定前の初期状態においては、直流電源24
からの電流工により磁電変換器17に電圧■が発生する
。一方、抵抗29の両端の電圧はV。にされているので
、ブリッジ回路としてはVo−Vの不平衡電圧が現われ
、抵抗25および30を介して差動増幅器26に入力さ
れる。差動増幅器26からはこの不平衡電圧を打ち消す
ようコイル31へ電流1o (第9図(/→参照)が供
給される0そしてこの電流■。の磁気コア16内に誘起
する磁束により、磁電変換器17の初期抵抗値Rが例え
ばへR′たけ高められてR十へR′となり自動的にV二
■。とされる。言い換えると、この帰還回路にはブリッ
ジ回路の平衡状態を維持するための帰還電流■。が初期
状態において絶えず流れるようにされている。
次に、磁電変換器17を被測定電線3に外包させて電流
測定を行う場合を説明する。被測定電線3に流れる電流
の方向により磁気コア16には例えは第9図(a)列の
(イ)に示されるような界磁が発生したとする。そして
この界磁の方向が帰還電流■0による界磁と同方向の場
合は、磁電変換器17の抵抗値R十へR′が(ロ)のよ
うに一時的に増加され、それに伴って両端の電圧が(ハ
)のように初期の平衡状態における電圧V。より一時的
に高くなる。帰還電流l。はに)に示されているように
、例えば■′という値だけ減少して抵抗値の増加が抑え
られ、これにより高くなろうとする電圧は■。に引き戻
されて平衡状態が維持される。被測定電線に流れる電流
の方向が上記と逆の場合には、(b)列に示されている
ように界磁の方向が反対となるから、平衡を維持するた
めに帰還電流工0が増加される。この帰還電流loの変
化は端子32に適当な検出装置を接続することにより容
易に知ることができ、したがって被測定電流の方向がわ
かる。また、帰還電流■。
の増加または減少分を工′、コイル31の巻回数をn、
被測定電流の大きさを1xとすれば、この電流Ixによ
って誘起される磁束は、上述のように電流I’X・nに
よって誘起される磁束で打ち消されるが、例えばこの実
施例における磁電変換器のように漏洩磁束が無視できる
ほど小さい場合には、実質的にIx =I’X nX 
kとみなし得る。この場合には磁電変換器の構造等に関
係する係数で、実測によりあらかじめわかっているので
被測定電流工xの大きさも知ることができる。
以上詳細に説明したように、この発明の電流測定装置に
係る磁電変換器17は、絶縁基板12上に形成された磁
性金属膜工3を有する抵抗素子11と、この抵抗素子1
1との磁気ギャップが殆ど無視できるほど小さく組み合
わされる磁気コア16とを備えており、その磁気抵抗効
果を利用して被測定電流の大きさが測定されるようにな
っている。
そして特に小電流に対してその感度と直線性が優れ、更
に周囲温度の変化に対する安定性もよい。
なお、構造が簡単なので組立、点検も容易である。
また、この磁電変換器17を開閉可能なようにして組み
込んだ電流測定装置は、磁電変換器17を比例辺の一辺
とするブリッジ回路と、このブリッジ回路に現われる不
平衡電圧を打ち消すように磁電変換器17の磁気抵抗効
果を制御する電流を流す帰還回路を備えていて、小電流
を高精度で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクランプ式電流計における半導体磁電変
換器の概略図、第2図ないし第9図はいずれもこの発明
に係り、第2図は抵抗素子の構造を示す斜視図、第3図
は上記抵抗素子の特性−1第4図は磁電変換器の構造を
示す平面図、第5図は上記抵抗素子の構造の変形例を示
す斜視図、第6図は上記磁電変換器を利用した電流測定
回路のフロック図、第7図は上記第6図の回路による実
測特性図、第8図は上記磁電変換器を組み込んだクラン
プ式電流計のブロック図、第9図は上記クランプ式電流
計の動作説明図である。 図中、3は被測定電線、11は抵抗素子、12は基板、
13は磁性金属膜、14は電極、16は磁気コア、17
は磁電変換器、18は直流電源、23.28.29は抵
抗、26は差動増幅器、31はコイルを示す。 特許出願人  松 本  光 功 第3図 第4図 1/ 第7図 電  流

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に帯状に形成され、加えられる界磁に
    よってその抵抗値が変化する磁性金属膜でなる抵抗変化
    素子と、該抵抗変化素子に連設された対向する1対の電
    極と、前記抵抗変化素子を閉磁気回路の一部とするよ・
    うに前記抵抗変化素子と組み合わされる磁気コアとを有
    する磁電変換器を備え、前記界磁を抵抗値の変化に置き
    換えて電極から取り出すことにより被測定電線に流れる
    電流の測定を行うことを特徴とする電流測定装置。
  2. (2)加えられる界磁によりその抵抗値が変化する磁性
    金属膜で形成された抵抗素子、および該抵抗素子と開閉
    可能に組み合わされて閉磁気回路を構成する磁気コアと
    を有する磁電変換器と、前記磁気コアに巻回されたコイ
    ルと、前記抵抗素子を比例辺の一部とし、直流電源から
    のバイアス電流により前記抵抗素子と他の・比例辺にそ
    れぞれ所定の電圧が発生するようにされたブリッジ回路
    と、前記磁電変換器に外包された被測定電線の電流で誘
    起される磁束により現われる前記フリンジ回路の不平衡
    電圧を電流に変換する差動増幅器と、前記コイルを含み
    、前記フリンジ回路の不平衡電圧を打ち消すように前記
    差動増幅器の出力電流を前記磁電変換器へ供給する帰還
    回路とを備えたことを特徴とする電流測定装置。
JP57190060A 1982-10-29 1982-10-29 電流測定装置 Granted JPS5979860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190060A JPS5979860A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190060A JPS5979860A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電流測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979860A true JPS5979860A (ja) 1984-05-09
JPH0126028B2 JPH0126028B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=16251674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190060A Granted JPS5979860A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979860A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974363U (ja) * 1982-11-09 1984-05-19 日置電機株式会社 クランプ式交流電流計
EP0286079A2 (en) * 1987-04-09 1988-10-12 Fujitsu Limited Sensing devices utilizing magneto electric transducers
JPH05223848A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流検出器
EP0874244A2 (de) * 1997-04-19 1998-10-28 LUST ANTRIEBSTECHNIK GmbH Verfahren zum Messen von elektrischen Strömen in n Leitern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6646429B2 (en) 2000-08-28 2003-11-11 Yazaki Corporation Current detection device, method of detecting electric current and power supply system using the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974363U (ja) * 1982-11-09 1984-05-19 日置電機株式会社 クランプ式交流電流計
EP0286079A2 (en) * 1987-04-09 1988-10-12 Fujitsu Limited Sensing devices utilizing magneto electric transducers
JPH05223848A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流検出器
EP0874244A2 (de) * 1997-04-19 1998-10-28 LUST ANTRIEBSTECHNIK GmbH Verfahren zum Messen von elektrischen Strömen in n Leitern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP0874244A3 (de) * 1997-04-19 1999-03-31 LUST ANTRIEBSTECHNIK GmbH Verfahren zum Messen von elektrischen Strömen in n Leitern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6310470B1 (en) 1997-04-19 2001-10-30 Lust Antriebstechnik Gmbh Method and device for measuring the difference in magnetic field strength with magnetoresistive sensors
US6646429B2 (en) 2000-08-28 2003-11-11 Yazaki Corporation Current detection device, method of detecting electric current and power supply system using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126028B2 (ja) 1989-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122289Y2 (ja)
US4939451A (en) Wide dynamic range a.c. current sensor
US4835463A (en) Wide dynamic range a.c. current sensor
JP4105142B2 (ja) 電流センサ
US3199026A (en) D.-c. clamp-on meter including a hall plate flux detector
JP2004132790A (ja) 電流センサ
KR860003492A (ko) 도전지지물에 퇴적된 얇은 금속막의 두께 측정 방법 및 장치
JPH08273952A (ja) 平面電流検出器
CN111650429A (zh) 磁传感芯片、温度补偿电流传感器及其制备方法
US5446372A (en) Noninductive shunt current sensor with self-power capability
JPS5979860A (ja) 電流測定装置
US4368424A (en) Mutual inductance current transducer for AC electric energy meters
US5701073A (en) Direct current measuring apparatus and method employing flux diversion
JP2000337809A (ja) 差動型渦流距離計
JPS63253264A (ja) 電流検出器
Jeckelmann et al. Improvements in the realization of the quantized Hall resistance standard at OFMET
JPH0293373A (ja) 電流検出器
CN116106610A (zh) 一种tmr电流传感器及设计方法
JP4035773B2 (ja) 電流センサ
JPS6023738Y2 (ja) 磁界検出器
US4890084A (en) Inductance strain gauge
JPS60205372A (ja) クリツプオン電流計
JPS6230562B2 (ja)
JP4006919B2 (ja) 透磁率測定装置および透磁率測定方法
JPH11223565A (ja) 荷重センサ